快晴の涸沢
- GPS
- 13:30
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:14
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:15
天候 | 1日目,2日目: 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
http://sawayaka.alpico.co.jp/area/kamikochi/shinjuku/ |
その他周辺情報 | 外来入浴:上高地温泉ホテル(12:30〜15:00 800円 上高地BTより徒歩20分) https://www.kamikochi.or.jp/article/show/66 |
写真
感想
最近低山ハイキングを始めた家族が山頂を目指すのは無理そうだけど涸沢には行ってみたいとのことで、北アやテント泊のよさを実感してもらおうとホスト役に徹するつもりで涸沢へ。
本来は7月を予定していましたが、梅雨明け前だったので天候不順により今回に延期となりました。
予報では1日目は晴れ、2日目は午後から天候が崩れるとのこと。同行の面子だと必ず雨が降るのですが(自他共に認める雨女)、今回は2日目も行動を終了するまで快晴でした。空を見上げる度に「いい天気だね〜」と。
先週は過去最高の荷重の16kgを担ぎましたが、今回は食事を張り切ったため更にプラスして18kg.
今回も普段よりも速度が遅めだったのと、何よりザックの安定感・快適さが素晴らしく、難なく歩荷することができました。オスプレーすごい!
山友さんにお安く譲っていただいたのですが、本当に感謝です。雪山テント泊でのみ使う予定でしたが、同行者がいてリッチさを重視するテント泊では重宝することになりそうです。
ソロの場合はUL系の軽量ザックを使っているのですが、それぞれ重視することが違うとこれだけ違うザックになるんだなと実感できました。
幕営位置はお手洗いからなるべく近くがいいという同行者の希望から、3,4人用テントがギリギリ張れる場所をなんとか確保。
今まで涸沢でテント泊した2回とも比較的涸沢ヒュッテから遠めの場所に張っていたので気づきませんでしたが、近場だと3,4人用テントを張る場所がなかなかないな、と。
紅葉の時期だと今回の何倍ものテントが張られると思うので、更に場所を確保するのが難しくなるでしょうし、今回くらいの人口密度が私的許容範囲なので、今後も紅葉の時期に来ることはないだろうなと思います。残雪期には来てみたい。
今回のテント場は岩岩として足場が不安定だったのが難点だったようなので、次回同じ面子でテント泊する場合は、もっと快適なテント場にしようと思います。
皆満足で山行を終えることができ、次回の山行にも意欲的だったのでよかったです。
食事メモ
予定
1日目昼食:チーズフォンデュ、バケット
1日目間食:売店のおでん、ビール、ナッツのスパイシー炒め、簡易スモーク、ジビエしぐれ煮
1日目夕食:アヒージョ、カポナータ、バケット、パスタ、ホットワイン
2日目朝食:パン、スープ
実際
1日目昼食:チーズフォンデュ、バケット
1日目間食:売店のおでん、ビール
1日目夕食:アヒージョ、カポナータ、バケット、パスタ、ホットワイン
2日目朝食:パン、スモーク材料でスープ、カポナータ残り、バケット残り
台風前で気をもまれたと思いますが、間に合いましたね。
はじめての人を連れてって天気が悪いのは最悪でして、その逆で良かったですね。これをもって趣味への理解も深まるでしょう。
2日目は早めに下山しないといけないかなと話していたのですが、のんびり下山+立ち寄り入浴し高速バス乗車後に新島々辺りで雨になったので、余裕で間に合いよかったです!
東京に戻ったら台風による熱気と雨に気圧されましたが笑。
高い山無理と言ってる同行者も、テント泊にだるさを感じている同行者も、次の高いお山やテント泊について意欲的に話題にしてくれたので、心の中でガッツポーズしました笑。よい方向に終わってよかったです。
写真見返していても皆よい笑顔なので、ついニマニマしてしまいます。
お山って素晴らしいですね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する