ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2014534
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 久々の無雪期の眺めを嗜む

2019年09月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
E-gunma その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,136m
下り
1,117m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:00
合計
8:20
7:20
160
10:00
120
12:00
170
14:50
50
ルートは手書き写真はスマホ
天候 少し早めの秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道沼田インター降りて国道120号にて。
菅沼登山口駐車場へ。朝7時で8割程の埋まり。
(自分は知り合いのところに停めさせて貰った)
コース状況/
危険箇所等
五色山からの帰路、国境平から金精峠まではお助けロープあったり梯子あったり
全体的に色んなシチュエーションがあって飽きることが無く楽しめる
その他周辺情報 写真は無いが帰りに寄ったのは
渡辺製菓 道の駅尾瀬近くの地元パン屋さん
花まめパン美味 自家製カスタードクリームパン最高!

https://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10011130/
朝は暖かいものが美味しくなってきた
セブンのおでんにおむすびつっこんで がんもどき崩してながらまぜまぜしたら美味しい雑炊の出来上がり!ゆず胡椒が良いカンジ
2
朝は暖かいものが美味しくなってきた
セブンのおでんにおむすびつっこんで がんもどき崩してながらまぜまぜしたら美味しい雑炊の出来上がり!ゆず胡椒が良いカンジ
久しぶりに無雪期の菅沼ルート
苔がけっこう綺麗だな
3
久しぶりに無雪期の菅沼ルート
苔がけっこう綺麗だな
弥陀ヶ池
閉鎖間近の雪の時 ここで敗退したクリスカさん
今回はひょひょいと難なくクリア
けっこう楽しそうで良かった!
5
閉鎖間近の雪の時 ここで敗退したクリスカさん
今回はひょひょいと難なくクリア
けっこう楽しそうで良かった!
振り返れば鬼怒沼方面
ちょっと飯豊も!
この日は台風前、見通しがきいた
5
振り返れば鬼怒沼方面
ちょっと飯豊も!
この日は台風前、見通しがきいた
多分6度目の登頂
相変わらずごったがえしてた
4
多分6度目の登頂
相変わらずごったがえしてた
おやつはポテサラチューチュー
2
おやつはポテサラチューチュー
今回は外輪まわりしてみようか
3
今回は外輪まわりしてみようか
避難小屋まで降りて外輪に登り返し
5
避難小屋まで降りて外輪に登り返し
前白根
ここは静かで良かった
6
前白根
ここは静かで良かった
ここからの眺めは特等席かな?
5
ここからの眺めは特等席かな?
あんまり人気ないみたいだけどボクはけっこう好きだなぁ
1
あんまり人気ないみたいだけどボクはけっこう好きだなぁ
ちょっと歩きずらいところもあった
2
ちょっと歩きずらいところもあった
ここは湯泉ヶ岳に行った時以来のお久しぶり
そして下山

おしまい
2
ここは湯泉ヶ岳に行った時以来のお久しぶり
そして下山

おしまい
オマケ シゴト中
9月12日 木曜の榛名ゆうすげの道
マツムシソウは今週末が最後かな?
2
オマケ シゴト中
9月12日 木曜の榛名ゆうすげの道
マツムシソウは今週末が最後かな?
榛名湖近く秘密の場所のアケボノソウは少なめなれどもまだまだ楽しめそうです。
柔らかくなった西陽に照らされて気持ち良さそうに揺れていた
6
榛名湖近く秘密の場所のアケボノソウは少なめなれどもまだまだ楽しめそうです。
柔らかくなった西陽に照らされて気持ち良さそうに揺れていた

感想

久しぶりに無雪期の日光白根に行ってみた。
本峰は流石の人気だった。
外輪は静かでとても良い場所でお気に入りになりました。また行きたいです。
雪の時季 西三ルンゼは登って気が済んだので今度は東稜を狙っていたのだが、忘れていたのを思い出した。下見も兼ねてジロジロ眺めてきた。
岩場ではクリスカさんが楽しそうにズンズン進んでいたので良かった。後ろから静かに関心した。
五色山からの帰路は丸沼方面の稜線に似ていてどことなく懐かしさを感じた。
空が高くなったなー と思うとき爽やかな秋風がいつでも共にいた一日だった。
花咲の露天風呂から日光白根を眺めて帰路についた。

おしまい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

金精峠までのアップダウン
お二人さん おはようございます。
天気も良く展望もしっかり再確認できよかったですね、
五色山からの金精峠間のをアップダウを辛いとは言わないで飽きることないコースと言ってのけるのもさすがお二人さん、その後の菅沼までの下山路はちょっと藪っぽくなっていませんでしたか、しかしこれも記載がないので軽くクリアなんでしょうね、冬山下見の山歩きお疲れさんでした。
2019/9/13 8:08
yasioさん Re: 金精峠までのアップダウン
yasioさんこんにちは! 只今霧中の清里は信教寺尾根近くにシゴトで来ています。車内は暖房です。
五色山からの下りはそれまでの爽快さとは違って薄暗くなりますが単調ではないのでこれまた一考という感じでした。金精峠から国道までの下りは最後に歩いたのが3年前ですが たしかに荒れてきていますね。群馬県しっかり整備してほしいです。
さてさて明日から三連休 お互い楽しく爽やかに過ごせれば良いですね!
ありがとうございました!
2019/9/13 13:06
秋ですね 空が高いよぉ〜
Eさん、クリスカさん こんにちは
お空が秋色ですね そろそろ紅葉でしょうか?
日光白根の外輪は歩きたい場所なんです
白根隠山に行きたい!錫ケ岳に行ければもっと良い
金精峠から日光沢温泉へも歩きたい!
今週末は飛び石連休なんですがレコ見てたら
工夫して山に行きたくなっちゃいました
あと渡辺製菓は、豆のロールケーキも美味しかったです
2019/9/13 18:32
danbyさん Re: 秋ですね 空が高いよぉ〜
danbyさん こんばんは!
なんだかんだで外輪歩きは初めてでしたが喧騒から離れて本峰を眺めるほうが良いな〜と ふと思ったりして・・・
渡辺製菓! きっとロールケーキも美味しいとは容易に想像できますね 今度はボクも買ってみます!
今宵 沢渡にてズブロッカで泥酔です。
おやすみなさい
ありがとうございました!
2019/9/14 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら