ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2014811
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山陵 笹尾根添え ✨30回記念 爽秋調教スペシャル✨

2019年09月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:57
距離
30.4km
登り
1,892m
下り
1,855m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:55
合計
11:55
7:17
21
7:38
7:38
3
7:47
7:47
7
7:54
7:54
30
8:24
8:25
6
8:31
8:34
16
8:50
8:51
17
9:08
9:09
3
9:12
9:13
18
9:31
9:31
18
9:49
9:50
9
9:59
10:05
7
10:12
10:12
29
10:41
10:46
7
10:53
10:53
4
10:57
10:57
17
11:14
11:14
8
11:22
11:23
27
11:50
11:51
4
11:55
11:55
39
12:34
12:34
17
12:51
12:52
9
13:01
13:02
9
13:11
13:11
12
13:23
13:23
7
13:30
13:30
6
13:36
13:36
12
13:48
14:11
17
14:28
14:30
15
14:45
14:45
9
14:54
14:54
18
15:12
15:13
19
15:32
15:32
3
15:35
15:35
34
16:09
16:09
16
16:25
16:26
15
16:41
16:44
5
16:49
16:50
37
17:27
17:27
19
17:46
17:47
10
17:57
17:57
12
18:20
18:20
52
19:12
19:12
0
19:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 高尾駅発 
 ”   上野原駅着 
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好、道標等完備 ただし先週の台風の影響でルート上に未処理の倒木ありました。秋の大運動会 でした💨

生藤山付近は岩場の通過に注意

三国山から軍荼利神社近道ありますが、幅の狭い急傾斜地のトラバースあります
あまりお勧めできません😓
その他周辺情報 ルート上の茶店は平日休みのところが多いです。
陣馬山:清水茶屋は開いてました。富士見茶屋は閉まってました
和田峠:開いてました😲
明王峠:閉まってました
おはようございます
今日は北高尾から笹尾根突入行けるとこまで。
高尾 駅直💨 よろしうおたのもうします(a)
2019年09月12日 07:30撮影 by  SH-01L, SHARP
3
9/12 7:30
おはようございます
今日は北高尾から笹尾根突入行けるとこまで。
高尾 駅直💨 よろしうおたのもうします(a)
ちびの、北高尾デビュー戦💨
先ずは 城址から(a)
2019年09月12日 07:57撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/12 7:57
ちびの、北高尾デビュー戦💨
先ずは 城址から(a)
鳥居のリス君のお見送りありました(a)
2019年09月12日 07:59撮影 by  SH-01L, SHARP
9/12 7:59
鳥居のリス君のお見送りありました(a)
今日のお衣装は
🍄とお揃いカラーですね調教師さま…(a)
2019年09月12日 08:44撮影 by  SH-01L, SHARP
2
9/12 8:44
今日のお衣装は
🍄とお揃いカラーですね調教師さま…(a)
こちらで 早弁タイム コンビニ🍙
あ、調教師さまも 赤飯でしたか
かぶりましたね😅(a)
2019年09月12日 11:29撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/12 11:29
こちらで 早弁タイム コンビニ🍙
あ、調教師さまも 赤飯でしたか
かぶりましたね😅(a)
お方様より差し入れ
akoさん定番の その(a)
2019年09月12日 11:37撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/12 11:37
お方様より差し入れ
akoさん定番の その(a)
その➁
有り難く拝領〜🎵(a)
2019年09月12日 11:38撮影 by  SH-01L, SHARP
2
9/12 11:38
その➁
有り難く拝領〜🎵(a)
きえそで きえない(a)
2019年09月12日 12:21撮影 by  SH-01L, SHARP
9/12 12:21
きえそで きえない(a)
風神山でキミを見逃したよ😿
今日ここで会えてうれしいツルリンさん(a)
2019年09月12日 12:40撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/12 12:40
風神山でキミを見逃したよ😿
今日ここで会えてうれしいツルリンさん(a)
今日は藤野15ゲットの旅 でもあります
まずは、こちら✨
ちびリス君といっしょ(a)
2019年09月12日 13:01撮影 by  SH-01L, SHARP
4
9/12 13:01
今日は藤野15ゲットの旅 でもあります
まずは、こちら✨
ちびリス君といっしょ(a)
陣馬山とうちゃこ。
ひひーん💨 🗻はお休み(a)
2019年09月12日 13:48撮影 by  SH-01L, SHARP
2
9/12 13:48
陣馬山とうちゃこ。
ひひーん💨 🗻はお休み(a)
先は長いぞしっかり休憩
生協で安売りだった質素なシャインマスカット
と、このジュース美味しいですよ😻(a)
2019年09月12日 13:51撮影 by  SH-01L, SHARP
2
9/12 13:51
先は長いぞしっかり休憩
生協で安売りだった質素なシャインマスカット
と、このジュース美味しいですよ😻(a)
藤野15 二座目。
今日は歩く気満々ゆえ半ズボン(a)
2019年09月12日 14:01撮影 by  SH-01L, SHARP
3
9/12 14:01
藤野15 二座目。
今日は歩く気満々ゆえ半ズボン(a)
陣馬…と言えば
センブリチェック 忘れずに
これは、期待できます〜😻(a)
2019年09月12日 14:05撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/12 14:05
陣馬…と言えば
センブリチェック 忘れずに
これは、期待できます〜😻(a)
和田峠なう。このタイプ二匹いらっしゃいます(a)
2019年09月12日 14:28撮影 by  SH-01L, SHARP
9/12 14:28
和田峠なう。このタイプ二匹いらっしゃいます(a)
笹尾根に突入決定💨
おしゃ鳥さん 二羽いらっしゃいます(a)
2019年09月12日 14:53撮影 by  SH-01L, SHARP
9/12 14:53
笹尾根に突入決定💨
おしゃ鳥さん 二羽いらっしゃいます(a)
途中頑張りました
藤野15 その➂(a)
2019年09月12日 16:25撮影 by  SH-01L, SHARP
3
9/12 16:25
途中頑張りました
藤野15 その➂(a)
今日はここで打ち止めってことで。(a)
2019年09月12日 16:37撮影 by  SH-01L, SHARP
2
9/12 16:37
今日はここで打ち止めってことで。(a)
はい、それが いいですね
藤野15その
やっと来た、初登頂〜😅(a)
2019年09月12日 16:37撮影 by  SH-01L, SHARP
4
9/12 16:37
はい、それが いいですね
藤野15その
やっと来た、初登頂〜😅(a)
軍荼利神社に下る
近道はちょっと足元が危ない💦
森の中はすでに薄暗く…
このタイプ三匹いらっしゃいます(a)
2019年09月12日 17:12撮影 by  SH-01L, SHARP
9/12 17:12
軍荼利神社に下る
近道はちょっと足元が危ない💦
森の中はすでに薄暗く…
このタイプ三匹いらっしゃいます(a)
井戸BSの最終は16:30…
仕方ない、帰りも駅直、上野原まで8kmロード
一人だったら…心が折れる…(a)
2019年09月12日 17:45撮影 by  SH-01L, SHARP
1
9/12 17:45
井戸BSの最終は16:30…
仕方ない、帰りも駅直、上野原まで8kmロード
一人だったら…心が折れる…(a)
《ここからはniiniさんの📷 順不同〜》
どれが、どこかな〜😆 想像してね😚

コース1番の急坂 n
3
《ここからはniiniさんの📷 順不同〜》
どれが、どこかな〜😆 想像してね😚

コース1番の急坂 n
アキノタムラソウかヤマハッカ n
1
アキノタムラソウかヤマハッカ n
可愛いカップルきのこさん n
2
可愛いカップルきのこさん n
城山山頂のシンプルな標識 n
2
城山山頂のシンプルな標識 n
ホトトギス n
イチヤクソウの花後 n
イチヤクソウの花後 n
シモバシラ随所で群落見かけた n
2
シモバシラ随所で群落見かけた n
ツルリンドウあちこちで見かけた n
1
ツルリンドウあちこちで見かけた n
センニンソウ n
八王子城跡(城山)登山口 n
3
八王子城跡(城山)登山口 n
アンディさんお見事
シュロソウ発見!! n
5
アンディさんお見事
シュロソウ発見!! n
センブリは蕾が膨らんできた n
1
センブリは蕾が膨らんできた n
シュウカイドウ n
4
シュウカイドウ n
ランチタイムは赤飯 n
3
ランチタイムは赤飯 n
ツリガネニンジン n
2
ツリガネニンジン n
都心方面はくっきり n
2
都心方面はくっきり n
トウバナ n
キバナアキギリの群落 n
2
キバナアキギリの群落 n
今期初ハグロソウ n
4
今期初ハグロソウ n
コレも今期初ツチグリ n
4
コレも今期初ツチグリ n
樹齢500年の大桂 デカイ!!n
6
樹齢500年の大桂 デカイ!!n
コレはクルマバナか? n
3
コレはクルマバナか? n
一面センブリ畑となる日が待ち遠しい n
2
一面センブリ畑となる日が待ち遠しい n
先日の台風で倒木多し!! n
2
先日の台風で倒木多し!! n
オトギリソウかと思ったらキンミズヒキの赤ちゃん n
3
オトギリソウかと思ったらキンミズヒキの赤ちゃん n
クサボタン n
見事な騎乗ぶり n
2
見事な騎乗ぶり n
アキノギンリョウか? n
3
アキノギンリョウか? n

感想

「おniiさんといっしょ 2019」第10回の今日は爽秋調教スペシャル❕

お方様(akkotanさん)のお許しが出まして😁 nii様を調教師としてお借りしてのガッツリ歩きの1日💦
今日の舞台は…前回南高尾山稜の折、「いずれ北高尾山稜も行きましょう」とお話があったその、北高尾から。いずれ…っていうから、もっとずっと後になるのかなーって気がしましたが、なんとΣ(・ω・ノ)ノ!前回から約3週間後に、呼ばれちゃいました😅
北高尾経由で陣馬山、そしてその先へ💨
あわよくば、ちび7月の笹尾根前半戦の打ち切りポイント、浅間峠までつながるか?の、野望をもってスタート。

niiさまは、ここのところ奥多摩でも目撃情報連発❕の👻ちゃんを探して、調教にしてはややゆっくり目のペースで、辺りを観察しながら進みます…でも、このコース上では発見できませんでした😿

先週の台風🌀15号の影響で、倒木がそこここにあり、ルートを通せんぼ。
跨いだり乗り越えたり あるいは迂回を強いられたり…苦労しました。
連休までには処理されるのでしょうか…あるいは、しばらくそのまま?
この辺り計画されている方、ご注意ください。

さて。2017年秋にスタートした「おniiさんといっしょ」シリーズ、シーズン1、番外2編、シーズン2そして今年の2019編を通算でなんとΣ(・ω・ノ)ノ!
今回30回目✨
2年弱の間に これだけ積みました。本当にお世話になりました。
あ、調教師様から「区切りには丁度いい」のお言葉出ましたね、
それは…卒業証書頂けるってことですか? 免許皆伝…(まさかねぇ😓)
打ち切りにしちゃった清八ー鶴ヶ鳥屋山とか。今回浮いてしまった浅間峠ー生藤山とか。宿題はおいおい…ひとりで できるもん?

☆別館あります、📷多めで https://yamap.com/activities/4509730

💨 💨

ロングお疲れさまでした!!
って疲れたのは僕だけだったようですが😅

通過地点の記載が多いですねー
北高尾山稜を歩いた後に、笹尾根を歩くなんて奇特な方は居ませんから😅

節目の30回でしたか!!
区切りにはちょうど良いですね😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

祝30回記念 は ながいですね^
niiniさん andyさん こんにちは
30回記念ですか㊗
それで いったん区切り
連続ドラマでも 半年 26回くらいですからねー 📺
しっかし 長いです
北高尾山稜だけで おなか一杯になっちゃいそうです
それにしても 生藤山から 上野原は長いです
わたくしも 前にバスの関係で
歩くことになりましたが 途中で 飽きちゃいました
お疲れさまでした
次週からは 新シリーズ 楽しみにしてます
では tsui
2019/9/14 7:19
Re: 祝30回記念 は ながいですね^
ツイさんこんばんは。
コメントありがとうございます😁
以前北高尾山稜〜南高尾山稜ぐるっとをした時は心地良い疲労だったのに、今回は凄く疲れてしまいました😩
30回記念で30キロ歩るコールしようというつもりでは無かったのですが、アンディさんの意気込みに負けて生藤山まで行ってしまいましたよ😅

新シリーズはメンバーチェンジで、ギャグ満載の山行スタートですね😁
2019/9/14 22:37
Re: 祝30回記念 は ながいですね^
tsuiさん いちコメ さんきゅう べり 抹茶🍵
30回 思えば遠くへきたもんだ…あ、最後の8kmは出来ればなかったことにしたかったのですが💦成り行きで…
ちびが欲を出してnii様に無理強いしちゃったかしらね〜 反省😅
それで このシリーズは打ち止めってことに? 黄門様的には「もう、いいでしょう」

niiさまより「新シリーズはメンバーチェンジでギャグ満載」お言葉出ました
え”っ ちびにはもう、出番無し  ま、仕方ないわね、事情が 事情です。
平日は当分、ピンで頑張らないといけないかも〜🙀
2019/9/16 0:31
niiniさんandy846さん おはようございます。
祝30回!
長ロングコース踏破お疲れ様でした! (こんなに歩けません
花もきのこも秋っぽくなりましたね。
お疲れ様でした!
黄色い🍄はキイボカサタケとみました!
2019/9/14 7:35
Re: niiniさんandy846さん おはようございます。
アンドウノウエンさん こんばんは。
コメントありがとうございます😁

暑〜い夏が終わったと思ったら長雨が続き、各地できのこ祭り絶賛開催中ですね。
可愛いキノコはキイボカサタケでしたか!!
姿も可愛いかったですが、名前も可愛いですねー😍
2019/9/14 22:40
Re: niiniさんandy846さん おはようございます。
annoさん、二番コメ いらっしゃいませ〜🐔
超ロング、と言っても、終点で🚌があったら、22kmで済んでました😅
🍄が、増えました。秋です…
あのゴルフボール🍄がいたので、niiさま期待の👻ちゃんがいるかと思ったのですが。
ここでは発見できず、どっと疲れが出てしまわれたようですね…😿
🍄名前、ありがとございます
2019/9/16 0:34
niiniさんandy846さん、
お〜、こりゃまた長い
拙者は三頭山から笹尾根を下って来て、同じように生藤山・三国山から下って、道路を延々と上野原駅まで歩きました。
5年前の9月21日だったから、ほぼ同時期ですね。
井戸バス停に着く頃から、もう暗闇の世界だったでしょう。
街道歩きだけならともかく、山道も含めて30kmはもうキツい

  隊長
2019/9/14 9:19
Re: niiniさんandy846さん、
隊長こんばんは。
コメントありがとうございます😁
5年前なら、問題なく歩けたと思います。
井戸に降りた時点では、まだ明るかったですよー
藤野、上野原に分かれる分岐辺りから街頭が無くなり、暗闇の世界を歩きました😅

隊長も還暦過ぎて体力の低下を感じてるのでしょうか?😁
2019/9/14 22:51
Re: niiniさんandy846さん、
👕隊長どの❕ ご無沙汰しております💦
こちらにコメント 恐悦至極に、存じます
あ、隊長どのも井戸から上野原駅まで あの道歩かれたのですね
一人だったら…って考えるとぞっとします(ていうか、ソロならやってません😅)
一人ではできないかも?なことも、仲間がいれば可能となる…「いっしょ」シリーズではいろいろ学びました。今後はこれを生かし、一人の時、どう行動するか、どこまで行けるか…あるいはどこでやめるのか?の感覚を磨いていけたらなぁ、など考えます…
これから冬に向かって、夏の間お休みしていた秀麗富嶽の再開や、今回4座クリアできたので、藤野15にも取り組んでいきたいです。
…あ、今日、久しぶりにkuboyanさんたちとコラボで、秩父の観音山のVR行って来ましたよ
2019/9/16 0:44
おつかれさんまでした
にいにさん、あんでぃさん、こんばんは。
ドM山行、30回記念ですかぁ。超ロング山行お疲れ様です。
吾輩なら、せいぜい陣場山から藤野に降りるぐらいかな。
今回が一区切りで、また新シリーズ楽しみです。
アンディさんとは、明日は超ユルリ山行でギャップありすぎですがよろしくちゃんです。
2019/9/14 19:09
Re: おつかれさんまでした
ニャンコ先生 こんばんにゃん(ΦωΦ)
コメントありがとにゃん(ΦωΦ)

もうこんな無謀なコース設定は控えたいですねー
僕もユルユル花見遊山が合ってる年齢になったようです😅
2019/9/14 22:54
Re: おつかれさんまでした
🐱センセ 毎度コメント さんきゅう べり 抹茶🍵
今日はまったりコラボ楽しかったです、🌼あり食あり。
距離は可愛かったですが、内容は全然可愛くなかったですね😹

あーやっぱり、陣馬から藤野に下りちゃった方が、よかったかなぁ
2年に渡るコラボシリーズ、最初はそれほどMではなかったですよ。
どM調教モードになってきたのは去年3月の玄岳あたりからでしょうかね…😁
新シリーズは 何が始まるのでしょう… そこにちびの出番は… はて。
調教は、卒業  トレーニングはひとりでできるもん🎵で体力維持に努めたいです。
2019/9/16 0:57
チョ~~~~ロング
アンディさん こんばんわーい子です(^^)/

歩きすぎです😣
兄にさんはともかくアンディさんは何を目指す?!
ともかくおつかれさまー
2019/9/14 21:28
Re: チョ~~~~ロング
わーいわーい姐さんこんばんわーい
コメントありがとうございます😁

ホントに歩キスギタカオですねー😅
アンディさんはトコトンMの世界を目指すようです😁
2019/9/14 22:57
Re: チョ~~~~ロング
姐さんこんばんは🌙 何時も ありがとございます
& 今日は久々のご一緒 楽しかったです🎵
歩きすぎ…あ、ごめんなさーい💦 後ろの8km余分でした。
ちびはねぇ…深田100の、完登は無理でもせめて本四くらいはコンプリートしたいのです。
標高が高くて真夏しか狙えないようなところが多いから、シーズンオフにもきっちり歩いて、体が山を忘れない程度にキープしたい、という目標があります。
決してM子を目指しているわけではないのよ〜😹
たとえソロで日帰りでもバーナーを携行して、昼休憩では汁物や入れたてのお茶を飲むように、と実家の母に仕込まれて育ちました。これからそういうのにいい季節になりますね
また、野点などやっていきたいと思いま〜す
2019/9/16 1:11
ドM山行からドS山行?
お疲れ様でした!
30回の節目にふさわしい、可愛い短パンですね💕
還暦とか30回とか節目がありますが、もちろん70も80も目指して頂きたいと思います💪
出来る人が、加減?する事はないですし、当然好きでしょ?
ドM山行😆
下界から応援、叱咤激励しますので、新シリーズでありながら、今まで通り、ガンガン行っちゃって下さい🎌
2019/9/16 16:40
Re: ドM山行からドS山行?
アコたん コメントありがとうございます。
例え一人になってもアンディさんは根性ありますので、
ドM(ドSかな?)山行を続けていかれると思います😁
2019/9/17 0:04
Re: ドM山行からドS山行?
akoちゃんコメントありがとニャ😻
あ。短パンクィーンの御前で恐縮です😅
「転がる石に、苔付かず」の諺に因んだ柄か気に入ってゲットしました。M山で活用したいと思います(^^;

姐さんコメントにも記しましたが、ちびには深田100本州四国エリア完登の野望があります。駆け出しの20代からの、ライフワークで、ございます✨
隙あらば北海道九州も❗️と、思ってまーす😆

また、歌うための身体を維持するためにも、トレーニングが必要でして。
ジム通いもスイミングもヨガもやってないちび、山が唯一の運動です。
時にまったり🎵時にはガッツリ💨
継続して歩くことで歌う身体が作れてきた、と、ヴォイストレーナーの先生にも勧められてます。
10月いっぱいは奥武蔵なら短パン🆗かな⁉️
飯能アルプス通しもまだなので、いずれ参ります✨
2019/9/17 12:21
素晴らしい健脚!🤗
すごいロングコースですねー
金・明・明でヘロヘロしている私はまだまだ未熟です😅
レコ拝見して頑張ろうと思いました!
2019/9/23 7:23
Re: 素晴らしい健脚!🤗
MjunjunMさん こんばんは
コメントありがとうございます😁

体力の衰えを感じる今日この頃は、この程度でヘロヘロになってしまいます。
なので最近は花探しがメインになってますよー😅
2019/9/23 21:12
Re: 素晴らしい健脚!🤗
MjunjunMさん はじめまして & コメントありがとございます🎵
20代からそこそこ山登りしてますが、集中していくようになったのは最近のこと😁
卒母して「体動かさなきゃ💦…で、とりあえず、山❕」と思い立ってから5年くらい、ヤマレコへの参加は2016年夏からです。

はじめのうちはソロで(サービス業で休みが平日中心なので)月1〜2回くらいの山行でしたが、青梅七国山&阿須丘陵のレコがご縁でkuboyanさんのフォローが付き、一昨年夏からコラボにお声が掛かり、いろいろ行くようになりました。
また、中伊豆長岡七福神レコがご縁でレコ友になったniiniさんは平日お休みがある方なので、コラボのチャンスが多く、昨年3月から一年くらいはこのコンビでの「M調教」がしばしばありました😹
junjunさんの金・明・明、先ほど拝見、あっ 強羅駅直でゴールイン🎊でしたか
実はこれ、去年2月にniiさまと計画ありましたが、中止になりました😿
今年5月に 金・明→宮城野BSの短縮バージョンでリベンジ行きましたが、
niiさまのプライベートの(大変結構な😻)ご事情により、今後のM山調教は基本「ひとりでできるもん」になるかもしれませ〜ん💦

トレーニング的な山行は、各自の体調、脚力などにかかってくるので、皆さんソロが多いように見受けます。オバさんの一人旅なので、リスクの少ない山域で、安全第一に、目標まで行けなそうならどこで切るか?の判断力も含めて鍛えていきたいなぁと、思います。
いい季節に入りました。aも地元や、秀麗富嶽、藤野15など取り組んでいきたいです。
ご覧いただき、ありがとうございました
2019/9/24 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら