ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017925
全員に公開
ハイキング
近畿

諭鶴羽山(淡路島最高峰)

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
651m
下り
654m

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:53
合計
4:56
8:54
114
10:48
11:20
23
諭鶴羽神社
11:43
12:02
12
12:14
12:16
94
諭鶴羽神社
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・西淡三原ICまたは洲本ICから南淡路水仙ラインを通ります。
・灘黒岩地区の駐車スペースを利用(無料)
・船旅が好きな方は、深日港ー洲本港間で期間限定運行便があります。
http://fuke-sumotoliner.com/wp/fare-time/

・島内の路線バス
https://www.awaji-kotsu.co.jp/local/

・福良から灘黒岩水仙郷のシャトルバス
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/site/suisenkyou/
コース状況/
危険箇所等
・表参道コースは、整備はしているようですが、歩きにくいです。
・近畿自然報道は、ほぼコンクリート道です。
・裏参道コース(諭鶴羽山ダム起点)のコースもあり、こちらから
 の登りの方が多いようです。また、公共交通を利用して、表・裏
 の参道を縦走するのもいいと思います。
・鹿を複数見ました。ニョロ1匹
その他周辺情報 ・買い物は、インターチェンジ近くで済ませたほうがいいです。
・立ち寄り湯もあります。
【淡路島の日帰り温泉】じゃらん
https://www.jalan.net/kankou/280000/281700/g2_85/
・できれば、前泊・後泊したい場所です。
西淡三原ICから南淡路水仙ラインを通り、沼島への乗船場から5分ほどで、ここ灘黒岩地区の諭鶴羽山登山口に到着します。表参道コースと近畿自然歩道の2コースあります。
2019年09月15日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 8:51
西淡三原ICから南淡路水仙ラインを通り、沼島への乗船場から5分ほどで、ここ灘黒岩地区の諭鶴羽山登山口に到着します。表参道コースと近畿自然歩道の2コースあります。
南淡路水仙ラインごしに和歌山方向、釣りやマリンスポーツの方々は道沿いの空きスペースも利用されてました。
2019年09月15日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
9/15 8:52
南淡路水仙ラインごしに和歌山方向、釣りやマリンスポーツの方々は道沿いの空きスペースも利用されてました。
消防団のシャッター左奥にトイレがあります。正面の山の電波塔が見えるところが、諭鶴羽山の山頂部です。
2019年09月15日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 8:53
消防団のシャッター左奥にトイレがあります。正面の山の電波塔が見えるところが、諭鶴羽山の山頂部です。
表参道なので鳥居があります。直進します。
2019年09月15日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/15 8:54
表参道なので鳥居があります。直進します。
見たことのない植物
2019年09月15日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 9:00
見たことのない植物
この大きなカーブの手前、写真外の左手に登り口があります。
2019年09月15日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 9:04
この大きなカーブの手前、写真外の左手に登り口があります。
前の写真と同じ位置で振り返ると、こんな感じ…登り口は写真外右手となります。
2019年09月15日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 9:04
前の写真と同じ位置で振り返ると、こんな感じ…登り口は写真外右手となります。
登り口です。
2019年09月15日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 9:05
登り口です。
整備はされてるようですが、歩きやすい道とも言えない。
2019年09月15日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 9:13
整備はされてるようですが、歩きやすい道とも言えない。
東の向かいの尾根、帰りの近畿自然歩道は、この尾根の反対側がメインになります。
2019年09月15日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 9:15
東の向かいの尾根、帰りの近畿自然歩道は、この尾根の反対側がメインになります。
海抜ほぼ0mから608mまで約2時間なので、なかなかの急坂が続きます。
2019年09月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 9:27
海抜ほぼ0mから608mまで約2時間なので、なかなかの急坂が続きます。
丁石の地蔵、ところどころ番号が抜けて…見落としたか…過去とルートの違った部分もあるようでした。
2019年09月15日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 9:40
丁石の地蔵、ところどころ番号が抜けて…見落としたか…過去とルートの違った部分もあるようでした。
3番丁石の地蔵、あと少し
2019年09月15日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/15 10:24
3番丁石の地蔵、あと少し
一般道に出ました。
ん〜冬がメインなのかな?
2019年09月15日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 10:46
一般道に出ました。
ん〜冬がメインなのかな?
諭鶴羽神社の駐車場(無料)です。
2019年09月15日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 10:47
諭鶴羽神社の駐車場(無料)です。
諭鶴羽神社に到着、とても歴史の古い神社です。
2019年09月15日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 11:04
諭鶴羽神社に到着、とても歴史の古い神社です。
近畿自然報道、他の山域ではけっこう厳しい道の印象もありましたが、こちらは車道用でした(ただし、作業用)
2019年09月15日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 11:05
近畿自然報道、他の山域ではけっこう厳しい道の印象もありましたが、こちらは車道用でした(ただし、作業用)
社殿です。
2019年09月15日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 11:12
社殿です。
山ぼうしの広場にある、天の浮橋遙拝所だそうです。
2019年09月15日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 11:19
山ぼうしの広場にある、天の浮橋遙拝所だそうです。
沼島が見えます。
2019年09月15日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 11:19
沼島が見えます。
休憩所「ゆずりは山荘」は、登山者も使っていいそうです。
2019年09月15日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 11:21
休憩所「ゆずりは山荘」は、登山者も使っていいそうです。
奥の院、この少し奥に…。
2019年09月15日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 11:27
奥の院、この少し奥に…。
けっこう新しめの祠
2019年09月15日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/15 11:28
けっこう新しめの祠
1番目の鉄塔を過ぎ…
2019年09月15日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 11:33
1番目の鉄塔を過ぎ…
2番目の鉄塔を過ぎ…
2019年09月15日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 11:37
2番目の鉄塔を過ぎ…
木立のトンネルを抜けると…
2019年09月15日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
9/15 11:42
木立のトンネルを抜けると…
諭鶴羽山の山頂です。
2019年09月15日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
9/15 11:58
諭鶴羽山の山頂です。
鳴門大橋が見えます。
2019年09月15日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
9/15 11:45
鳴門大橋が見えます。
諭鶴羽ダムへの道には3番目の鉄塔?
さて、下山します。
2019年09月15日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/15 11:45
諭鶴羽ダムへの道には3番目の鉄塔?
さて、下山します。
近畿自然歩道を下ります。沼島が見えます。V字のところが登山口のある灘黒岩です。
2019年09月15日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 12:24
近畿自然歩道を下ります。沼島が見えます。V字のところが登山口のある灘黒岩です。
1つ目の三叉路で山頂方向を振り返ります。
2019年09月15日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 12:26
1つ目の三叉路で山頂方向を振り返ります。
1つ目の三叉路で右に進み、一気に下り始めます。
2019年09月15日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 12:31
1つ目の三叉路で右に進み、一気に下り始めます。
こんなコンクリート道が続きます。
2019年09月15日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 12:32
こんなコンクリート道が続きます。
紀伊半島が見えます。
2019年09月15日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/15 12:40
紀伊半島が見えます。
右手の尾根の山腹をつづら折れに下ります。
2019年09月15日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 12:42
右手の尾根の山腹をつづら折れに下ります。
表参道側の支尾根(中央)が見えます。
2019年09月15日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 12:55
表参道側の支尾根(中央)が見えます。
だいぶ下りました。標高250mくらいかな。
沼島も案外近いような気がしました。
2019年09月15日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 13:35
だいぶ下りました。標高250mくらいかな。
沼島も案外近いような気がしました。
ここを左に下ります。右手に案内板がありました。
2019年09月15日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 13:39
ここを左に下ります。右手に案内板がありました。
サーフィンも楽しそう…なかなかヤマレコでみない風景です。
2019年09月15日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
9/15 13:41
サーフィンも楽しそう…なかなかヤマレコでみない風景です。
駐車した位置から少し上にある小学校跡?のグランド(鳥居のところを右折してすぐ)ここも駐車できるのかな?
2019年09月15日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 13:48
駐車した位置から少し上にある小学校跡?のグランド(鳥居のところを右折してすぐ)ここも駐車できるのかな?
無事下山、暑かったので、気持ちは海に入りたい。
(でも私…実は…泳げません。)
2019年09月15日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 13:50
無事下山、暑かったので、気持ちは海に入りたい。
(でも私…実は…泳げません。)
ここが定位置?起こしてゴメン
2019年09月15日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
9/15 13:54
ここが定位置?起こしてゴメン
【おまけ】
山行後に別目的で洲本市に向かいます。
2019年09月15日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/15 14:16
【おまけ】
山行後に別目的で洲本市に向かいます。
【おまけ】
けっこう山道を走ります。
2019年09月15日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 14:26
【おまけ】
けっこう山道を走ります。
【おまけ】
生石公園第2駐車場に到着、友ヶ島に和歌山市内が見えます。
2019年09月10日 11:13撮影 by  SC-04J, samsung
3
9/10 11:13
【おまけ】
生石公園第2駐車場に到着、友ヶ島に和歌山市内が見えます。
【おまけ】
実はここ、大阪湾を防衛するための旧軍の由良要塞の跡地、和歌山の加太地区と友ヶ島に砲台跡などがあります。
2019年09月15日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 14:39
【おまけ】
実はここ、大阪湾を防衛するための旧軍の由良要塞の跡地、和歌山の加太地区と友ヶ島に砲台跡などがあります。
【おまけ】
第1駐車場に到着
2019年09月10日 11:07撮影 by  SC-04J, samsung
1
9/10 11:07
【おまけ】
第1駐車場に到着
【おまけ】
第1駐車場の少し手前に第1砲台跡があり、ここが一番カタチが残ってます。
2019年09月15日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 15:22
【おまけ】
第1駐車場の少し手前に第1砲台跡があり、ここが一番カタチが残ってます。
【おまけ】
由良要塞跡地から移動して洲本城を訪問
2019年09月15日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 15:58
【おまけ】
由良要塞跡地から移動して洲本城を訪問
【おまけ】
思った以上に立派な石垣
2019年09月15日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/15 16:02
【おまけ】
思った以上に立派な石垣
【おまけ】
この天守閣には、登れません。
2019年09月15日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 16:03
【おまけ】
この天守閣には、登れません。
【おまけ】
本丸から見下ろす洲本市街
2019年09月15日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/15 16:05
【おまけ】
本丸から見下ろす洲本市街
【おまけ】その2
じつわ先日、退職の節目に関西の方ならほぼ知っているお宿に泊まりました。これがキッカケで諭鶴羽山を思い立ちました。
2019年09月09日 15:30撮影 by  SC-04J, samsung
2
9/9 15:30
【おまけ】その2
じつわ先日、退職の節目に関西の方ならほぼ知っているお宿に泊まりました。これがキッカケで諭鶴羽山を思い立ちました。
【おまけ】その2
大阪湾ごしの日の出前
2019年09月10日 05:32撮影 by  SC-04J, samsung
6
9/10 5:32
【おまけ】その2
大阪湾ごしの日の出前
【おまけ】その2
日の出、葛城山あたりかな
2019年09月10日 05:43撮影 by  SC-04J, samsung
4
9/10 5:43
【おまけ】その2
日の出、葛城山あたりかな
【おまけ】その2
日の出後、ちょうど船が通過しました。
2019年09月10日 05:56撮影 by  SC-04J, samsung
6
9/10 5:56
【おまけ】その2
日の出後、ちょうど船が通過しました。

装備

個人装備
昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 心機一転、転職後の初山行となりました。

 例年なら、せっかくの連休なので、信州等々に遠征したいところですが、諸般の事情で日帰りがメインとなった今、なんとかプチ遠征に出かけました。

 じつのところ先日、退職の節目に関西の方ならほぼ知っている、お宿♪「ホテル○〇ーアワジ」♪に泊まりました。これがキッカケで、いつかは行ってみたいと思っていた、淡路島最高峰の諭鶴羽山を思い立ち、ようやく登ることができました。

 淡路島は「晴れ」の似合うところだなぁと改めて思いました。
 山頂から四周を眺めて「伊邪那岐(イザナギ)・伊邪那美(イザナミ)の国生み伝説の地なんだなぁ」とあらためて感慨を憶えました。

 できれば前泊・後泊したほうが、せっかくの淡路島ですし、前泊・後泊の場所に「沼島」に泊まって、離島の山に登るのもヨカッタかなぁなんて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
輸鶴羽山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら