ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2018331
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

横岳

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
9.3km
登り
1,144m
下り
1,137m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:18
合計
7:24
8:05
0
スタート地点
8:31
8:33
5
8:38
8:39
65
10:36
10:36
54
11:30
11:30
9
11:39
11:39
4
11:43
12:39
6
12:45
12:45
9
12:54
13:02
34
13:36
13:36
34
14:10
14:11
49
15:00
15:00
4
15:04
15:08
21
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
山頂では昼頃ガスがかかってしまいましたが、東斜面側は概ねずっと晴れてました
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口自然郷横岳登山口駐車スペース
横岳の花の季節でないので空いてるかもと期待しましたが…
コース状況/
危険箇所等
横岳展望地点までは、主に樹林帯の中の土道で、傾斜がきつい場所も多々あるものの比較的歩き易いという印象です。
一方、横岳展望地点からの、尾根北斜面側をトラバース気味に歩く区間は、木々が疎らになり始めると、ちょっとザレたりガレたりしている場所もなどもあります。
ハイマツ帯に出ると、三叉峰の手前まで急登です。
三叉峰からの稜線歩きは、奥の院の手前に短いハシゴが二箇所あり、その付近は通過に若干の注意を要します。
駐車場を出発します。
2019年09月14日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:04
駐車場を出発します。
すぐ先に登山口があります。
2019年09月14日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:05
すぐ先に登山口があります。
しばらくは別荘地内の遊歩道です。
2019年09月14日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:06
しばらくは別荘地内の遊歩道です。
何度か舗装路と交差します。
2019年09月14日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:09
何度か舗装路と交差します。
ここが舗装路との最後の交差ですが、未だ遊歩道が続きます。
2019年09月14日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:14
ここが舗装路との最後の交差ですが、未だ遊歩道が続きます。
だんだんと登山道っぽくなってきました。
2019年09月14日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:25
だんだんと登山道っぽくなってきました。
いったん未舗装林道へ出ます。
2019年09月14日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:30
いったん未舗装林道へ出ます。
八ヶ岳地域総合防火対策事業の広場の貯水池と東屋です。
2019年09月14日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:33
八ヶ岳地域総合防火対策事業の広場の貯水池と東屋です。
治山事業案合図の看板の右手へ進むと、いよいよ、しっかりした山道となります。
2019年09月14日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:34
治山事業案合図の看板の右手へ進むと、いよいよ、しっかりした山道となります。
沢の木橋を通過します。
2019年09月14日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:38
沢の木橋を通過します。
わりと坂のきつくない土道だと思ってたら、岩の急登が始まりました。
2019年09月14日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 8:51
わりと坂のきつくない土道だと思ってたら、岩の急登が始まりました。
しばらく頑張って歩くと、傾斜が比較的緩やかな土道へ戻ります。
2019年09月14日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 9:14
しばらく頑張って歩くと、傾斜が比較的緩やかな土道へ戻ります。
中間地点の案内板で気持ちが折れます…。
2019年09月14日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 9:46
中間地点の案内板で気持ちが折れます…。
また坂が少しきつくなったところで、木々の途切れ目があって、富士山が見えました。
2019年09月14日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 10:27
また坂が少しきつくなったところで、木々の途切れ目があって、富士山が見えました。
横岳展望地点への分岐らしき箇所を過ぎると、尾根筋を北側へ巻いて少し下り気味に。
2019年09月14日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 10:38
横岳展望地点への分岐らしき箇所を過ぎると、尾根筋を北側へ巻いて少し下り気味に。
じきに上りに。ガレたりザレたりしてて歩きづらいです。
2019年09月14日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 10:49
じきに上りに。ガレたりザレたりしてて歩きづらいです。
何ヵ所か、横たわって生えてる木が邪魔な箇所有り。疲れた足腰で越えるのに難儀します。
2019年09月14日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 10:54
何ヵ所か、横たわって生えてる木が邪魔な箇所有り。疲れた足腰で越えるのに難儀します。
だんだんと木がまばらになり、眺めが良くなって来ました。
2019年09月14日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 10:57
だんだんと木がまばらになり、眺めが良くなって来ました。
間もなく尾根筋に復帰しそうな感じです。
2019年09月14日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:05
間もなく尾根筋に復帰しそうな感じです。
ハイマツ帯に出ました。でも、まだこれだけ登らないと。
2019年09月14日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:12
ハイマツ帯に出ました。でも、まだこれだけ登らないと。
ちょっと登って振り返って。高度感が良い感じです。
2019年09月14日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:17
ちょっと登って振り返って。高度感が良い感じです。
なんとか三叉峰にたどり着きました。
2019年09月14日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:29
なんとか三叉峰にたどり着きました。
三叉峰の山頂はパスして先へ進みます。
2019年09月14日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:31
三叉峰の山頂はパスして先へ進みます。
まずは横岳の旧山頂である無名峰へ。
2019年09月14日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:34
まずは横岳の旧山頂である無名峰へ。
旧山頂は標識も無さそうですし、微妙に巻いて先へ行きます。
2019年09月14日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:39
旧山頂は標識も無さそうですし、微妙に巻いて先へ行きます。
現在の山頂の奥の院へ。ガスがかかり始めてます。
2019年09月14日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:39
現在の山頂の奥の院へ。ガスがかかり始めてます。
ハシゴが一箇所。
2019年09月14日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:40
ハシゴが一箇所。
もう一箇所ありました。
2019年09月14日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:42
もう一箇所ありました。
ギリギリ、ガスがかかる前に奥の院へ到着です。
2019年09月14日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:43
ギリギリ、ガスがかかる前に奥の院へ到着です。
でも、山頂標識を写真に納めようと、空くのを待ってる間にガスが。
2019年09月14日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 11:50
でも、山頂標識を写真に納めようと、空くのを待ってる間にガスが。
晴れ待ちを兼ね、パンでなくラーメンでゆっくり昼食を取ることにしました。
2019年09月14日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 12:17
晴れ待ちを兼ね、パンでなくラーメンでゆっくり昼食を取ることにしました。
時間切れ。ガスの中を山頂から離れます。
2019年09月14日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 12:40
時間切れ。ガスの中を山頂から離れます。
三叉峰もガスってぼんやりとしか見えなくなってました。
2019年09月14日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 12:48
三叉峰もガスってぼんやりとしか見えなくなってました。
ところが三叉峰に近付くと、ちょうどガスの晴れ間に。山頂へ登って振り返り、横岳。
2019年09月14日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 12:54
ところが三叉峰に近付くと、ちょうどガスの晴れ間に。山頂へ登って振り返り、横岳。
せっかくなので、しばらく景色の観賞タイム。赤岳と阿弥陀岳です。
2019年09月14日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 12:55
せっかくなので、しばらく景色の観賞タイム。赤岳と阿弥陀岳です。
名残惜しいですが、またガスがかかり始めそうですし、時間もあるので下山します。
2019年09月14日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 13:02
名残惜しいですが、またガスがかかり始めそうですし、時間もあるので下山します。
爽快な眺めのハイマツ帯を降りていきます。
2019年09月14日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 13:11
爽快な眺めのハイマツ帯を降りていきます。
樹林帯へ突入しました。
2019年09月14日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 13:15
樹林帯へ突入しました。
横岳展望地への分岐と思われる階段です。迷いましたが寄らずに通過します。
2019年09月14日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 13:35
横岳展望地への分岐と思われる階段です。迷いましたが寄らずに通過します。
樹林帯の中を粛々と下ります。
2019年09月14日 14:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 14:35
樹林帯の中を粛々と下ります。
最後の急坂区間が脚に応えます。
2019年09月14日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 14:48
最後の急坂区間が脚に応えます。
沢の木橋まで戻って来ました。
2019年09月14日 14:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 14:59
沢の木橋まで戻って来ました。
林道に出ました。あともう少しですが、貯水池のそばの岩に座って脚を休めます。
2019年09月14日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 15:03
林道に出ました。あともう少しですが、貯水池のそばの岩に座って脚を休めます。
登山口へと、再び徒歩道に入って行きます。
2019年09月14日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 15:11
登山口へと、再び徒歩道に入って行きます。
右へ曲がります。
2019年09月14日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 15:16
右へ曲がります。
舗装道路との交差が出始めました。
2019年09月14日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 15:22
舗装道路との交差が出始めました。
登山口が見えて来ました。
2019年09月14日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 15:29
登山口が見えて来ました。
駐車場に戻って来ました。
2019年09月14日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/14 15:29
駐車場に戻って来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 予備防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(1.5L) お茶ペットボトル(0.5L) 水筒(0.5L/保温性) 水筒(1.0L/保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス
備考 飲料は、水筒1.0Lの少し冷やした紅茶とペットボトルのお茶0.5Lで若干足りず、水ペットボトルにも手を付けましたが、2.0Lはいきませんでした。ただ、0.5L水筒のお湯は昼食で消費したので、それを考えると合計2.0Lオーバーです。

感想

今年は4月の鷹ノ巣山の下りで大麦尾根を降りた以外、歩いたことがある山や道ばかり。それはそれで、安心して山歩きを楽しめるし悪くないのですが、やはり行ったことがない山を歩き、初めての景色を楽しみたいもの。まだ9月なので標高のそこそこある山でもいけるだろう、と言うことで、八ヶ岳の中でまだ登ってなかった山のひとつ、横岳へ行って来ました。
奥の院に着いたのが正午少し前と、もう少し早く着ければ良かったのですが、ガスがかかる直前となってしまったため、山頂で撮った写真は少なめです。ですが、登っていく途中はずっと晴れていて、森林限界を越えると、ずっと眺めの良い中を歩けました。また、戻る途中も、三叉峰で一時的にガスが晴れ、つかの間ですが、八ヶ岳の主峰が間近に迫る景色を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら