ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2018943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2019年09月13日(金) ~ 2019年09月15日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:06
距離
39.1km
登り
1,847m
下り
1,841m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:41
休憩
0:17
合計
3:58
距離 14.3km 登り 470m 下り 144m
10:50
40
11:30
5
12:10
12:12
2
12:14
12:17
11
13:09
13:10
38
13:48
11
13:59
14:09
6
14:15
14:16
28
2日目
山行
5:15
休憩
1:07
合計
6:22
距離 5.5km 登り 1,357m 下り 104m
5:20
32
6:33
52
7:25
7:27
78
8:45
8:49
6
8:55
8:56
73
10:09
10:38
24
11:02
11:33
9
3日目
山行
6:47
休憩
0:27
合計
7:14
距離 19.3km 登り 28m 下り 1,603m
5:50
40
6:30
5
6:35
42
7:47
31
8:35
8:43
26
9:09
8
9:17
9
9:26
37
10:03
47
10:50
10:51
17
11:08
11:24
2
11:26
39
12:11
12:12
34
12:53
12:54
4
12:58
6
天候 13日(金) 雲多めの晴れ
14日(土)めちゃ晴れ!しかも夜には満月🌕
15日(日)晴れ!天晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
JR中央線 武蔵境4:41-5:13高尾5:14-5:50大月5:53-6:41甲府6:46-8:32松本
松本電鉄.アルピコバス 松本8:41-9:12新島々9:30-10:35上高地

〈帰り〉
アルピコバス.松本電鉄 上高地14:05-15:10新島々15:25-15:55松本
JR中央線 松本16:30-(あずさ28)-18:39立川18:42-18:59武蔵境 

[運賃]
あずさ特急券2,100
松本-上高地往復券4,550
コース状況/
危険箇所等
【上高地〜槍沢ロッジ】
なだらかな木漏れ日舞う気持ち良い散歩道。
【槍沢ロッジ〜槍ヶ岳山荘】
槍沢ロッジテン場のババ平から少し行った辺りから、ガラガラした岩が増えます。
地味にキツイ道。
【槍ヶ岳穂先】
思ったよりも登りやすいですが、慎重に!
午後は団体客などで渋滞するので、
午前中早めのアタックの方が比較的空いているらしいです。
その他周辺情報 [槍沢ロッジ]
1泊夕食9,000円・ビール500ml 750円
※お風呂があります。
 石けん等は使えませんが、男女別の浴場で、
 広々していてゆっくり入れました。
[槍ヶ岳山荘]
1泊夕食9,000円・ビール500ml 800円

[徳沢園]
コーヒーソフト 500円
【1日目】
始発を乗り継ぎ、10:30上高地BT到着
2
【1日目】
始発を乗り継ぎ、10:30上高地BT到着
河童橋
平日なので静かです。
6
河童橋
平日なので静かです。
雲多いな
横尾山荘
可愛いステップ
優しい道
空が青くなってきたよ〜
6
空が青くなってきたよ〜
ここで写真を撮っていた先行のグループの方が、
「撮ってあげますよ〜」と声をかけて下さりポーズしてみる。
6
ここで写真を撮っていた先行のグループの方が、
「撮ってあげますよ〜」と声をかけて下さりポーズしてみる。
本日のお宿「槍沢ロッジ」14:40到着
6
本日のお宿「槍沢ロッジ」14:40到着
まずはビール!ビール!
6
まずはビール!ビール!
小屋の端っこまで行ったら、常念と蝶槍が見えました。
5
小屋の端っこまで行ったら、常念と蝶槍が見えました。
ご飯!ご飯!
美味しゅうございました!
9
ご飯!ご飯!
美味しゅうございました!
日が沈んで暗くなる前、木の隙間から槍が見えました。
2
日が沈んで暗くなる前、木の隙間から槍が見えました。
【2日目】
5:20出発します!
3
【2日目】
5:20出発します!
お世話になりました。
3
お世話になりました。
木の隙間から槍が見えます。
2
木の隙間から槍が見えます。
おお〜
天気良くなりそ!
2
おお〜
天気良くなりそ!
ババ沢(槍沢テン場)
2
ババ沢(槍沢テン場)
横尾尾根
遠くまで見えてきた〜
3
遠くまで見えてきた〜
いい天気になりそ
2
いい天気になりそ
滝が見える
槍沢大曲
こういう地形をU字谷というらしい
カールとは違うのか?
3
こういう地形をU字谷というらしい
カールとは違うのか?
山肌に映る山の影
6
山肌に映る山の影
明るくなったので振り返ると山の頭から日の出
6
明るくなったので振り返ると山の頭から日の出
太陽が昇り光が溢れる
2
太陽が昇り光が溢れる
天狗原分岐
もうコメントいらんね
3
もうコメントいらんね
水場です
水を汲んで行きます
3
水を汲んで行きます
槍見えた
坊主の岩小屋
播隆窟
槍ヶ岳を開山した行者播隆(ばんりゅう)がここに篭って念仏を唱えたんだそうな
6
播隆窟
槍ヶ岳を開山した行者播隆(ばんりゅう)がここに篭って念仏を唱えたんだそうな
振り返ったら富士山がこっち見てた
8
振り返ったら富士山がこっち見てた
槍ヶ岳山荘も見えたきた
2
槍ヶ岳山荘も見えたきた
殺生ヒュッテ
どんどん近づいてくる
5
どんどん近づいてくる
もう直ぐそこ
近いっっ!登っている人もよく見える!
2
近いっっ!登っている人もよく見える!
10:10槍ヶ岳山荘到着
少し休んでアタックしようと思ったら団体さん到着。
「5分後にアタックです」って話してるのを聞いて、その前に行かなきゃ!って直ぐに登りに行きましたよ...
5
10:10槍ヶ岳山荘到着
少し休んでアタックしようと思ったら団体さん到着。
「5分後にアタックです」って話してるのを聞いて、その前に行かなきゃ!って直ぐに登りに行きましたよ...
迫力あるな
登り始めてしばらくすると子槍が見えるのだ
6
登り始めてしばらくすると子槍が見えるのだ
矢印に沿って登るのだ
7
矢印に沿って登るのだ
岩の隙間にトウヤクリンドウ
7
岩の隙間にトウヤクリンドウ
この辺りは一方通行なのだ
5
この辺りは一方通行なのだ
この辺で上りと下りがすれ違うんだな
混んでる時はここで時間がかかりそう
6
この辺で上りと下りがすれ違うんだな
混んでる時はここで時間がかかりそう
登りながら富士山が見えました。
5
登りながら富士山が見えました。
ここが最後のはしごなのだ
11
ここが最後のはしごなのだ
着いたのだ
三角点もあるのだ
9
三角点もあるのだ
日本中の山が見えるんじゃないかな
9
日本中の山が見えるんじゃないかな
山荘から結構登ったんだなあ...
7
山荘から結構登ったんだなあ...
降りるのだ
下りは鎖が多くて楽なのだ
4
下りは鎖が多くて楽なのだ
ふじさま...
ふじさまズームで
5
ふじさまズームで
ここにもトウヤクリンドウ
生命力がすごいね
4
ここにもトウヤクリンドウ
生命力がすごいね
岩場を過ぎて振り返る
2
岩場を過ぎて振り返る
バンザイの図だけど、頭に小人がいっぱい乗ってる写真になりました。
19
バンザイの図だけど、頭に小人がいっぱい乗ってる写真になりました。
おつまみは「カープむき栗」(笑
5
おつまみは「カープむき栗」(笑
先々週歩いた常念から蝶の稜線が見える。
あの時、槍に来ようと思ったんだよな。
6
先々週歩いた常念から蝶の稜線が見える。
あの時、槍に来ようと思ったんだよな。
槍の前ではこのポーズをしちゃうんだな
11
槍の前ではこのポーズをしちゃうんだな
ガスが上がってきた
4
ガスが上がってきた
もくもく
本日のお部屋は前穂
3
本日のお部屋は前穂
窓からも穂先が見えるんだよ
4
窓からも穂先が見えるんだよ
孫槍の上でクライミングしてる人いる〜
凄いね〜
7
孫槍の上でクライミングしてる人いる〜
凄いね〜
バンザイ
部屋に戻ろうと思ったら、
3
部屋に戻ろうと思ったら、
月が上がってきた
7
月が上がってきた
あれ?今日満月?
4
あれ?今日満月?
十五夜お月さん
【3日目】
おはよう
6
【3日目】
おはよう
名残り惜しいけど帰らなきゃ
バイバイ、またね
3
名残り惜しいけど帰らなきゃ
バイバイ、またね
なんども振り返っちゃう
5
なんども振り返っちゃう
富士山ともこの辺りでさようなら
2
富士山ともこの辺りでさようなら
槍沢ロッジの木の隙間からの槍。
知らなかったら多分気がつかない、内緒の小窓
6
槍沢ロッジの木の隙間からの槍。
知らなかったら多分気がつかない、内緒の小窓
横尾から見えるのは奥穂かな
1
横尾から見えるのは奥穂かな
徳沢園の空気好きだな
2
徳沢園の空気好きだな
徳沢園のコーヒーソフト
めちゃめちゃ美味しい
8
徳沢園のコーヒーソフト
めちゃめちゃ美味しい
河原に流れるゆったり時間
2
河原に流れるゆったり時間
五千尺ホテルの牛乳
4
五千尺ホテルの牛乳
河童橋
またここからどこかに行きたいな
8
河童橋
またここからどこかに行きたいな
帰りの「あずさ」車窓から富士山
3
帰りの「あずさ」車窓から富士山
山の神さまに感謝します。
5
山の神さまに感謝します。

装備

個人装備
ヘルメット

感想

8月終わりに歩いた蝶ヶ岳の稜線から、ガスの合間にちらりと見えた槍ヶ岳。
心に焼き付き、どうしても歩きたくなってしまった私。
連休は込み合うだろうな。
渋滞する穂先は嫌だな。
と、金曜に有給を取り上高地からピストンで登ってきました。

富士山を想う時は父親を思い出すけど、
槍ヶ岳はちょっと違う。
富士山は呼び捨てには出来ないけれど、槍のことは槍って呼び捨て。
憧れの遠い人かと思っていたけど、
実はなんでも相談に乗ってくれるお兄さんみたい。
穂先に登る時は楽しくて嬉しくてワクワクしたもんね。
(いや、かなり慎重に進んでましたよ)

それはさておき、
お天気に恵まれ、ため息が出るほど美しい景色。
偶然にも十五夜。
人との出会いにも恵まれ、終始幸せな気持ちに包まれた3日間でした。

色々な山を見て、色々な話を聞いて、
行かなきゃいけないお山がまた増えちゃいました。困ったよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

akoneさんが、思う富士山は‼️👵
akoneさんが富士さまって呼ぶのは、そんな気持ちがあったからなのですね❗️
山レコを贈ってくれてありがとう😆💕✨akoneのみた山は澄んでいて、優しく、時に厳しく、あたたかいです。
2019/9/16 5:03
Re: akoneさんが、思う富士山は‼👵
koganeikouenさま
コメントありがとうございます😊

あまりにも素晴らしい景色に感動して、ちょっとセンチメンタルなこと書いちゃいました。
歩いた山の空気は澄み渡り、光が溢れていました✨
自己満足なレコですが、読んで下さりありがとうございます😊これからもまた登ったら書きますね👍
2019/9/16 8:22
えっ!!
ニアミスでしたね!!14日に上高地にいたからそうでもない?💦
びっくりです😁更にこの素晴らしい景色にもびっくり‼
ため息が出ますね😊
行きたかった山にいき、満足すると山好きが加速して
このサイクル困ったもですよね😁
あー、羨ましい😆
2019/9/16 6:08
Re: えっ!!
ボッチちゃん
ホント!ニアミス😆
ちょうどボッチが霞沢岳山頂にいる頃、私は槍に居たんだよね👍
1日ずらしてたら、上高地バスターミナルで偶然会ってたかも🥰

登ったら更に登りたくなるスパイラルにハマるとなかなか抜け出せない💦
でもボッチのサイクルの足元にも及ばないけどね(笑

あー羨ましい😉✨
2019/9/16 8:30
すごーい
良い天気!しかも十五夜!😁
槍は混むらしいし、いいやーなんて、思っていたけど、このレコ見てたら、行きたくなりました。

頭の上の小人が、おもろい。😁
2019/9/16 17:19
Re: すごーい
chiu コメントありがとう😊
うん!
確かにとっても混み合ってるけど、素晴らしいお山でした✨
いろんなルートがあるし、私もまた行きたくなってます😆
もし機会があれば是非トライしてみてね👍
2019/9/17 6:50
槍ヶ岳登頂、おめでとうございます!
こんばんは。

6年前のレコへのコメント、ありがとうございました。
この連休は天候に恵まれましたね。
akoneさんの槍ヶ岳レコを拝見し、6年前の槍ヶ岳登山が脳裏によみがえりました。ほとんど同じ行程で3日間とも晴れでした。一番印象に残ったのは、周囲の景観の見事さもそうですが、午前中に常念岳の近くで見かけた小さな入道雲が午後には巨大な積乱雲にまで成長していったのを目の当たりにしたこと(槍ヶ岳周辺は夕方でも晴れていましたが安曇野辺りは雷雲の真下ではなかったかと記憶します)

あの時の槍ヶ岳は公共交通機関でのアプローチで、自宅最寄りから上高地までの時間を克明に記したのがお役に立ったようで何よりでした。
2019/9/16 20:22
Re: 槍ヶ岳登頂、おめでとうございます!
toshishunさま
コメントありがとうございます😊
そして、詳細なレコを残して下さった事に感謝します🙇
toshishunさんのレコがなかったら、たぶん行けなかった💦
アクセスもルートも丸かぶりで、お天気も同じ感じなので、真似っこレコになってます(笑

雲のお話ですが、今回も同じような感じでした。午前中はほとんど雲がなかったのに、時間と共に雲が湧き上がり、夕刻には雲海が広がり幻想的な景色になりました。
雲海は広かっているのに、槍の穂先だけはガスがかからず、精悍さを際立たせていました。
…って書いてるだけで、また感動が蘇る😊

ありがとうございました👍
2019/9/17 7:04
やりぃー
とうとう行っちゃいましたね。登頂おめでとうございます。
まさに 『やりぃー』ですね。
天気にも恵まれてうらやましい。
akoneさんは、ほんとうに晴れ女だ。というか、晴れそうな日を狙って、即断、即決で出かけているような感もありますね。
私のように日にちと行先の両方を固定して計画していると、ダメですな。

コースタイムは、私の次回リベンジの際に参考にさせてもらいます。
先月の豪雨で没になった計画では、富山から出発だったので、上高地10:30〜11:00の予定でした。私は、初日に槍沢ロッジまで行くには、小屋入りが少し遅くなると思い、横尾泊りで計画していましたが、なんとか槍沢まで行かれそうですね。
でも、休憩時間が短すぎるなぁ。
また、お会いしたときにいろいろ教えてください。

今週末からの3連休の天気も少し怪しそう。
また、ダメかな。
私は、天気の神様に嫌われている?
2019/9/17 8:29
Re: やりぃー
galantさん
コメントありがとうございます😊
槍ました👍

うーん晴れ女かなぁ?どうでしょう🧐
ただ即決で行動することは多いかも?
馬鹿なので、じっくり考えるより直感で動くことが多いかも😆💦

私も初日の横尾泊を考えたのですが、
コメント下さってるtoshishunさんのレコを参考に槍沢ロッジまで行けるとよんで計画を立てました。

休憩が少ないのは、立ち休憩で済ませたからです。
元々ゆっくり休憩するのが苦手で、座ってしまうとやっと落ち着いた心拍数がまた変動するので、歩き始めが苦しくなっちゃうんです。なので、初日と最終日は一度も座らなかったなぁ😅
でも水と行動食はたくさん取りましたよ👍

今週末のお天気はどうかしら?
ちょっと怪しいかな?
晴れるように祈っておきますね🍀
2019/9/17 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら