ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2019132
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太郎山 小太郎山 山王帽子山 にっこー かめんはー へたれーでしょう? 光徳温泉BS→湯元温泉BSまで

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
18.5km
登り
1,360m
下り
1,284m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:30
合計
7:00
4:58
6
5:04
5:05
5
5:10
5:11
21
6:03
6:03
113
7:56
8:10
22
8:32
8:34
51
9:25
9:26
26
9:52
9:53
27
10:20
10:20
21
10:41
10:42
9
10:51
10:51
6
10:57
11:04
22
11:26
11:26
17
11:43
11:43
6
天候 快晴 →晴れ  文句はありません、
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東京(竹橋)2230→毎日あるぺん号(奥日光・丸沼行き)→0445光徳温泉
(当初の予定は当日朝一の列車で日光→バス→三本松 0900頃 で日帰りのつもりでしたがバスが遅れると 出発が遅れ厳しいと考え 夜行バスで行くことに、バス内で半袖隊長に合流 ( ´艸`))

帰り 湯元温泉1330(実際は 遅れて1350)→東武日光1555→1603下今市1605→特急きぬ138→東京方面

バス予想通り大渋滞
日光駅までのバス 途中中禅寺温泉で満員 「もう乗れません」
状態
市内大渋滞のため 途中下車してあるきました→バスより早く着きました

コース状況/
危険箇所等
整備された道です
太郎山 直下の ガレ場 注意です

光徳→山王峠 10組以上の方にお会いしました
山王峠→湯元温泉 数えきれないくらいの ハイキングの方にお会いしました (人気観光地でした)


その他周辺情報 湯元温泉
温泉寺さんの  日帰り温泉にお世話になりました(500円)
シャワーやシャンプードライヤーなど一切ありませんが いいお湯です。
(石鹸はあります )
バス 毎日アルペン号 光徳温泉に到着
当初は 朝のバスで9時ころ入る予定でしたが、渋滞あるとまずいと思い)
よって 4時間くらい早く出ました
でも 真っ暗
2019年09月15日 04:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 4:43
バス 毎日アルペン号 光徳温泉に到着
当初は 朝のバスで9時ころ入る予定でしたが、渋滞あるとまずいと思い)
よって 4時間くらい早く出ました
でも 真っ暗
このお方は そうです 半袖隊長様です
隊長は 大真名子 小真名子で女峰山を目指します
2019年09月15日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/15 4:57
このお方は そうです 半袖隊長様です
隊長は 大真名子 小真名子で女峰山を目指します
途中までは 隊長と一緒に 行きます
光徳→志津乗越 と 太郎山の分岐 までの 単調な舗装路を どうやって飽きずに行こうかと思っていましたが、二人話しながら行けましたので、
2019年09月15日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/15 5:08
途中までは 隊長と一緒に 行きます
光徳→志津乗越 と 太郎山の分岐 までの 単調な舗装路を どうやって飽きずに行こうかと思っていましたが、二人話しながら行けましたので、
梵字跡
車は ここまで 来れるということです
2019年09月15日 05:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 5:32
梵字跡
車は ここまで 来れるということです
だいぶあかるくなりました
すんばらしい 雲海 
2019年09月15日 05:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/15 5:44
だいぶあかるくなりました
すんばらしい 雲海 
あれは 今日行く 太郎さんかな?
2019年09月15日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 5:55
あれは 今日行く 太郎さんかな?
団体さん じゃなくて
男体山 
2019年09月15日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/15 6:00
団体さん じゃなくて
男体山 
景色を カメラに 納める隊長殿
2019年09月15日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/15 6:01
景色を カメラに 納める隊長殿
志津乗越方面と 太郎山方面 との分岐
半袖隊長 ここまで お付き合いいただき
ありがとうございました
2019年09月15日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 6:03
志津乗越方面と 太郎山方面 との分岐
半袖隊長 ここまで お付き合いいただき
ありがとうございました
大真名子 小真名子 女峰山 方面へ向かわれる
半袖隊長
エール 交歓をして それぞれの健闘を いのる
2019年09月15日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/15 6:03
大真名子 小真名子 女峰山 方面へ向かわれる
半袖隊長
エール 交歓をして それぞれの健闘を いのる
素晴らしい青空 今日は楽しみです
2019年09月15日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 6:05
素晴らしい青空 今日は楽しみです
ハイキングコース入り口
林道出会です
2019年09月15日 06:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:16
ハイキングコース入り口
林道出会です
行く手には 倒木、
この前の台風に影響かな
2019年09月15日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:19
行く手には 倒木、
この前の台風に影響かな
花シリーズもね
2019年09月15日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 6:22
花シリーズもね
おっと みーつけた
2019年09月15日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/15 6:25
おっと みーつけた
雲海と中禅寺湖
2019年09月15日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 6:31
雲海と中禅寺湖
いい雰囲気の道ですね
2019年09月15日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 6:35
いい雰囲気の道ですね
あっちへ行くのでしょうか?
2019年09月15日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:40
あっちへ行くのでしょうか?
おやや、変わった花と思ったら、
なんかの卵でしょうか?
やらせで マシュマロ乗せたわけでは ありません。
2019年09月15日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 6:40
おやや、変わった花と思ったら、
なんかの卵でしょうか?
やらせで マシュマロ乗せたわけでは ありません。
今日は ずっと、この標識のお世話になりました
2019年09月15日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:01
今日は ずっと、この標識のお世話になりました
石ゴロゴロ
2019年09月15日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:04
石ゴロゴロ
男体山と大真名子 小真名子の方、
隊長どこまでいったかな?
2019年09月15日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 7:06
男体山と大真名子 小真名子の方、
隊長どこまでいったかな?
ロープ ロープ
2019年09月15日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:11
ロープ ロープ
どっひゃー スンバらしいです
2019年09月15日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/15 7:15
どっひゃー スンバらしいです
というわけで 
またまた ぐるーと
2019年09月15日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:15
というわけで 
またまた ぐるーと
今日は こんな写真ばっかだなー
でも ヤッパリ
2019年09月15日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 7:15
今日は こんな写真ばっかだなー
でも ヤッパリ
かわいこちゃん 発見
2019年09月15日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:17
かわいこちゃん 発見
どですかー
あの下の方から来たのですねー
2019年09月15日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/15 7:19
どですかー
あの下の方から来たのですねー
隊長みえるかな??
2019年09月15日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 7:20
隊長みえるかな??
なかなか 急な坂道
クサリはありませんが
ロープは いっぱい
2019年09月15日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:24
なかなか 急な坂道
クサリはありませんが
ロープは いっぱい
男体山の向こうの方は 雲海かな?
2019年09月15日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/15 7:27
男体山の向こうの方は 雲海かな?
ゆーだいです
2019年09月15日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/15 7:32
ゆーだいです
男体山 女峰山 大真名子 小真名子の
日光ファミリー
2019年09月15日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 7:32
男体山 女峰山 大真名子 小真名子の
日光ファミリー
あっちの道もよかったなー
2019年09月15日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:34
あっちの道もよかったなー
 少しで花開くかなー
ひーらけ ひらけー 
ぱーっと ひらけー
2019年09月15日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 7:34
 少しで花開くかなー
ひーらけ ひらけー 
ぱーっと ひらけー
2019年09月15日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:35
ガレバ注意のあたり
あn 目玉おやじを 目印に
2019年09月15日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:35
ガレバ注意のあたり
あn 目玉おやじを 目印に
こんなのも ありますよー
これだけでしたが
2019年09月15日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 7:35
こんなのも ありますよー
これだけでしたが
新薙
2019年09月15日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:36
新薙
2019年09月15日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:36
ガレバのあたり
反対側から
危険地帯 通過か?
2019年09月15日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:37
ガレバのあたり
反対側から
危険地帯 通過か?
おっこちると
こっちです
ブルブル、、
2019年09月15日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:39
おっこちると
こっちです
ブルブル、、
あかるいところに出ました
2019年09月15日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:42
あかるいところに出ました
「花は期待できない?」
お花畑に到着
2019年09月15日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:43
「花は期待できない?」
お花畑に到着
2019年09月15日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:43
まったく 花は なし
2019年09月15日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:45
まったく 花は なし
お参りゾーンでしたか
2019年09月15日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:45
お参りゾーンでしたか
2019年09月15日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:52
あっちは 女峰山の方かな?
雲かかってきたようです
隊長景色は どうですかー
2019年09月15日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:52
あっちは 女峰山の方かな?
雲かかってきたようです
隊長景色は どうですかー
太郎山に 到着ー (/・ω・)/
2019年09月15日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/15 7:56
太郎山に 到着ー (/・ω・)/
いやー スンバらしい 景色です
男体山が 目の前に
2019年09月15日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/15 7:56
いやー スンバらしい 景色です
男体山が 目の前に
お参りゾーン もあります
2019年09月15日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:57
お参りゾーン もあります
ぐるーとね
2019年09月15日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:58
ぐるーとね
日光白根山の方ですね
2019年09月15日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:58
日光白根山の方ですね
すいません
またこれです
2019年09月15日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 7:58
すいません
またこれです
おまいりは わすれずに
2019年09月15日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:59
おまいりは わすれずに
当初 計画より 4時間くらい早くでましたので
朝飯前 につきました
今朝は 朝バナナ 
2019年09月15日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/15 8:01
当初 計画より 4時間くらい早くでましたので
朝飯前 につきました
今朝は 朝バナナ 
とーくの
山々まで 見えますね
富士山は 見えませんでした
2019年09月15日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 8:10
とーくの
山々まで 見えますね
富士山は 見えませんでした
本日 途中まで御一緒した
半袖隊長が このどこかに、、
2019年09月15日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 8:10
本日 途中まで御一緒した
半袖隊長が このどこかに、、
これから くだってく 方向かな
2019年09月15日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:10
これから くだってく 方向かな
では 小太郎さんに 向かってきましょう
2019年09月15日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:12
では 小太郎さんに 向かってきましょう
あっちの ほうからきました
2019年09月15日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 8:17
あっちの ほうからきました
あれが 小太郎山かな
2019年09月15日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 8:23
あれが 小太郎山かな
2019年09月15日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:23
やや ガスが、、
2019年09月15日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:27
やや ガスが、、
小太郎山に到着ー (/・ω・)/
2019年09月15日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 8:27
小太郎山に到着ー (/・ω・)/
ざ 小太郎山 って
ガスが出てきました
2019年09月15日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 8:27
ざ 小太郎山 って
ガスが出てきました
2019年09月15日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:34
ここでも こんなことを 
撮ってくれる人が いないので(笑)
セルフに 挑戦
この写真撮るのに 時間かかりました( ´艸`)

2019年09月15日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 8:37
ここでも こんなことを 
撮ってくれる人が いないので(笑)
セルフに 挑戦
この写真撮るのに 時間かかりました( ´艸`)

うわー
木のトンネルだー
2019年09月15日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:52
うわー
木のトンネルだー
ハガタテ分岐に来ました
2019年09月15日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:56
ハガタテ分岐に来ました
分岐といえど
こっちは(ハガタテ薙)いっては ダメみたいです
(がけ崩れのため 通行禁止)
2019年09月15日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:57
分岐といえど
こっちは(ハガタテ薙)いっては ダメみたいです
(がけ崩れのため 通行禁止)
ヤブヤブー は最後の上り
2019年09月15日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:05
ヤブヤブー は最後の上り
いっぱい
2019年09月15日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:08
いっぱい
2019年09月15日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:15
2019年09月15日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 9:16
2019年09月15日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:17
2019年09月15日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:23
あらら すっかり頂上雲
2019年09月15日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:26
あらら すっかり頂上雲
山王帽子山に 到着ーー (/・ω・)/
本日 最後のお山です
2019年09月15日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 9:26
山王帽子山に 到着ーー (/・ω・)/
本日 最後のお山です
あっちは 日光白根山かな
2019年09月15日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 9:29
あっちは 日光白根山かな
この夏
ちりめん隊 クサリ小部隊で あるいた
白根山→金精山→金精峠の 下り道は 大変だったなー そういえば
2019年09月15日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 9:34
この夏
ちりめん隊 クサリ小部隊で あるいた
白根山→金精山→金精峠の 下り道は 大変だったなー そういえば
山王峠近くで
舗装道に 合流
2019年09月15日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:52
山王峠近くで
舗装道に 合流
ここが 車道 山王峠かな
2019年09月15日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:55
ここが 車道 山王峠かな
ついでに 山王峠にも行きましょう
車道に出会ってから まっすぐ行く道あったはずですが
わからなかったので
2019年09月15日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:55
ついでに 山王峠にも行きましょう
車道に出会ってから まっすぐ行く道あったはずですが
わからなかったので
快適な木道ですね
2019年09月15日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:56
快適な木道ですね
ここで 合流するはずだったのか
あのヤブヤブでは
わかんないなヤッパリ
2019年09月15日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:57
ここで 合流するはずだったのか
あのヤブヤブでは
わかんないなヤッパリ
山王峠に 到着ー
って 景色なかったΣ(゜д゜lll)
2019年09月15日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:59
山王峠に 到着ー
って 景色なかったΣ(゜д゜lll)
では 最後の湯元にむかって
ハイキングコースを
2019年09月15日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:07
では 最後の湯元にむかって
ハイキングコースを
あかるいなー
こっちの景色
2019年09月15日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 10:14
あかるいなー
こっちの景色
湯元 光徳線歩道ですか
今日は ある意味 光徳→ 湯元の 大周りですが
2019年09月15日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 10:16
湯元 光徳線歩道ですか
今日は ある意味 光徳→ 湯元の 大周りですが
のどかな雰囲気
2019年09月15日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/15 10:16
のどかな雰囲気
こんなのも
2019年09月15日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 10:20
こんなのも
2019年09月15日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 10:21
途中までは ハイキングコース ぽかったけど
なかなか の道
2019年09月15日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:27
途中までは ハイキングコース ぽかったけど
なかなか の道
コケコケー
2019年09月15日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:29
コケコケー
したが 切込湖 
2019年09月15日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:40
したが 切込湖 
素晴らしい 色合いだったのです
写真では いまいち
2019年09月15日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 10:43
素晴らしい 色合いだったのです
写真では いまいち
ここで切込湖と刈込湖がつながってるのか
2019年09月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:44
ここで切込湖と刈込湖がつながってるのか
すばらしー 景色の
切込湖
2019年09月15日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/15 10:45
すばらしー 景色の
切込湖
こっちは 刈込湖
2019年09月15日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:45
こっちは 刈込湖
刈込湖
「湖畔は 休憩によい」と書いてありますので
昼食にしましょう
2019年09月15日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/15 10:56
刈込湖
「湖畔は 休憩によい」と書いてありますので
昼食にしましょう
すんばらしい雰囲気
2019年09月15日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:02
すんばらしい雰囲気
木段 をいきます
2019年09月15日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:07
木段 をいきます
2019年09月15日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:19
小峠です
ここまでくるとあと少し
2019年09月15日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:26
小峠です
ここまでくるとあと少し
木の香りと ともに
温泉ポイ においも
2019年09月15日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:40
木の香りと ともに
温泉ポイ においも
ここで ハイキングコースは終了かな
2019年09月15日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:42
ここで ハイキングコースは終了かな
したに 温泉街が見えてきました
温泉の においも ぷんぷん
2019年09月15日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:45
したに 温泉街が見えてきました
温泉の においも ぷんぷん
においのもとは これでしたかー
触ってみたら 熱かった
( ゜Д゜)
2019年09月15日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 11:49
においのもとは これでしたかー
触ってみたら 熱かった
( ゜Д゜)
温泉寺さんです、
お参りと 温泉が 同時に楽しめます( ̄▽ ̄)
2019年09月15日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 11:54
温泉寺さんです、
お参りと 温泉が 同時に楽しめます( ̄▽ ̄)
ゴール、
湯元温泉BSに 到着ーー
日光駅と 白根山経由で 金精峠まで赤線接続です
2019年09月15日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 11:57
ゴール、
湯元温泉BSに 到着ーー
日光駅と 白根山経由で 金精峠まで赤線接続です
温泉入りに 戻ってきました
2019年09月15日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 12:07
温泉入りに 戻ってきました
湯ノ湖に乾杯。
早く出て 早く着いたので
湯滝経由で 戦場ヶ原歩いて スタート地点の 高徳まで
あるこー かと思いましたが
あるこーる 呑んで 終了
にっこう かめんは ヘタレ でしょうー?
今日も絶好の晴天の下 いい山歩きできました
感謝感謝です
2019年09月15日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/15 12:55
湯ノ湖に乾杯。
早く出て 早く着いたので
湯滝経由で 戦場ヶ原歩いて スタート地点の 高徳まで
あるこー かと思いましたが
あるこーる 呑んで 終了
にっこう かめんは ヘタレ でしょうー?
今日も絶好の晴天の下 いい山歩きできました
感謝感謝です

感想

今回は 日光方面の 天気がよさそう!
ということで 懸案?の白根山 と男体山 女峰山を赤線でつなぐため
太郎山に行くことに 決定!!
当初は 朝一の列車で 日光駅にいき そこから早いバスで 三本松か光徳に入る予定でしたが、三連休で 日光やいろは坂が混んでる可能性あり。
ということで 夜行 毎日アルペン号で 入ることにしました。
このバスには 同じく 赤線つなぎのため 大真名子 小真名子から 女峰山 霧降高原を目指す 半袖隊長が 乗っていらっしゃいました。
そこで 光徳→梵字跡→分岐 の ながーい 舗装道あるき(ある意味 ここが 一番の 難所と考えてました。二度ほど下ったことあるのですが 飽きちゃって、そこを上るとなると、、)を 退屈せずにのぼることができました。
今日は絶好の天気  太郎山からの 大展望は すんばらしー の一言に尽きます。
その後 ガスがだんだん出てくる様子でしたが
その後 小太郎→ 山王帽子山と 下りのためか
ガスにもやられず ずっと 眺望を楽しめた山歩きでした。

最後は 予定通り 湯元にゴール。
その後湯滝経由で 戦場ヶ原歩いて スタート地点の 高徳まで
あるこー かと思いましたが
あるこーる 呑んで 終了
「にっこう-  かめんは- ヘタレ でしょうー?」
でも、これで 日光駅~男体山女峰山 太郎山の日光ファミリー~日光白根山〜菅沼や金精峠 ど赤線が接続。
あとは この赤線をどうやって、グンマ方向まで伸びている、
尾瀬、清水峠とつなげるか
新しい宿題です


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

はやいな〜
ついさん、おはようさんま(ΦωΦ)
秩父で超のんびり山行やっている時、まだ歩いているんだろうなって話していたら、ほぼ午前中で完了とは。  偶然?にも半袖隊長も毎日あるぺん号、これもタマげたです。
これで、念願の赤線接続、おめっとさんでした。山行おつかれさんまでした。
2019/9/16 11:17
Re: はやいな〜
kuboyanさん おはよーございます
コメント ありがとうございます
こっちの道は 今年の 夏の宿題でした
夏休みも終わったのに やっと できましたよ。
天気も 日光方面 さいこーで 
よかったです
早く着いたので 戦場ヶ原に進出 とも思ったのですが
バス混んでそうなので はやめに 下りました
では またー tsui
2019/9/17 6:39
tsuiさん、
山行計画を拝見して「もしかして同じ登山バスbus?」って思ったら…そうでしたね。
下車地点を三本松からアストリアホテル駐車場に変更して、林道歩きにお付き合い頂き有難うございました。

途中、大真名子山・小真名子山から「あそこに太郎山が見えるぞeye」って喜んでいましたが、その後帝釈山・女峰山では霧に囲まれ、何も見えなくなってしまいました。
下山途中ではまた晴れたのですが、女峰山が太郎や山王帽子を隠してますからね。

温泉寺のお風呂に入ったんですね…いいなぁ。
拙者、あそこ、未だなんです…時間制限(確か入浴は15時まで?)もあるし。

でも少〜〜〜しスピードが鈍ったのでは?
4年前に拙者が歩いた実績より、実働タイムで6分早いだけだもの
もっとも今回拙者の歩いた大真名子山・女峰山コースでは、tsuiさん実績とは雲泥の差がつきました
もうトシだしなぁ…

  隊長
2019/9/16 17:08
Re: tsuiさん、
隊長殿 おはようございます
コメントありがとうございます。
当日は 一人だったら 沈黙の単調車道上り坂のところ
御一緒させていただき ありがとうございました

太郎山 方面から 見上げてると
女峰山方面に もくもくと 雲が 
隊長殿は 今どこまで いったかな?とやはり
反対側から 眺めてました。
早く着いたので はやく湯元につき、
じつは 前に行った温泉旅館さんの 日帰り温泉で ゆったり
温泉とビールを楽しもう!と持ってたんですが
2じから 日帰り温泉ということで
前は 行けなかった 温泉寺さんに変更しました
スピードの件 こちらも だんだん おとしごろ ですからねー
では また tsui
2019/9/17 6:45
あららΣ(゜Д゜)あるぺん号
tsuiさん こんばん🐶
夜行🚌で日光入りって聞いたから
どの🚌かなーって、昨日くぼやんさんたちと噂してたのですが、
あるぺん号  でしたか😲名案ですね😉
っていうか、今、光徳に行く便があるのですね🎵酔いではないの〜👍️
👕隊長といっしょでよかった〜😆🍀
赤線繋がって 良かったよかった🎊
温泉寺にもいらしたのですね🎵
ちびも、まだいったことありません😣
昔あった はるにれの湯 は、入ったことあります😁一昨年男体山の帰りに寄ったら、建物ごと無くなってましたΣ(・ω・ノ)ノ

いつの日か その先も繋げてくださーい❗️
2019/9/16 19:21
Re: あららΣ(゜Д゜)あるぺん号
andyさん おはようございます
夜行バス 寝られるかな?? でじつは あんまり使わないのですが、
っていうか 初めて
三連休で アルプスに行く人は いっぱいでしたが
日光方面のバスは すいてて となりも空いてましたので
ゆっくり 寝られてよかったです。
しんじゅくで 隊長が乗り込んで きて 山ではなく
バスで出会った 人に ( ´艸`)
赤線は だいぶつながりましたが
本線に つながっていないんで
いつかつなげたいところですが
尾瀬→奥日光は 遠いですね
では また
tsui
2019/9/17 6:49
午前中で終了!?!(@_@;)
ツイさん こんばんわーい子です(^^)/
午前中で山行終了でしたか😲
こちら のーんびりお茶してる時に ツイさんどのへんだろうねー
って言ってたんですが さすが 俊足ツイさんです

半袖隊長殿とは偶然だったんですね
でもあのなが〜〜〜い林道 一人じゃなくてよかったですね
ましてや登りだし
途中までは車で入れるんですね(でも林道の半分ですね)
あとは尾瀬から繋げる ですね

 
2019/9/16 21:30
Re: 午前中で終了!?!(@_@;)
YYTAIさん、おはようございます😃
早くでたので 午前様でした 😌
快晴でしたので、気持ちよく歩けました、
帽子山あたりから、
この前の、白根山から降りたとき、
道あれてて、
せいもこんも 疲れ果てた
こんせいやま 見えましたよ
ながーい 車道 登り道は、道連れが必要ですね、
いてて よかった いい気分 でした
しっかし 尾瀬までは 遠いです
では、また〜
tsui ♨
2019/9/17 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら