記録ID: 2020701
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠〜大倉)
2019年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:12
距離 16.4km
登り 1,279m
下り 1,756m
14:48
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は、ヤビツ峠から塔ノ岳、大倉へ下山するコース。秦野駅に30分前に着いたら、既に長蛇の列!臨時バスに乗りきれず、7:44定刻にタイミングよく座れました。まだまだ乗れない人多数。さらに臨時バスが出たんですかね?
天気もまずまず、風も涼しく、心地いい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する