ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023480
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(天神平-奥の院・茂倉岳-茂倉新道撤退)

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
14.4km
登り
1,715m
下り
1,079m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
2:41
合計
9:24
6:11
6:25
16
6:41
6:41
6
6:50
6:52
6
6:58
6:58
6
7:12
7:12
5
7:17
7:17
5
7:22
7:23
12
7:35
7:37
18
8:17
8:17
47
9:04
9:10
36
9:46
9:53
13
10:06
10:19
7
10:26
10:26
22
10:48
10:49
9
10:58
11:36
7
11:43
11:49
16
12:05
12:09
6
12:15
12:51
11
13:02
13:10
21
13:31
13:49
31
14:20
14:20
26
14:46
14:46
10
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
土樽駅周辺のルートも入れたくて吾策像スタートになってますが、実質、土合駅0641スタートです。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
当初、茂倉新道経由で土樽に下山予定だったので、土樽・安全登山の広場(高波吾策像)に駐車(10数台~20台程度駐車可能。無料。水場あり。トイレなし)。JR土樽駅まで徒歩約15分。
JR上越線上り・土樽駅06:28-土合駅06:37(大人240円。土樽は無人駅なので乗車券は列車内で購入)。
谷川岳ロープウエイ始発07:00(大人片道1230円・往復2060円。平日は08:00始発)。
天神峠観光リフト(大人片道410円・往復720円)。

土樽・安全登山の広場(高波吾策像)へ関越自動車道を使って行く場合、カーナビ任せだと近接している土樽PAに連れていかれる場合があるので注意(湯沢ICからの道順は後述)。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。天神峠周辺の蛇紋岩の岩場が一番歩き辛かったです。
その他周辺情報 土樽:安全登山の広場に隣接する砂防工事事務所に「洋式トイレあります。ご自由にお使いください」との掲示があり、飲料自販機もありました(但し設置期間不明)。
05:33 安全登山の広場です。今回はここに車を置いて土合から縦走の予定だったので、まずは列車に間に合うように土樽駅を目指します。(湯沢ICから安全登山の広場までの道順は最後にまとめました)
2019年09月01日 05:33撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 5:33
05:33 安全登山の広場です。今回はここに車を置いて土合から縦走の予定だったので、まずは列車に間に合うように土樽駅を目指します。(湯沢ICから安全登山の広場までの道順は最後にまとめました)
05:48 右は湯沢から来た道です。ここでは来た方(右)へ進み、上越線の高架をくぐります。左へ進んでは行けません。
2019年09月01日 05:48撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 5:48
05:48 右は湯沢から来た道です。ここでは来た方(右)へ進み、上越線の高架をくぐります。左へ進んでは行けません。
05:51 左へ進むと、鉄道の殉職碑が二つあります。
2019年09月01日 05:51撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 5:51
05:51 左へ進むと、鉄道の殉職碑が二つあります。
06:01 坂を上り、関越道の下をくぐり、かつての土樽山荘の側までは行けますが、こちらから土樽駅へは行けなさそうです。列車に遅れるとヤバいので来た道を走って戻ります。
2019年09月01日 06:01撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:01
06:01 坂を上り、関越道の下をくぐり、かつての土樽山荘の側までは行けますが、こちらから土樽駅へは行けなさそうです。列車に遅れるとヤバいので来た道を走って戻ります。
上越線の高架を2回くぐった先の分岐を左へ分けると土樽駅へ行く道です。
2019年09月01日 17:46撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:46
上越線の高架を2回くぐった先の分岐を左へ分けると土樽駅へ行く道です。
06:09 寄り道しなければ、安全登山の広場からは徒歩15分ほどで土樽駅に着きます。
2019年09月01日 06:09撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:09
06:09 寄り道しなければ、安全登山の広場からは徒歩15分ほどで土樽駅に着きます。
06:11 こちらにも数台駐車できそうです。登山ポストもあります。
2019年09月01日 06:11撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:11
06:11 こちらにも数台駐車できそうです。登山ポストもあります。
待合室。
2019年09月01日 06:12撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 6:12
待合室。
無人駅なので、ホームまでフリーで入れます。
2019年09月01日 06:15撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:15
無人駅なので、ホームまでフリーで入れます。
06:28土樽発、上越線上りに乗ります。
2019年09月01日 06:27撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:27
06:28土樽発、上越線上りに乗ります。
乗車券は列車内で車掌さんから買います。土樽-土合240円。
2019年09月01日 06:31撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:31
乗車券は列車内で車掌さんから買います。土樽-土合240円。
06:38 土合駅構内。有名な地下ホームは下りで、登りホームは地上一階にあります。
2019年09月01日 06:38撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:38
06:38 土合駅構内。有名な地下ホームは下りで、登りホームは地上一階にあります。
06:40 土合駅。駅を背に道へ出て右へ進みます。
2019年09月01日 06:40撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:40
06:40 土合駅。駅を背に道へ出て右へ進みます。
MAX土合ベースの建物が見えてきます。
2019年09月01日 16:07撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 16:07
MAX土合ベースの建物が見えてきます。
MAX土合ベースの手前、土合橋バス停。白毛門へはここを入っていくようです。
2019年09月01日 16:06撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 16:06
MAX土合ベースの手前、土合橋バス停。白毛門へはここを入っていくようです。
MAXの前を過ぎると、右手に「湯吹きの滝(土合砂防堰堤)」が見えます。
2019年09月01日 16:05撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 16:05
MAXの前を過ぎると、右手に「湯吹きの滝(土合砂防堰堤)」が見えます。
土合橋の先で右に分岐して湯檜曽川沿いに進む道が「新道」。
2019年09月01日 16:04撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 16:04
土合橋の先で右に分岐して湯檜曽川沿いに進む道が「新道」。
新道分岐に建てられた道標。

 右ハ蓬峠道
 左ハ谷川岳道
 ――――――
 初心者ノ為二登山注意
  (中略)
 遭難シタル若キ中学生ノ父記ス
2019年09月01日 16:03撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 16:03
新道分岐に建てられた道標。

 右ハ蓬峠道
 左ハ谷川岳道
 ――――――
 初心者ノ為二登山注意
  (中略)
 遭難シタル若キ中学生ノ父記ス
06:51 そのまま車道を通りスノーシェードをくぐって
2019年09月01日 06:51撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:51
06:51 そのまま車道を通りスノーシェードをくぐって
抜けると右手が土合霊園地。手を合わせて、先へ進みます。
2019年09月01日 06:51撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:51
抜けると右手が土合霊園地。手を合わせて、先へ進みます。
06:57 そろそろロープウエーの始発が動き出します。
2019年09月01日 06:57撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:57
06:57 そろそろロープウエーの始発が動き出します。
06:59 谷川岳ベースプラザ。
2019年09月01日 06:59撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:59
06:59 谷川岳ベースプラザ。
07:03 「大人片道一枚」「片道でよろしいですか?帰りは?」「茂倉新道で土樽へ降りる予定なので(ドヤァ)」この時は元気だった。
2019年09月01日 07:03撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:03
07:03 「大人片道一枚」「片道でよろしいですか?帰りは?」「茂倉新道で土樽へ降りる予定なので(ドヤァ)」この時は元気だった。
登山情報も確認。
2019年09月01日 15:49撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 15:49
登山情報も確認。
07:16 ロープウェイから、2か月前に歩いた西黒尾根がよく見える。
2019年09月01日 07:16撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:16
07:16 ロープウェイから、2か月前に歩いた西黒尾根がよく見える。
07:23 リフトにも乗って体力温存、したはずが。
2019年09月01日 07:23撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:23
07:23 リフトにも乗って体力温存、したはずが。
07:28 ぐんまちゃーん!
2019年09月01日 07:28撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:28
07:28 ぐんまちゃーん!
07:31 やはりこの高度を稼げるのは大きい、はずだったが。
2019年09月01日 07:31撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:31
07:31 やはりこの高度を稼げるのは大きい、はずだったが。
07:36 歩き出す前にお参り。
2019年09月01日 07:36撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 7:36
07:36 歩き出す前にお参り。
07:38 いよいよ歩き始め。
2019年09月01日 07:38撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:38
07:38 いよいよ歩き始め。
07:38 天神峠周辺は撮影スポットがあちこちにありますが、蛇紋岩ごろごろで歩きづらい。
2019年09月01日 07:38撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 7:38
07:38 天神峠周辺は撮影スポットがあちこちにありますが、蛇紋岩ごろごろで歩きづらい。
07:54 天神平駅からの道と合流。
2019年09月01日 07:54撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:54
07:54 天神平駅からの道と合流。
08:15 熊沢穴避難小屋。ペースは悪くないが、意外とキツイ。
2019年09月01日 08:15撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 8:15
08:15 熊沢穴避難小屋。ペースは悪くないが、意外とキツイ。
08:55 すぐに息が切れるので休み休み。やっと主脈が見えてきました。
2019年09月01日 08:55撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 8:55
08:55 すぐに息が切れるので休み休み。やっと主脈が見えてきました。
08:55 視線をそのまま左へ。天神尾根ってこんなにキツかったっけ?
2019年09月01日 08:55撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 8:55
08:55 視線をそのまま左へ。天神尾根ってこんなにキツかったっけ?
08:55 主脈が見れたからもうイイや、って気分に少しなってる。
2019年09月01日 08:55撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 8:55
08:55 主脈が見れたからもうイイや、って気分に少しなってる。
08:55 でも、もうちょっと頑張ろう。
2019年09月01日 08:55撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 8:55
08:55 でも、もうちょっと頑張ろう。
09:08 天狗の溜まり場。
2019年09月01日 09:08撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 9:08
09:08 天狗の溜まり場。
09:14 しんどい。
2019年09月01日 09:14撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 9:14
09:14 しんどい。
10:04 予想以上のキツさに挫けつつ、なんとか肩の広場へ。
2019年09月01日 10:04撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 10:04
10:04 予想以上のキツさに挫けつつ、なんとか肩の広場へ。
10:13 肩の小屋でコーラ買って飲んで休んだらちょっと元気が出てきたので、とりあえず山頂まで行ってみることに。
2019年09月01日 10:13撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 10:13
10:13 肩の小屋でコーラ買って飲んで休んだらちょっと元気が出てきたので、とりあえず山頂まで行ってみることに。
10:15
2019年09月01日 10:15撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 10:15
10:15
10:20 前回は霧で全然見えなかった景色。
2019年09月01日 10:20撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 10:20
10:20 前回は霧で全然見えなかった景色。
10:23 トマの耳は混んでたのでスルーして、オキの耳を目指します。
2019年09月01日 10:23撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 10:23
10:23 トマの耳は混んでたのでスルーして、オキの耳を目指します。
10:25 二か月前に登った西黒尾根。
2019年09月01日 10:25撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 10:25
10:25 二か月前に登った西黒尾根。
10:47 オキの耳。
2019年09月01日 10:47撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 10:47
10:47 オキの耳。
10:57 オキの耳も混んでたので、休める場所を探しているうちに奥の院に到着。初めて谷川岳登った時(2012年)もこのパターンだった。
2019年09月01日 10:57撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 10:57
10:57 オキの耳も混んでたので、休める場所を探しているうちに奥の院に到着。初めて谷川岳登った時(2012年)もこのパターンだった。
11:03 新潟側から見る主脈。休んでるうちに歩けそうな気がして奥の院過ぎてすぐの鎖場一つ分だけ進んでみたものの
2019年09月01日 11:13撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 11:13
11:03 新潟側から見る主脈。休んでるうちに歩けそうな気がして奥の院過ぎてすぐの鎖場一つ分だけ進んでみたものの
12:07 やはり無理だと引き返して、トマの耳。
2019年09月01日 12:07撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 12:07
12:07 やはり無理だと引き返して、トマの耳。
12:15 肩の小屋の近くで再度大休憩。
2019年09月01日 12:15撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 12:15
12:15 肩の小屋の近くで再度大休憩。
12:47 自らの体力不足に凹みつつ、じっと主脈を目に焼き付ける。
2019年09月01日 12:47撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 12:47
12:47 自らの体力不足に凹みつつ、じっと主脈を目に焼き付ける。
12:53 二か月前は雪渓だった。
2019年09月01日 12:53撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 12:53
12:53 二か月前は雪渓だった。
13:02 天神ザンゲ岩にザンゲ。自らの体力を過信し天神尾根を甘く見てました。ごめんなさい。
2019年09月01日 13:02撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/1 13:02
13:02 天神ザンゲ岩にザンゲ。自らの体力を過信し天神尾根を甘く見てました。ごめんなさい。
13:28 天狗の溜まり場から天神ザンゲ岩を振り返る。
2019年09月01日 13:28撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 13:28
13:28 天狗の溜まり場から天神ザンゲ岩を振り返る。
13:32 天狗の溜まり場を下から見上げる。
2019年09月01日 13:32撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 13:32
13:32 天狗の溜まり場を下から見上げる。
13:44 さよなら主脈。
2019年09月01日 13:44撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 13:44
13:44 さよなら主脈。
14:19 熊沢穴避難小屋。
2019年09月01日 14:19撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 14:19
14:19 熊沢穴避難小屋。
14:47 天神峠・天神平分岐。もちろん天神平へ。
2019年09月01日 14:47撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 14:47
14:47 天神峠・天神平分岐。もちろん天神平へ。
14:56 田尻尾根分岐。
2019年09月01日 14:56撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 14:56
14:56 田尻尾根分岐。
15:08 天神平の登山口へ到着。次の土合発下り列車は17:58発…。
2019年09月01日 15:08撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 15:08
15:08 天神平の登山口へ到着。次の土合発下り列車は17:58発…。
マイカー回収どうしよう…(結局家族に土合まで迎えに来てもらって、土樽まで送ってもらいました)。
2019年09月01日 07:23撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 7:23
マイカー回収どうしよう…(結局家族に土合まで迎えに来てもらって、土樽まで送ってもらいました)。
【関越道から土樽安全登山の広場まで】
湯沢ICを降りて左折、土樽・中里方面を目指します。
2019年09月01日 16:59撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 16:59
【関越道から土樽安全登山の広場まで】
湯沢ICを降りて左折、土樽・中里方面を目指します。
セブンイレブン手前の信号「田中」を左折。
2019年09月01日 17:01撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:01
セブンイレブン手前の信号「田中」を左折。
ローソン突き当りの信号を右折。県道268号へ。
2019年09月01日 17:02撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:02
ローソン突き当りの信号を右折。県道268号へ。
ここは直進して関越道の高架をくぐります。道なりに県道540号へ。
2019年09月01日 17:07撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:07
ここは直進して関越道の高架をくぐります。道なりに県道540号へ。
「大源太」も気になりますが、「中里・土樽」を目指します。
2019年09月01日 18:05撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 18:05
「大源太」も気になりますが、「中里・土樽」を目指します。
上越線の高架をくぐってすぐ、ここで大源太方面と道を分けて道なりに進みます。
2019年09月01日 18:06撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 18:06
上越線の高架をくぐってすぐ、ここで大源太方面と道を分けて道なりに進みます。
県道540号をずっと直進。越後中里駅付近を過ぎ、道なりに541号へ入り、魚野川にかかる橋を渡り、左折します。
2019年09月01日 17:12撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:12
県道540号をずっと直進。越後中里駅付近を過ぎ、道なりに541号へ入り、魚野川にかかる橋を渡り、左折します。
県道541号をずっと直進。左手に土樽自然公園を過ぎ、しばらくすると右手、毛渡沢(けどさわ)手前で、毛渡沢林道を経て平標山へ続く道を分けます(振り返って撮ったので左が林道)。
2019年09月01日 17:49撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:49
県道541号をずっと直進。左手に土樽自然公園を過ぎ、しばらくすると右手、毛渡沢(けどさわ)手前で、毛渡沢林道を経て平標山へ続く道を分けます(振り返って撮ったので左が林道)。
毛渡沢を渡る毛渡橋から、毛渡沢下流砂防堰堤。関越道の橋脚の向こうに毛渡沢橋梁も見えています。
2019年09月01日 17:50撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:50
毛渡沢を渡る毛渡橋から、毛渡沢下流砂防堰堤。関越道の橋脚の向こうに毛渡沢橋梁も見えています。
関越道高架脇を過ぎた分岐、右へ行くと土樽駅。安全登山の広場へは左の橋を渡ります。
2019年09月01日 06:07撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 6:07
関越道高架脇を過ぎた分岐、右へ行くと土樽駅。安全登山の広場へは左の橋を渡ります。
渡った突き当りを右へ進み、上越線のカッコいい高架を二回くぐります。
2019年09月01日 17:17撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:17
渡った突き当りを右へ進み、上越線のカッコいい高架を二回くぐります。
安全登山の広場に着いた?と思ったら近くの砂防工事の事務所でした。が、お手洗いご自由にお使いくださいとのこと。自販機もあり、ありがたいことです。
2019年09月01日 05:47撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 5:47
安全登山の広場に着いた?と思ったら近くの砂防工事の事務所でした。が、お手洗いご自由にお使いくださいとのこと。自販機もあり、ありがたいことです。
こちらが安全登山の広場。高波吾策像。
2019年09月01日 17:37撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:37
こちらが安全登山の広場。高波吾策像。
登山ポストと、よい水場があります。
2019年09月01日 17:36撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:36
登山ポストと、よい水場があります。
まだこの先、蓬新道や茂倉新道、吾策新道それぞれ駐車できる場所があるようです。いつか行けるかなぁ…。
2019年09月01日 17:38撮影 by  SH-04H, SHARP
9/1 17:38
まだこの先、蓬新道や茂倉新道、吾策新道それぞれ駐車できる場所があるようです。いつか行けるかなぁ…。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ フリース タイツ ズボン 靴下 防寒着 換え靴下 雨具 軍手 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション(水2l) ストーブ 燃料 コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ナイフ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 GPS付きスマホ スマホ充電用バッテリー 時計 ツェルト 携帯トイレ ストック 財布 熊鈴

感想

 二か月前に西黒尾根を歩けたので、ロープウェイ使った天神尾根からなら一ノ蔵岳-茂倉岳-茂倉新道コースも行けるかな、と立てた計画だったのですが、甘かったです。完全に体力不足でした。ステップアップしていつかは主脈縦走…とか思っていたので、正直(ヤマレコ公開するまで一か月かかるくらい)落ち込みましたが、車の置いてある場所にこだわらず余力のあるうちに引き返せたことと、前回霧で見ることができなかった主脈の景色を存分に眺められたことで良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら