ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2028656
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

初秋の谷川岳と一ノ倉岩壁の大展望

2019年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:51
距離
15.7km
登り
1,504m
下り
1,495m

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:50
合計
7:54
6:17
6:19
15
6:34
6:35
36
7:11
7:17
48
第1展望台
8:05
8:12
38
8:50
16
9:06
9:18
13
9:31
9:48
12
10:00
10:01
3
10:04
10:12
7
10:19
29
10:48
10:49
3
12:03
18
12:21
21
12:42
12:51
9
13:00
13:23
11
13:34
16
13:50
13:59
2
14:01
谷川岳ベースプラザ
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関でのアクセスも考えましたが、一番早くても土合駅到着が8時37分とかなり遅いため、redsさんに無理を言って車を出していただきました。ありがとうございました。(kame)
とんでもございません、遠方までようこそでした(reds)
コース状況/
危険箇所等
巌剛新道は、急な上に、石の上にコケが付いて滑りやすいところが多くありますので、上りに使うことをお勧めします。
その他周辺情報 下山後の温泉は、少し移動して宝川温泉へ。
大露天風呂と混浴(湯浴み着着用)で有名な温泉ですが、アレで2000円は高すぎのように感じました。
(k)猫耳見えました。途中、高速で雨に降られた時は焦りましたね〜。
2019年09月20日 05:34撮影 by  iPhone 8, Apple
17
9/20 5:34
(k)猫耳見えました。途中、高速で雨に降られた時は焦りましたね〜。
(k)ベースプラザ駐車場から歩き出します
2019年09月20日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/20 6:08
(k)ベースプラザ駐車場から歩き出します
(k)谷川岳ロープウェイの天神平駅が見えています
2019年09月20日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 6:09
(k)谷川岳ロープウェイの天神平駅が見えています
(k)登山指導センター
2019年09月20日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/20 6:12
(k)登山指導センター
(k)まだゲートは閉まっています
2019年09月20日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 6:12
(k)まだゲートは閉まっています
(k)西黒尾根登山口は下山時に
2019年09月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/20 6:17
(k)西黒尾根登山口は下山時に
(k)ブナ林
2019年09月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/20 6:17
(k)ブナ林
(k)マチガ沢
2019年09月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 6:33
(k)マチガ沢
(k)山頂方面をズーム。左のポッコリがトマの耳
2019年09月20日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 6:32
(k)山頂方面をズーム。左のポッコリがトマの耳
(k)上りは巌剛新道で
2019年09月20日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/20 6:34
(k)上りは巌剛新道で
(k)最初だけは歩き易い登山道
2019年09月20日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 6:37
(k)最初だけは歩き易い登山道
(k)コケが石について滑りやすい登山道を上りで使います。
redsさんの下調べのおかげです。
2019年09月20日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 6:38
(k)コケが石について滑りやすい登山道を上りで使います。
redsさんの下調べのおかげです。
(k)沢の中を歩いたり
2019年09月20日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 6:39
(k)沢の中を歩いたり
(k)この先はヤバいルートへ
2019年09月20日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 6:52
(k)この先はヤバいルートへ
(k)第一見晴台に到着
2019年09月20日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 7:11
(k)第一見晴台に到着
(k)そこにはマチガ沢への下降ポイント
2019年09月20日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 7:14
(k)そこにはマチガ沢への下降ポイント
(k)そしてこの展望
2019年09月20日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/20 7:15
(k)そしてこの展望
(k)笠ヶ岳と白毛門??
2019年09月20日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 7:19
(k)笠ヶ岳と白毛門??
(k)延々と急登が続きます
2019年09月20日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 7:30
(k)延々と急登が続きます
(k)第二?
なぜか、第一があってそれ以降はありませんでした。
2019年09月20日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/20 7:34
(k)第二?
なぜか、第一があってそれ以降はありませんでした。
(k)崩落箇所の通過は慎重に
2019年09月20日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 7:35
(k)崩落箇所の通過は慎重に
(k)木の根も滑りやすい
2019年09月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 7:38
(k)木の根も滑りやすい
(k)かなり近くなったかな?
2019年09月20日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 7:42
(k)かなり近くなったかな?
(k)鎖場
2019年09月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/20 7:43
(k)鎖場
(k)鎖場
2019年09月20日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 7:44
(k)鎖場
(k)その上には梯子
2019年09月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/20 7:45
(k)その上には梯子
(k)も一つ鎖場
2019年09月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 7:46
(k)も一つ鎖場
(k)マチガ沢を遡上されている方がいらっしゃいます
2019年09月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 7:52
(k)マチガ沢を遡上されている方がいらっしゃいます
(k)もう一つ崩壊地
2019年09月20日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 7:56
(k)もう一つ崩壊地
(k)ガレ沢のコルに到着
2019年09月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 8:00
(k)ガレ沢のコルに到着
(k)その先には、まだまだ急登が待ち構えています
2019年09月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 8:01
(k)その先には、まだまだ急登が待ち構えています
(k)天神平方面、後方には赤城山
2019年09月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
9/20 8:01
(k)天神平方面、後方には赤城山
(r) 月がザンゲ岩に消えていく
9
(r) 月がザンゲ岩に消えていく
(k)黄色のペイントがありますが、どこからでも行けます
2019年09月20日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 8:10
(k)黄色のペイントがありますが、どこからでも行けます
(k)楽しい岩稜歩き
2019年09月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/20 8:20
(k)楽しい岩稜歩き
(k)天神平をバックに
2019年09月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
9/20 8:21
(k)天神平をバックに
(k)マチガ沢と東尾根
2019年09月20日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 8:25
(k)マチガ沢と東尾根
(r) 急登が一段落、更に高みを目指します
12
(r) 急登が一段落、更に高みを目指します
(r) あ〜kameさん待って〜
(k)岩場歩きが気持ち良すぎて
11
(r) あ〜kameさん待って〜
(k)岩場歩きが気持ち良すぎて
(k)これが噂の一枚岩
2019年09月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
9/20 8:36
(k)これが噂の一枚岩
(k)その上部をフリーで行くredsさん
2019年09月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
9/20 8:36
(k)その上部をフリーで行くredsさん
(r) kameさ〜ん、その先は被ってますよ!
(k)気力で行きます
21
(r) kameさ〜ん、その先は被ってますよ!
(k)気力で行きます
(k)雨が降ったら滑りそう
2019年09月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/20 8:39
(k)雨が降ったら滑りそう
(k)ザンゲ岩
2019年09月20日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 8:46
(k)ザンゲ岩
(k)西黒尾根
2019年09月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 8:47
(k)西黒尾根
(k)トマの耳&オキの耳が見えました
2019年09月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
9/20 8:54
(k)トマの耳&オキの耳が見えました
(k)こちらは天神尾根
2019年09月20日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/20 8:55
(k)こちらは天神尾根
(k)肩の広場のランドマーク
2019年09月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 9:01
(k)肩の広場のランドマーク
(k)トマの耳へのヴィクトリーロード
2019年09月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 9:03
(k)トマの耳へのヴィクトリーロード
(k)上信越国境
2019年09月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 9:03
(k)上信越国境
(k)トマの耳にて
2019年09月20日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
9/20 9:08
(k)トマの耳にて
越後駒ケ岳と中ノ岳
2019年09月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/20 9:10
越後駒ケ岳と中ノ岳
遠くに燧ケ岳と手前は至仏山
2019年09月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/20 9:10
遠くに燧ケ岳と手前は至仏山
関東最高峰の日光白根山
    手前に上州武尊山
2019年09月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 9:10
関東最高峰の日光白根山
    手前に上州武尊山
赤城山
2019年09月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 9:10
赤城山
苗場山の向こうには遠く白馬三山も
2019年09月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 9:11
苗場山の向こうには遠く白馬三山も
(k)オキの耳へのヴィクトリーロード
2019年09月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/20 9:16
(k)オキの耳へのヴィクトリーロード
(k)オキの耳にて
2019年09月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/20 9:24
(k)オキの耳にて
(k)オキの耳からトマの耳を
2019年09月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 9:26
(k)オキの耳からトマの耳を
(k)パノラマで
2019年09月20日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/20 9:29
(k)パノラマで
(k)白毛門、笠ヶ岳などの馬蹄形縦走路の山々
2019年09月20日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
12
9/20 9:30
(k)白毛門、笠ヶ岳などの馬蹄形縦走路の山々
(r)登って下る西黒尾根
   その先天神平
   遠くに赤城山
2019年09月20日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10
9/20 9:30
(r)登って下る西黒尾根
   その先天神平
   遠くに赤城山
(k)富士山の頭だけかすかに見えてます
2019年09月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 9:32
(k)富士山の頭だけかすかに見えてます
キリッとした爼山稜
その遠くに浅間山
2019年09月20日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/20 9:33
キリッとした爼山稜
その遠くに浅間山
(k)マチガ沢
2019年09月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 9:50
(k)マチガ沢
(k)マチガ沢を詰めている方々の姿が確認できました
2019年09月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 9:56
(k)マチガ沢を詰めている方々の姿が確認できました
(k)肩の小屋に立ち寄ります
2019年09月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 9:57
(k)肩の小屋に立ち寄ります
(k)小屋の内部ではストーブが焚かれていました
2019年09月20日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 10:05
(k)小屋の内部ではストーブが焚かれていました
(k)天神尾根からは多くの方が上って来られます
2019年09月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 10:07
(k)天神尾根からは多くの方が上って来られます
(k)小さな秋
2019年09月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 10:09
(k)小さな秋
(k)イワショウブの実(sireotokoさん、ご教示ありがとうございます)
2019年09月20日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/20 10:12
(k)イワショウブの実(sireotokoさん、ご教示ありがとうございます)
(k)上から見ると何の特徴もないザンゲ岩
2019年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 10:15
(k)上から見ると何の特徴もないザンゲ岩
(r)一枚岩を上部から
(k)雨の日に下りたくありませんね
2019年09月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 10:21
(r)一枚岩を上部から
(k)雨の日に下りたくありませんね
(r)乾いていて良かった!
2019年09月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 10:22
(r)乾いていて良かった!
(k)ハイペースで下って行きます
2019年09月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 10:26
(k)ハイペースで下って行きます
(k)あの岩、今にも崩れそうですね
2019年09月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 10:33
(k)あの岩、今にも崩れそうですね
(k)真っ直ぐ下ります
2019年09月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 10:37
(k)真っ直ぐ下ります
(k)ガレ沢のコルまで下ってきました
2019年09月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 10:44
(k)ガレ沢のコルまで下ってきました
(k)ラクダの背から山頂を
2019年09月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/20 10:51
(k)ラクダの背から山頂を
(k)こんなに急登だったかなー?
2019年09月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 11:00
(k)こんなに急登だったかなー?
(k)秋ですねー
2019年09月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/20 11:02
(k)秋ですねー
(k)下りはこのまま西黒尾根を下ります
2019年09月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 11:07
(k)下りはこのまま西黒尾根を下ります
(k)こちらにも鎖場があります
2019年09月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 11:09
(k)こちらにも鎖場があります
(k)ホッと一息
2019年09月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/20 11:24
(k)ホッと一息
(k)おっ、例の木ですね
2019年09月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 11:41
(k)おっ、例の木ですね
(k)鉄塔が見えれば登山口まであと少し
2019年09月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/20 11:49
(k)鉄塔が見えれば登山口まであと少し
(k)水場
2019年09月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/20 11:55
(k)水場
(k)登山口に到着しました。
ここからしばらく歩いて一ノ倉沢見学へ
2019年09月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 11:58
(k)登山口に到着しました。
ここからしばらく歩いて一ノ倉沢見学へ
(k)電気バス『一ちゃん』
2019年09月20日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 12:04
(k)電気バス『一ちゃん』
(k)マチガ沢
2019年09月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/20 12:15
(k)マチガ沢
(k)マムシ岩
2019年09月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 12:17
(k)マムシ岩
(k)そこにはこのプレートが
2019年09月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 12:18
(k)そこにはこのプレートが
(k)一ノ倉沢
2019年09月20日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
18
9/20 12:39
(k)一ノ倉沢
(k)ここは観光地化してました
(r)故郷群馬の観光資源です
2019年09月20日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
18
9/20 12:40
(k)ここは観光地化してました
(r)故郷群馬の観光資源です
(k)衝立岩に烏帽子岩、コップ状岩壁
2019年09月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/20 12:45
(k)衝立岩に烏帽子岩、コップ状岩壁
(k)烏帽子岩をズーム
2019年09月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/20 12:45
(k)烏帽子岩をズーム
(k)滝沢リッジ&スラブ、右稜
2019年09月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 12:45
(k)滝沢リッジ&スラブ、右稜
(k)中央奥壁、3&4ルンゼ、烏帽子沢奥壁、烏帽子岩南陵
2019年09月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 12:45
(k)中央奥壁、3&4ルンゼ、烏帽子沢奥壁、烏帽子岩南陵
(k)ドームの頭
2019年09月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/20 12:45
(k)ドームの頭
(k)もう少し先へ行ってみましょう
2019年09月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 12:51
(k)もう少し先へ行ってみましょう
(k)踏み跡はありますが、薄くなりつつあります。
 人があまり入っていないようですね。
2019年09月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/20 12:55
(k)踏み跡はありますが、薄くなりつつあります。
 人があまり入っていないようですね。
(k)かなり近づいてきました
2019年09月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/20 12:58
(k)かなり近づいてきました
(k)我々が行けるのはここまで。あのザイルから先はNG
(r)ヒョングリの滝です
この先は遭難防止条例の「危険区域」
所定の登山届なく登山した者は一万円以下の罰金だったかな?
2019年09月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 13:04
(k)我々が行けるのはここまで。あのザイルから先はNG
(r)ヒョングリの滝です
この先は遭難防止条例の「危険区域」
所定の登山届なく登山した者は一万円以下の罰金だったかな?
(k)大迫力の烏帽子沢奥壁と烏帽子岩南陵
2019年09月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/20 13:06
(k)大迫力の烏帽子沢奥壁と烏帽子岩南陵
(k)大迫力の衝立岩
2019年09月20日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
16
9/20 13:10
(k)大迫力の衝立岩
(k)戻りますよー
2019年09月20日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/20 13:18
(k)戻りますよー
(k)帰りは楽して『倉ちゃん』号で楽して
(r) 楽ちんでした ホッコリ
2019年09月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
9/20 13:30
(k)帰りは楽して『倉ちゃん』号で楽して
(r) 楽ちんでした ホッコリ
(k)バス代無料で、ガイド料500円って???
2019年09月20日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 13:31
(k)バス代無料で、ガイド料500円って???
(k)このガイドさんは、登山ガイドをされているそうです
2019年09月20日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/20 13:41
(k)このガイドさんは、登山ガイドをされているそうです
(k)山岳資料館に立ち寄り、終了
2019年09月20日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/20 13:55
(k)山岳資料館に立ち寄り、終了
(k)帰路立ち寄った宝川温泉
(r)微妙でしたね・・スミマセン
2019年09月20日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/20 14:39
(k)帰路立ち寄った宝川温泉
(r)微妙でしたね・・スミマセン

感想

 redsさんが地元に戻られても、年に1回は関東出張の際にお会いし、
山へ行く計画をしていますが、ここ2年ほど雨で中止が続いていました。
(しっかりと飲んでいますが)
昨年お会いした時、次は『谷川へ』の合言葉の下、今年も計画しましたが、
またも台風の接近で雨予報。いろいろな事情が重なって予定を1日早める
ことができ、今年はやっと念願かなって谷川岳へ行くことができました。

 上りは厳剛新道、下りで西黒尾根を歩きましたが、これもredsさんの
事前に偵察していただいたおかげで、何の苦労もなく歩くことができました。
厳剛新道登山口からマチガ沢の上部に見えるトマの耳は、標高差1200mとは
思えませんが、ところどころにある眺望の良いポイントは、その標高差を
感じさせません。トマの耳、オキの耳では、絶景を堪能することが
できました。また、その後見に行った一ノ倉沢の大岩壁、岩登りを多少
なりともかじったことのある者にとっては憧れの岩場。間近までアクセス
することもでき、感謝、感謝です。

 下山後もお付き合いしていただき、本当にありがとうございました。
次回も、よろしくお願い致します。

kameさんとは約4年振りの山行でしたが、山だけでなく、
kameさんの関東出張の折にはジョッキや杯を片手に街中
での交流も深ませて頂いておりました。

今回はそんな折に、谷川岳を共に歩く幸運に恵まれました。
出張支度と登山支度を持っての移動は、それはそれは大変
な事だと思われます。
これぞ二足の草鞋と呼んで差し支えないかも知れません。
(ビジネスシューズと登山靴)

一度帰宅後の打ち上げは嬉しすぎて、沢山飲んでしまいま
した。(途中からの記憶がございませんが・・・)
次回を楽しみにしています。
幸せな一日をありがとうございました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

1時間違い
こんばんは。

ラクダのコルで1時間違いだったのですね、残念。とは言っても、動いているときだと、お互いわらかないと思います

一の倉の説明、懐かしいです。衝立、コップ、烏帽子とボチボチ登ったのは、40 年以上前のこと。もうちょっと行ってみたいと思っていますが、なかなか。
2019/9/22 23:02
Re: 1時間違い
misuzuさん、こんばんは。

この日の西黒は好天だった為か多くの登山者で賑わっていましたね。
我々が1時間早く出発していればお会いできたのですね。残念でした。
その時刻に猛烈なスピードで下山されてくる方がいれば、強い記憶が
残ったと思いますが(この人何者だ?)
いずれにしても西黒往復余裕の3時間切りは驚愕です。
早月使って、チンネ左稜線日帰りや剱尾根日帰り(車運転も)の時も
開いた口がふさがりませんでしたが、またもやです。
私と同年代の方がと思うと尚更で、凄い人がいたもんだなあと思います
メスナーの「第七級」に感じたのと同じような刺激を頂きました。

さてこの日の一ノ倉は南稜テラス、テールリッジにも人影を確認でき
ませんでした。栄枯盛衰・・・
2019/9/23 2:51
憧れの
おはようございます。
谷川岳、一度は行ってみたいとおもっている名峰中の名峰です
景色にも恵まれ、お二人で素敵な時間を過ごされたことでしょう。

一ノ倉沢の岩峰群、多くの小説や山岳漫画の舞台になった伝説の岩壁です。
ずっと憧れています。
土合で降りて秘めた決意を胸に一ノ倉へ向かう、そんな小説の主人公の気持ちを味わってみたいです
間近で眺めたら、凄い迫力なんでしょう。

山も岩壁も、どちらもとっても楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます
2019/9/23 5:44
Re: 憧れの
totokさん、こんにちは。

大島亮吉が「近くて良き山なり」と称えた谷川岳それは自分でも
感じるものでした。15歳で初めて登った谷川岳、その後はホーム
マウンテンとしてよく訪れた山でした。若かった頃の話です。

今回はkameさんのスケジュール調整のお蔭で平日の谷川岳でした。
暑くも寒くもない天候下でkameさんには楽しんでいただけたので
はないかと思っています。

谷川岳は今でも時々ホームマウンテンと思っています。
2019/9/23 9:48
totokさん、こんにちは
 コメント、ありがとうございます。

 やっぱり、岩を少しでもかじったことのある人にとって、この谷川岳って
憧れの存在なんですよね  その憧れの山を、岩の大先輩であるredsさんに
ご案内いただくなんて、すごく有意義な山行になりました

 写真とか映像でしか見たことのない一ノ倉の大岸壁を下から見上げるのは、
一見の価値ありです。是非とも訪れて下さい。
2019/9/23 12:47
お疲れすです。
 相変わらず元気そうで、何よりです s4redsさん
 kameさんも相変わらずのフットワーク
 お二人観てると、やっぱり経験値、違うなって、全然急登に見えませんもん
 運転、登山、お仕事、その後の
 記憶が・・・なんてお強い二人からそんなお言葉 楽しさが伝わってきますよ〜〜〜〜
 お疲れ様です
 kameさん、終点が新大阪ってことになってないよね
 
2019/9/23 7:40
Re: お疲れすです。
itooさん、こんにちは。

ボチボチでんな〜、てなところで山を歩いております。
「急登に見えませんもん?」
あっ?バレたか〜・・・
でっち上げ写真、もう少し精度が必要でしたね。

記憶が消えるくらい楽しかったです、ハイ!
2019/9/23 9:50
itooさん、こんにちは
 私のフットワークの軽さは、こんなもんですよ。
時間さえあれば、どうやって仕事場を抜け出そうか、なんてことしか
考えていませんから

 redsさんが愛知から離れられ、それ以降もこのような関係が続いて
いるなんて不思議ですね
 この日、時間に縛られずに楽しみたいと思い、この日も埼玉に泊まり
ましたので、翌朝はしっかりと起きて、帰名しましたよ
2019/9/23 12:53
凄い岩
おはようございます S&Kさん
 なんとsさんの主活動範囲の谷川岳、凄い岩、kさんはワクワクでは?私はRWで登りましたが、このコースは魅力的ですね。見るだけでいいです。写真だけでも凄さがじかに伝わってきました。
 花も多くて景色もいい。2人で楽しんでいる姿と飲んでいる姿が目に浮かんでますよ。
 宝川温泉、テルマエロマエの撮影場所。一度は行きたいと思って入り口まで行ったんです。4つの風呂があって、その日は2つだけしか入れない。それで値段は変わらないということで止めました。入ってみたいのですが高い。泊まればいいかも。

 花の名前 88 イワショウブかな?
      92 ヒトツバヨモギ?のような。で先っぽの黒いのは虫にでもやられた        か病気かな?
      127 チョウジギクかな?

 以上です。 お疲れ様でした。
 
2019/9/23 8:41
Re: 凄い岩
sireotokoさん、こんにちは。

谷川岳は登頂済みでしたか。この山はいい山ですよね。
今回の西黒尾根、巌剛新道は貧乏高校生だった頃からの基本
の道でした。
谷川岳が初めてのkameさんをうまく案内できたかは微妙な
ところですが、あの岩尾根や一ノ倉沢の岩壁はこの山の特異
性があって、珍しい光景ではなかったかと思われます。

宝川温泉、日帰り入浴料金が\1500→\2000に値上げと男性
も入浴着着用となりまして、kameさんにはあと1年早く来て
くれていればと残念でした (何が???)
2019/9/23 9:55
sireotokoさん、こんにちは
 コメント、ならびに花の名前のご教示、ありがとうございます。

 さすが、すでにこの山も制覇済でしたか。本当に行動範囲が広く、
いつも驚いてばかりです
今回歩いた両コース、特段に難しいルートではありませんよ。
西穂と比べたら、全く問題なく歩けると思います。

 宝川温泉、我々が入ったこの日も、1つはお湯が半分もなく、
実際に入れたのは、露天風呂ふたつと内湯の軽3つでした。
これで2000円は安いのか?高いのか?
紅葉の季節なら再訪してもいいかな?とは思いましたが、
それ以外は・・・・   です。
2019/9/23 13:01
misuzuさん、初めまして。
 コメント、ありがとうございます。

 それにしても、西黒尾根の往復で3時間もかからないなんて、
ほんとうに驚きです  我々もラクダの背から登山口までの間は
かなり飛ばしてましたが、それよりも20分も早いとは

 私も、多少は岩登りをかじってますが、プロフィールにある
バリエーションは、聞いたことがあっても近づいたこともない
ルートばかり。ここ一ノ倉も、多少はコールが聞こえることを期待
していましたが、この日は人影すら見ることがなく、ちょっと残念に
思いました。
2019/9/23 12:29
ハング岩をフリーで(゚Д゚)
酔っ払いコンビのredsさんkameさん、良いコラボができましたね

 先々週の偵察はこのためだったんですね〜 一枚岩のとこは本番ではバッチリでしたね。

 谷川岳、名前は良く知ってますが、自分は最初にスキー場の名前として覚えました。天神平は狭山を除けば、関東圏では早くオープンするスキー場でしたよね。(ここは滑った事はないですが)
 一ノ倉沢は写真で見るだけでも格好いいですね。自分にとってはヨーロッパアルプスと同列の近寄り難さ、どこか遠い世界の場所と言った感じです。

 電気バスは運賃タダでガイド料が500円とは面白いシステムですね。ガイドさんが居なければタダなんですね。でも乗ってた方がいいなあ
http://www.town.minakami.gunma.jp/life/13machi_fuukei/tanigawa/files/201904_ichinokura_koutsukisei.pdf
2019/9/23 15:13
Re: ハング岩をフリーで(゚Д゚)
teppanさん、こんばんは。

私は納得ですが、酔っ払いコンビなんてkameさんに失礼ですよ
でもこの日のkameさん着用のTシャツは五竜山荘名物「山が好き酒が好き」
やるな〜あと思い、いいTシャツですよね「酒が好き、山が好き」なんて・・・
と言ってしまい、あっ!まずいとの思いから「順番が逆でしたね!」
と自虐突っ込みの場面がありました。吞兵衛丸出しの自分がありました。
まあどちらが先でも同じでしょうけれど・・・

こんなお付き合いができるのも、愛知滞在の3年間に繋がりを持てたヤマ
レコには大いに感謝しております。
愛知の山々を歩きながら地元の方々との交流は、今の自分の財産かと思います。
もちろんteppanさんとも・・・

電気バスの利用は宝川温泉の滞在時間稼ぎで使用しました。
宝川温泉での時間が欲しくて、欲しくて・・・
2019/9/23 21:42
teppanさん、こんばんは
 コメント、ありがとうございます。

 この酔っ払いの集まりには、残り2つのシートが設けられてまして、
そこはもちろん、teppanさんと奥様の席としてキープされています
次回は、是非とも参加くださいませ

 ハング岩の登攀は、荷物を持っていてはダメですね。重力の影響を
もろに受けちゃってます  かなり気を使ったつもりでしたが、
やっぱりダメでした。

 ガイド料500円、さすがに『いらないからまけて』とは言えませんでした。
でも、美人ガイドさんでしたから、景色よりもそちらを眺めていました
2019/9/23 21:44
遠征の合間に出張かな?
kameさん、s4redsさん こんばんは。
 関東出張?お疲れ様です。さすがkameさん達は、登山をしてますね。私は日光東照宮を見学して、次の日に谷川岳行きました。それも、ロープウェイで楽して、天神尾根コースでハイキングでしたよ。
 一ノ倉沢・・・写真で見ても素晴らしい岩景色、でも実際に見るともっと大迫力でしょうね。山行記録を楽しく読まさせていただきました。
2019/9/23 20:21
Re: 遠征の合間に出張かな?
morgenrot2さん、初めまして。

2012年4月から3年間愛知で暮らしていました(単身赴任でした)
そんな折にkameさんとの繋がりができてこの日がありました。
一ノ倉沢は子供の頃から見上げていた場所でした。
絶景の岩場です。
ご縁がありましたら、是非訪れてください(自称、埼玉在住の群馬観光大使)
2019/9/23 21:47
morgenrotさん、こんばんは
 コメント、ありがとうございます。

 はい、関東出張の予定を巻きで終わらせ、憧れの谷川岳を歩いてきました。
やっぱり、岩の殿堂を楽しむには、このルートしかありませんね。
これも、事前にredsさんが偵察までしていただけましたので、予定していた
行程以上の予定をこなすことができました
 一ノ倉沢、バス停辺りからでも十分迫力がありましたが、出合いまで行って
下から見上げると、その迫力と言ったらすごいもんでした。バスでアクセス
できるため、観光地化してはいましたが
2019/9/23 21:54
岸壁の山
kameさんこんばんは、s4redsさんはじめまして(^O^)
なんとkameさん大遠征の谷川岳、驚きました(゚∀゚)
私も最近はちょいちょい関東へ出張あって、上司に山登って帰ればと言われますが、出張帰りに山という気力が湧かず勿体無くもいつもとんぼ返りです😅
素敵なお二人のコンビにかかると岩稜もお手の物ですね、私は写真見てるだけでも震え上がってしまいました😱スベスベの岩なんか恐ろしくて歩ける気がしません(;´д`)💦
週末はお籠りさんついでにナイロンスリングゲットしました(^O^)ビビリのヘタリストですが、岩に少しでも齧り付きたいと思います( ^ω^ )
2019/9/24 23:21
mako_hattoさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。

 遠征と言っても、関東出張のついでに、redsさんに車まで出していただいた上に
運転もすべてお願いしてしまいましたので、お気楽な遠征でした
ただし、荷物だけは山登り用の荷物が8割は占めてますので、1泊の荷物とは思えない
ですけどね

 ここの岩場、蛇紋岩という滑り易い岩質ではありますが、それを知って注意して
歩けば、全く問題ありませんよ。ただし、雨の日は、私も嫌ですが。
お二人の山歴から、ここなら全く問題なく歩けると思います。
来年以降(今年?)の遠征にいかがですか?
2019/9/25 8:01
はじめまして
mako hattoさん、はじめまして。

そうなんですよ、kameさんのバイタリティーには驚かされます。
出張と山と温泉の道具を持参して来られたら、どこにでも行きまし
ょうと、即決の行動でした。(夜の打ち上げも!)

一枚岩ですか?大きなだけで緩やかな傾斜ですので、偽装写真程
ではありません。しかし濡れると別物に変身する岩です。

さて私は2015年までの3年間愛知暮らしがありまして、愛知の
59/130山歩きは楽しい記憶にあります。
ご縁がありましたら、谷川岳を西黒尾根から訪れてみてください。
良き山を実感できると思います。
2019/9/25 14:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら