ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2029372
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

大倉高山・帝釈山・田代山 関東百山完登!

2019年09月19日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
15.2km
登り
1,091m
下り
1,085m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:21
合計
8:21
距離 15.2km 登り 1,092m 下り 1,091m
8:55
109
10:44
10:59
91
12:30
12:53
38
13:31
13:43
56
14:39
14:53
22
15:15
15:21
14
15:35
15:38
60
16:38
16:46
29
17:15
1
17:16
ゴール地点
天候 曇のち晴れ、峠だけ風あり(5m位)。 朝、馬坂峠9度。下山後の馬坂峠7度。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜枝岐には西那須野塩原IC経由で行く。東京の自宅から250km位。西那須野塩原IC〜檜枝岐は90kmで2時間くらいかかります。檜枝岐から馬坂峠は15km程で40分です。東京〜馬坂峠は5時間位と見た方が良いでしょう。
馬坂峠マップコード 735773390*45
コース状況/
危険箇所等
★台倉高山:山頂までほぼ展望無し。美しい苔と大シラビソの原生林。小さな泥濘多数あり。山頂からの展望は300度くらい、確か北東方面だと思ったが展望が木々で遮られている。
★帝釈山:馬坂峠からひと登り。山頂は大展望地。
★田代山:帝釈山から森林帯のトレイルで泥濘は殆ど無いが、ゴツゴツした岩が散見された。田代山山頂標識は湿原の木道の上。湿原から周りの山々が一望できる。湿原は反時計回りの一方通行です。地理院地形図のピークは湿原北東にあり、木道を外れ湿原を突っ切らないと行けない感じで行く方はいないでしょう、というか行ってはダメですね。

その他周辺情報 燧の湯。尾瀬檜枝岐温泉
http://www.oze-info.jp/spa/
三脚を忘れたため、5回くらい取り直しをしました。
4
三脚を忘れたため、5回くらい取り直しをしました。
道の駅檜枝岐。曇です、すぐに晴れる感じはしないです。
2019年09月19日 06:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 6:34
道の駅檜枝岐。曇です、すぐに晴れる感じはしないです。
馬坂峠への林道。
2019年09月19日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 7:34
馬坂峠への林道。
馬坂峠。到着時はガスガスでした。1時間ほど晴れまち、台倉高山に着く頃にははれるのではと思い出発しました。
2019年09月19日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 8:53
馬坂峠。到着時はガスガスでした。1時間ほど晴れまち、台倉高山に着く頃にははれるのではと思い出発しました。
2019年09月19日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 8:55
2019年09月19日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 9:18
2019年09月19日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 9:24
三段田代
2019年09月19日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 9:45
三段田代
2019年09月19日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:09
ゴゼンタチバナ
2019年09月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 10:15
ゴゼンタチバナ
晴れてきました!
2019年09月19日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 10:18
晴れてきました!
日光連山
2019年09月19日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:19
日光連山
あの三角が台倉高山だと思う。
2019年09月19日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:21
あの三角が台倉高山だと思う。
台倉高山山頂。
2019年09月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 10:29
台倉高山山頂。
中央やや左のコブが白根山。雲のかかっているピークは黒岩山だと思う。
2019年09月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:31
中央やや左のコブが白根山。雲のかかっているピークは黒岩山だと思う。
白根山アップ。
2019年09月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/19 10:31
白根山アップ。
三角が鬼怒沼山で右が黒岩山だと思う。
2019年09月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:31
三角が鬼怒沼山で右が黒岩山だと思う。
田代山方面、まだガスってます。最初にこちらを選んで正解!
2019年09月19日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:32
田代山方面、まだガスってます。最初にこちらを選んで正解!
左が那須連山で右は男鹿岳とか大佐飛山だと思います。
2019年09月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:51
左が那須連山で右は男鹿岳とか大佐飛山だと思います。
黒岩山の雲が取れてきました。
2019年09月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:51
黒岩山の雲が取れてきました。
燧ヶ岳
2019年09月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:51
燧ヶ岳
会津駒ヶ岳だと思う。午後には雲が取れました。
2019年09月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 10:51
会津駒ヶ岳だと思う。午後には雲が取れました。
馬坂峠に戻りました。後から車が2台来たようです。この方達とは田代山に行く途中でスライドしました。
2019年09月19日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 12:30
馬坂峠に戻りました。後から車が2台来たようです。この方達とは田代山に行く途中でスライドしました。
ランチ。
2019年09月19日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 12:34
ランチ。
ヤマハハコ
2019年09月19日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 12:53
ヤマハハコ
帝釈山の登り、下部は階段が多いです。
2019年09月19日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 12:56
帝釈山の登り、下部は階段が多いです。
帝釈山
2019年09月19日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/19 13:30
帝釈山
会津駒ヶ岳だと思う。帝釈山からの景色。
2019年09月19日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 13:31
会津駒ヶ岳だと思う。帝釈山からの景色。
塩見岳に似た山のアップ。帝釈山からの景色。
2019年09月19日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 13:31
塩見岳に似た山のアップ。帝釈山からの景色。
中央白根山、左は日光連山。帝釈山からの景色。
2019年09月19日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 13:32
中央白根山、左は日光連山。帝釈山からの景色。
中央に燧ヶ岳。帝釈山からの景色。
2019年09月19日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 13:32
中央に燧ヶ岳。帝釈山からの景色。
燧ヶ岳アップ。帝釈山からの景色。
2019年09月19日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 13:32
燧ヶ岳アップ。帝釈山からの景色。
高原山かな。帝釈山からの景色。
2019年09月19日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 13:32
高原山かな。帝釈山からの景色。
美しい森です。
2019年09月19日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 13:50
美しい森です。
弘法大師堂、避難小屋。スミマセン、トイレの間違えでした。この先から田代山湿原。
2019年09月19日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 14:39
弘法大師堂、避難小屋。スミマセン、トイレの間違えでした。この先から田代山湿原。
こちらが弘法大師堂、避難小屋でした。
2019年09月19日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 14:39
こちらが弘法大師堂、避難小屋でした。
弘法大師堂の中。
2019年09月19日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 14:39
弘法大師堂の中。
田代山湿原。反時計回りの注意書きあり。
2019年09月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/19 14:54
田代山湿原。反時計回りの注意書きあり。
2019年09月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 14:54
2019年09月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 14:54
高原山だと思う。
2019年09月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 14:54
高原山だと思う。
中央やや左のコブ山が那須茶臼岳かな?中央が男鹿岳で手前やや右が大佐飛山かな。男鹿岳・大佐飛山は栃木百名山で既に登ってます。栃百では難関の部類に入ります。
2019年09月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 14:54
中央やや左のコブ山が那須茶臼岳かな?中央が男鹿岳で手前やや右が大佐飛山かな。男鹿岳・大佐飛山は栃木百名山で既に登ってます。栃百では難関の部類に入ります。
2019年09月19日 14:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 14:57
すれ違い困難、反時計回りを守りましょう。山座同定はできないけど素晴らしい山並みでした。
2019年09月19日 14:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/19 14:59
すれ違い困難、反時計回りを守りましょう。山座同定はできないけど素晴らしい山並みでした。
池塘と秋の青空
2019年09月19日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/19 15:11
池塘と秋の青空
池塘と後ろは会津駒と中門岳かと思います。
2019年09月19日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 15:11
池塘と後ろは会津駒と中門岳かと思います。
田代山山頂標識。
2019年09月19日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/19 15:12
田代山山頂標識。
チングルマ 綿毛
2019年09月19日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 15:32
チングルマ 綿毛
湿原なのでエゾリンドウかと思います。因みに樹林帯ではオヤマリンドウとのこと。
2019年09月19日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 15:32
湿原なのでエゾリンドウかと思います。因みに樹林帯ではオヤマリンドウとのこと。
ハンゴンソウかな?
2019年09月19日 15:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 15:33
ハンゴンソウかな?
台倉高山では見られなかったゴツゴツした岩が散見されました。
2019年09月19日 16:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 16:26
台倉高山では見られなかったゴツゴツした岩が散見されました。
日光連山
2019年09月19日 16:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/19 16:38
日光連山
なんて綺麗な空だ!しばし見とれる。
2019年09月19日 16:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/19 16:40
なんて綺麗な空だ!しばし見とれる。
左が高原山
2019年09月19日 16:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 16:44
左が高原山
馬坂峠に戻りました。
2019年09月19日 17:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/19 17:15
馬坂峠に戻りました。
檜枝岐の燧の湯。
2019年09月19日 18:39撮影 by  SH-M08, SHARP
9/19 18:39
檜枝岐の燧の湯。
3時間空腹を我慢してやっと食事にありつけた。鬼怒川温泉のガストにて。
2019年09月19日 21:35撮影 by  SH-M08, SHARP
2
9/19 21:35
3時間空腹を我慢してやっと食事にありつけた。鬼怒川温泉のガストにて。
撮影機器:

感想

田代山にはオサバグサの群落があり、例年6月中旬頃に檜枝岐村主催の『オサバグサ祭り』が開催されています。高山植物も豊富で、私もその頃に行く予定をたてていましたが休みと天気の関係で行きそびれました。

今回、好天が見込まれたので行ってきました。
噂通りの、素晴らしい湿原でした!何年か前の10月に行った会津駒ヶ岳と中門岳を思い出しました。湿原から著名な山々が見渡せ、澄んだ初秋の青空と池塘のコラボは見事でした。

自宅を23時頃出発。道の駅番屋で2時間程仮眠。6時頃、檜枝岐に着いたときは曇ってました。8時に馬坂峠に着いたときはガスガスでした。1時間ほど晴れ待ちして9時頃出発。台倉高山30分くらい前から晴れてきました。馬坂峠に戻りランチ、田代山に向かいました。途中。2組3人のスライド。帝釈山に着く頃は、那須方面の山の雲もすっかり取れ、大展望を楽しみました。田代山は貸し切りで、ゆっくり展望を楽しみながら歩きました。湿原でモウセンゴケを探したが見つからず。

田代山で関東百山をコンプリートしました。

下山してからが大変でした。ガソリンの残がすくなかったので、行きに目を付けていた檜枝岐のガススタンドに行くが営業終了。グーグルマップで検索すると今市まで行かないと営業しているスタンドがない。とりあえず、そば処まるに行くが営業終了。食事は鬼怒川温泉のガストでとることにして、燧の湯に入る。

なんだかんだで日光に着いたのが23時。銀山平での車中泊を諦め、道の駅日光で仮眠することにした。タイマーは3:45にセット。結局、仮眠は3時間程しかとれなかった。睡眠時間2日間で5時間。翌日の鋸山を諦め、他の行程の短い山にしようかとマジで考えました。

台倉高山:会津百名山、栃木百名山
帝釈山:日本二百名山、栃木百名山、東北百名山、うつくしま百名山(福島県) 、会津百名山
田代山:花の百名山、栃木百名山、東北百名山、東北百名山(東北百名山地図帳)、うつくしま百名山(福島県) 、会津百名山、関東百山


9月19日:大倉高山・帝釈山・田代山 関東百山完登! 当レコ
9月20日:庚申山・鋸山・不動沢のコル(赤線繋ぎ)六林班峠経由で周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2029343.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

祝;関東百山
お疲れさまでした。

ガソリンの残量が少なくなると落ち着きませんよねぇ
私もずっと以前、南アルプスの深南部へ行った帰り、ガス欠寸前となり、休業していたGSのご主人に出て来ていただいて給油したことがあります。
一時期はガソリン携行缶を使っていたこともあります。
2019/9/21 21:16
Re: 祝;関東百山
関東百山終わりました。最後の数座がなかなか進みませんでした。田代山は半年が林道閉鎖で登れないし、十文字山は、それだけの為に行くのは面白くないので、今月初旬の縦走まで待ちました。なんとなくですけど、関東百名山より記憶に残る山が多かったように思います。

ガソリンの残量に関して、全くその通りです。給油しないで銀山平まで行ったら、帰路ガソリンスタンドまでもつか微妙でした。不安を抱えたまま山を歩きたくなかったので、時間に押された中でしたが前日に給油しました。
ガソリン携行缶は考えたことが何度もありましたが、実行に移したことはありませんでした。

コメントありがとうございました。
2019/9/21 22:05
mtkenさん、
関東百山完登、お目出とうございます。

拙者は花季を外した時期に登りましたが、同じように湿原が素晴らしいと感じました。
台倉高山はその先にあるのですね。
栃木百に入っているので名前ぐらいは知っているものの……馬坂峠から行けば近いのですか。

山渓から新しい関東百名山が刊行されているので、挑戦されてはいかがですか?
mtkenさんなら、5座ぐらい登れば達成ではないでしょうか。

隊長
2019/9/23 6:13
Re: mtkenさん、
関東百山、なんとか終わりました

田代山は七ヶ岳とかに行ったついでに再訪します。猿倉登山口からだと1時間程度なので6月に再訪します。あそこは何度行っていい山(湿原)かなと感じました。気になったのがモウセンゴケ、今回見つけられなかったから、次回は見つけたいですね。

新しい関東百名山とはこれですか?
https://www.yamakei.co.jp/products/2818530660.html
未踏は10座位で(殆どが低山・里山です)、1都6県にちらばってました。八丈富士が最難関かな?
妙義山 蔑¬義縦走路)はヒルのいない時期にできるだけ早く行きたいと思っていた山です。
他の山も、専門家5名で選んだだけに、低山なれど興味がある山が多いですね。まずは午後から登山ができる山から挑戦してみようと思います

コメントありがとうございました。
2019/9/23 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら