ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2033021
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

地蔵峠から三方ヶ峰、東篭ノ登山

2019年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
9.4km
登り
642m
下り
626m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:08
合計
3:52
10:19
10:19
25
10:44
10:47
10
10:57
10:58
19
11:17
11:18
30
11:48
11:50
24
12:14
12:14
51
13:05
13:06
4
13:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ(台風の影響で山頂は爆風)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠の駐車場を利用
※悪天候の為朝9時過ぎでも車は10台に満たず
コース状況/
危険箇所等
全コース難所無し。整備されたハイキングコース
その他周辺情報 あぐりの湯こもろ 大人500円…浅間連峰一望の露天風呂

草笛…懐古園にある蕎麦屋。美味い
地蔵峠到着。9時過ぎなのに10台も停まってないとは…
台風の影響で悪天候予報だし仕方ないかな
2019年09月23日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:05
地蔵峠到着。9時過ぎなのに10台も停まってないとは…
台風の影響で悪天候予報だし仕方ないかな
最終目的は篭ノ塔山の三つのピーク。まずは三方ヶ峰を目指す
2019年09月23日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:20
最終目的は篭ノ塔山の三つのピーク。まずは三方ヶ峰を目指す
最初は平坦なハイキングコースを進む
2019年09月23日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:28
最初は平坦なハイキングコースを進む
風がビュービュー吹いているが、まだ樹林の中なので影響は少ない。稜線でたらヤバいんだろうな
2019年09月23日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:29
風がビュービュー吹いているが、まだ樹林の中なので影響は少ない。稜線でたらヤバいんだろうな
エゾリンドウ。
結構見かけた
2019年09月23日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 9:38
エゾリンドウ。
結構見かけた
緩やかに登りが始まる
2019年09月23日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:40
緩やかに登りが始まる
予報通りだが、登に従い雲の中に突入しそう。
樹林の中の道は風も弱く、厚めに着込んだ身体は汗をかき始める
2019年09月23日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:54
予報通りだが、登に従い雲の中に突入しそう。
樹林の中の道は風も弱く、厚めに着込んだ身体は汗をかき始める
下界は晴れてるな。
まさか山頂付近だけ雲の中という浅間連峰あるあるなのでは…風は止む気配無し
2019年09月23日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 9:54
下界は晴れてるな。
まさか山頂付近だけ雲の中という浅間連峰あるあるなのでは…風は止む気配無し
街には日の光が降り注いでるな…
2019年09月23日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:12
街には日の光が降り注いでるな…
急ではないが緩やかに登り続ける事30分、樹林を抜けか暫定の赤土の広場に出た。
アンテナと標識がある。
それとすごい風だ!
2019年09月23日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:13
急ではないが緩やかに登り続ける事30分、樹林を抜けか暫定の赤土の広場に出た。
アンテナと標識がある。
それとすごい風だ!
2019年09月23日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:14
八ヶ岳も雲を被っている
2019年09月23日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:14
八ヶ岳も雲を被っている
空気自体は澄んでいて、雲間からは遠景も鮮明に見える。
あの連なりは恐らく西上州の山々。
日ひときわ尖って見える山は烏帽子岳だろうか
2019年09月23日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:14
空気自体は澄んでいて、雲間からは遠景も鮮明に見える。
あの連なりは恐らく西上州の山々。
日ひときわ尖って見える山は烏帽子岳だろうか
天気が良ければ休憩に良さそうなここは…
2019年09月23日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:15
天気が良ければ休憩に良さそうなここは…
見晴岳。最初のピークは名前に恥じぬ展望だ(晴れていれば)
2019年09月23日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:16
見晴岳。最初のピークは名前に恥じぬ展望だ(晴れていれば)
この上空も晴れてくれれば…
2019年09月23日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:16
この上空も晴れてくれれば…
更に先に進む。この先の道もしっかり整備されてるな
2019年09月23日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:19
更に先に進む。この先の道もしっかり整備されてるな
2019年09月23日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:20
案内板
2019年09月23日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:21
案内板
池ノ平湿原が眼下に。
上空は分厚い雲だ
2019年09月23日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:24
池ノ平湿原が眼下に。
上空は分厚い雲だ
2019年09月23日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:25
ここは右に進路をとり三方ヶ峰へ
2019年09月23日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:28
ここは右に進路をとり三方ヶ峰へ
樹林を再び抜けると視界が開けた
2019年09月23日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:32
樹林を再び抜けると視界が開けた
ベンチが多数設置された広場。ここが目指すピークか
2019年09月23日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:33
ベンチが多数設置された広場。ここが目指すピークか
三方ヶ峰山頂。
かなりの風の強さだ
2019年09月23日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 10:33
三方ヶ峰山頂。
かなりの風の強さだ
とにかく眺めが良いので天気が良い時にもう一度来たいね
2019年09月23日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:41
とにかく眺めが良いので天気が良い時にもう一度来たいね
2019年09月23日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:43
湯ノ丸山や烏帽子岳辺りからと景色は似てるな
2019年09月23日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:44
湯ノ丸山や烏帽子岳辺りからと景色は似てるな
7月あたりはコマクサが咲いているとか。
2019年09月23日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:47
7月あたりはコマクサが咲いているとか。
風から身を隠す様に湿原方面へ降りて行く
2019年09月23日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:50
風から身を隠す様に湿原方面へ降りて行く
篭ノ塔は雲が取れそうもないな
2019年09月23日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:52
篭ノ塔は雲が取れそうもないな
高層湿原っぽい池が見えてきた
2019年09月23日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:55
高層湿原っぽい池が見えてきた
池ノ平湿原到着
2019年09月23日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 10:56
池ノ平湿原到着
振り返ると案内板
2019年09月23日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:56
振り返ると案内板
鏡池
2019年09月23日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 10:57
鏡池
2019年09月23日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:58
2019年09月23日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:59
忠次の隠岩
2019年09月23日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:59
忠次の隠岩
篭ノ塔山方面へ向かう
2019年09月23日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 10:59
篭ノ塔山方面へ向かう
晴れてれば気持ち良さそうだ。
湿原には笹が入り込んでいる
2019年09月23日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:03
晴れてれば気持ち良さそうだ。
湿原には笹が入り込んでいる
風に揺れるノアザミ
2019年09月23日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:04
風に揺れるノアザミ
この季節になると花も少なくなっていた。
ノアザミの他ニ種類くらいしか花を見かけなかった
2019年09月23日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 11:04
この季節になると花も少なくなっていた。
ノアザミの他ニ種類くらいしか花を見かけなかった
マツムシソウ、ノアザミ、エゾリンドウ。
看板通り9月の花が咲いてた
2019年09月23日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:05
マツムシソウ、ノアザミ、エゾリンドウ。
看板通り9月の花が咲いてた
こんな悪天候の日に自分以外誰もいないだろうと思っていたが、2組の家族づれと池ノ平湿原ですれ違った。
ビックリだ。
2019年09月23日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:12
こんな悪天候の日に自分以外誰もいないだろうと思っていたが、2組の家族づれと池ノ平湿原ですれ違った。
ビックリだ。
2019年09月23日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:13
池ノ平湿原終了。また来てみたい
2019年09月23日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:15
池ノ平湿原終了。また来てみたい
ビジターセンターやトイレ、駐車場など完備。
観光地だね
2019年09月23日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:16
ビジターセンターやトイレ、駐車場など完備。
観光地だね
いよいよ本日のメインイベント、東篭ノ塔山と西篭ノ塔山へ!
水ノ塔山も行く予定だったが風が強すぎるのでやめておこうかな
2019年09月23日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:18
いよいよ本日のメインイベント、東篭ノ塔山と西篭ノ塔山へ!
水ノ塔山も行く予定だったが風が強すぎるのでやめておこうかな
最初は山頂でカップラーメンを食べる予定だったが…
2019年09月23日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:19
最初は山頂でカップラーメンを食べる予定だったが…
上空は分厚い雲。
山頂の眺望は絶望的だ
2019年09月23日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:21
上空は分厚い雲。
山頂の眺望は絶望的だ
やっぱり誰も居ないな。
本日初のまともな登り坂に息を切らせながら登る
2019年09月23日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:32
やっぱり誰も居ないな。
本日初のまともな登り坂に息を切らせながら登る
20分程登ると樹林が切れガレ場に
2019年09月23日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:39
20分程登ると樹林が切れガレ場に
山頂手前で座って休憩していた老夫婦。
話を聞くと風が強過ぎるからここで引き返すという。
「私達は何度も来てるから」との事だが、自分は初めて来たし山頂を目指してみる事に
2019年09月23日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:45
山頂手前で座って休憩していた老夫婦。
話を聞くと風が強過ぎるからここで引き返すという。
「私達は何度も来てるから」との事だが、自分は初めて来たし山頂を目指してみる事に
しかし強風は想像以上!
まともに立つのも困難で西篭ノ塔山へ行くのは諦め東篭ノ塔山だけで引き返した。
2019年09月23日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 11:47
しかし強風は想像以上!
まともに立つのも困難で西篭ノ塔山へ行くのは諦め東篭ノ塔山だけで引き返した。
東篭ノ塔山山頂標識
2019年09月23日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 11:48
東篭ノ塔山山頂標識
強風の為サッサと下山する
2019年09月23日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:02
強風の為サッサと下山する
あっという間に下山。
呆気なさすぎる…
今度はここまで車で来て西篭ノ塔山と水ノ塔に行ってみるかな
2019年09月23日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:14
あっという間に下山。
呆気なさすぎる…
今度はここまで車で来て西篭ノ塔山と水ノ塔に行ってみるかな
ここからは比較的平坦な道を地蔵峠まで歩く。
ハッキリ言って消化試合だ
2019年09月23日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:17
ここからは比較的平坦な道を地蔵峠まで歩く。
ハッキリ言って消化試合だ
2019年09月23日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:19
またリンドウが
2019年09月23日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:21
またリンドウが
ノアザミさん
2019年09月23日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/23 12:22
ノアザミさん
西篭ノ塔山方面。雲取れないね
2019年09月23日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:22
西篭ノ塔山方面。雲取れないね
2019年09月23日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:25
樹林の中に入って行くが、標識は豊富で安心だ
2019年09月23日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:29
樹林の中に入って行くが、標識は豊富で安心だ
2019年09月23日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:32
えー?
下山から30分で晴れ間が…
2019年09月23日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:40
えー?
下山から30分で晴れ間が…
見上げると青空見えてる
2019年09月23日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:41
見上げると青空見えてる
もう少し待てば景色見えたかも…ぐぬぬ
2019年09月23日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:47
もう少し待てば景色見えたかも…ぐぬぬ
2019年09月23日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:50
2019年09月23日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:50
日が出ると風用に着込んだこの身が暑いな
2019年09月23日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:53
日が出ると風用に着込んだこの身が暑いな
車道を何度か跨ぐ
2019年09月23日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:55
車道を何度か跨ぐ
行きに通った道まで戻って来た
2019年09月23日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:56
行きに通った道まで戻って来た
2019年09月23日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:56
晴れ過ぎでしょ
2019年09月23日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 12:56
晴れ過ぎでしょ
西篭ノ塔山のピークがもうすぐ晴れそう
2019年09月23日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:03
西篭ノ塔山のピークがもうすぐ晴れそう
湯ノ丸山も雲が取れた
2019年09月23日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:04
湯ノ丸山も雲が取れた
地蔵峠駐車場帰還。
すっかり晴れに。
風は強いままだが
2019年09月23日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:05
地蔵峠駐車場帰還。
すっかり晴れに。
風は強いままだが
雲が取れた西篭ノ塔山
2019年09月23日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:09
雲が取れた西篭ノ塔山
車で中腹まで降りて撮影した篭ノ塔山方面
2019年09月23日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:24
車で中腹まで降りて撮影した篭ノ塔山方面
八ヶ岳は雲被ったまま
2019年09月23日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:25
八ヶ岳は雲被ったまま
下山が早かったので数年ぶりに閉店時間より前に来れた懐古園にある蕎麦屋、草笛本店。
2019年09月23日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 13:48
下山が早かったので数年ぶりに閉店時間より前に来れた懐古園にある蕎麦屋、草笛本店。
美味くて量もあるのに安〜い
2019年09月23日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/23 13:55
美味くて量もあるのに安〜い
あぐりの湯こもろより浅間山。
2019年09月23日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 14:24
あぐりの湯こもろより浅間山。
釜山や黒斑山は雲の中のままだ
2019年09月23日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 14:24
釜山や黒斑山は雲の中のままだ
本日登った篭ノ塔山や三方ヶ峰方面
2019年09月23日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 14:25
本日登った篭ノ塔山や三方ヶ峰方面
あぐりの湯で汗を流す
2019年09月23日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/23 14:27
あぐりの湯で汗を流す
撮影機器:

感想



折角の三連休、台風の所為で悪天予報だったのに土日とも意外に登山適日…話が違うじゃないか!と嘆くも後の祭り

で、悔しいので何とか祝日の月曜に雨に降られない良さそうな山はないか探した結果、いつか行きたい山リストの中から篭ノ塔山をチョイス。

しかし三連休で一番天気が悪い予報だった月曜は予報通り風速20mはあろうかという強風が吹き荒れており、遅めの朝9時に着いた地蔵峠の駐車場はガラガラで10台も停まっていなかった。
そりゃそうだわなぁ

地蔵峠から見晴岳〜三方ヶ峰〜池ノ平湿原〜篭ノ塔山のハイキングコースは距離もそこそこ、アップダウンそれ程無く、なかなか変化に富み標高も2,000m台と気楽に楽しめる良コース。
こんな風と雲の日でも無ければかなりオススメだと思う。
池ノ平湿原のハイシーズンはかなり混み合うらしいが、それも納得だ。

本日のメインと位置付けていた篭ノ塔山は風が強過ぎて立っているのもやっとな程。当然ホワイトアウト
危険だった為西篭ノ塔山へ向かうのは諦めた。
これはまたリベンジせねばなるまい。
しかし、ずっと気分的にも体調的にも微妙なままここまで歩いてきたが、山頂の爆風にテンションはうなぎ登りとなり、この後の帰路も楽しく歩けたのは良かった。

篭ノ塔山を降り地蔵峠へ向かう途中、晴れ間が差してきてずっと隠れていた篭ノ塔山や湯ノ丸山が顔を出したのには驚いたが、浅間連峰全体は下山後まで暑い雲を被ったまま。
周辺の八ヶ岳などの高峰も雲に隠れたままだった。
9月に入り立て続けに悪天候を食らいスッキリしない山行が続いたので次こそは好天の中歩きたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら