ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2034626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

11時間 百畳平〜山伏〜小河内山〜青笹山 往復

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:53
距離
18.3km
登り
1,481m
下り
1,495m

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
1:06
合計
10:53
3:40
45
4:25
4:30
15
4:45
4:50
91
山伏峠
6:21
6:29
10
6:39
6:44
36
7:20
7:20
30
7:50
7:55
39
8:34
8:34
47
9:21
9:39
66
10:45
10:45
21
11:06
11:10
40
11:50
11:51
14
12:05
12:12
73
13:25
13:25
32
山伏峠
13:57
14:04
6
14:10
14:10
7
14:17
14:18
15
14:33
百畳峠
北アルプスと南アルプス深南部の山々(8/26〜9/7)8/28 雨で休養日
山行12日目(最終日) 山伏 0.06μ㏜/h 小河内山 0.06μ㏜/h
青笹山 0.06μ㏜/h
 先月、ナビの設定を間違えた為に百畳平に辿り着けず。
 天気に恵まれ良かった。明日は台風15号で天気が悪くなるので帰ることにする。これで、先月10時間以上3本未消化の内2本達成する。
 
 まさか千葉を直撃するとは??台風15号では我が家も少々痛めつけられた。風さんに当たってしまった。宝くじにも当たりますように。
 停電40時間で冷蔵庫の中身がダメになった。風呂はバケツに水を汲んで太陽で暖めたら、何とか頭も身体も洗えた。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大日山の続き
 平松峠 11:39 == 12:02 ウエルシア 12:24 == 12:33 道の駅川湯温泉 (入湯460 JAF割引) 14:11 == 14:24 FamilyMart 14:33 == 15:22 井川ダム 15:32 == 16:27 百畳平
※未舗装の広い駐車場 簡易トイレ2つ有り、水もある
コース状況/
危険箇所等
山伏まではとても良く整備されている。山伏峠までは整備されている。その後は踏跡程度で所々不明瞭な所有る。尾根を外さないように進む。
 早川町 山伏県境 No○○ 笊ヶ岳 の標識が付いている
9/6 16:30 百畳峠の簡易トイレ とてもキレイです
2019年09月06日 16:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/6 16:30
9/6 16:30 百畳峠の簡易トイレ とてもキレイです
9/7 5:32 夜明け前
2019年09月07日 05:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:31
9/7 5:32 夜明け前
5:32 夜明け前の富士山 富士山の頂上右側から太陽が上がる
2019年09月07日 05:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:32
5:32 夜明け前の富士山 富士山の頂上右側から太陽が上がる
5:45 早川町の 山伏 No5 笊ヶ岳 の標識
2019年09月07日 05:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:45
5:45 早川町の 山伏 No5 笊ヶ岳 の標識
5:46 同地 上り方向
2019年09月07日 05:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:46
5:46 同地 上り方向
5:46 同地 山伏峠方向
2019年09月07日 05:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:46
5:46 同地 山伏峠方向
6:07 古いワイヤーが残っている
2019年09月07日 06:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:07
6:07 古いワイヤーが残っている
6:10 一升瓶も転がっている
2019年09月07日 06:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:10
6:10 一升瓶も転がっている
6:21 小河内山三等三角点は笹に埋もれている
2019年09月07日 06:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:21
6:21 小河内山三等三角点は笹に埋もれている
6:21 同地 笹を少し取り除く
2019年09月07日 06:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:21
6:21 同地 笹を少し取り除く
6:23 同地から山伏峠と山伏 東側斜面が大きく崩壊している
2019年09月07日 06:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:23
6:23 同地から山伏峠と山伏 東側斜面が大きく崩壊している
6:28 小河内山から青笹山 右奥 笊ヶ岳か?
2019年09月07日 06:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:28
6:28 小河内山から青笹山 右奥 笊ヶ岳か?
6:36 小河内山三峰(田代下降点)方向
2019年09月07日 06:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:36
6:36 小河内山三峰(田代下降点)方向
6:36 同地 小河内山三等三角点方向
2019年09月07日 06:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:36
6:36 同地 小河内山三等三角点方向
6:39 田代下降点(小河内山景) 五月台山岳隊の小河内山の木製の古い標識がある 展望60+樹間
2019年09月07日 06:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:39
6:39 田代下降点(小河内山景) 五月台山岳隊の小河内山の木製の古い標識がある 展望60+樹間
6:42 田代下降点(小河内山景) 山伏県境 No11 笊ヶ岳 の標識もある
 
2019年09月07日 06:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:42
6:42 田代下降点(小河内山景) 山伏県境 No11 笊ヶ岳 の標識もある
 
6:51 鞍部にある 山伏県境 No12 笊ヶ岳 の標識
2019年09月07日 06:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:50
6:51 鞍部にある 山伏県境 No12 笊ヶ岳 の標識
6:51 同地 青笹山方向
2019年09月07日 06:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:50
6:51 同地 青笹山方向
6:51 同地 山伏峠方向
2019年09月07日 06:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:50
6:51 同地 山伏峠方向
7:20 山伏県境 ??? 笊ヶ岳 の標識が白樺に食べられた
2019年09月07日 07:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:20
7:20 山伏県境 ??? 笊ヶ岳 の標識が白樺に食べられた
7:20 同地 山伏峠方向 平坦な尾根だ
2019年09月07日 07:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:20
7:20 同地 山伏峠方向 平坦な尾根だ
7:20 同地 青笹山方向 平坦な尾根だ
2019年09月07日 07:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:20
7:20 同地 青笹山方向 平坦な尾根だ
7:40 西側に見える大根沢山
2019年09月07日 07:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:40
7:40 西側に見える大根沢山
7:44 水場分岐 【水 静茶 SPC】 の標識
2019年09月07日 07:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:44
7:44 水場分岐 【水 静茶 SPC】 の標識
7:50 三ノ沢山 平坦で間違いやすい 西側にもテープが付いている 青笹山方向に赤テープを付ける
2019年09月07日 07:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:49
7:50 三ノ沢山 平坦で間違いやすい 西側にもテープが付いている 青笹山方向に赤テープを付ける
7:59 古いワイヤー
2019年09月07日 07:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:59
7:59 古いワイヤー
7:59 同地 山伏峠方向 踏跡程度
2019年09月07日 07:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:59
7:59 同地 山伏峠方向 踏跡程度
7:59 同地 青笹山方向
2019年09月07日 07:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:59
7:59 同地 青笹山方向
8:30 青枯山手前から富士山の展望
2019年09月07日 08:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:30
8:30 青枯山手前から富士山の展望
8:33 青枯山頂上辺り 
2019年09月07日 08:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:32
8:33 青枯山頂上辺り 
9:00 熊の糞
2019年09月07日 09:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:00
9:00 熊の糞
9:08 青笹山手前の小ピークからの展望
 西側が大きく崩壊しているので展望が良い。遠く大無間山〜大根沢山〜信濃俣〜光岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳と見える。聖岳手前に青薙山が腰を下ろしている。
2019年09月07日 09:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:08
9:08 青笹山手前の小ピークからの展望
 西側が大きく崩壊しているので展望が良い。遠く大無間山〜大根沢山〜信濃俣〜光岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳と見える。聖岳手前に青薙山が腰を下ろしている。
9:08 同 前写真右方
2019年09月07日 09:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:08
9:08 同 前写真右方
9:09 同地 前写真右方 聖岳手前に青薙山が腰を下ろしている
2019年09月07日 09:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:09
9:09 同地 前写真右方 聖岳手前に青薙山が腰を下ろしている
9:10 正面 青笹山
2019年09月07日 09:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:10
9:10 正面 青笹山
9:11 東側の 富士山の展望も良い
2019年09月07日 09:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:11
9:11 東側の 富士山の展望も良い
9:15 青笹山途中から下り方向
2019年09月07日 09:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:15
9:15 青笹山途中から下り方向
9:21 青笹山頂上
2019年09月07日 09:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:21
9:21 青笹山頂上
9:21 青笹山三等三角点
2019年09月07日 09:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:21
9:21 青笹山三等三角点
9:24 同
2019年09月07日 09:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:24
9:24 同
9:35 青笹山頂上
2019年09月07日 09:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:35
9:35 青笹山頂上
9:36 青笹山頂上標識
2019年09月07日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:36
9:36 青笹山頂上標識
9:48 青笹山手前の小ピークから青笹山
2019年09月07日 09:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:48
9:48 青笹山手前の小ピークから青笹山
9:48 同地 前写真 左方 青薙山と聖岳(左奥) 
2019年09月07日 09:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:48
9:48 同地 前写真 左方 青薙山と聖岳(左奥) 
12:47 岩のゲート
2019年09月07日 12:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 12:46
12:47 岩のゲート
13:07 P1881mから山伏
2019年09月07日 13:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:07
13:07 P1881mから山伏
13:23 山伏峠の工事現場
2019年09月07日 13:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:23
13:23 山伏峠の工事現場
13:57 山伏 二等三角点
2019年09月07日 13:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:57
13:57 山伏 二等三角点
13:57 山伏頂上
2019年09月07日 13:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:57
13:57 山伏頂上
14:05 山伏から富士山
2019年09月07日 14:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:05
14:05 山伏から富士山
14:18 市営山伏小屋 こちらは閉まっている 反対側から入る
2019年09月07日 14:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:18
14:18 市営山伏小屋 こちらは閉まっている 反対側から入る
14:19 同
2019年09月07日 14:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:19
14:19 同
14:27 水場分岐
2019年09月07日 14:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:27
14:27 水場分岐
14:32 百畳峠からの登山口
2019年09月07日 14:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:31
14:32 百畳峠からの登山口
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

16:27〜3:40 百畳平
 簡易トイレ2個+水も引いてある。着いたら丁度、トイレ掃除をして帰る所だった。山伏峠の方から工事関係者の車が数台通る。翌日、山伏峠に下ったら工事中だった。
 とても静かで良かった。星空もキレイだった。
 簡易トイレは思っていた以上にキレイだった。掃除が行き届いている。昨日、女の人が掃除に来ていた。
 朝食をたっぷりと食べる。生野菜1袋・レーズンパン3個・おにぎり1個・ヨーグルト400g・りんご お腹一杯になるが、タンパク質足りなそうだ。
3:40 ライトを付けて出発。いつの間にか隣に浜松Noの車が停まっていた。写真撮影のようだ。朝は寒い。明日は台風15号の影響で天気が悪くなる予報だ。
3:46 水場分岐 朝露が降りたようで濡れている。
3:58 市営山伏小屋分岐
4:15 牛首峠分岐
 昭文社の南アルプスの地図を持ってくるの忘れてしまう。
 頂上手前で先行した浜松Noの人が冨士山の展望の良い所でカメラをセットしていた。夜明前なのに富士山のシルエットが良く見える。夜景も見える。
 山伏までは標識・歩道共とても良く整備されていた。
4:25〜4:30 山伏(やんぶし・2013.2m・二等三角点)
 天気晴、頂上平坦で広い。展望60度位だ。
 まだ暗い中を山伏峠の方へ下る。この先急斜面に狭い道がジグザクに付いている。
4:45〜4:50 山伏峠
 静岡県側林道が整備中のようだ。山梨県側は落石等が有り通行止めになっていた。はて、この道路の役割は??山岳道路を維持管理するのは難しいようだ。
5:09〜5:12 P1881m
 ようやく明るくなり、ライトをしまう。5:05頃から薄明るくなる。
5:21 鞍部
 山伏峠からは道が一段と細くなるが踏跡明瞭だ。
5:33 冨士山が大きく良く見える。冨士山の方から太陽が出るようだ。
5:35 富士山の右側から太陽が出てくる。バンザーイバンザーイ。
5:45 早川町の 山伏 No5 笊ヶ岳 の標識がある。
6:07 古いワイヤーがある。材木運搬用か?
6:10 一升瓶も転がっていた。
6:12 P2079m
6:21〜6:29 小河内山(2075.5m・三等三角点)
 天気晴、頂上尾根状で狭い、展望は10m程先からを加えると30+60+60+樹間だ。三等三角点が笹に埋もれていたので少し整理する。山伏峠と山伏が良く見え、山伏の東側が大きく崩壊しているのが良く見える。このピークの北側も大きく崩壊している。
6:39〜6:44 田代下降点 
 五月台山岳隊の小河内山の木製の古い標識がある。展望60+樹間
 GPSでは手前の三等三角点のある所が小河内山になっていた。
 山伏県境 No11 笊ヶ岳 の標識も付いている。
 このピークから西南尾根を下ることができるようだ。
6:51 鞍部 山伏県境 No12 笊ヶ岳 の標識
7:04 わかりやすい尾根筋だが、踏跡が所々不明瞭になる。尾根を忠実に辿る。
6:59〜7:02 小休憩 雨具を脱ぐ。トイレ休憩、水を少々飲む。小さなアップダウンが多い。標高1980m程度の平坦な尾根歩きだ。
7:20 山伏県境 ??? 笊ヶ岳 の標識が白樺に食べられて番号が見えない。
7:20 水無峠山(2080m) 標識等無く割りに平坦な所だ。
7:32 山伏県境 No16 笊ヶ岳 の標識
 平坦な尾根から緩い傾斜を上るところにある標識だ。
7:40 西側に大根沢山等が見える。
7:44 水場分岐 【水 静茶 SPC】 の標識がある。
7:50〜7:55 三ノ沢山(2107mI)
 ピークに文字の消えた白い標識がある。この辺り笹に覆われ踏跡不明瞭だ。このピークから西側尾根に進む所だった。方向がおかしいことに気付きGPSと地図で確認する。このピーク手前から北東尾根に入れば、ピークを通らなくとも大丈夫だ。青笹山方向へ赤テープを付けてくる。
 踏跡が多数有り分かりにくいが、GPSを確認しながら尾根筋を進む。
7:59 古いワイヤー
8:30 青枯山手前から富士山が良く見える。
8:34 青枯山(2160m)
 ピークのはっきりしない山だ。
 ここでもそのまま進行方向で北側に向かう所だった。直ぐに間違いに気付き若干西側に向かい、正規ルートに合流する。
8:44〜8:56 小休憩
 尾根上でブドウパン1袋+りんご食べる。ペットボトル1本空になる。少し軽くなる。
8:58 山伏県境 No24 笊ヶ岳 の標識
 平坦な尾根上だ。巻き道風の踏跡もあるが尾根を外さないように進む。
9:00 熊の糞有り。
9:02 古いワイヤー有り。
9:09〜9:10 頂上手前の展望の良い小ピーク
 西側が大きく崩壊しているので展望が良い。遠く大無間山〜大根沢山〜信濃俣〜光岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳と見える。聖岳手前に青薙山が腰を下ろしている。一旦少し下がって登り上げると目的の青笹山だ。
 途中の東側に富士山がクッキリ見える。鞍部までの間とても展望が良い。
9:21〜9:39 青笹山(あおざさやま・2209.1m・ 三等三角点)
 天気晴、頂上シラビソ林で覆われ、倒木も多く狭い。展望は樹間少々だ。思ったより早く着いた。百畳平から5:41だ。
9:50 頂上手前の展望の良い小ピーク
 帰る方が難しいので、尾根を外さないように戻る。
 ここから青薙山〜稲又山が見え、その後方に荒川岳と思われる頭だけ少し見える。
9:57 再度熊の糞
10:01 上りで休んだ所
 帰りは青枯山を気付かないうちに通り越してしまう。
10:29 左大腿の裏側がつってしまう。珍しいところがつってしまう。
 ほんの少しバランスを崩したためだ。直ぐに元通りになったので良かった。
10:40 古いワイヤーのところ
10:45 三ノ沢山(2107m)  赤テープ付けてあったので間違わずに済む。一応P2017mへ行って見る。ここは平坦なところなので間違いやすいところだ。
11:06〜11:10 水無峠山(2080m)
 ここは更に平坦なピークでGPSで確認。微かな踏跡が多い。
11:20 山伏県境 No14 笊ヶ岳 の標識
11:24〜11:25 P1988m
 平坦な尾根上のピークだ。目印に赤テープを付けてくる。
11:35 鞍部 鞍部近くに 山伏県境 No12 笊ヶ岳 の標識
11:50〜11:51 田代下降点 小河内山の標識や山伏県境 No11 笊ヶ岳 の標識がある。GPSでは 三峰 とある。
 一旦下がって、少し上る。
11:59 尾根上の小ピーク
12:05〜12:14 小河内山 細長い尾根上のピークで三等三角点がある。
 お腹が空いたのでソーセージ1本食べる。ペットボトル2本目空になる。
12:24〜12:25 P2079m この先100mに一升瓶が転がっている。
12:47 岩のゲート GPSに岩のゲートとある。岩間を通る。
12:55 鞍部
 岩のゲートから標高差約65m下りこの先約60mの上りだ。
13:05 山伏県境 No2 笊ヶ岳 の標識
13:07 P1881m
13:25 山伏峠
 峠から山伏までの上りは急斜面をジグザクに上るが疲れる。
13:57〜14:04 山伏 富士山が見えるが雲間から頭だけだ。
14:17〜14:18 市営山伏小屋 正面は閉めてあり、裏からしか入れない。窓が無いので室内は暗い。
14:27 水場分岐
14:33〜14:51 百畳平 バイク1台と車が2台停まっていた。バイクと1台は自分より前に出発して行った。
 バンザーイバンザーイ11時間で往復できた。
15:03 笹山登山口 ここから5.1kmある。
15:26 口坂本温泉分岐部 この先狭い車道だ。
15:46〜16:17 口坂本温泉 入湯\300円 
 温泉は16:30までで最終受付は16:00だ。
 駐車場に入るのに一方通行で信号機が付いている。大日峠の方から来て3回程切り返してようやく曲がる。
17:00 新静岡IC
17:32〜18:51 駿河湾沼津SA
 夕食¥1425円+イチジク\579円
20:22 東京料金所 \3160円
20:27 用賀料金所 千葉4** わ36-*0危ない運転だ
21:32 自宅 到着しました。百畳平から7時間近くかかった。
 走行距離1500km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら