記録ID: 2040030
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都 愛宕山で 火廼要慎
2019年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 972m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:32
距離 11.2km
登り 984m
下り 974m
12:41
ゴール地点
GPSはバス停でONにしたのに、鳥居前からのスタートになっています
月輪寺登山口から空也滝への分岐があるのですが、バスの時間が押していたのでパスしてしまいました
月輪寺登山口から空也滝への分岐があるのですが、バスの時間が押していたのでパスしてしまいました
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
このバスは観光名所の渡月橋を渡ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕神社までは表参道だけにコース明瞭、道標等もわかりやすい 三角点の場所は分かりにくい 教えていただいた方、有難うございました 月輪寺への下山路は明瞭ではあるが狭い トイレはバス停を出ると神社まで途中にはない |
その他周辺情報 | 嵐山は観光地です |
写真
撮影機器:
感想
雨が気になったので、早朝出発しましたが、京都はちょっと遠く、9時登山開始となりました。
参詣道とは名ばかりで、しっかり登山でした
雨には合わずに済み、曇っていて風もあったので、快調に登ることができました
神社の境内には3000回、5000回登った方の奉納石柱がいくつもあります
3000回では毎日登山でも9年、すごいですね。
とりあえず今回は先々週のリハビリ登山。
リハビリにしてはちょっと重たかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f356b56943f5e256942f70772dbc55967.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
三角点は行ったことないんですよね。今度行って見ます。
三角点の方が愛宕山より低いのは、神域に配慮したのでしょうね。
金剛山も山頂は葛木神社の神域で、三角点があるのは湧出岳ですよね。
なるほどです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する