ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒山 山丸ごと紅葉!!+須川温泉@強酸性☆彡

2019年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
774m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:00
合計
7:10
8:50
30
9:20
9:20
80
10:40
10:40
40
11:20
11:30
55
取付き手前
12:25
12:35
15
12:50
13:00
25
13:25
13:45
40
14:25
14:25
50
15:15
15:15
5
15:20
15:20
15
16:00
須川湖駐車場
天候 快晴+微風
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須川湖キャンプPAを起点に周回
コース状況/
危険箇所等
ポピュラーな須川コースは火山ガス発生のため通行禁止です。
その他周辺情報 須川高原温泉 強酸性みょうばん緑ばん泉 最高ランク!
今回は周回コースのため、須川湖キャンプ場PAから出発します。ここから秣岳登山口まで1km、須川高原温泉からは2kmあります。
2019年09月27日 08:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 8:51
今回は周回コースのため、須川湖キャンプ場PAから出発します。ここから秣岳登山口まで1km、須川高原温泉からは2kmあります。
キレイなトイレあり
2019年09月27日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/27 8:51
キレイなトイレあり
秣岳登山口、ここは秋田県です。クマ注意の掲示板がありました。
2019年09月27日 09:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 9:21
秣岳登山口、ここは秋田県です。クマ注意の掲示板がありました。
右に秣岳、中央左に栗駒山!
快晴です。
2019年09月27日 10:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 10:01
右に秣岳、中央左に栗駒山!
快晴です。
鳥海山、キレイな山容です。
2019年09月27日 10:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 10:26
鳥海山、キレイな山容です。
秣岳頂上手前から頂上方向をパッシャ
2019年09月27日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/27 10:38
秣岳頂上手前から頂上方向をパッシャ
秣岳山頂です。
今回は、車で460kmを走って来たため、取り付きが8:50と遅くなりました。そのため団体さんとのすれ違いが多い。
2019年09月27日 10:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 10:39
秣岳山頂です。
今回は、車で460kmを走って来たため、取り付きが8:50と遅くなりました。そのため団体さんとのすれ違いが多い。
ここから栗駒岳の取付きまでは、軽快な稜線歩きです。マーブル状の紅葉と草紅葉が織りなす絶景が続きます。
2019年09月27日 10:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 10:45
ここから栗駒岳の取付きまでは、軽快な稜線歩きです。マーブル状の紅葉と草紅葉が織りなす絶景が続きます。
感激です。
2019年09月27日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/27 10:50
感激です。
赤・黄・緑の混ざり具合が絶妙で、メルヘンチックです。
2019年09月27日 10:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 10:59
赤・黄・緑の混ざり具合が絶妙で、メルヘンチックです。
ワクワク!
2019年09月27日 11:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
9/27 11:02
ワクワク!
ここで昼寝、やってみたいですね〜〜
2019年09月27日 11:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
9/27 11:12
ここで昼寝、やってみたいですね〜〜
栗駒の山頂が見えます。赤色に染まっています。
2019年09月27日 11:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 11:12
栗駒の山頂が見えます。赤色に染まっています。
稜線歩きが終わり、栗駒山手前の肩まで一気に登ります。紅葉のトンネルですが、結構ハードです・・・
2019年09月27日 12:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 12:13
稜線歩きが終わり、栗駒山手前の肩まで一気に登ります。紅葉のトンネルですが、結構ハードです・・・
肩の絶壁展望台に到着!これまで歩いた全トレースが俯瞰できます。
2019年09月27日 12:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 12:28
肩の絶壁展望台に到着!これまで歩いた全トレースが俯瞰できます。
そして前方には、真っ赤な栗駒山が!!!
スケールがスゴイ!これまたこれまでのmy紅葉絶景ランキングが入れ替わりそうです。
2019年09月27日 12:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
9/27 12:32
そして前方には、真っ赤な栗駒山が!!!
スケールがスゴイ!これまたこれまでのmy紅葉絶景ランキングが入れ替わりそうです。
快晴+弱風 最高の登山日和
2019年09月27日 12:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 12:34
快晴+弱風 最高の登山日和
現在入山禁止となっている、昭和湖です。確かに有毒ガスを感じる不気味さがあります。
2019年09月27日 12:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/27 12:37
現在入山禁止となっている、昭和湖です。確かに有毒ガスを感じる不気味さがあります。
ここからは、絶景トレースが続きます。
素晴らしい!!何と言ってもスケールが違う。紅葉の名所とは聞いていましたが、想像を超える
2019年09月27日 12:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
9/27 12:38
ここからは、絶景トレースが続きます。
素晴らしい!!何と言ってもスケールが違う。紅葉の名所とは聞いていましたが、想像を超える
360度真っ赤
2019年09月27日 12:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
9/27 12:38
360度真っ赤
群青の空とのコントラストが!
2019年09月27日 12:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
9/27 12:46
群青の空とのコントラストが!
山頂までの稜線歩きが続きます
2019年09月27日 12:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 12:47
山頂までの稜線歩きが続きます
天狗平に着きました。現在通行禁止の須川コースと出合ます。
2019年09月27日 12:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 12:50
天狗平に着きました。現在通行禁止の須川コースと出合ます。
先に天狗岩
2019年09月27日 13:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 13:03
先に天狗岩
振り返って、歩いてきたコース
2019年09月27日 13:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 13:05
振り返って、歩いてきたコース
こちらは、これから歩く山頂コース
2019年09月27日 13:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 13:09
こちらは、これから歩く山頂コース
これも振り返って
2019年09月27日 13:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 13:10
これも振り返って
天狗岩を通過します
2019年09月27日 13:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/27 13:12
天狗岩を通過します
山頂手間から山頂左側
2019年09月27日 13:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 13:16
山頂手間から山頂左側
栗駒山頂に到着!
須川の反対、宮城県側のいわかがみ平方向です。こちらもマーブル絨毯が広がります。
2019年09月27日 13:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/27 13:32
栗駒山頂に到着!
須川の反対、宮城県側のいわかがみ平方向です。こちらもマーブル絨毯が広がります。
頂上で登山者としばし歓談し、産沼経由須川高原温泉(自然観察路)コースで下山します。
2019年09月27日 13:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/27 13:50
頂上で登山者としばし歓談し、産沼経由須川高原温泉(自然観察路)コースで下山します。
途中から見た栗駒山
2019年09月27日 14:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 14:02
途中から見た栗駒山
幅5mぐらいの渡渉が2回あります。増水時には注意が必要です。
2019年09月27日 15:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 15:11
幅5mぐらいの渡渉が2回あります。増水時には注意が必要です。
須川コースとの出合。こちらも通行止めの標識があります。
2019年09月27日 15:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/27 15:14
須川コースとの出合。こちらも通行止めの標識があります。
名残ヶ原からの栗駒山。一日快晴でした!
2019年09月27日 15:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
9/27 15:19
名残ヶ原からの栗駒山。一日快晴でした!
須川高原温泉に到着。硫黄の臭いと湧き出す源泉が大迫力!!
紅葉と並ぶ今回のハイライト強酸性みょうばん緑ばん泉、早く入りたい!
2019年09月27日 15:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
9/27 15:34
須川高原温泉に到着。硫黄の臭いと湧き出す源泉が大迫力!!
紅葉と並ぶ今回のハイライト強酸性みょうばん緑ばん泉、早く入りたい!
この威厳ある温泉噴き出す岩稜が、須川登山口です。
この後、車道を2km須川湖PAまで歩き車を回収して、登山終了です。
そして、須川高原温泉に宿泊して温泉三昧♨☆彡
2019年09月27日 15:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/27 15:36
この威厳ある温泉噴き出す岩稜が、須川登山口です。
この後、車道を2km須川湖PAまで歩き車を回収して、登山終了です。
そして、須川高原温泉に宿泊して温泉三昧♨☆彡

感想

紅葉の名所 栗駒山に行ってきました。
登山は往々にして想像を上回る絶景に出会うことがありますが、今回もその一つ、始終酔いしれ山行を楽しみました。

もう一度、須川温泉に入りたい、との私の要望を相棒が覚えていてくれて、前日にダメ元で須川高原温泉に電話すると、宿泊予約できてしまった!!
そこからバタバタと準備して深夜に出発しました。しかし、須川@岩手県を甘く見ていた、遠いではないか・・・。いわき以北の常磐道が深夜通行止めのハプニングもあり、460kmをひた走り8:45に須川湖キャンプ場PAに到着しました。そのせいで、いつもの早朝(日の出時)取付きができず、多くの皆さまと抜きつ抜かれつの山行でした。
そして!、
秣岳まではひたすら登り
秣岳山頂から栗駒肩の岩頭取付きまでは、天空の楽園を夢見心地で散策
岩頭までは紅葉トンネルをひたすら登り
岩頭は本日の周回パノラマ観望
そしてここから栗駒山頂までは!!360度赤をベースにした紅葉と群青の空の中のトレース
でした。

あらためて東北の山そして紅葉には、度肝を抜かされます。
そしてそして、須川温泉!!2度目ですが感激ものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まさに天空の楽園♪
この時期に須川高原温泉に泊まれるとは素晴らしいです!直前になるとキャンセル空きがでるんでしょうね。
東北の山は関東からは遠いけど良い山が多くて、僕も頑張って来た甲斐がありました。同じ日に同じ感動をusagi2kameご夫妻と共有出来て幸せです
2019/9/29 23:36
Re: まさに天空の楽園♪
kitaken39さん、こんばんは!
本当に登山は、同じ楽しみ・感激を共有する人と出会う醍醐味がありますね

>この時期に須川高原温泉に泊まれるとは素晴らしいです!直前になるとキャンセル空きがでるんでしょうね。

そうなんです、須川高原温泉は10年ぶり2度目ですが、1度目も直前のダメ元予約でした・・・
結構直前は、予約可のようです。

>東北の山は関東からは遠いけど良い山が多くて、僕も頑張って来た甲斐がありました。同じ日に同じ感動をusagi2kameご夫妻と共有出来て幸せです。

東北、いいですね。北に行くほど自然味が増してきます。温泉 もいい。
山では皆童心で、話も弾み嬉しくなります。

またどこかの山でお会いしましょう
では!
2019/9/30 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら