記録ID: 2041872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰南嶺北部 (広河内岳〜笹山)
2019年09月28日(土) ~
2019年09月29日(日)
- GPS
- 25:36
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,446m
- 下り
- 2,432m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:34
距離 7.4km
登り 962m
下り 76m
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:46
距離 15.0km
登り 1,491m
下り 2,356m
14:36
奈良田温泉
・ヤマレコMAPアプリ(iOS版,Ver1.95)の挙動がおかしくて最初の方の測位データが飛び飛びになってます。(iOS13の影響か、スリープ中の測位データが欠落。) 途中からはジオグラフィカでログ取りました。土曜の新Ver.では治ってるかな?
天候 | 9/28(土):曇り 9/29(日):曇り のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線&身延線 神田7:39→高尾→甲府→下部温泉11:26 早川町乗合バス 下部温泉11:47→奈良田温泉12:56 ※先月高速バスで行ったら痛い目にあったので(高速の渋滞でバス乗継失敗)、今回は無難にJRでアクセス。 ■復路■ 早川町乗合バス 奈良田温泉15:55→飯富ふれあいセンター16:55 高速バス 飯富17:29→新宿21:10 (40分遅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・主稜線は真新しいピンクリボンが大量に付けられてるので、迷うことはないと思います。 |
その他周辺情報 | 【奈良田温泉・女帝の湯】550円。アルカリぬるぬる。 【大門沢小屋】・沢の横だけあって水は豊富。 ・寝床は敷布団+毛布3枚+枕。・携帯はDocomoだけらしい。(SBは×だった) |
写真
感想
・笹山へは、先人の方々の山行記録を拝見すると、日帰りピストンで登られてる方が多いようでしたが、早朝出発が絶対条件みたい。バス族の身では難しい。となると、現地での前泊が必要になりますが、奈良田温泉は宿代がお高そうだったので、大門沢小屋に"前泊"することにしました。(テン泊は経験不足で自信ない。) 縦走も楽しめるし、これはこれで。
・先週末に引き続き、天気予報がまた微妙。特にメインの日曜の予報が。登山なび(てんきとくらす有料版)のルーレットばりにころころ変わる予報に一喜一憂。土曜朝の予報見て、多少の雨は覚悟して家を出たけれど、身延に着いてまた見たら、ほぼ終日雨の予報に差し替えられてました。(おいおい...) 真っ白な稜線歩きを覚悟してましたが、幸い予報は見事に外れてくれて、朝一は稜線上がガスに覆われていたものの、やがて雲は晴れ、10時頃からは晴れました。なんとか、富士山や塩見岳稜線を眺めながらの気持ちよいプチ縦走を楽しめました。
・累積下り2200m、特に笹山からのダイレクト下り1900mは結構ヒザにきました。昔、農鳥小屋から奈良田温泉に下った時よりハードでした。朝、稜線までの1200mの登りが加わるし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゴールが目の前ですね
大門沢下降点から笹山までの景色良い写真ですね
笹山からの下りの3時間は長い
さりげなく日本百高山もこなしてますね
12/20まで老平は無理ですね
ありがとうございます。雨も降らず、雲中の稜線歩きにならなかったのは幸いでした。
山の天気予報の類、有料でもなかなかあてにならないですね...無料のウェザーニュースあたりの(下界)予報を元に判断した方が確度高そうな感じがします。
最後の笊ヶ岳は難しいですね。ご推察の通り、老平からのピストンを考えてましたが、ぐずぐずしてるうちに9月から修復工事に入っちゃったようで、登頂は来年以降になりそうです。西側の椹島からのピストン案もあるんですが、コストが老平発よりバカ高くなりそうなのでやめました。(畑薙までの登山バス往復2万+椹島ロッジ(バス利用のため必須)で計\28kとか。)
むしろ、今回、身延に向かう途中、甲府駅で ”甲府名山手帳" をゲットできたので、冬場はそちらにチャレンジしてみたいかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する