ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7414354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

池ノ沢池 大門沢in 奈良田out

2024年10月26日(土) ~ 2024年10月27日(日)
 - 拍手
GPS
18:17
距離
28.1km
登り
3,180m
下り
3,175m

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
1:13
合計
9:34
5:27
10
5:37
16
5:53
5:56
2
5:58
34
6:32
6:34
17
7:20
7:27
90
8:57
9:16
175
12:11
12:32
26
12:58
13:19
96
14:55
2日目
山行
7:46
休憩
1:04
合計
8:50
5:54
146
8:20
8:40
40
9:20
9:40
60
白河内岳
10:40
11:00
71
笹山北峰
12:11
70
2256m
13:21
13:22
24
13:46
47
14:37
14:40
4
大籠岳でスマホを再起動したので、ログが取れていませんでした。
取れていなかった部分は手動で追加しました。
天候 1日目 曇、2日目 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場 5台位、帰りも同じ位
コース状況/
危険箇所等
大門沢の登り、峠を越えた開けた所で、沢側から、熊の威嚇声を聞きました。かなり低いグウォーと言う感じでした。確認せず、知らないふりして通り過ぎました。
コルから池ノ沢池まで、ケルン、ピンクテープ等ありました。
その他周辺情報 女帝の湯 700円 いつまでも入っていられるぬるぬるのお湯
5時過ぎに駐車場着。車は5台位でした。仕度をしてヘッドランプつけてスタートしました。
2024年10月26日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 6:03
5時過ぎに駐車場着。車は5台位でした。仕度をしてヘッドランプつけてスタートしました。
ゲート。明るくなってきました。
2024年10月26日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 6:06
ゲート。明るくなってきました。
1つ目の吊橋、安定しています。
2024年10月26日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 6:39
1つ目の吊橋、安定しています。
この橋は少し傾いており、揺れました。
2024年10月26日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 6:59
この橋は少し傾いており、揺れました。
小古森沢 渡渉。
2024年10月26日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 7:06
小古森沢 渡渉。
大古森沢 渡渉。ここで休憩しました。
2024年10月26日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 7:29
大古森沢 渡渉。ここで休憩しました。
つづら折れの急登ちょっと怖いです。
2024年10月26日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 7:42
つづら折れの急登ちょっと怖いです。
林業の残置物!
2024年10月26日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 8:11
林業の残置物!
ここからしばらく行った開けた所で沢側からグウォーという低い唸り声を聞きました。威嚇ぽかったです。確認するのも怖いので知らないフリして通り過ぎ歩き続けました。
2024年10月26日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 8:15
ここからしばらく行った開けた所で沢側からグウォーという低い唸り声を聞きました。威嚇ぽかったです。確認するのも怖いので知らないフリして通り過ぎ歩き続けました。
キノコ!
2024年10月26日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 8:31
キノコ!
とりあえず沢沿いでは、鈴の他に笛を鳴らしました。
2024年10月26日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 8:45
とりあえず沢沿いでは、鈴の他に笛を鳴らしました。
大門沢小屋、営業終了しています。
避難小屋としては使わせていただけるようです。
2024年10月26日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 9:05
大門沢小屋、営業終了しています。
避難小屋としては使わせていただけるようです。
テント場で水を汲ませていただきました。
富士山見えました。
2024年10月26日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 9:11
テント場で水を汲ませていただきました。
富士山見えました。
小屋 紅葉とマッチしていました。
2024年10月26日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 9:11
小屋 紅葉とマッチしていました。
樹林帯を黙々と登りました。
2024年10月26日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 9:29
樹林帯を黙々と登りました。
紅葉、この辺りでソロの方とすれちがいました。
2024年10月26日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 9:50
紅葉、この辺りでソロの方とすれちがいました。
富士山と紅葉。
2024年10月26日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:13
富士山と紅葉。
大門沢上流側
2024年10月26日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:24
大門沢上流側
大門沢下流側
2024年10月26日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:30
大門沢下流側
急登となりました。たまに緩くなり、休めました。
ここで、ソロの方と二人組の方とすれ違いました。
2024年10月26日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 11:19
急登となりました。たまに緩くなり、休めました。
ここで、ソロの方と二人組の方とすれ違いました。
コルを過ぎてソロの方とすれ違いました。
2024年10月26日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 11:53
コルを過ぎてソロの方とすれ違いました。
大唐松尾根が目立ちます。
2024年10月26日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 12:08
大唐松尾根が目立ちます。
大門沢下降点にようやく着きました。
2024年10月26日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 12:15
大門沢下降点にようやく着きました。
広河内岳に
2024年10月26日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 12:23
広河内岳に
進みました。
2024年10月26日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 12:23
進みました。
農鳥岳アップ。
2024年10月26日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 12:45
農鳥岳アップ。
広河内岳への稜線
2024年10月26日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 12:45
広河内岳への稜線
広河内岳に着きました。
2024年10月26日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:06
広河内岳に着きました。
360度の展望
高嶺、鳳凰山 ズーム
2024年10月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 13:07
360度の展望
高嶺、鳳凰山 ズーム
農鳥岳
2024年10月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:07
農鳥岳
乗鞍、北アルプスズーム
2024年10月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:07
乗鞍、北アルプスズーム
中央アルプス、ちょこっと御嶽山
2024年10月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:07
中央アルプス、ちょこっと御嶽山
塩見岳
2024年10月26日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:07
塩見岳
蝙蝠岳
2024年10月26日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:08
蝙蝠岳
大籠岳、白河内岳の稜線、右奥に大無間山塊
2024年10月26日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:08
大籠岳、白河内岳の稜線、右奥に大無間山塊
富士山
2024年10月26日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:08
富士山
塩見岳ズーム、雪投沢がよく見えます。
2024年10月26日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:23
塩見岳ズーム、雪投沢がよく見えます。
蝙蝠岳、後ろに悪沢岳、手前は広河内岳広尾根
2024年10月26日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:23
蝙蝠岳、後ろに悪沢岳、手前は広河内岳広尾根
コルからの大唐松尾根、後ろに八ヶ岳がちょこっと
2024年10月26日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:27
コルからの大唐松尾根、後ろに八ヶ岳がちょこっと
池ノ沢にくだります。
2024年10月26日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:36
池ノ沢にくだります。
蝙蝠岳、悪沢岳を前に岩々を注意しながら下りました。
2024年10月26日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:52
蝙蝠岳、悪沢岳を前に岩々を注意しながら下りました。
踏み跡とケルンがそこそこ着いていました。
2024年10月26日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 14:08
踏み跡とケルンがそこそこ着いていました。
岩々を過ぎるこんな感じ歩きやすいです。ピンクテープもありました。
2024年10月26日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 14:27
岩々を過ぎるこんな感じ歩きやすいです。ピンクテープもありました。
途中から沢になりました。
2024年10月26日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 14:43
途中から沢になりました。
2024年10月26日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 14:45
沢が伏流となり少し進むと
2024年10月26日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 14:59
沢が伏流となり少し進むと
池ノ沢池に着きました。
2024年10月26日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 15:03
池ノ沢池に着きました。
一等地にテントを張りました。
2024年10月26日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 15:36
一等地にテントを張りました。
ビールを冷やしました。山側の沢から冷たい水が供給されているからか冷たかったです。
2024年10月26日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 15:42
ビールを冷やしました。山側の沢から冷たい水が供給されているからか冷たかったです。
対岸から、風も無いので、鏡のように景色が映っていました。
2024年10月26日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 15:53
対岸から、風も無いので、鏡のように景色が映っていました。
すごく透き通っていました。
2024年10月26日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 15:55
すごく透き通っていました。
さてお楽しみタイム。
お酒は、先週 諏訪の自由農園で買った「高天」辛口。
暗くなったらすぐに寝袋に入りました。おやすみなさい。
2024年10月26日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 16:05
さてお楽しみタイム。
お酒は、先週 諏訪の自由農園で買った「高天」辛口。
暗くなったらすぐに寝袋に入りました。おやすみなさい。
一寝入りして外を見ると、雲がかかっていましたが
星がでていました。
2024年10月26日 21:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 21:22
一寝入りして外を見ると、雲がかかっていましたが
星がでていました。
おはようございます。夜は静かでした。
オリオンが見えました。
食事と仕度をしました。
2024年10月27日 04:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 4:44
おはようございます。夜は静かでした。
オリオンが見えました。
食事と仕度をしました。
テントを撤収して、少し明るくなったので出発しました。
2024年10月27日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 6:02
テントを撤収して、少し明るくなったので出発しました。
道らしきを進みました。
2024年10月27日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 6:28
道らしきを進みました。
広河内岳方面はお日様が射しています。
いい天気だ。
2024年10月27日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 6:34
広河内岳方面はお日様が射しています。
いい天気だ。
悪沢岳と蝙蝠岳
2024年10月27日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 7:08
悪沢岳と蝙蝠岳
岩々を浮石に注意して進みました。
2024年10月27日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 7:12
岩々を浮石に注意して進みました。
コルまで戻りました。
2024年10月27日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 7:36
コルまで戻りました。
これから進む方面。
2024年10月27日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 7:36
これから進む方面。
富士山
おはようございます。
2024年10月27日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 7:44
富士山
おはようございます。
広河内岳
2024年10月27日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 7:48
広河内岳
尾根気持ちよさそうです。
2024年10月27日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 7:48
尾根気持ちよさそうです。
霜柱、今年初です。
2024年10月27日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 7:54
霜柱、今年初です。
2024年10月27日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 8:01
気持ちよい稜線が続きます。アップダウン多少ありです。
2024年10月27日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:06
気持ちよい稜線が続きます。アップダウン多少ありです。
富士山
2024年10月27日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:10
富士山
2024年10月27日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 8:14
塩見岳もよく見えました。
2024年10月27日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:14
塩見岳もよく見えました。
稜線を振り返って
2024年10月27日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:15
稜線を振り返って
大籠岳
2024年10月27日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:38
大籠岳
農鳥岳、北岳、鳳凰三山
2024年10月27日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:39
農鳥岳、北岳、鳳凰三山
広河内岳 尾根が長い。
2024年10月27日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 8:39
広河内岳 尾根が長い。
塩見岳がよく見えます。
2024年10月27日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 8:39
塩見岳がよく見えます。
白河内岳方面
2024年10月27日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 8:39
白河内岳方面
笹山ダイレクト尾根
2024年10月27日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:12
笹山ダイレクト尾根
仙塩尾根、背後に中央アルプス
2024年10月27日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:31
仙塩尾根、背後に中央アルプス
白河内岳に着きました。
2024年10月27日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:37
白河内岳に着きました。
農鳥岳の後ろに間ノ岳?
2024年10月27日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:39
農鳥岳の後ろに間ノ岳?
塩見岳ズーム
2024年10月27日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:39
塩見岳ズーム
熊の平小屋が見えていました。
2024年10月27日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:40
熊の平小屋が見えていました。
広河内岳からの長尾根気持ちよさそうです。
2024年10月27日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:40
広河内岳からの長尾根気持ちよさそうです。
徳右衛門岳から蝙蝠岳までの稜線
2024年10月27日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:42
徳右衛門岳から蝙蝠岳までの稜線
笹山と徳右衛門岳
背後に笊ヶ岳
2024年10月27日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:44
笹山と徳右衛門岳
背後に笊ヶ岳
白河内岳、南側から。下りも岩々で気を付けて下りました。
2024年10月27日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 9:53
白河内岳、南側から。下りも岩々で気を付けて下りました。
笹山まで樹林帯を進みます。
2024年10月27日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:01
笹山まで樹林帯を進みます。
この赤いのが気になりました。
2024年10月27日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:21
この赤いのが気になりました。
2024年10月27日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:45
2024年10月27日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:45
笹山北峰
2024年10月27日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:49
笹山北峰
塩見岳ズーム
2024年10月27日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:50
塩見岳ズーム
蝙蝠岳ズーム
2024年10月27日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:50
蝙蝠岳ズーム
悪沢岳ズーム
2024年10月27日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:50
悪沢岳ズーム
2024年10月27日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:50
笹山南峰と富士山
2024年10月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:51
笹山南峰と富士山
2024年10月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 10:51
2024年10月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 10:51
歩いてきた稜線を眺めながらコーヒータイム。
2024年10月27日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 11:06
歩いてきた稜線を眺めながらコーヒータイム。
南峰に来ました。
ソロの方とすれ違いました。
2024年10月27日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 11:22
南峰に来ました。
ソロの方とすれ違いました。
樹林帯を下っていきました。
2024年10月27日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 11:49
樹林帯を下っていきました。
足には優しいのですが、枯葉の下にトラップがあります。
2024年10月27日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 12:08
足には優しいのですが、枯葉の下にトラップがあります。
ガスが出始めました。
2024年10月27日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 12:16
ガスが出始めました。
ようやく500mあと1400m
2024年10月27日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 12:21
ようやく500mあと1400m
ガレ場から、ガスが出始めました。
この先、ソロの方2名に抜かれました。
のんびりと歩きます。
2024年10月27日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 12:25
ガレ場から、ガスが出始めました。
この先、ソロの方2名に抜かれました。
のんびりと歩きます。
紅葉を眺めながら、のんびりと行きます。
2024年10月27日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:02
紅葉を眺めながら、のんびりと行きます。
2024年10月27日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:02
キノコ
2024年10月27日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:05
キノコ
青空が一瞬見えました。
2024年10月27日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:10
青空が一瞬見えました。
水場まだ長いです。
2024年10月27日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 13:29
水場まだ長いです。
2024年10月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 13:41
やっと登山口まできました。
2024年10月27日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/27 14:33
やっと登山口まできました。
吊橋を渡ってすぐ駐車場です。
ありがとうございました。
2024年10月27日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/27 14:43
吊橋を渡ってすぐ駐車場です。
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

10/13,14で行く予定でしたが、駐車スペースなく断念したリベンジです。10/15から土砂崩落のためバス運休ということで奈良田の駐車場に車は5台位しか止まっていませんでした。
永野さんの本で池ノ沢池を知り行きたいと思っていました。
コルからはしばらくは岩々ですが、踏み跡、ケルン、ピンクテープもあり、どうにか行くことができました。池は、木々に囲まれた中にあり、山側の沢から水が流れていました。池の透明度に加え、無風のためか、湖面に周りの景色が映りとてもきれいでした。夜は私がいたためか、動物の気配もなく、静かでした。
白峰南嶺は、天気に恵まれ、とても良い景色の中を歩くことが出来、これまた最高でした。
また、大門沢登りで山と高原の地図で峠と書かれた所から先の傾斜緩く開けたところで沢側から熊の唸り声(多分威嚇)と思われるものを聞きビビりました。怖いので振り向かないで、そのまま登り続けました。沢沿いは、鈴だけでなく、笛を吹きながら進みました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら