記録ID: 2046825
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾でお散歩 vol.35(初めての北高尾・八王子城跡〜狐塚峠〜高尾山)
2019年10月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:55
距離 17.1km
登り 1,245m
下り 1,207m
9:15
19分
スタート地点
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れ(高尾山頂15時の気温24度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されています。6号路は琵琶滝から入口まで通行止めで、病院方面へ迂回します |
写真
高尾駅からバスに乗って景信山から八王子城跡へ向かう予定でしたが、電車が遅れて目の前でバスが行ってしまいました(涙)
そんな訳で逆ルート。城跡近くのバスは、休日しか運行していないようなので歩いていたら、霊園前まで(城跡まで徒歩20分)のバスは頻繁に来る(汗)知らなかった〜
そんな訳で逆ルート。城跡近くのバスは、休日しか運行していないようなので歩いていたら、霊園前まで(城跡まで徒歩20分)のバスは頻繁に来る(汗)知らなかった〜
感想
始めて北高尾に行ってきました。
八王子城跡は観光名所らしく、とても整備されていてガイドさんも親切です。
今回は本丸周辺しか行けませんでしたが、もう一つの目玉、御主殿跡にも今度は行ってみたいです。
城跡を過ぎると、狐塚峠まで誰にも会いませんでした。
というよりも全く人けがなく、クモの巣も張っていたので、あまり通らない道なのかもしれません。
道も狭く、途中で数メートル斜面下で何かが歩いている音がしたりして、怖くて熊鈴を思いっきり鳴らしました(笑)
他にも子供の甲高いような声(人間ではありません)も聞こえたり、大きなタカかトビのような鳥も近くで飛んでいたり、今まで歩いた高尾とは一味違った感じでした。
混んでいる道は好きではないですが、さすがに人恋しくなったところで、ようやく3人の登山者に会い、しばし歓談。(狐塚峠にて)
本当は小下沢林道に降りてから景信山に登ろうと思っていましたが、帰りのバスのことやスタンプハイクの台紙をもらったりしたので、高尾山を目指すことに。
(バリエーションが豊富で、ほんと好きです高尾山)
いろはの登り坂はもうくたくたで、山頂に着いたらアイスを食べようかな〜なんて思っていたら、お店は閉まっていて(涙)
結局6号路から降りて来て、千代乃家でそば団子をいただきました。
ぐるっと回って7時間弱。歩きごたえのあるハイキングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する