ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2049205
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

高檜山から尼ヶ禿山までヤブ漕ぎ縦走 イノシシには驚かなかったけど人に会って驚いた( ゜Д゜) 

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
17.2km
登り
1,332m
下り
1,146m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
1:25
合計
10:05
距離 17.2km 登り 1,332m 下り 1,146m
6:32
109
スタート地点
8:21
8:26
92
小日向林道終点
9:58
10:21
96
11:57
12:13
50
1316mピーク
13:03
13:18
16
反射板ピーク
13:34
13:42
51
14:33
14:34
11
14:45
15:02
95
玉原越え
16:37
長沢橋
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車は水上陸橋近くの林道わきスペースに止めました。
帰路は長沢橋バス停から最終バスに乗車して水上駅に戻りました。
水上陸橋から水上駅を見る 
さて、出発です💨
2019年10月05日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 6:33
水上陸橋から水上駅を見る 
さて、出発です💨
2019年10月05日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 6:33
ちょうど電車がトンネルに入って行くとこだった
2019年10月05日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 6:36
ちょうど電車がトンネルに入って行くとこだった
しばらく車道歩き
2019年10月05日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 6:46
しばらく車道歩き
ここから左に入る
2019年10月05日 06:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 6:51
ここから左に入る
小日向沢沿いに登って行く
2019年10月05日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 6:57
小日向沢沿いに登って行く
住宅が切れると未舗装の林道となり導水橋をくぐる
2019年10月05日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 6:58
住宅が切れると未舗装の林道となり導水橋をくぐる
神社があったので安全登山を祈願
2019年10月05日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 7:04
神社があったので安全登山を祈願
道路脇の倒木にナラタケ
2019年10月05日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 7:07
道路脇の倒木にナラタケ
こんにちは
2019年10月05日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 7:13
こんにちは
小日向沢の流れ  
この辺は渓流釣りに来たことがある
2019年10月05日 07:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 7:17
小日向沢の流れ  
この辺は渓流釣りに来たことがある
クサボタン 
訂正 → アキチョウジですね
2019年10月05日 07:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 7:24
クサボタン 
訂正 → アキチョウジですね
だいぶ険しくなってきた
2019年10月05日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 7:29
だいぶ険しくなってきた
この辺は蛇紋岩が露出
2019年10月05日 07:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 7:52
この辺は蛇紋岩が露出
かなり上まで来ました 
朝日の谷間がきれいです 
向こうに吾妻耶山
2019年10月05日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
10/5 7:54
かなり上まで来ました 
朝日の谷間がきれいです 
向こうに吾妻耶山
林道上部は崩壊してます
2019年10月05日 08:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 8:09
林道上部は崩壊してます
イノシシファミリーに遭遇
2019年10月05日 08:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
10/5 8:10
イノシシファミリーに遭遇
母イノにフゴッと威嚇されました 
ちょいヤバっ!
2019年10月05日 08:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
16
10/5 8:10
母イノにフゴッと威嚇されました 
ちょいヤバっ!
負けじとこっちも大声を出して威嚇し返したら去って行きました
2019年10月05日 08:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
10/5 8:10
負けじとこっちも大声を出して威嚇し返したら去って行きました
林道終点
2019年10月05日 08:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 8:21
林道終点
ここから取り付きます
2019年10月05日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 8:26
ここから取り付きます
いきなり急登💦
2019年10月05日 08:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 8:29
いきなり急登💦
シカに樹皮を食べられたカラマツ
2019年10月05日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 8:45
シカに樹皮を食べられたカラマツ
ヤブが濃くなってきた
2019年10月05日 08:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 8:51
ヤブが濃くなってきた
激ヤブ  
ネズコの幼木が密生
2019年10月05日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 8:53
激ヤブ  
ネズコの幼木が密生
しばらくネズコと格闘 
かなり体力を消耗する
2019年10月05日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 9:02
しばらくネズコと格闘 
かなり体力を消耗する
ネズコ地獄を何とか突破 
2019年10月05日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 9:32
ネズコ地獄を何とか突破 
山頂直下でまたネズコのヤブ
2019年10月05日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 9:55
山頂直下でまたネズコのヤブ
ひょっこり山頂に出ました
2019年10月05日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 9:57
ひょっこり山頂に出ました
二等三角点がひっそりとあった
2019年10月05日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 9:58
二等三角点がひっそりとあった
近くに落ちていた山名板
2019年10月05日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
10/5 9:58
近くに落ちていた山名板
登頂記念  
軍手は必携です
2019年10月05日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 9:58
登頂記念  
軍手は必携です
山頂は樹林に囲まれ展望はない
2019年10月05日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 10:18
山頂は樹林に囲まれ展望はない
2019年10月05日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 10:19
東に下ります 
尼ヶ禿山までまだ遠い
2019年10月05日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 10:19
東に下ります 
尼ヶ禿山までまだ遠い
唯一の展望場所 
三峰山方面がよく見えた
2019年10月05日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 10:25
唯一の展望場所 
三峰山方面がよく見えた
ひたすらヤブ漕ぎ
2019年10月05日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 10:27
ひたすらヤブ漕ぎ
ハナイグチ発見
2019年10月05日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 10:43
ハナイグチ発見
ミズナラの根元 
動物がいた形跡有り
2019年10月05日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 10:52
ミズナラの根元 
動物がいた形跡有り
みなかみ町と沼田市の境界尾根で学生パーティーと遭遇 男女11人でした
こんなところで・・とお互いにビックリ 
2019年10月05日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
10/5 11:01
みなかみ町と沼田市の境界尾根で学生パーティーと遭遇 男女11人でした
こんなところで・・とお互いにビックリ 
自分と逆コースでこれから高檜山に行くとの事 
ヤブの状態などを互いに情報交換して別れる
2019年10月05日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 11:01
自分と逆コースでこれから高檜山に行くとの事 
ヤブの状態などを互いに情報交換して別れる
一旦折れた枝がまた上に延びてる 
生命力を感じる
2019年10月05日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 11:12
一旦折れた枝がまた上に延びてる 
生命力を感じる
目印があった 
まだ新しいのでさっきの学生さんが付けたものか
2019年10月05日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 11:17
目印があった 
まだ新しいのでさっきの学生さんが付けたものか
株立ちのブナ
2019年10月05日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 11:22
株立ちのブナ
目印ありがたいです
2019年10月05日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 11:44
目印ありがたいです
1316mピークだが風景は変わらず 
ここで昼メシとした
2019年10月05日 11:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 11:57
1316mピークだが風景は変わらず 
ここで昼メシとした
所どころネズコのヤブがあるが高檜山ほどではない
2019年10月05日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 12:17
所どころネズコのヤブがあるが高檜山ほどではない
尼ヶ禿山が見えた 
まだ距離があるなぁ
2019年10月05日 12:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 12:18
尼ヶ禿山が見えた 
まだ距離があるなぁ
恐竜の顔に見えなくもない
2019年10月05日 12:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 12:23
恐竜の顔に見えなくもない
ミズナラの大木 
胸高で直径2mくらいある
2019年10月05日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 12:29
ミズナラの大木 
胸高で直径2mくらいある
空が近くなってきたぞ
2019年10月05日 13:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:02
空が近くなってきたぞ
尼ヶ禿の反射板ピークにやっと到着! 
これでヤブ漕ぎから解放される(^O^)/
2019年10月05日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 13:03
尼ヶ禿の反射板ピークにやっと到着! 
これでヤブ漕ぎから解放される(^O^)/
疲労困憊なので大の字になってしばし休憩 
自撮りです
2019年10月05日 13:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
10/5 13:05
疲労困憊なので大の字になってしばし休憩 
自撮りです
谷川岳がよく見えた 
2019年10月05日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 13:12
谷川岳がよく見えた 
2019年10月05日 13:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:13
反射板説明 
緯度経度や標高まで書いてある
2019年10月05日 13:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 13:13
反射板説明 
緯度経度や標高まで書いてある
ここからはルートがあります 
尼ヶ禿山までは作業道なので細い
2019年10月05日 13:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:18
ここからはルートがあります 
尼ヶ禿山までは作業道なので細い
尼ヶ禿山までもう少し
2019年10月05日 13:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:25
尼ヶ禿山までもう少し
最後の登り
2019年10月05日 13:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:28
最後の登り
尼ヶ禿山到着 ヤブ漕ぎ縦走完了です
2019年10月05日 13:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
10/5 13:30
尼ヶ禿山到着 ヤブ漕ぎ縦走完了です
三等三角点タッチ
2019年10月05日 13:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 13:31
三等三角点タッチ
大展望です 
眼下に玉原湖
2019年10月05日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
10/5 13:32
大展望です 
眼下に玉原湖
武尊山
2019年10月05日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
10/5 13:32
武尊山
迦葉山
2019年10月05日 13:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 13:41
迦葉山
振り返れば高檜山 
あそこから歩いて来たんだ
2019年10月05日 13:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 13:42
振り返れば高檜山 
あそこから歩いて来たんだ
登山道は快適(^^♪
2019年10月05日 13:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 13:41
登山道は快適(^^♪
2019年10月05日 13:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 13:44
2019年10月05日 13:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:55
お約束のアングル
2019年10月05日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 13:57
お約束のアングル
ツキヨタケ出てます
2019年10月05日 13:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 13:59
ツキヨタケ出てます
玉原越えに向かいます
2019年10月05日 14:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:01
玉原越えに向かいます
気持ちいいブナ林
2019年10月05日 14:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 14:02
気持ちいいブナ林
久しぶりの沢で休憩と水補給
2019年10月05日 14:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:12
久しぶりの沢で休憩と水補給
ブナハリちゃんがいました
2019年10月05日 14:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:20
ブナハリちゃんがいました
ウスヒラタケ
2019年10月05日 14:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 14:25
ウスヒラタケ
車道に出た
2019年10月05日 14:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:33
車道に出た
トンネルには厳重なゲート
2019年10月05日 14:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:33
トンネルには厳重なゲート
道路脇にハタケシメジ 
2019年10月05日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:36
道路脇にハタケシメジ 
2019年10月05日 14:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:41
林道わきにアケボノソウが一輪咲いていた
2019年10月05日 14:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 14:44
林道わきにアケボノソウが一輪咲いていた
玉原越えです
2019年10月05日 14:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:45
玉原越えです
下る前にミルクコーヒーで休憩
2019年10月05日 14:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 14:48
下る前にミルクコーヒーで休憩
いい天気です
2019年10月05日 14:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 14:56
いい天気です
さて、長沢橋まで長い下りに入ります
2019年10月05日 15:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 15:02
さて、長沢橋まで長い下りに入ります
古くから歩かれていた道らしく窪んでいる
2019年10月05日 15:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 15:04
古くから歩かれていた道らしく窪んでいる
ブナの大木
2019年10月05日 15:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 15:04
ブナの大木
こりゃ何だ?
2019年10月05日 15:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 15:16
こりゃ何だ?
きれいな楕円球 
街道だったころの名残かな
2019年10月05日 15:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 15:16
きれいな楕円球 
街道だったころの名残かな
ジグザグに下って行きます
2019年10月05日 15:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 15:21
ジグザグに下って行きます
カツラの大木
2019年10月05日 15:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:28
カツラの大木
スギヒラタケ 毒
昔は平気で食ってたんだけどな
2019年10月05日 15:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 15:33
スギヒラタケ 毒
昔は平気で食ってたんだけどな
こちらはブナハリタケの大群生 
独特の甘い匂いが漂ってました
2019年10月05日 15:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:36
こちらはブナハリタケの大群生 
独特の甘い匂いが漂ってました
けっこう大きな滝がありました
2019年10月05日 15:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:53
けっこう大きな滝がありました
何だろう 一六四山?
2019年10月05日 15:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 15:55
何だろう 一六四山?
??一六五?? わからん
2019年10月05日 15:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:55
??一六五?? わからん
登山道が山腹を巻くようになると・・
2019年10月05日 15:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 15:56
登山道が山腹を巻くようになると・・
間もなく玉原発電所の管理車道です
2019年10月05日 15:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:58
間もなく玉原発電所の管理車道です
登山道は巡視路も兼ねている
2019年10月05日 15:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:58
登山道は巡視路も兼ねている
カーブミラーで自撮り
2019年10月05日 15:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 15:59
カーブミラーで自撮り
あとは車道をひたすら歩く
2019年10月05日 16:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 16:00
あとは車道をひたすら歩く
玉原発電所 デカい
2019年10月05日 16:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 16:05
玉原発電所 デカい
この地下に発電設備がある
2019年10月05日 16:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 16:11
この地下に発電設備がある
2019年10月05日 16:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 16:11
アオシデの実
2019年10月05日 16:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 16:12
アオシデの実
見上げれば玉原越え
2019年10月05日 16:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 16:16
見上げれば玉原越え
2019年10月05日 16:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 16:18
藤原湖が近い
2019年10月05日 16:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 16:29
藤原湖が近い
トンネルをくぐればゴールは目前
2019年10月05日 16:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 16:33
トンネルをくぐればゴールは目前
照明がないので真っ暗です
2019年10月05日 16:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 16:34
照明がないので真っ暗です
県道見えた〜(^O^)/
2019年10月05日 16:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
10/5 16:37
県道見えた〜(^O^)/
今日も怪我なく無事生還しました
2019年10月05日 16:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
10/5 16:37
今日も怪我なく無事生還しました
2019年10月05日 16:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 16:37
最終バスは17:09 ただ今16:37 
あと30分ほどあります
2019年10月05日 16:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/5 16:37
最終バスは17:09 ただ今16:37 
あと30分ほどあります
今日お世話になったジャンバーとオーバーズボン 
ホームセンターで買った安価なものですが汚れ具合が半端ない 
さすがに着たままじゃバスに乗れないので脱いでザックに入れました
ヤブ漕ぎにブランド品は勿体なくて使えません(^^;)
2019年10月05日 16:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
10/5 16:44
今日お世話になったジャンバーとオーバーズボン 
ホームセンターで買った安価なものですが汚れ具合が半端ない 
さすがに着たままじゃバスに乗れないので脱いでザックに入れました
ヤブ漕ぎにブランド品は勿体なくて使えません(^^;)
だいぶ暗くなってきました
2019年10月05日 17:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/5 17:07
だいぶ暗くなってきました
バスが来たぞ〜
2019年10月05日 17:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
10/5 17:13
バスが来たぞ〜
水上駅到着 
お世話になりました
2019年10月05日 17:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
10/5 17:36
水上駅到着 
お世話になりました
撮影機器:

感想

玉原周辺はよく出かけており、必然的に周囲の地形図を見ることも多い。
そこでいつも気になっていたのが、尼ヶ禿山の南西にぽつんと表記されている高檜山。ネットで見ると、残雪期を中心にわずかに記録があり、いずれも水上から登られているものが多いようだ。
しかし地形図を見ると尼ヶ禿山から尾根がくねくねと曲がって高檜山まで続いていて縦走できそうだ。
といっても結構距離があり、間違いなくかなりのヤブ漕ぎを強いられるだろうからおおよそ一日仕事となるだろう。
最初は玉原を早朝に発して歩いてみようと思ったが、後の車回収が大変そう。そこで登りは大変だが水上から高檜山に登って縦走し玉原越えから長沢橋のバス停に下山するコース取りを計画した。
真夏は暑くてバテそうなのでパスし秋になってからと考え、台風18号が通過し好天になるだろうとこの土曜日に決行。前日にスマホで登山届を提出。
未知の世界なので一応ビバーク用の装備や予備食と多めの水などを詰め込んだのでザックは結構重くなった。

水上駅近くから歩きはじめる。少しバス道を歩き、小日向沢沿いの林道に入る。人家が途切れ未舗装となり、ひたすら登って行く。
そのうちに林道も荒れてきて終点の手前で子連れのイノシシと出くわす。
敵は驚きこっちを向いて威嚇してきたがこっちも大声で威嚇し返すと去ってくれました。
スタートから2時間弱で林道終点。すぐに斜面に取り付くがいきなり急登できつい。ヤブもだんだん濃くなってくる。
標高1000mを超えるとブナが出てきたが二次林らしくみな細い。そしてこの辺からが大変だった。急登の上、林床一面にネズコの幼木がハイマツのように密生し登りづらいことこの上ない。ネマガリタケのほうがまだマシだ。わずかなすき間を見つけて強引に登るが体力を消耗する。標高差にして100m以上もこの状態が続き、早くもバテバテとなり休み休み登って行く。これまで歩いたヤブ漕ぎの中でも最強の部類に入りますな。
そんなかんなでやっと着いた高檜山は三角点だけがぽつんとあり展望もなかったが、静かで自分好み。近くに山名板が落ちていたので三角点の脇に置いて山頂らしさを味わう。
さて、今日のメインはこれから。地形図を取り出して稜線を確認。尾根の屈曲点もしっかり頭に叩き込む。
まず、東に下ってみなかみ町と沼田市の境界尾根を目指す。相変わらずヤブの世界だが、さっきのネズコに比べたら楽勝。
境界尾根に乗りしばらく歩いていると、前方で何やら声がする。何だ、キノコ採りでもいるのかな?と思ったら、10人ほど連なって歩いてくる。
当然ながらお互いビックリ‼ 第一声が「こんなところで人に会うとは思いませんでした・・」「こっちもです」と相手は学生のパーティーでした。尼ヶ禿山からヤブ漕ぎしてきてこれから高檜山に向かうとのこと。自分とは逆コースとなるのでこの先のヤブの状態など情報交換して別れる。場所が場所だけにイノシシにはさして驚かなかったけど人の方が驚きでした。
尾根屈曲部の1316mピークでちょうど正午となったので休憩。カップラを作って流し込むだけの簡単なランチタイムで食ったらすぐに出発。
ヤブは時々ネズコが現れるがあとはネマガリタケが中心で、手でかき分けながら代わり映えのない視界の中を登って行く。
空が近くなってヤブを抜けると、尼ヶ禿山手前の反射板ピーク到着。
長いヤブ漕ぎがやっと終わり、自分でもよく歩いてきたなぁ、と思うほど大変なヤブ尾根歩きだった。
このとき午後1時。長沢橋バス停の最終バスは午後5時。ゆっくり歩いても十分間に合う時間なので気分的にもかなり余裕が出来た。
ここから尼ヶ禿山までは細いが作業道となる。格段に歩きやすい。
20分弱で尼ヶ禿山。ここで縦走は終了。あとは登山道をのんびり歩く。
玉原越えからは長い下りとなるのでその前にコーヒーを入れて気分転換。
しばらく急な下りが続き、沢沿いから山腹を横切るようになると発電所の管理用道路に出た。ここまで来ればひと安心。あとは舗装路をのんびり下って長沢橋バス停に到着。バスを待つ間、日が落ちてだんだん暗くなる中で今日の行程を振り返る。
キツかったけど達成感のある山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

すれ違ったものです
遅ればせながらこんにちは。
あのときすれ違った隊にいたものです。
僕たちも年に数回ヤブ山に登っていますが、人に出会った経験はなく、とても驚きました。
この後クマに初めて会ったりしたのも含めて驚きの多い山行でした。
僕たちは東大ワンゲルで、高檜山には同じようなルートで数年に一度登っています。
水上付近の藪にはよく出没するので、kotakkyさんともまた出会えると思います。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

よろしければ我々の記録もご覧ください。
↓GPSログ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2373545.html
↓公式ブログ(玉原湿原)
https://twv-geneki.blogspot.com/2019/10/blog-post_22.html
2020/6/22 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら