ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2052372
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

青空高く☆北岳

2019年10月05日(土) ~ 2019年10月06日(日)
 - 拍手
GPS
29:18
距離
13.4km
登り
1,896m
下り
1,897m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:14
合計
7:04
6:27
6:31
21
6:52
6:52
89
8:21
8:38
108
10:26
10:35
5
10:40
10:56
32
11:28
11:42
18
12:00
12:01
24
12:25
12:35
16
12:51
12:53
17
13:10
13:11
15
13:26
2日目
山行
4:20
休憩
0:28
合計
4:48
6:52
19
8:09
8:10
97
9:47
10:00
81
11:21
11:21
15
11:36
11:36
2
11:38
11:38
2
11:40
ゴール地点
天候 1日目…快晴
2日目…晴れ→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安駐車場に駐車。0時頃到着で幸運にもバス停目の前の第2駐車場に停めれられました。
往復ジャンボタクシーにも乗車出来ました。
コース状況/
危険箇所等
広河原から二俣迄は登山道が川の様な所もあるので増水時は御池経由の方が良いと思います。
芦安駐車場からジャンボタクシーで広河原到着(sui
4
芦安駐車場からジャンボタクシーで広河原到着(sui
北岳へ続く吊り橋からスタート!(sui
4
北岳へ続く吊り橋からスタート!(sui
広河原からの北岳!
良いお天気にテンションアップ!
2019年10月05日 06:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/5 6:30
広河原からの北岳!
良いお天気にテンションアップ!
広河原山荘(sui
出発〜(sui
沢がきれい✨
2019年10月05日 07:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 7:07
沢がきれい✨
線香花火みたいなお花(sui
7
線香花火みたいなお花(sui
ヤマハハコもまだまだ元気!
2019年10月05日 08:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 8:10
ヤマハハコもまだまだ元気!
とにかく黄葉がきれいです(sui
8
とにかく黄葉がきれいです(sui
遥か向こうまで広がる秋色のもこもこ(sui
10
遥か向こうまで広がる秋色のもこもこ(sui
もこもこアップ!(sui
14
もこもこアップ!(sui
樹林帯を抜け北岳が見えて来ました!
2019年10月05日 08:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 8:28
樹林帯を抜け北岳が見えて来ました!
二俣の分岐(sui
お手洗いあります(sui
4
お手洗いあります(sui
いい空(sui
秋色のシダがきれい(sui
4
秋色のシダがきれい(sui
オヤマリンドウ
2019年10月05日 09:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/5 9:08
オヤマリンドウ
オヤマボクチ
2019年10月05日 09:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 9:08
オヤマボクチ
ナナカマド(sui
顔を上げると秋の景色(sui
5
顔を上げると秋の景色(sui
秋はいいな(sui
二俣から少し登ると素晴らしい空間が!
2019年10月05日 09:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/5 9:41
二俣から少し登ると素晴らしい空間が!
ここでテント泊したいなぁ〜♪
2019年10月05日 09:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/5 9:43
ここでテント泊したいなぁ〜♪
鳳凰三山もきれいに見えます
2019年10月05日 09:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 9:54
鳳凰三山もきれいに見えます
ふわふわ(sui
はー、めちゃくちゃきれい(sui
12
はー、めちゃくちゃきれい(sui
カメラを向けるとikeさんいい笑顔(sui
6
カメラを向けるとikeさんいい笑顔(sui
遠くに八ヶ岳も
2019年10月05日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 10:29
遠くに八ヶ岳も
八ヶ岳アップ!(sui
6
八ヶ岳アップ!(sui
高い秋の空と草燃える山肌
2019年10月05日 10:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 10:32
高い秋の空と草燃える山肌
猫耳のふじにゃんがひょっこり!
2019年10月05日 10:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/5 10:39
猫耳のふじにゃんがひょっこり!
小金沢連嶺かなぁ〜
2019年10月05日 10:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 10:39
小金沢連嶺かなぁ〜
小太郎山分岐(sui
1
小太郎山分岐(sui
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳、そして小太郎山へと続く稜線
2019年10月05日 10:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/5 10:50
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳、そして小太郎山へと続く稜線
遠く北アルプス
2019年10月05日 10:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 10:51
遠く北アルプス
ふじにゃんこも!
2019年10月05日 10:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/5 10:53
ふじにゃんこも!
さぁ、天空散歩の始まりです
2019年10月05日 10:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 10:58
さぁ、天空散歩の始まりです
輝くウラシマツツジ
2019年10月05日 11:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 11:00
輝くウラシマツツジ
気持ちいい稜線♪
2019年10月05日 11:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 11:02
気持ちいい稜線♪
赤い絨毯♪
2019年10月05日 11:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 11:05
赤い絨毯♪
絶景に励まされながら歩きます(sui
6
絶景に励まされながら歩きます(sui
仙丈ヶ岳、後ろに中央アルプス!
2019年10月05日 11:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 11:07
仙丈ヶ岳、後ろに中央アルプス!
何度も足を止めて写真を撮ります
2019年10月05日 11:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 11:09
何度も足を止めて写真を撮ります
おおー、すごい!( sui
10
おおー、すごい!( sui
黄金の草紅葉
2019年10月05日 11:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 11:28
黄金の草紅葉
見上げても金色(sui
5
見上げても金色(sui
足元も金色(sui
富士山!(sui
アップ(sui
どっしり構える北岳!
2019年10月05日 11:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 11:30
どっしり構える北岳!
肩の小屋
山頂まであと少し
2019年10月05日 11:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 11:34
肩の小屋
山頂まであと少し
最高の稜線歩き(sui
7
最高の稜線歩き(sui
トウヤクリンドウも冬支度
2019年10月05日 11:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 11:51
トウヤクリンドウも冬支度
両俣分岐(sui
中央アルプスも全部見えています♪
2019年10月05日 12:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 12:05
中央アルプスも全部見えています♪
間ノ岳!右手奥に塩見岳もバッチリ!
2019年10月05日 12:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 12:16
間ノ岳!右手奥に塩見岳もバッチリ!
両俣小屋へと続く稜線
歩きたいけど今は通行止めです
2019年10月05日 12:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 12:16
両俣小屋へと続く稜線
歩きたいけど今は通行止めです
富士山!(sui
北岳山頂でパチリ!
19
北岳山頂でパチリ!
富士さま
2019年10月05日 12:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 12:33
富士さま
鳳凰三山
2019年10月05日 12:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/5 12:33
鳳凰三山
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
2019年10月05日 12:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/5 12:34
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳と中央アルプス
2019年10月05日 12:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 12:34
仙丈ヶ岳と中央アルプス
北アルプス
2019年10月05日 12:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/5 12:34
北アルプス
八ヶ岳
2019年10月05日 12:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 12:34
八ヶ岳
間ノ岳と塩見岳
2019年10月05日 12:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 12:35
間ノ岳と塩見岳
北岳山荘へ向かって下ります。
テント、いい場所が残っているといいな(sui
8
北岳山荘へ向かって下ります。
テント、いい場所が残っているといいな(sui
北岳山荘ズーム(sui
4
北岳山荘ズーム(sui
八本歯のコル分岐
2019年10月05日 12:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 12:57
八本歯のコル分岐
岩肌も金色の秋化粧(sui
8
岩肌も金色の秋化粧(sui
きれい(sui
毎度ゴジラの背中だと思ってしまう岩
2019年10月05日 13:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 13:04
毎度ゴジラの背中だと思ってしまう岩
間ノ岳の山肌もきれいに染まっています
2019年10月05日 13:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 13:05
間ノ岳の山肌もきれいに染まっています
吸い込まれる谷
2019年10月05日 13:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/5 13:07
吸い込まれる谷
青空に稜線♪
2019年10月05日 13:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 13:13
青空に稜線♪
北岳山荘まで紅葉を楽しみながら♪
2019年10月05日 13:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 13:21
北岳山荘まで紅葉を楽しみながら♪
稜線上は風がやや強め
2019年10月05日 13:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 13:32
稜線上は風がやや強め
北岳山荘に着きました〜
2019年10月05日 13:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/5 13:32
北岳山荘に着きました〜
富士さまが目の前の我が家
2019年10月05日 14:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 14:14
富士さまが目の前の我が家
乾杯〜♪
稜線クッキング(sui
4
稜線クッキング(sui
焼きそばと、ikeさんが作ってくれたポトフ。体が温まって最高においしかった(sui
suさんの焼きそば、桜エビ入りで美味しかった(ike
11
焼きそばと、ikeさんが作ってくれたポトフ。体が温まって最高においしかった(sui
suさんの焼きそば、桜エビ入りで美味しかった(ike
ごろりんとソーセージも焼いて
2019年10月05日 16:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 16:49
ごろりんとソーセージも焼いて
北岳山荘。お水は入り口横の蛇口から汲めます。(sui
5
北岳山荘。お水は入り口横の蛇口から汲めます。(sui
富士山を眺めながらのんびり、夜はぐっすり(sui
11
富士山を眺めながらのんびり、夜はぐっすり(sui
朝、テントから這い出ると空がほんのり赤色(sui
7
朝、テントから這い出ると空がほんのり赤色(sui
北岳はまだ黒いシルエット(sui
4
北岳はまだ黒いシルエット(sui
翌朝朝食をとりながらショーの始まりです!
2019年10月06日 05:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 5:28
翌朝朝食をとりながらショーの始まりです!
雲が多いけどだんだん赤くなって来ました
2019年10月06日 05:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 5:28
雲が多いけどだんだん赤くなって来ました
空も明るくなって
2019年10月06日 05:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 5:39
空も明るくなって
きれいな朝焼けです
2019年10月06日 05:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/6 5:46
きれいな朝焼けです
雲海もりもり
ふじにゃん
2019年10月06日 05:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/6 5:47
ふじにゃん
はー、きれいです(sui
10
はー、きれいです(sui
きたきた。テント撤収どころじゃありません(sui
13
きたきた。テント撤収どころじゃありません(sui
雲の中からやっと飛び出してくれました
今日も1日よろしくお願いします!
2019年10月06日 06:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 6:05
雲の中からやっと飛び出してくれました
今日も1日よろしくお願いします!
北岳も染ましました♪(ike
北岳が朝陽色!(sui
12
北岳も染ましました♪(ike
北岳が朝陽色!(sui
穏やかな朝(sui
八本歯のコルへは稜線を通って行きましょう♪
今日も仙丈ヶ岳がバッチリ!
2019年10月06日 06:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 6:55
八本歯のコルへは稜線を通って行きましょう♪
今日も仙丈ヶ岳がバッチリ!
間ノ岳もきれい!
2019年10月06日 06:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/6 6:56
間ノ岳もきれい!
ミヤマキンバイかな
2019年10月06日 06:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 6:56
ミヤマキンバイかな
出発〜(sui
素晴らしくて何度も振り返る
2019年10月06日 07:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 7:06
素晴らしくて何度も振り返る
なんて良い稜線でしょうか♪
2019年10月06日 07:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/6 7:17
なんて良い稜線でしょうか♪
猫のしっぽみたい(sui
4
猫のしっぽみたい(sui
ウスユキソウ(sui
7
ウスユキソウ(sui
途中からトラバース道へ
2019年10月06日 07:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 7:31
途中からトラバース道へ
ボーコン沢の頭方面
2019年10月06日 07:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 7:39
ボーコン沢の頭方面
北岳を見上げる
2019年10月06日 07:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/6 7:48
北岳を見上げる
ひえー、すごい景色(sui
4
ひえー、すごい景色(sui
ゴーロをぴょんぴょん進みます
2019年10月06日 07:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 7:49
ゴーロをぴょんぴょん進みます
眼下の大樺沢(sui
8
眼下の大樺沢(sui
紅葉の山肌がきれい!
2019年10月06日 07:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 7:58
紅葉の山肌がきれい!
金色のもこもこ(sui
6
金色のもこもこ(sui
咲き残りのシロバナタカネビランジ
2019年10月06日 08:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/6 8:01
咲き残りのシロバナタカネビランジ
バットレス、いつか…登りたいな〜
2019年10月06日 08:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/6 8:04
バットレス、いつか…登りたいな〜
北沢もいつか遡上したいなぁ〜
2019年10月06日 08:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 8:04
北沢もいつか遡上したいなぁ〜
赤!(sui
アスレチックは続きます
2019年10月06日 08:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 8:12
アスレチックは続きます
紅葉地帯へ突入!
7
紅葉地帯へ突入!
秋の色は青空がよく映えます(sui
4
秋の色は青空がよく映えます(sui
ジェットコースターで下って行きます💨
2019年10月06日 08:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 8:26
ジェットコースターで下って行きます💨
ひたすらはしご(sui
4
ひたすらはしご(sui
見上げれば青空と紅葉が素晴らしい!
2
見上げれば青空と紅葉が素晴らしい!
赤い(sui
ミヤマアキノキリンソウ
2019年10月06日 09:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 9:07
ミヤマアキノキリンソウ
北岳は隠れてしまったけど紅葉は楽しめる♪
2019年10月06日 09:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 9:11
北岳は隠れてしまったけど紅葉は楽しめる♪
いいなぁ紅葉(sui
6
いいなぁ紅葉(sui
タカネナデシコ
2019年10月06日 09:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/6 9:16
タカネナデシコ
ミソガワソウ
2019年10月06日 09:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/6 9:19
ミソガワソウ
雪渓も少しだけ残っています
2019年10月06日 09:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 9:23
雪渓も少しだけ残っています
ミヤママンネングサ
2019年10月06日 09:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/6 9:24
ミヤママンネングサ
シラネヒコダイ
2019年10月06日 09:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/6 9:24
シラネヒコダイ
イブキトラノオ
2019年10月06日 09:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/6 9:25
イブキトラノオ
ミヤマホタルブクロ
2019年10月06日 09:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/6 9:26
ミヤマホタルブクロ
ミヤマミミナグサ
2019年10月06日 09:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 9:30
ミヤマミミナグサ
ふわふわ(sui
ガスが切れる瞬間が嬉しい(sui
7
ガスが切れる瞬間が嬉しい(sui
紅葉に沿うように下ります
2019年10月06日 09:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 9:47
紅葉に沿うように下ります
二俣でゆっくり休んで
2019年10月06日 09:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:52
二俣でゆっくり休んで
センジュガンピ
2019年10月06日 10:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/6 10:15
センジュガンピ
キタダケトリカブト
2019年10月06日 10:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 10:17
キタダケトリカブト
ノコンギクが盛りです
2019年10月06日 10:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/6 10:31
ノコンギクが盛りです
青空〜(sui
登山道がほぼ沢(sui
5
登山道がほぼ沢(sui
いつの間にか撮られてた(ike
さくさくがしがし下っていくのに、足元の小さな花は絶対見逃さないの凄い(sui
2
いつの間にか撮られてた(ike
さくさくがしがし下っていくのに、足元の小さな花は絶対見逃さないの凄い(sui
くるんくるん(sui
4
くるんくるん(sui
南アルプスは本当に水が豊富です(sui
6
南アルプスは本当に水が豊富です(sui
シロヨメナ
2019年10月06日 11:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 11:11
シロヨメナ
大きなフジアザミ(ike
ちょっと怖い(sui
2019年10月06日 11:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/6 11:43
大きなフジアザミ(ike
ちょっと怖い(sui
広河原山荘にも戻ってきました(sui
5
広河原山荘にも戻ってきました(sui
再び吊り橋(sui
広河原到着(sui
温泉は天笑閣さん(sui
5
温泉は天笑閣さん(sui
ikeのお気に入り境川PAのもつ煮込み定食、 suさんが撮ってくれました。
山帰りのお腹に染み渡るうまさでした(sui
9
ikeのお気に入り境川PAのもつ煮込み定食、 suさんが撮ってくれました。
山帰りのお腹に染み渡るうまさでした(sui

感想

今回は久しぶりのsuさんとのコラボ!
今年はアルプス稜線テント泊をやっていなかったので本格的に寒くなる前に北岳に行って来ました。

早朝大混雑の芦安をタクシーで早々に抜け広河原へ💨
元気良くスタートしましたが足が重い…
ひと月ぶりの山歩き、そしてテン泊装備はキツい💧
軽快に歩くsuさんに頑張ってついて行く・・・

樹林帯を抜け二俣に出ると素晴らしい景色が目に飛び込んで来る!
青い空、色付く山肌、稜線に出ると南アルプスの山々がきれいに見える♪
楽しい苦しい稜線歩きで漸く北岳山頂!
ぐるーと一周大パノラマ!
とても良い日に来れて良かった〜
そして後はテン場まで下りだけ、それが一番嬉しかった。

テン場は平らで富士山が見える良い場所をゲット!
絶景テラスでsuさんとおつまみやごはんを作りお酒と共に美味しく頂きました♪
日も暮れ疲れも手伝って夕方6時頃には夢の中でした。
翌朝は下山だけなので少しゆっくり
日の出を見ながら朝ごはん
お天気が良いので稜線を歩いて途中からトラバース道へ。
崖に競り出す木道等がアスレチック見たいで楽しい♪
ゴーロの岩をぴょんぴょんし八本歯のコルへ。
コルからは紅葉の中をジェットコースターの様に下る💨
紅葉に包まれた北岳がとてもきれいで何度も振り返る
途中からガスが上がって来たので後はお花やおしゃべを楽しみながら無事下山。

今回はひと月サボっていたおかげでキツかった〜
でも久しぶりにsuさんと歩きとても楽しい2日間でした♪
もっと真面目に!?山に通わなきゃダメですね😛

※北岳山荘のテン場でYKK玄関のカードキーを拾いました。小屋に届けてありますのでお心当たりのある方は連絡してみて下さい。



快晴の北岳へ出かけてきました。
当初はひとりでお昼から歩き始めて白根御池小屋で一泊、二日目に北岳の予定でしたが、ikeさんが車を出すよと言ってくれたので、それなら早朝からいっきに山頂へ行けるねとなり、感謝感謝です。
少し不安だった空は真っ青に晴れ渡り、秋色に染まる山肌、赤や黄色に色づく木々や小さな花達、眼前に広がる絶景と数えあげたらキリがないほどの素晴らしい景色にたくさん出会えて、山頂までの長い道のりもikeさんとのおしゃぺりが楽しく、充実した思い出深い二日間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

素晴らしい
ike24さん、こんにちは。suitosuitoさん、はじめまして。

北岳テン泊お天気にも恵まれて、紅葉と雄大な景色とで最高ですね!
綺麗なお写真ばかりで見応えありました(*^^*)
北岳周辺の稜線歩きを私もしてみたいです(^^)
晩御飯の焼きそばとポトフも美味しそう!

三連休は乗鞍へ行く予定でしたが、台風で中止にしました(TT)
関東は特に風が強いみたいなので気をつけて下さいね。
大阪も一応暴風圏なので、私も今日は家で大人しくしておきます。
2019/10/12 10:44
Re: 素晴らしい
wildyukkyさん、はじめまして。

この日の北岳は本当にお天気が良くて、最高の景色と紅葉を楽しむことができました。

無事に下山できた時はほっとすると同時に、なんだかさみしいような、もっと歩いていたい気分になります。

今週末も大きな台風です。
そちらも、気をつけてくださいね。
2019/10/12 18:53
Re: 素晴らしい
yukkyさんこんばんは!

秋の北岳、今回は2回目ですがやっぱり何度も行っても最高でした♪
お天気に恵まれ輝く紅葉、3000mの稜線歩きは堪りません!
久しぶりの山歩き&テン泊装備にかなりバテましたがとても楽しい2日間でした

yukkyさんは乗鞍岳、またフラれてしまった様ですね…残念
また次のチャンス頑張って下さい!
南アルプスも大阪からはちょっと遠いけど北アルプスとはまた違った楽しい山が多いので機会があれば訪れて見て下さい

今夜台風も被害に遭うこと無く通過しました
とりあえずホッとしています
お気遣いありがとうございます
残りの連休yukkyさんは山歩きかな?
大きな台風だったので関西でも爪痕が有るかも知れないですね、気をつけて楽しんで下さい

冬のコラボまでにはサボらす!?山歩きして体力付けておきますね💨

またでーす✋
2019/10/12 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら