ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2053143
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2019年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
imonee その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
10.8km
登り
939m
下り
543m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:15
合計
8:33
5:51
100
スタート地点
7:31
7:32
14
7:46
7:58
46
8:44
8:44
59
9:43
10:15
16
10:31
10:33
1
10:34
10:34
31
11:05
11:21
23
11:44
11:44
4
11:48
11:49
13
12:02
12:02
87
13:29
13:29
34
14:03
14:03
9
14:24
ゴール地点
天候 ガスガス小雨ときに強く
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号 夜行日帰り14,800円
コース状況/
危険箇所等
奥岳登山口〜薬師岳は粘土質の滑りやすい地面で雨の日の下りには注意
危険箇所ありません
その他周辺情報 あだたら山ロープウェイ 片道1,000円
山頂駅・山麓駅にトイレあり(洋式)
バスは時間調整のため深夜の安達太良SAで一時間ほど休憩なのでゆっくり買い物など(←寝ろよ!)
2019年10月06日 03:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 3:10
バスは時間調整のため深夜の安達太良SAで一時間ほど休憩なのでゆっくり買い物など(←寝ろよ!)
安達太良SAであだたらラーメン(とろ〜り煮卵チャーシューメン)980円?を食す。ほぼ朝食
2019年10月06日 03:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 3:11
安達太良SAであだたらラーメン(とろ〜り煮卵チャーシューメン)980円?を食す。ほぼ朝食
あだたら高原に到着した時は真っ暗だったがあっという間に夜が明けた。しかしこの天気…
2019年10月06日 05:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 5:33
あだたら高原に到着した時は真っ暗だったがあっという間に夜が明けた。しかしこの天気…
トイレ行ったり準備して出発します
2019年10月06日 05:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 5:48
トイレ行ったり準備して出発します
最初は林道歩き
2019年10月06日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 5:53
最初は林道歩き
道は合ってます(当たり前)
2019年10月06日 05:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 5:54
道は合ってます(当たり前)
薬師岳(ロープウェイ山頂駅)に行くルートで
2019年10月06日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:05
薬師岳(ロープウェイ山頂駅)に行くルートで
リフトの下を通り…
2019年10月06日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:06
リフトの下を通り…
しばらくこんな道
2019年10月06日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:09
しばらくこんな道
傾斜が出て来た
2019年10月06日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:19
傾斜が出て来た
広めのススキの道になって
2019年10月06日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:30
広めのススキの道になって
小さいヤマハハコなども
2019年10月06日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:33
小さいヤマハハコなども
土が滑ります
2019年10月06日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 6:34
土が滑ります
オヤマリンドウが多い
2019年10月06日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:40
オヤマリンドウが多い
レンズが濡れてます… 葉っぱが体に触れるためびしょびしょになる道
2019年10月06日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 6:42
レンズが濡れてます… 葉っぱが体に触れるためびしょびしょになる道
こんなんなので、下りはロープウェイにしようと即決した私たち
2019年10月06日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 6:47
こんなんなので、下りはロープウェイにしようと即決した私たち
元は階段だったのかな?
2019年10月06日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 6:53
元は階段だったのかな?
岩が出て来た
2019年10月06日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 6:57
岩が出て来た
よいしょ
2019年10月06日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 6:58
よいしょ
きのこ発見!たくさん生えてました
2019年10月06日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:03
きのこ発見!たくさん生えてました
段差がある所も
2019年10月06日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:10
段差がある所も
まるで通行止め
2019年10月06日 07:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:12
まるで通行止め
開けてきたけど、雨が…
2019年10月06日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:14
開けてきたけど、雨が…
けっこう綺麗になってきた。そろそろ五葉松平かしら?
2019年10月06日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:16
けっこう綺麗になってきた。そろそろ五葉松平かしら?
なんかイイ感じですよね。天気悪いけど
2019年10月06日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:19
なんかイイ感じですよね。天気悪いけど
レンズ拭けよって感じですが
2019年10月06日 07:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:22
レンズ拭けよって感じですが
五葉松平に到着
2019年10月06日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:28
五葉松平に到着
紅葉ぽいところ
2019年10月06日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:29
紅葉ぽいところ
足元
2019年10月06日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:31
足元
歩きやすく、比較的平坦な道が続く
2019年10月06日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:31
歩きやすく、比較的平坦な道が続く
葉っぱに触れて服が濡れる(レインウェア着てますが)
2019年10月06日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:35
葉っぱに触れて服が濡れる(レインウェア着てますが)
どんよりしつつも、人に会わないのでマイペース
2019年10月06日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:35
どんよりしつつも、人に会わないのでマイペース
花の時期もよさそう
2019年10月06日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:36
花の時期もよさそう
下を向いてるのは足元に気をつけてるだけで、決してしょげてるわけでは…
2019年10月06日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:37
下を向いてるのは足元に気をつけてるだけで、決してしょげてるわけでは…
雨も降ってますし
2019年10月06日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:40
雨も降ってますし
物思いに耽る…
2019年10月06日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:40
物思いに耽る…
空は飽くまでも白く
2019年10月06日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:42
空は飽くまでも白く
こんな天気だからなのだろうか、人がいないのは。それだけが嬉しい
2019年10月06日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:44
こんな天気だからなのだろうか、人がいないのは。それだけが嬉しい
にょろにょろ
2019年10月06日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:46
にょろにょろ
おおっこれはもしや…
2019年10月06日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:47
おおっこれはもしや…
薬師岳です!
2019年10月06日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:47
薬師岳です!
ほんとうの空はどこに…
2019年10月06日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:48
ほんとうの空はどこに…
あの鐘を〜 鳴らすのは あな〜た〜♪(毎度歌ってます)
2019年10月06日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 7:49
あの鐘を〜 鳴らすのは あな〜た〜♪(毎度歌ってます)
カーン(音痴なので一回)
2019年10月06日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 7:50
カーン(音痴なので一回)
智恵子…私は信じないよ…こんな白空がほんとの空だなんて…
2019年10月06日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 7:54
智恵子…私は信じないよ…こんな白空がほんとの空だなんて…
水滴がすてき
2019年10月06日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 7:55
水滴がすてき
ぼちぼち行きましょか
2019年10月06日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:57
ぼちぼち行きましょか
木道が続きます
2019年10月06日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 7:59
木道が続きます
一寸先は闇(←何の話?)
2019年10月06日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:02
一寸先は闇(←何の話?)
あ、山が見えてきた?
2019年10月06日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:09
あ、山が見えてきた?
うっすら赤い気がします
2019年10月06日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 8:10
うっすら赤い気がします
傍らに小さな秋
2019年10月06日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:09
傍らに小さな秋
徐々に紅葉も
2019年10月06日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 8:10
徐々に紅葉も
木道が終わり、またちょっと滑りやすい土質に
2019年10月06日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:27
木道が終わり、またちょっと滑りやすい土質に
あ、少し見える
2019年10月06日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:29
あ、少し見える
あ、けっこう見える
2019年10月06日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:33
あ、けっこう見える
見えた!
2019年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:35
見えた!
ガスが切れてきた!
2019年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:35
ガスが切れてきた!
すごい!いいジャン!
2019年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 8:35
すごい!いいジャン!
Very Good!
2019年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
10/6 8:35
Very Good!
ああ、またガスが…
2019年10月06日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:39
ああ、またガスが…
黄色が多いね
2019年10月06日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 8:39
黄色が多いね
う〜む
2019年10月06日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:39
う〜む
この時ちょっとだけ太陽が顔を出しまして、背中があったか〜い
2019年10月06日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 8:40
この時ちょっとだけ太陽が顔を出しまして、背中があったか〜い
きっとこれから晴れるね!(希望的観測)
2019年10月06日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:40
きっとこれから晴れるね!(希望的観測)
キレイ部分アップ
2019年10月06日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 8:40
キレイ部分アップ
でも登っちゃうと紅葉の中だから逆に見えないかも…
2019年10月06日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:41
でも登っちゃうと紅葉の中だから逆に見えないかも…
帰りに期待しよう!
2019年10月06日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 8:42
帰りに期待しよう!
きっと上に行くにつれ、晴れるよ(希望的観測)
2019年10月06日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:44
きっと上に行くにつれ、晴れるよ(希望的観測)
何枚も撮っちゃった
2019年10月06日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:45
何枚も撮っちゃった
そろそろ行きまひょか
2019年10月06日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:45
そろそろ行きまひょか
リンドウ攻撃
2019年10月06日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:45
リンドウ攻撃
またまた滑るぞよ
2019年10月06日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 8:46
またまた滑るぞよ
あ、明るい?晴れる?
2019年10月06日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:48
あ、明るい?晴れる?
晴れない…
2019年10月06日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 8:49
晴れない…
わりと紅葉ロードなんですが
2019年10月06日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 8:50
わりと紅葉ロードなんですが
花?実?
2019年10月06日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:51
花?実?
階段というより、ただの障害物
2019年10月06日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:52
階段というより、ただの障害物
晴れない…
2019年10月06日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 8:55
晴れない…
青っぽいのと紫のがあるのね
2019年10月06日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 8:59
青っぽいのと紫のがあるのね
どよ〜ん
2019年10月06日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:01
どよ〜ん
この辺綺麗かも。晴れてれば…
2019年10月06日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:05
この辺綺麗かも。晴れてれば…
ぬぉっ 岩が多くなってきた。山頂が近いのでは?
2019年10月06日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:06
ぬぉっ 岩が多くなってきた。山頂が近いのでは?
三兄弟
2019年10月06日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:10
三兄弟
足元に気をつけてるだけで、決してダレてるわけでは…
2019年10月06日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:11
足元に気をつけてるだけで、決してダレてるわけでは…
おっ、あの山は何だ?
2019年10月06日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:13
おっ、あの山は何だ?
けっこう見える
2019年10月06日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:14
けっこう見える
けっこう見えてる。比較的。つまり、あまり見えてない
2019年10月06日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:14
けっこう見えてる。比較的。つまり、あまり見えてない
少し登って振返る。綺麗なので下りの時にまた写そうと思ったが…
2019年10月06日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:16
少し登って振返る。綺麗なので下りの時にまた写そうと思ったが…
この辺綺麗だと思うのですが
2019年10月06日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:16
この辺綺麗だと思うのですが
あと600mだよMさん
2019年10月06日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:18
あと600mだよMさん
斜面キレイ
2019年10月06日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 9:19
斜面キレイ
見てる方もどんよりしてきそうだが
2019年10月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:20
見てる方もどんよりしてきそうだが
その場ではけっこう興奮してました
2019年10月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:20
その場ではけっこう興奮してました
ほ〜ら、きれいだよ
2019年10月06日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 9:21
ほ〜ら、きれいだよ
ほら
2019年10月06日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:21
ほら
ほらほら
2019年10月06日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:21
ほらほら
にょろにょろと仲間たち
2019年10月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:23
にょろにょろと仲間たち
紅葉してる?
2019年10月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:23
紅葉してる?
おおっ、見えた!
2019年10月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:23
おおっ、見えた!
このまま晴れるのか?
2019年10月06日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:23
このまま晴れるのか?
そういや奥岳ってどこなんだ
2019年10月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:25
そういや奥岳ってどこなんだ
なんだあれ
2019年10月06日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:32
なんだあれ
乳首?
2019年10月06日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:34
乳首?
見えん…
2019年10月06日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:37
見えん…
安達太良山山頂です
2019年10月06日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 9:38
安達太良山山頂です
晴れないやんけ
2019年10月06日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:39
晴れないやんけ
奇跡は起きなかった
2019年10月06日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 9:40
奇跡は起きなかった
Mさんのパワーをもってしても…
2019年10月06日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 9:40
Mさんのパワーをもってしても…
しかし、時間が早いせいか人は少ないです
2019年10月06日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:41
しかし、時間が早いせいか人は少ないです
乳首に登ろう
2019年10月06日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 9:42
乳首に登ろう
一瞬日が出たり、暖かくなったりする
2019年10月06日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:43
一瞬日が出たり、暖かくなったりする
乳首へは登りやすい道
2019年10月06日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:43
乳首へは登りやすい道
カンタンカンタン
2019年10月06日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 9:44
カンタンカンタン
人はこれぐらい
2019年10月06日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:44
人はこれぐらい
イェイ!
2019年10月06日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 9:45
イェイ!
智恵子よ、これがほんとうの山頂だ!(←誰?)
2019年10月06日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/6 9:46
智恵子よ、これがほんとうの山頂だ!(←誰?)
ガス切れないか…
2019年10月06日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:46
ガス切れないか…
切れてくれ…
2019年10月06日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:46
切れてくれ…
ダメか…
2019年10月06日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:46
ダメか…
う〜ん…
2019年10月06日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:47
う〜ん…
あ、Mさんだ
2019年10月06日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 9:47
あ、Mさんだ
何だろあれ、ベンチ?
2019年10月06日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:49
何だろあれ、ベンチ?
ほんとうの山頂を写すMさん
2019年10月06日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 9:49
ほんとうの山頂を写すMさん
鎖場?
2019年10月06日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 9:50
鎖場?
こんにちはぁ
2019年10月06日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 9:52
こんにちはぁ
今日のゴール、鉄山へ向かいましゅ…
2019年10月06日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 10:18
今日のゴール、鉄山へ向かいましゅ…
少年は荒野をめざす(という少女漫画がある)
2019年10月06日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:19
少年は荒野をめざす(という少女漫画がある)
あそこが鉄山?(そんなに近くない)
2019年10月06日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:20
あそこが鉄山?(そんなに近くない)
火山ぽい風景(火山だからね)。ケルン?が続く
2019年10月06日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 10:22
火山ぽい風景(火山だからね)。ケルン?が続く
ここちょっとわかりにくいの
2019年10月06日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:27
ここちょっとわかりにくいの
滑りそうで怖いの
2019年10月06日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:35
滑りそうで怖いの
爆裂火口はどこ?
2019年10月06日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:35
爆裂火口はどこ?
先が見えない…
2019年10月06日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 10:47
先が見えない…
黄泉の国へ…
2019年10月06日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:48
黄泉の国へ…
孤独なMさん
2019年10月06日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 10:50
孤独なMさん
よく見えてないけど、目の前に山がある
2019年10月06日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 10:54
よく見えてないけど、目の前に山がある
面倒だけど、登りますよ(←最初から登山に来たはずでは?)
2019年10月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 10:58
面倒だけど、登りますよ(←最初から登山に来たはずでは?)
ひぃひぃ
2019年10月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 10:58
ひぃひぃ
ゴジラか?
2019年10月06日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:00
ゴジラか?
ガードレールみたいに岩が並んでる
2019年10月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:03
ガードレールみたいに岩が並んでる
ゴジラの背中?
2019年10月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:03
ゴジラの背中?
決して落ち込んでるわけでは…
2019年10月06日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:05
決して落ち込んでるわけでは…
実は、この辺で、引き返そうかなとちょっと思ったンだけど
2019年10月06日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:07
実は、この辺で、引き返そうかなとちょっと思ったンだけど
何か山頂っぽいみたい
2019年10月06日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 11:07
何か山頂っぽいみたい
ん?ここが鉄山なのかな?よくわからない…
2019年10月06日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 11:09
ん?ここが鉄山なのかな?よくわからない…
ここかな?
2019年10月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:10
ここかな?
少し先まで行ってみました
2019年10月06日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:10
少し先まで行ってみました
ちょっと晴れて、自分の影が見えました!(濡れてるわけではない)
2019年10月06日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 11:14
ちょっと晴れて、自分の影が見えました!(濡れてるわけではない)
鉄山を通り過ぎたみたいです。この手前一帯が鉄山ってことなのかな
2019年10月06日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:15
鉄山を通り過ぎたみたいです。この手前一帯が鉄山ってことなのかな
とゆうわけで下山開始です
2019年10月06日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:15
とゆうわけで下山開始です
けっきょく何も見えなかったの…
2019年10月06日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:17
けっきょく何も見えなかったの…
あっ、ちょっと見える!
2019年10月06日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:37
あっ、ちょっと見える!
向こう、白いのね
2019年10月06日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:37
向こう、白いのね
雪山みたい
2019年10月06日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:37
雪山みたい
何とか見えたねMさん
2019年10月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:39
何とか見えたねMさん
ビッグサンダーマウンテン(Mさん談)
2019年10月06日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 11:40
ビッグサンダーマウンテン(Mさん談)
赤い
2019年10月06日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:40
赤い
斜面
2019年10月06日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:41
斜面
またこれ…
2019年10月06日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:42
またこれ…
もっと高度感に震えたかった…
2019年10月06日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:43
もっと高度感に震えたかった…
おお、ちょっと見えた
2019年10月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:46
おお、ちょっと見えた
この程度で見えたとか喜んでるの、哀しい…
2019年10月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:46
この程度で見えたとか喜んでるの、哀しい…
火口あっぷ!
2019年10月06日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:47
火口あっぷ!
とんがりコーン
2019年10月06日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:48
とんがりコーン
ピラミッド
2019年10月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 11:50
ピラミッド
火山ぽい(火山だけど)
2019年10月06日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 11:55
火山ぽい(火山だけど)
もうすぐ安達太良山です
2019年10月06日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:57
もうすぐ安達太良山です
これは?
2019年10月06日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 11:59
これは?
乳首の裏側です
2019年10月06日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 12:00
乳首の裏側です
こんな天気でも、大にぎわいの山頂です(天気がアレなだけに、登山者のカラフルさが目立つ笑)
2019年10月06日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 12:41
こんな天気でも、大にぎわいの山頂です(天気がアレなだけに、登山者のカラフルさが目立つ笑)
下りは渋滞で全然写真が撮れませンでした(泣)
2019年10月06日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 12:58
下りは渋滞で全然写真が撮れませンでした(泣)
渋滞をやり過ごし、黙々と下る
2019年10月06日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:04
渋滞をやり過ごし、黙々と下る
おっ
2019年10月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:07
おっ
ガスが切れて、紅葉が…
2019年10月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 13:07
ガスが切れて、紅葉が…
なんか晴れそうな気配?
2019年10月06日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:08
なんか晴れそうな気配?
一瞬の晴れ間。「下り出したら晴れやがって」と愚痴ったらMさんに「でも雨で滑るよりよほどいいよ」と言われて人間レベルの違いに反省…(T_T)(でも結局すぐにガスガス雨となった。私の呪いか?)
2019年10月06日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 13:12
一瞬の晴れ間。「下り出したら晴れやがって」と愚痴ったらMさんに「でも雨で滑るよりよほどいいよ」と言われて人間レベルの違いに反省…(T_T)(でも結局すぐにガスガス雨となった。私の呪いか?)
渋滞中
2019年10月06日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:13
渋滞中
渋滞中
2019年10月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:14
渋滞中
渋滞中!
2019年10月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 13:15
渋滞中!
でも綺麗ですよ
2019年10月06日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 13:15
でも綺麗ですよ
ふう…
2019年10月06日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:17
ふう…
だいぶ下ってきた
2019年10月06日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/6 13:38
だいぶ下ってきた
ところどころに綺麗な赤はあったけど、見頃はもうちょっと先でしたね
2019年10月06日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 13:47
ところどころに綺麗な赤はあったけど、見頃はもうちょっと先でしたね
ロープウェイで下りました(絶景はナシ)
2019年10月06日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 14:37
ロープウェイで下りました(絶景はナシ)
レストハウスにて、Mさんは玉こんにゃく。里芋みたい
2019年10月06日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 14:54
レストハウスにて、Mさんは玉こんにゃく。里芋みたい
私はあだたら山菜うどん。どちらかというときのこうどん
2019年10月06日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/6 14:54
私はあだたら山菜うどん。どちらかというときのこうどん
売店で買った桃ジュース2種を帰りのバスの中で呑みました。量少ないからあっという間(各150円)あと、Mさんにすすめられて買った桃のしそ巻きも美味しいよ(試食済み)
2019年10月06日 16:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 16:43
売店で買った桃ジュース2種を帰りのバスの中で呑みました。量少ないからあっという間(各150円)あと、Mさんにすすめられて買った桃のしそ巻きも美味しいよ(試食済み)
SAでチーズキャンドルを食す。想像してたのと違い、とろ〜りチーズではなくじゃが餅みたいな感じでちょっとガッカリ。じゃがいもは好きだけどね
2019年10月06日 18:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/6 18:28
SAでチーズキャンドルを食す。想像してたのと違い、とろ〜りチーズではなくじゃが餅みたいな感じでちょっとガッカリ。じゃがいもは好きだけどね
次のSAではじゃがバター。ほんとはコーンやマヨネーズも付いてるはずなんですが、嫌いならのけますよと言われたのでのけてもらった。でもちょっと後悔。ケバブの店なのでお店の人はトルコ系かな?トルコではそういう料理なのかな?と思って、食べてみれば良かった(どうでもいい話)
2019年10月06日 20:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/6 20:12
次のSAではじゃがバター。ほんとはコーンやマヨネーズも付いてるはずなんですが、嫌いならのけますよと言われたのでのけてもらった。でもちょっと後悔。ケバブの店なのでお店の人はトルコ系かな?トルコではそういう料理なのかな?と思って、食べてみれば良かった(どうでもいい話)
今回のバスは新宿でなく東京に到着。その東京駅を写したはずなンですが…
2019年10月06日 21:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/6 21:02
今回のバスは新宿でなく東京に到着。その東京駅を写したはずなンですが…
撮影機器:

装備

備考 長袖ドライレイヤー、長袖メリノウール、駒の小屋Tシャツ、夏用トレッキングパンツが行動着。雨が降り出したのでレインウェアを着用

感想

( ̄∀ ̄)
打倒、栗駒山!(※冗談です)
ずっと前から行きたかった安達太良山へ
今年から毎日あるぺん号が走るということで、
6月にも計画しながら悪天候でキャンセル。
紅葉の時期に、満を持してやってきました!
とはいえ、天気予報はイマイチ。
でもきっと、晴れてくれるだろうと、
何の根拠もなく期待しておりました。

しかし、同じように毎日あるぺん号の走る栗駒山、
今年の紅葉も素晴らしいらしくすでにいくつものレコがアップされ
かたや安達太良山は、紅葉が遅れてるようです(T_T)
でもいいンだ、爆裂火口が見られれば!

朝5時前にあだたら高原に到着すると、まだ真っ暗でビックリ(←バカ)
トイレ行ったりしてたら見る間に明るくなりましたが、
ガスガスでどんより、でも午前中は雨予報だから想定内。
人がいなくて怖かったので、Mさんが熊鈴を装着。
普段は熊鈴が嫌いな私たち、「うるせー」と笑いながら歩きます。

そのうち粘土質の滑りやすい道となり、雨も降り出してレインウェア着用。
狭い道を覆い隠すようにはみ出た草や葉にも体が降れ、びしょぬれに。
私の安物レインウェアはそろそろ寿命のようです。
汗もかいてるので体が冷えてきます。やばいです。
しかしこんな天気のせいか人が少なく、マイペースで歩けるので
意外に楽しい私たち(え?私だけ?)
五葉松平、薬師岳と順調に登り、だんだんと登山者も増えてきます。
空は相変わらずですが、時たまガスが切れて紅葉の斜面が見えたり、
一瞬顔を出した太陽が冷えた体をあたためてくれたり。
きっと晴れるだろうと信じながら(予報では午後も曇り)山頂に到着。
ガスで景色は見えずも乳首に登ってとりあえず満足。
今日のゴール、鉄山へ向かいます。

人影は少なくガスのせいで数十mしか見えず、
遮るものもないので風も強くて不気味な世界。
楽しみにしていた馬の背を歩くも、爆裂火口も見えず涙。
だんだん怖くなってきて、鉄山まで行くのやめようかな、
でも行かなかったら時間余りすぎだし、
とか迷ってるうちに鉄山に到着。
一瞬太陽が出て自分の影が見えて喜ぶも、
ガスが切れることはなく景色は見えず。
さて戻りましょう。

途中、若干ガスが切れて爆裂火口がうっすら見えました。
しかし、ほんとはもっと迫力満点だろうに… ちょっと哀しい…
でも山ってそういうものです。
急に続々と登山者が鉄山へ向かって来たので、早めに行っといて良かった!
安達太良山に戻ってお昼ごはんにします。
さっきとはうってかわって、大変な賑わいでした。

実は私、寒くてトイレにも行きたいし、けっこう辛かった。
Mさんが沸かしてくれたお湯で担々麺風春雨を食べて温まり、下山開始。
しかし、登りの時のようにマイペースではいきませんでした。
登って来る人、下りる人で渋滞し、写真を撮る間もない。
前後の人の会話をイヤでも耳にしながら、黙々と歩きます。
段差のある所や滑りそうな所も前後がつまってるから躊躇する暇もない。
何度か渋滞をやり過ごすも、結局最後にはつかまってしまう。
上の方で一瞬だけ晴れてムカつきましたが、すぐにまたガスとなり、
挙げ句は午前中より強めに雨が降る時間もあって、
下りの方が紅葉は見えませんでした。
最後の木道は行列の状態で、ノロノロとロープウェイ山頂駅まで。
そう、私たちはロープウェイで下ることを早々に決めていたのであります!
だって滑るンですもの。
たぶん、くろがね小屋経由で下れば、渋滞はなかったと思いますが…

景色も何も見えないロープウェイというかゴンドラ?に乗り下山終了。
売店で買い物し、レストハウスで軽く食べるも、まだ時間は余ってる。
ほんとは渓谷の遊歩道に行きたかったのですがこの天気じゃぁね。
バスが早めに来たので助かりました。
すっかり疲れてしまってバスの中ではグースカ寝ました。
そのくせSAではしっかり起きてトイレと買い物。
今日もMさんの経済貢献度はすさまじかった(←大げさ)
つられて私も買ってしまい、全く困ってしまいます(←人のせい)

というわけで、どんより天気の紅葉登山は終わってしまいました。
どんよりだけど、それでも楽しかったです。
次に行く時は箕輪山〜鬼面山まで縦走し、野地温泉に下山したいなぁ(・∀・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

ようこそ!ガスガスの安達太良へ!
せっかく来て頂いたのに、申し訳ないです。(私のせいではないですが)
抜けるような青空の下で、紅葉を見て頂きたかったです。
とはいえ、今年は週末になると雨ばっかり。
地元にいても(いるから?)なかなか行けません。
台風で散ってしまうのではないかと心配しています。

これに懲りずに(?)またお越し下さいね。
2019/10/8 18:44
Re: ようこそ!ガスガスの安達太良へ!
(^^)GON56 さんこんにちは。
いえいえ、とんでもない 懲りずにまた出没しますよ。
今年はどうも天気がダメですね。毎年言ってる気もしますが。
まだほんとうの空を見てないので、絶対行きます!
雪の時期もいいなぁ
2019/10/8 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら