天国のような苗場山〜でも地獄もあったんです!
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:54
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:54
天候 | すばらしい! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山届は登山口の他、道の駅みつまたでも提出可。 ・和田小屋から中ノ芝くらいまで、とんでもないヒドい、大石ゴロゴロ、水びちゃびちゃ、ドロンコぐちゃぐちゃのツルツルの危険極まりない道。栄誉ある、「もう2度と歩きたくない道」No.1に選ばれました。ただし、わかりにくいところはありません。 ・中ノ芝から上は少しマシになります。 ・稜線に出てから少し登って神楽峰。山頂まではひたすら下ってから登り返します。このあたりはそれほど歩きにくくありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅みつまたに温泉があります。 |
写真
感想
【久しぶりの苗場山】
前日は道の駅で車中泊。車の中で一人宴会。ちょっと飲み過ぎたか?どうも朝から調子はイマイチ。
久しぶりなんです。特にこっちから登るのは。秋山郷からの道はちょうど今から十年前に登っているんですけど(今から考えるとそっちの方がずっとラクでした)、ここから登るのは若いころ以来、…35年くらい前?。ハイ、ジジイにも若いころあったんですよ。35年前からジジイだろーって…そんなことはありません。
そのころは、この登山口の祓川まで越後湯沢からバスが出ていたように覚えています。上越線の夜行で未明に越後湯沢に着いて、朝一番のバスで…。
【二度と歩きたくない…】
…なんてボヤいてみても、ここを戻って来なけりゃ〜ならないなんて…。登りながらそんなこと…。
とにかくひどい道。大きな石がゴロゴロ。水がびちょびちょのドロンコ道。時折出てくる木道にホッとするものの、それもすぐに終わってしまって、また…。山頂で素晴らしい眺めにカンドーしながら、気になるのは下りのあの道。
慎重に下ったハズなのに、それでも1回尻もちついてしまった!。こんなキケンな道って…、…剣岳の別山尾根以上?
これさえなけりゃ〜ホント天国だったのにね。
【…ってくらい天国!】
なんていう天気なんでしょう。こんな日に山に登れたなんて…。間違いなく今年最高の日でした。風もサワヤカ、日差しも暖かく、ちょっと汗ばんで…。
何といっても、この日の眺め!。北アルプスから上信越国境の山全部!。日本海には佐渡も見える!。
それに、この苗場山頂の景色!。帰りたくない!。このまま山頂の小屋に泊まれたら…?。(でも、台風接近で翌日は地獄?)
苗場山、スバラシイですけど、あの道、もうジジイには無理ですね。…そうか、秋山郷からってテもあるか。それかドラゴンドラで…、日帰りは時間的にキツそうなので、山頂に1泊って…、それって、「豪遊!」。
動画です。
音楽、ヘンですか?。そーかなー?、エチオ(エチオピア)・ポップ大好きなんです。
無理しないで山頂で一泊がいいかも…
1、2日で上高地からはいつも素通りしていた徳本峠小屋往復し徳澤でテン泊⛺️しました。
荷物が22kgも有り、身体が満身創痍で徳澤でテントを張り、徳澤ヒュッテさんのお風呂♨️で、ゆっくりとマッサージして生き返りました(^-^)荷物は少しでも減らさないと…反省!!
ハイ!。その通りだと思います。
この時期、日も短いですし…。
ただ、ヒマがありそうでなかなかない。
それに先立つものも…なんですね。
コメントありがとうございました。
はじめまして、
苗場山、ホントにすばらしい山ですよね。秡川ルートは下の方がドロンコでしたか。田代スキー場コースで行ったんですが、秡川方面からの来られ方はズボンの裾が泥だらけでした。自分もキレイというわけではありませんが。(^^;)
エチオピアンPOPSというのがあるんですね。アフロPOPSとは曲調が違う(音楽のことは全くわかりませんが)
コメントありがとうございます!
BuchanPapaさんのレコ拝見しました。
田代からの道、分岐から見ると、狩払った笹?といった感じで、ちょっと歩きにくそう?、と思ったんですけど、やっぱり祓川からよりマシみたいですね。上から見ると、ゴンドラの駅がすぐ近く!、今度行くならこっちですね。
それにしても、天気に恵まれ、苗場山、最高でした。
エチオピア、アンゴラあたりと並んで、アフリカの中でも今一番好きです。ホント、そんなのばっかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する