記録ID: 2058258
全員に公開
ハイキング
白山
別山、チブリ尾根から周回
2019年10月10日(木) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
激晴れの木曜、見たいアザミがあり、白山へ。今回はチブリ尾根から上がって、別山に登頂、砂防新道で下る周回。
呑気にしていたら、別当出合に朝7時着。驚いた事に、平日だというのに、駐車場がパンパン。路駐もほぼ一杯。祭りか? 路駐の間に停めて、チャリで一ノ瀬へ下る。チャリ下りは楽だ。車で結構上がるが、ほぼ漕ぐことなしにあっという間に一ノ瀬に着いてしまう。ただ、この日は空気が冷たく、辛抱した。
チブリ尾根の登山口に入ると、直ぐに立派なアザミが結構咲いていた。これが見たかった白山特有のアザミだろうか。何にしても、良いアザミで、気分が良い。自宅で調べる。チブリ尾根は、序盤は傾斜が緩く、スタスタ上がれるが、調子に乗ると、沢沿いから外れて九十九折になると傾斜が強まるので、根競べになる。林から抜けて、小屋直前の花畑になると、気分も開けて、ホッとする。小屋までは、なるべく尾根後半戦を見ないでヘラヘラと行く。
小屋からは急登が待っている。騙し騙し上がるが、なぜか今回は前回ほどの辛さはなかった。ちょっと大人になったのだろうか。主稜線に取り付けば、別山へは楽に行ける。北アなどがすっきり遠望出来、心地よく闊歩出来る。別山の頂上は静かで、白山の一角とは思えない。別山が親しまれる由縁だ。観光気分の登山者がいないので俗化されていない領域なのだ。
別山から離れ、白山方面に向かう。波打った尾根を縫うように渡る。夏ならば日射が強いが、風が冷たいこの時期になるとむしろ暖かさを感じる。途中でモグモグタイムを取って、南竜へ。南竜のテン場は熊騒動で閉鎖。初夏に、ここで幕営した時に熊糞を見ているが、その本体らしい。南竜小屋のテント受付も閉まっていた。ここから車をデポした別当出合まで一気に下る。砂防新道はやはり登山者で賑やかだった。
呑気にしていたら、別当出合に朝7時着。驚いた事に、平日だというのに、駐車場がパンパン。路駐もほぼ一杯。祭りか? 路駐の間に停めて、チャリで一ノ瀬へ下る。チャリ下りは楽だ。車で結構上がるが、ほぼ漕ぐことなしにあっという間に一ノ瀬に着いてしまう。ただ、この日は空気が冷たく、辛抱した。
チブリ尾根の登山口に入ると、直ぐに立派なアザミが結構咲いていた。これが見たかった白山特有のアザミだろうか。何にしても、良いアザミで、気分が良い。自宅で調べる。チブリ尾根は、序盤は傾斜が緩く、スタスタ上がれるが、調子に乗ると、沢沿いから外れて九十九折になると傾斜が強まるので、根競べになる。林から抜けて、小屋直前の花畑になると、気分も開けて、ホッとする。小屋までは、なるべく尾根後半戦を見ないでヘラヘラと行く。
小屋からは急登が待っている。騙し騙し上がるが、なぜか今回は前回ほどの辛さはなかった。ちょっと大人になったのだろうか。主稜線に取り付けば、別山へは楽に行ける。北アなどがすっきり遠望出来、心地よく闊歩出来る。別山の頂上は静かで、白山の一角とは思えない。別山が親しまれる由縁だ。観光気分の登山者がいないので俗化されていない領域なのだ。
別山から離れ、白山方面に向かう。波打った尾根を縫うように渡る。夏ならば日射が強いが、風が冷たいこの時期になるとむしろ暖かさを感じる。途中でモグモグタイムを取って、南竜へ。南竜のテン場は熊騒動で閉鎖。初夏に、ここで幕営した時に熊糞を見ているが、その本体らしい。南竜小屋のテント受付も閉まっていた。ここから車をデポした別当出合まで一気に下る。砂防新道はやはり登山者で賑やかだった。
天候 | 完璧。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 南竜のテン場は閉鎖。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉も過ぎて、というか、どうも今年の紅葉はダメだったような感じ。なんで、こんな時期に頑張ったのか、今一つ、我ながら納得出来ないず、ちょっと悔しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する