ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2061722
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

加治丘陵 あけぼの子どもの森公園ぐるりパトロール

2019年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
9.5km
登り
283m
下り
272m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:05
合計
3:20
距離 9.5km 登り 283m 下り 285m
天候 曇り〜小雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場情報
 あけぼの子どもの森公園駐車場 一部工事中。
 阿須運動公園は利用できません。(台風19号の影響)
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 あけぼの子どもの森の登山口 急な階段も通過OKです。
 サイクリングロードも問題なし。
 
その他周辺情報 ◆さわだうどん  食べログのページ
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110602/11004534/

◆登山後の温泉
 入間の湯 430円
 かなり混雑してました。
 http://www.41-26.com/ 
今日は雨プロお誘い感謝<(_ _)>
おかげで連休がボーズにならずに済みました〜(a)
せっかくの3連休なのにねぇ。(k)
2019年10月14日 10:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 10:32
今日は雨プロお誘い感謝<(_ _)>
おかげで連休がボーズにならずに済みました〜(a)
せっかくの3連休なのにねぇ。(k)
かさかぶってレッツゴー(k)
2019年10月14日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 10:29
かさかぶってレッツゴー(k)
メッツァより絶対こっちだよね(k)
だよね〜🎵ジモティーなら断然こっち✨(a)
2019年10月14日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 10:32
メッツァより絶対こっちだよね(k)
だよね〜🎵ジモティーなら断然こっち✨(a)
メタセコイア💛黄葉が、楽しみね(a)
凄くキレイですよ。(k)
2019年10月14日 10:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 10:40
メタセコイア💛黄葉が、楽しみね(a)
凄くキレイですよ。(k)
天気悪いから特に空いてますね。(k)
🚻借ります😅きれいで面白い造りですよ🎵(a)
2019年10月14日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 10:32
天気悪いから特に空いてますね。(k)
🚻借ります😅きれいで面白い造りですよ🎵(a)
立派なキノコハウス。(k)
いやぁ、実に久々に来ましたあけぼの(a)
2019年10月14日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 10:34
立派なキノコハウス。(k)
いやぁ、実に久々に来ましたあけぼの(a)
スナフキンの水車小屋先が土砂崩れ。(k)
増水の痕がくっきり🙀(a)
2019年10月14日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 10:37
スナフキンの水車小屋先が土砂崩れ。(k)
増水の痕がくっきり🙀(a)
新しくカフェも出来たよ〜(a)
中はおこちゃまの基地みたいで面白いよ。(k)
2019年10月14日 10:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/14 10:40
新しくカフェも出来たよ〜(a)
中はおこちゃまの基地みたいで面白いよ。(k)
ここから先が登山口です。(k)
あけぼの公園から根通り(県道青梅入間線)に抜けられるのは知ってたけど(a)
2019年10月14日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 10:41
ここから先が登山口です。(k)
あけぼの公園から根通り(県道青梅入間線)に抜けられるのは知ってたけど(a)
実は初突入😅来たかったんだよね〜🎵(a)
しばらくずっと通行止めだったんですよ。(k)
2019年10月14日 10:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/14 10:44
実は初突入😅来たかったんだよね〜🎵(a)
しばらくずっと通行止めだったんですよ。(k)
むむっ😬出やがったな💦(a)
2019年10月14日 10:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 10:45
むむっ😬出やがったな💦(a)
急な階段は崩れていなくてよかった。(k)
2019年10月14日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 10:43
急な階段は崩れていなくてよかった。(k)
一気に加治丘陵に乗る〜💦
これくらいの斜度は想定内😜(a)
2019年10月14日 10:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 10:48
一気に加治丘陵に乗る〜💦
これくらいの斜度は想定内😜(a)
あっという間に登ると良い展望。(k)
お手頃な高度感😁まさに、加治丘陵🎵(a)
2019年10月14日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 10:45
あっという間に登ると良い展望。(k)
お手頃な高度感😁まさに、加治丘陵🎵(a)
いつものリス君こんにちは。(k)
2019年10月14日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 10:46
いつものリス君こんにちは。(k)
入間にもリス君いるんだね🎵嬉しいな〜😍(a)
2019年10月14日 10:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
9
10/14 10:49
入間にもリス君いるんだね🎵嬉しいな〜😍(a)
旧サイクリングコースに接続〜(a)
2019年10月14日 10:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/14 10:52
旧サイクリングコースに接続〜(a)
ワンコもおるでよ😻(a)
これは気づかなかった。(k)
2019年10月14日 10:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/14 10:56
ワンコもおるでよ😻(a)
これは気づかなかった。(k)
桜山展望台です。(k)
なんか賑わってます🎵今日は遠出は無理。こういう所に集まっちゃうよね〜😅(a)
2019年10月14日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 10:58
桜山展望台です。(k)
なんか賑わってます🎵今日は遠出は無理。こういう所に集まっちゃうよね〜😅(a)
入口が😁普通の家みたいですが。ここ🚻です(a)

2019年10月14日 11:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 11:08
入口が😁普通の家みたいですが。ここ🚻です(a)

近道しないで普通のルートで👣
さわださんを目指す(a)
2019年10月14日 11:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 11:09
近道しないで普通のルートで👣
さわださんを目指す(a)
アキノキリンソウ(k)
2019年10月14日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 11:14
アキノキリンソウ(k)
あれ、こんなところにワンコリス君。(k)
2019年10月14日 11:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 11:22
あれ、こんなところにワンコリス君。(k)
本日の目的地、さわだうどんさん。(k)
初突入✨来たかったよ〜😻(a)
2019年10月14日 11:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 11:32
本日の目的地、さわだうどんさん。(k)
初突入✨来たかったよ〜😻(a)
噂の舞台付き座敷🎵
セルフの🍵スタンバイ(a)
昔から変わらないですねぇ。(k)
2019年10月14日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 11:38
噂の舞台付き座敷🎵
セルフの🍵スタンバイ(a)
昔から変わらないですねぇ。(k)
狭山茶農家が林立する地区の、本場もの✨
「色は山吹色に出る」と、昔から申します(a)
味がいいんだよなぁ。(k)
2019年10月14日 11:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
10/14 11:40
狭山茶農家が林立する地区の、本場もの✨
「色は山吹色に出る」と、昔から申します(a)
味がいいんだよなぁ。(k)
これぞ武蔵野うどん。素朴でうまいよ。(k)
センセは玉ねぎと牛蒡天。ごぼ天ラスいちで💦(a)
2019年10月14日 11:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/14 11:38
これぞ武蔵野うどん。素朴でうまいよ。(k)
センセは玉ねぎと牛蒡天。ごぼ天ラスいちで💦(a)
ちびは、カボチャにしたよ🎵(a)
2019年10月14日 11:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
10/14 11:42
ちびは、カボチャにしたよ🎵(a)
盛りうどんに肉汁。センセは大盛で😆(a)
大盛りはちょっち食いすぎでした。(k)
2019年10月14日 11:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/14 11:42
盛りうどんに肉汁。センセは大盛で😆(a)
大盛りはちょっち食いすぎでした。(k)
食後の運動に音大坂を下ります👣
武蔵野音高、漫画「いつもポケットにショパン」のモデル校(a)
2019年10月14日 12:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/14 12:36
食後の運動に音大坂を下ります👣
武蔵野音高、漫画「いつもポケットにショパン」のモデル校(a)
帰りは音大の北側の道で戻りましょう。(k)
「元気な入間」の🎵ふれあい茶ん歩道(a)
2019年10月14日 12:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 12:44
帰りは音大の北側の道で戻りましょう。(k)
「元気な入間」の🎵ふれあい茶ん歩道(a)
旧サイクリングコースの起点です。小学生の頃🚲で一周したことあります…懐かし〜い😹(a)
へ〜そうなの。(k)
2019年10月14日 12:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8
10/14 12:48
旧サイクリングコースの起点です。小学生の頃🚲で一周したことあります…懐かし〜い😹(a)
へ〜そうなの。(k)
アザミちゃん。(k)
2019年10月14日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 12:48
アザミちゃん。(k)
アサギちゃんがいればもっと嬉しいのになぁ〜(a)
んだ。(k)
2019年10月14日 12:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/14 12:51
アサギちゃんがいればもっと嬉しいのになぁ〜(a)
んだ。(k)
毎度おなじみのちん百景。(k)
おぉ〜🙀これがうわさの❕(a)
2019年10月14日 12:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 12:52
毎度おなじみのちん百景。(k)
おぉ〜🙀これがうわさの❕(a)
地元小学生の掲示版
「仏子山」って書いてあります(a)
あ、そうそう、仏子山なんですよ。(k)
2019年10月14日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/14 13:01
地元小学生の掲示版
「仏子山」って書いてあります(a)
あ、そうそう、仏子山なんですよ。(k)
三角点どこかな〜って探したら…(a)
2019年10月14日 13:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
10/14 13:04
三角点どこかな〜って探したら…(a)
4等三角点発見。(k)
恒例の、よんたっち。(点名「仏子」でした。a)
2019年10月14日 13:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 13:02
4等三角点発見。(k)
恒例の、よんたっち。(点名「仏子」でした。a)
こんなところにあるんですね。(k)
阿須山じゃなかった😿ここは仏子山?(a)
いつか標識つくっておきたいな。(k)
2019年10月14日 13:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 13:02
こんなところにあるんですね。(k)
阿須山じゃなかった😿ここは仏子山?(a)
いつか標識つくっておきたいな。(k)
ひっつき虫がぁ。(k)
油断してたらΣ(・ω・ノ)ノ!ひっつかれた😆(a)
2019年10月14日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 13:05
ひっつき虫がぁ。(k)
油断してたらΣ(・ω・ノ)ノ!ひっつかれた😆(a)
🌼は、これと🦒さんくらいです(a)
2019年10月14日 13:11撮影 by  SH-01L, SHARP
7
10/14 13:11
🌼は、これと🦒さんくらいです(a)
途中には祠があります。(k)
子供の頃はまったく気付いてなかった😅(a)
2019年10月14日 13:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 13:20
途中には祠があります。(k)
子供の頃はまったく気付いてなかった😅(a)
一周しました🎵(a)
PS:阿須山ピークはここに来る手前で左側に入ると、あるようです。二等点「上谷ヶ貫(かみやがぬき)」道標は「探検の森休憩園地」になっている←ヤマレコ基本情報より(a)
2019年10月14日 13:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/14 13:28
一周しました🎵(a)
PS:阿須山ピークはここに来る手前で左側に入ると、あるようです。二等点「上谷ヶ貫(かみやがぬき)」道標は「探検の森休憩園地」になっている←ヤマレコ基本情報より(a)
駿河台大学近くに降りました。(k)
2019年10月14日 13:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 13:36
駿河台大学近くに降りました。(k)
お疲れ様でした。(k)
カインズ隣のカフェは閉まってました。カインズの一口茶屋の🍦でーす😅(a)
2019年10月14日 14:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 14:00
お疲れ様でした。(k)
カインズ隣のカフェは閉まってました。カインズの一口茶屋の🍦でーす😅(a)
実家なう🎵昔ちびが米沢土産にあげた味噌を気に入っていて、以来お取り寄せしてます🎵これ、もらっちゃった😉 (a)
2019年10月14日 15:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/14 15:57
実家なう🎵昔ちびが米沢土産にあげた味噌を気に入っていて、以来お取り寄せしてます🎵これ、もらっちゃった😉 (a)
🚌と🚃で帰ります
最寄🚏は霞川の側…かなり増水してる😨

2019年10月14日 16:41撮影 by  SH-01L, SHARP
3
10/14 16:41
🚌と🚃で帰ります
最寄🚏は霞川の側…かなり増水してる😨

🐱センセへ長野土産。お勧めはぬる燗💛
大天荘売店では缶コーヒーの隣に普通に入ってます😁
あ、榊さん、今期の営業お疲れさまでした(たまには行かないと。a)
お土産ありがとさんでした。(k)
2019年10月14日 18:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 18:48
🐱センセへ長野土産。お勧めはぬる燗💛
大天荘売店では缶コーヒーの隣に普通に入ってます😁
あ、榊さん、今期の営業お疲れさまでした(たまには行かないと。a)
お土産ありがとさんでした。(k)
宿六も無事帰省先から戻ってました
…あ、松之山♨行ったな〜🤣(a)
2019年10月14日 20:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/14 20:18
宿六も無事帰省先から戻ってました
…あ、松之山♨行ったな〜🤣(a)

感想

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園を起点に、加治丘陵をぐるっとパトロールしました。多少の台風の影響はありましたが、ほぼ無事な状態。のんびり散歩することができました。

今回のメンバーは、リス君小隊andyさん。当初の予定では念願の鳳凰三山に行く予定だったんですが、台風でお流れ。14日も天気が悪いし、台風の影響で遠出できない。となれば近所の散歩です。

さわだうどんさんに武蔵野うどんを食べに傘をさして行きました。昔からたまに食べているんですが、素朴でおいしいんですよね。今回は大盛りを注文したので、お腹いっぱい。ちょっと食いすぎたかなぁ。また次回は普通盛りにしようと反省です。

加治丘陵の動物たちに詳しいさわだうどんの店主さんにも挨拶ができてとても良かったです。次は色々情報を聞きたいですね。
アンディさんには、お土産のお神酒も頂いちゃって、とってもありがとうございました。来年こそ、鳳凰三山いこうね。

👣☔👣 

計画では13〜14日にくぼやんさんと、リス君小隊初の❕1泊演習@鳳凰三山✨
のはずでしたが…台風で流れました😵
さらに、もし14日に可能であれば、早出で日帰り巻機山💨の代案も用意したのですが…
台風の威力はあまりにも大きく、標高の高い所に遠出をするのはリスクが大きい😣との判断で、これも取り止めにしまして😢

で、くぼ🐱センセから、雨プロのお誘いが、ありました🎵
ちびの超❗️地元😁 加治丘陵周回〜💨
ここは元々、ちびが小学生の頃にサイクリングコースとして整備されたルートです。今日は🚙なので、あけぼの公園🅿発着にしました。

サイクリング用にしてはアップ⤴️⤴️ダウン⤵️⤵️が大杉ですよ😵💦
今はサイクリングコースとしては使われていませんが、手近なコースとしてハイカー👣ランナー🏃‍♀️に親しまれていますね😄
桜山🌸展望台は初日の出🗻🌄そして航空祭のヒコーキ✈️見物ポイントとして人気です😆

なぜここにしたかと言うと😁 狙いはズバリ❗️さわだうどん😋
実は初訪問です😅
ご主人はYAMAPでムササビや鳥の📷️で人気のユーザーさん✨

そして。ご主人に確認してみたら、やはりここは亡き父のお気に入りの店でした〜😆
お仕事現役時代、外回りの日のランチ突入店としてヘビロテでした😁
みんな「根岸のうどん屋」と、呼んでたっけ…。

🐱センセに実家近くまで🚙送って頂き、実家に寄って母と茶飲み話して、父に線香あげてきました🤲
「根岸のうどん屋に、行ってきたよ〜🎵」

実家からの帰り、霞川渡ったらかなり増水してましたΣ(・ω・ノ)ノ
この度の台風で被害にあわれたかたにお見舞い申し上げますm(__)m

…それにしても。鳳凰三山は計画の度にお流れになるなぁ😿
実は29年前のハイカークラブのときも、台風で中止でした。
こんどこそ、登りた〜い💦 次の計画は、夏にしませんか?!😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2141人

コメント

kuboyanさんandy846さん こんにちは。
お二人とも台風被害は大丈夫そうでなによりです。
(うちも大丈夫でした)
雨の中もなんのそのせっかくの休日を上手に過ごしましたね。 (さすがです!)
お疲れ様でした!
水郡線大子の橋が流れてしまいました。( ;∀;)
(うちのご近所の駅は大丈夫です)
2019/10/15 15:13
Re: kuboyanさんandy846さん こんにちは。
annoさん いの一番のコケコッコー🐔ありがとございます
とりあえず、われわれのところは、無事でした。
でも、前の日のハスラーコンビのパトロールレコご覧になると…飯能も山間部は被害がありましたね😨
名栗県道もさわらび♨から先は通れなかったし、R299も正丸トンネルの秩父側で土砂崩れありました💦
昨日の桜山展望台はにぎわっていました われわれ同様、☔プロ残念会だったのでしょうか?昼宴会のシルバーパーティーもいました
水郡線は…橋が流れちゃったの?  上田の別所温泉に行く電車もそうですよね…
これは、時間がかかりそうだ 乗り鉄としてはぜひとも早期の復旧を望みます…
2019/10/15 17:30
Re: kuboyanさんandy846さん こんにちは。
あんどうのうえんさん、こんばんにゃんこ(ΦωΦ)
台風は大丈夫でしたか、良かったです。周辺は大丈夫だったんですが、今日職場近くの立川の日野橋がエライことになってました。橋脚が陥没して橋がV字に。ひえ〜。
また、大子の橋が流れちゃったんですか。暫く復旧時間かかりそうですね。ほんと今年は変な年です。コメントありがとうございました。
2019/10/15 21:41
パトロール おつかれさまー
アンディさん クボヤンさん おこんばんわー😁

あけぼの子どもの森公園も被害がなさそうで良かったです
展望のいい桜山展望台は登らなかったんですね
ここからの富士山はスンバらしいですよね
何気にそこそこ歩いちゃってますね
小雨の中 おつかれさまでした
2019/10/15 22:16
Re: パトロール おつかれさまー
YY姐さんこんばんは  コメントありがとございます
あけぼの公園、おおむね無事でしたが、水浴び小屋の先の遊歩道に崩れた個所あったようで、通行止め工事中… な、感じでした。サイクリングコースに合流する激坂階段は、通れました ちょっと枝など落ちていてアスレチック的でした💦
桜山展望台、一応登りましたよ  でもねぇ…あの天気ですから。
展望しょぼくて📷無しです
何気距離出てますね  🅿とカインズ往復が入ってないので、これ入れると10km超えます  月末はシスターズお誕生日🎂コラボですね 楽しみです
2019/10/17 1:02
Re: パトロール おつかれさまー
YY姐さん、おはようさんま(ΦωΦ)
被害がほぼ無かったんでよかったですよ。特に、急な階段の場所、ここ数年通行止めだったんで一安心でした。 桜山展望台は登りましたが、予想通り展望今ひとつ。そうそう、ここから茶畑越しに富士山がいい感じに見えるんですよね。またメタセコイアの紅葉時期にのんびり散歩したいですね。コメントありがとさんでした。
2019/10/17 6:50
ムーミン感たっぷり!
あけぼの公園は、何度も行ったリハビリコースであり、また母を車いすに乗せても行きました。大学でフィンランド語を専攻していた事もあり、ムーミン大好きです
春夏秋冬、自然の綺麗な場所ですが、これからは紅葉 が美しいです!
行かなくっちゃ!
澤田さんはyamapをやったりと、自然派で特に加治丘陵の動物たちに詳しいです。
お話を聞けるのは、お店の終わる前にうどんを食べに行き(13:30頃?)そのまま居座って話すといいですよ!
うどんは、好みのがっつりぶっとい系ですね
2019/10/16 14:23
Re: ムーミン感たっぷり!
akoさまこんばんは  コメントありがとございます
そういえば、三月に牛沢カタクリからサイクリングコース経由でさわださんに行かれてますよね YAMAPの記録拝見しました
やはり父愛用の根岸のうどん屋は、ここでした。台風で予定の山には行けませんでしたが、かねてより行きたかったさわだうどんに行けたので、良しとしましょう

あけぼの公園はリハビリでご愛用でしたか😻 ジモティーはメッツアよりあけぼの派が多いですね フィンランド語は複雑な言語で勉強大変だったと思いますが💦かの国の文化にお詳しいのでしたら、ここはお気に入りと思います。メタセコイアの黄葉が「映える」というので、11月末〜12月頭は賑わうようです✨
niiさまと一緒にぜひお出かけくださいね
2019/10/17 1:12
Re: ムーミン感たっぷり!
あっこたん、おはようさんま(ΦωΦ)
こちらのレコにもコメありがとうございます。
へ〜、ほんとここは馴染み深い所なんですね。舗装道なんで確かに車椅子で見学できますね。
ここの紅葉は凄くキレイでしたよ。メタセコイアが黄金色になって、池越しにキノコハウスが映えるのなんの。インスタ映えするから皆パチパチやってます。
そうか、さわだうどんさん、13:30頃こんど行けばお話のんびりできるんですね。今度はのんびり動物の話したいですね。
2019/10/17 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
加治丘陵からあけぼの子どもの森公園
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら