ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206264
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

西丹沢の山を登る予定が急遽矢倉岳に(地蔵堂→足柄古道→矢倉岳→本村BS)

2012年07月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
04:00
距離
8.4km
登り
618m
下り
776m

コースタイム

11時頃に地蔵堂スタート、15時頃に本村バス停ゴール
天候 曇り(下界は夕方から晴れ)終日蒸し暑い。今にも雨が降り出しそうな天気、遠くでたまにゴロゴロと・・
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・行き
JR品川駅→JR小田原駅 東海道新幹線こだま
小田原駅→西丹沢自然教室→地蔵堂駐車場 レンタカー

・帰り
本村BS→地蔵堂BS 箱根登山バス \220
地蔵堂駐車場→渋沢の「白笹鼓」酒蔵(販売所)→小田原「コロナの湯」→小田原駅 レンタカー
JR小田原駅→JR品川駅 東海道新幹線こだま

※こだま往復切符を使用
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
地蔵堂駐車場(地蔵堂BSすぐそば)、足柄峠、(未確認ですが、本村BSから徒歩5分位先にある矢倉沢BS付近にもある様子)

・調達場所
コンビニは付近になし。地蔵堂BS前の茶店「ふれあい処茶屋ふじや」で飲み物
やおやきは買えますが、
おにぎりなどは売ってなさそうです。

・食事処
上述の「ふじや」。帰りに寄りました。かけそば・もりそば、おやきを食べましたがおやき(200円)
が焼き立てで絶品でした・・

・日帰り温泉
車だったので小田原の「コロナの湯」(750円)へ。地蔵堂付近で徒歩や公共交通機関を使って気軽に行ける
温泉だと、大雄山駅から道了尊BS付近の「おんり〜ゆ〜」があります。しかし1500円とやや高めの価格
設定らしいので候補から外しました。
(地蔵堂から大雄山線大雄山駅=バス停名は関本、までバスで20分位かけて帰る場合)

・その他
標識完備なので、迷いやすい場所はありません
(地図無しでガイドブックのみで問題ありませんでした)。危険個所も皆無。
西丹沢自然教室の裏手の東沢です。この日明け方の大雨で水も濁って激流になってました。。
西丹沢自然教室の裏手の東沢です。この日明け方の大雨で水も濁って激流になってました。。
西丹沢自然教室。どの山もルートが通行止めなので行けませんと言われ、どーしよーかなーと軽くブラブラしてました。
1
西丹沢自然教室。どの山もルートが通行止めなので行けませんと言われ、どーしよーかなーと軽くブラブラしてました。
以前来た時は清流だったのにね・・・まあいいや、矢倉岳に行こうか。。
2
以前来た時は清流だったのにね・・・まあいいや、矢倉岳に行こうか。。
で、矢倉岳に向かうスタート地点の地蔵堂に到着です。駐車場のアジサイがいいね〜♪
2
で、矢倉岳に向かうスタート地点の地蔵堂に到着です。駐車場のアジサイがいいね〜♪
地蔵堂駐車場の下の方、こちらの沢も激流っぽい。。
地蔵堂駐車場の下の方、こちらの沢も激流っぽい。。
地蔵堂駐車場はこんな感じ。
地蔵堂駐車場はこんな感じ。
この白い花も綺麗で
4
この白い花も綺麗で
地蔵堂も初めて来たし(バス停裏手にある店が、下山後に寄った茶店)
地蔵堂も初めて来たし(バス停裏手にある店が、下山後に寄った茶店)
地蔵堂です。ここを足利尊氏は新田義貞との戦いの際、本陣にしたそうな・・・
3
地蔵堂です。ここを足利尊氏は新田義貞との戦いの際、本陣にしたそうな・・・
地蔵堂付近に咲いていた?初夏ですね〜
1
地蔵堂付近に咲いていた?初夏ですね〜
これから登る矢倉岳も良く見えます。
1
これから登る矢倉岳も良く見えます。
茶畑。足柄茶です。
5
茶畑。足柄茶です。
こんな舗装路を上り
こんな舗装路を上り
舗装路を登り続けるとこのような場所が・・「足柄古道」標識に従い、漸く山道に。
舗装路を登り続けるとこのような場所が・・「足柄古道」標識に従い、漸く山道に。
展望の得られない山道だよ〜
展望の得られない山道だよ〜
見晴台BS。何回か舗装路を突っ切って辿り着いた場所。バス停があずまやにもなってます。
見晴台BS。何回か舗装路を突っ切って辿り着いた場所。バス停があずまやにもなってます。
こんな見晴し。
で、ここにあった足柄古道説明板により、足柄古道が、相方憧れの矢倉沢往還だったことを知るのでした。
で、ここにあった足柄古道説明板により、足柄古道が、相方憧れの矢倉沢往還だったことを知るのでした。
足柄古道案内図。いつか、矢倉沢往還を歩く際に参考になるのかな。
1
足柄古道案内図。いつか、矢倉沢往還を歩く際に参考になるのかな。
見晴台BSからまたも山道に。しかし舗装路沿いのこんな山道。奥武蔵のグリーンライン沿い山道みたい。
見晴台BSからまたも山道に。しかし舗装路沿いのこんな山道。奥武蔵のグリーンライン沿い山道みたい。
金時山方向との分岐です。目指す足柄峠は写真左手の石畳を登ります。
金時山方向との分岐です。目指す足柄峠は写真左手の石畳を登ります。
箱根旧街道みたいだね〜楽しいね♪(しかし熊注意です)
4
箱根旧街道みたいだね〜楽しいね♪(しかし熊注意です)
「源頼光の腰掛石」
「源頼光の腰掛石」
足柄道説明板。
また舗装路にぶつかり・・立派なトイレに出会い
また舗装路にぶつかり・・立派なトイレに出会い
トイレ前にあった「富士箱根トレイル」説明板に気付きました。すっごい興味あるな〜
トイレ前にあった「富士箱根トレイル」説明板に気付きました。すっごい興味あるな〜
「首供養塚」があり
「首供養塚」があり
「足柄之関」があり(これは黒沢明の「乱」のセットで使われたものを移築したものだそう。本物じゃなくて残念)
1
「足柄之関」があり(これは黒沢明の「乱」のセットで使われたものを移築したものだそう。本物じゃなくて残念)
「足柄之関跡」碑と金太郎グッズ。
3
「足柄之関跡」碑と金太郎グッズ。
「古代の足柄の関」
「古代の足柄の関」
で、ここが足柄峠でした。。
1
で、ここが足柄峠でした。。
「足柄城址遊歩道案内図」なんかすっごい興味あるな〜相方は既に再訪を画策してそう。。
「足柄城址遊歩道案内図」なんかすっごい興味あるな〜相方は既に再訪を画策してそう。。
矢倉沢往還の一里塚もありました〜
矢倉沢往還の一里塚もありました〜
で、来た道を少し戻って「富士箱根トレイル」説明板を確認。
で、来た道を少し戻って「富士箱根トレイル」説明板を確認。
同じく。。スタートは金時から。。地蔵堂から夕陽の滝経由で金時かな〜。
同じく。。スタートは金時から。。地蔵堂から夕陽の滝経由で金時かな〜。
またしても金太郎。
またしても金太郎。
足柄明神だそうです。また今度来た時に。
足柄明神だそうです。また今度来た時に。
足柄万葉公園に到着〜
足柄万葉公園に到着〜
久方ぶりにかながわ景勝の地50選に来た。。
久方ぶりにかながわ景勝の地50選に来た。。
「足柄万葉公園」
「足柄万葉公園」
万葉公園内のあずまやです。ここでランチ。ここまでずーっと、人少ないです。足柄峠付近で若いトレランカップルをみかけただけ。
万葉公園内のあずまやです。ここでランチ。ここまでずーっと、人少ないです。足柄峠付近で若いトレランカップルをみかけただけ。
万葉公園内はこんな感じに万葉集の歌碑が複数建てられてました。。
万葉公園内はこんな感じに万葉集の歌碑が複数建てられてました。。
目指す矢倉岳は霧の中・・・
目指す矢倉岳は霧の中・・・
・・・なんだっけ。
6
・・・なんだっけ。
そう、こんな感じの石碑なども建つ公園です。でも熊注意です。
そう、こんな感じの石碑なども建つ公園です。でも熊注意です。
標識はこの辺りでも完備されてます。
標識はこの辺りでも完備されてます。
で、こんな感じに尾根の少し下を歩くみち。この辺りでも雷がゴロゴロ遠くで聞こえてました。。やばいんじゃ・・
で、こんな感じに尾根の少し下を歩くみち。この辺りでも雷がゴロゴロ遠くで聞こえてました。。やばいんじゃ・・
矢倉岳山頂まで遠く見えますが、万葉公園からはさほど遠くありません。
矢倉岳山頂まで遠く見えますが、万葉公園からはさほど遠くありません。
「南足柄市」標識。哀しくなるようなみすぼらしい標識。。
「南足柄市」標識。哀しくなるようなみすぼらしい標識。。
眺望のある場所に出ましたが、霧がすごくて視界不良。。。
眺望のある場所に出ましたが、霧がすごくて視界不良。。。
山頂着きました。蒸すので汗だくです。そして風が気持ちいいです〜
2
山頂着きました。蒸すので汗だくです。そして風が気持ちいいです〜
標高870m。でも眺望も人も皆無です。。
標高870m。でも眺望も人も皆無です。。
冬なら富士山絶景を見られる筈なんだけどね。でもまあ広くて素敵な山頂でした。。
2
冬なら富士山絶景を見られる筈なんだけどね。でもまあ広くて素敵な山頂でした。。
こんな祠もありました。。
2
こんな祠もありました。。
下山ルートも展望開けません。で、ポンプらしきこんな場所位しか目につきませんでした。。
下山ルートも展望開けません。で、ポンプらしきこんな場所位しか目につきませんでした。。
林道に出ました。
林道に出ました。
茶畑に出たら
矢倉沢の集落に。この辺りでは本当に蒸し暑かった。。。
矢倉沢の集落に。この辺りでは本当に蒸し暑かった。。。
オレンジが綺麗。
3
オレンジが綺麗。
神社の手前にあった祠。何神社かはよくわからず。
神社の手前にあった祠。何神社かはよくわからず。
ヤマユリだ〜。この花を見ると、初夏を実感します。
5
ヤマユリだ〜。この花を見ると、初夏を実感します。
振りかえると矢倉岳が圧巻。。
1
振りかえると矢倉岳が圧巻。。
本村バス停に到着。ここから数分で矢倉沢バス停に着きますが、後数分でバスが停車するようなのでここをゴールとしました。
本村バス停に到着。ここから数分で矢倉沢バス停に着きますが、後数分でバスが停車するようなのでここをゴールとしました。
地蔵堂バス停に戻ってきました。ここでバス停隣にある「ふれあい処茶屋ふじや」に入店。「うちはうどんよりそばのが自信ある」ってことでしたので、蕎麦とおやきを頂きました〜
1
地蔵堂バス停に戻ってきました。ここでバス停隣にある「ふれあい処茶屋ふじや」に入店。「うちはうどんよりそばのが自信ある」ってことでしたので、蕎麦とおやきを頂きました〜
温泉探しがてら名酒、白笹鼓の金井酒造に(渋沢付近)。鶴巻温泉は混んでそうなので小田原の「コロナの湯」に。
2
温泉探しがてら名酒、白笹鼓の金井酒造に(渋沢付近)。鶴巻温泉は混んでそうなので小田原の「コロナの湯」に。

感想

この三連休は先日行った西丹沢自然教室付近の沢をまた楽しむ気満々でしたが、生憎の天気・・・
朝6起床した時点で自宅近辺で雨は降ってなかったのですが、ニュースで見ると西丹沢の丹沢湖付近は
「今まで体験したことのない雨」が明け方降ったとか。

登山道状況に不安をおぼえながらも西丹沢自然教室に10時少し手前に到着、しかし西丹沢自然教室
の職員さん曰く、「沢が増水しており、沢に架かる木橋が殆ど流され、行かれる予定の加入道山も
大室山もそれ以外の付近の山も登山道通行止め」とのこと。

天候も曇りだけど一雨きそうな感じだし、あきらめるしかないか・・
次回来る時は出発前に西丹沢自然教室に電話してからにしよ。

でもせっかくレンタカーまで借りて自宅から交通の便の悪い場所に来たので、ガイドブック
「神奈川県の山」をパラパラめくってまだ登ってなくて西丹沢からも気軽に行ける、矢倉岳に
登ってきました。。

何か登りで使った足柄古道がとっても良かったです。箱根旧街道っぽいみちですが、それより
ずっと人気がない感じで、旅人気分に浸れてよかったですね〜
加えて足柄峠も関所も気に入りましたが、個人的にとっても気になったのは「富士箱根トレイル」。
ここはいつか歩くぞ〜

相方はそれよりも矢倉沢往還歩きを企んでいる様子。。。大山街道は赤坂から大山まで歩きましたが、
その先にあたる矢倉沢往還は私たちにとって「課題」だと勝手に思い込んでるようです。

尚、矢倉岳は冬だと富士山絶景ポイントみたいなのですが、この日は霧がすごくてやっぱり夏に
富士山眺望を期待してはいけないことを再認識しました。

眺望はともかくとして、全般的に良い感じのハイキングだったことに感謝!
下山後に寄った茶店のおやきもそばもおいしかったし(とりわけおやきが)、帰途寄ったコロナ
の湯にも満足したし
(この気取ってなくて雑多な感じがいいですね、お湯もちゃんとした温泉です)、
渋沢付近で「白笹鼓」の酒造にも寄れたし、三連休なのに電車も道路も山道も
お店も混雑皆無で、言うことなしです。。

山登ってる時は暑いんですが、スタート地点の地蔵堂が標高400mほどあるので、都内自宅付近ほどは
暑くなかったです。。
足柄峠や万葉公園や矢倉岳山頂は涼しい風が終始吹いて快適だったし。

三連休、良いスタートを切れて良かったなあ〜

追記:ガイドブック「神奈川県の山」を茶店に置き忘れてしまいました〜それだけが心残りです。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2112人

コメント

こんばんは〜
kumiyanさん、ひさびさです。

西丹沢は大雨に襲われましたか
最近の気候は荒れっぷりが半端でないので
気を付けないといけませんね。
こういう情報はありがたいです。

最初の山がダメでもサクッと次の山を見つけられる
あたりはお見事ですね。

45枚目、ホタルブクロでいかがでしょう
2012/7/15 22:27
masataroさん、おはようございます
コメントありがとうございます〜
お久しぶりです〜

ええ、西丹沢自然教室に向かう道路も、途中で土砂崩落個所がいくつか見られました。
私らが車で通った時は既に補修していましたけど。。

沢が増水で、木橋が流されて、って以外に、登山道の土砂崩落個所も不安ですからね。。

西丹沢自然教室からOKが出るまでは、この辺りから登るのは差し控えた方がよさそう。。。

で、矢倉岳は距離短かったし眺望もこの日は得られませんでしたけど、足柄峠の辺りは雰囲気ありまくりで良かったです〜

・・ホタルブクロ、ご指摘ありがとうございます〜OKです
2012/7/16 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら