ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2064438
全員に公開
ハイキング
北陸

毛勝山、キっついわー

2019年10月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
11.6km
登り
1,811m
下り
1,798m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

以前から気になっていた、富山県にある二百名山である毛勝山。急登で知られ、北陸の健脚の脚試しとなっているらしい。そんな訳で、今回はフラワーハントやインセクトハントは休業(といっても、もう時期遅れだが)、ピークハントに徹する。
前日の夕方に現地入り。天気予報と違って、雲が覆っている。やや不安だが、明日は「てんくら」を信じて、車中泊。夜半過ぎには見事な月が現れていた。
5時に起きてみると、もう何台も駐車があった。今日は一人だろうと思っていたので、平日で、マニア好みの山?でありながら、驚いた。6時に出立。林道をチョイ歩くと、立派な登山口があった。いかにも挑発的な雰囲気。いきなり激登の出迎え。早月尾根も激登で始まるが、距離は大した事なく、足を止めずに松尾平まで上がれるが、ここは無理。最初の水平道まで、何度も足を止めてしまう。早月より足場が悪くてキツイ。水平道になって安心す間もなく、急登の再開。杉林を抜けて、痩せ尾根に出ると、細目にアップダウンを繰り返し、なかなか標高が稼げない。ただ、向かいの尾根が美しく延び、何とか癒される。後半(とまでは言えないが)は次々とピークが現れ、ブラック企業の作業のように黙々とこなす。環境の変化から、徐々に標高が上がっているのが分かり、ヘロヘロになった頃に、ようやく目指す本山が視界の奥に顔を出し始める。
池が出てくると、登山道の様子も変わり、ガレ場が混じってくる。脚もいよいよキツくなるが、眺めが一変。劔や北アの並び、その手前に屏風のような岩峰が立っている。当たり前だが、3Dで見ているようで、目を奪われる。一方、いよいよ偽ピークを挟んで、本山が立ちはだかり、愕然としてしまう。そんな中で、クワガタ池周辺は素晴らしい。恐らく夏ならば花畑と思え、心地良い。ここでテントを張りたいくらいだ。もう、ここでイイんじゃねぇ?と思ってしまう。渋々前進。
ここから、止めを刺さすように、ガレ場の激登が続く。とにかく、ほとんどが浮石で、容易に落石を起こしてしまう。後ろに二名組が続いているので、慎重に慎重に脚を上げる。頂上直登では、怖くて上を仰げない。無心になって、ようやく登頂。ヤマレコで何度も見た看板が意外と小さく、もっとデカイと思った(誰が運ぶんだって事だが)。眺望は素晴らしい。何より、今まで必死に上がってきた尾根が一望出来る。
今回はピークハント目的なので、早々に下る。実は天気の崩れが早そうな気もした。筋雲が多いのだ。登りながら思ったが、やはりガレ場の下りは、登りよりキツイ。もう、生きた心地がしない。中間の水平尾根も長い長い。下山直前で、秋田から来られた、私と同級生になる方と会い、歓談しながら下山出来た。感謝。彼は私の様な格好だけの軟派ではなく、いかにも山屋だった。
駐車場には1時前に到着。おおよそ半日仕事だった。車で下った頃には雲が被っていた。
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚津インターから向かうと物資の調達は出来ない。林道は時間帯によって工事車両が多数走っているので注意。
コース状況/
危険箇所等
頂上直下のガレ場は落石に慎重に。下りの方が危険かも。
朝一の駐車場。平日でマニアな山の割には自車含め5台とは。
2019年10月17日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 5:57
朝一の駐車場。平日でマニアな山の割には自車含め5台とは。
登山口。
林道の大きなカーブを曲がった先にある。「こんかい!」という威厳。
2019年10月17日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 6:02
登山口。
林道の大きなカーブを曲がった先にある。「こんかい!」という威厳。
激登の連続。足場も悪い。この時期は露と落ち葉で滑りやすい。
2019年10月17日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 6:11
激登の連続。足場も悪い。この時期は露と落ち葉で滑りやすい。
三階棚滝だろうか。かなり長そう。
2019年10月17日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 6:26
三階棚滝だろうか。かなり長そう。
水平尾根に出ると向かいの尾根に朝日が当たってきた。
2019年10月17日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 6:42
水平尾根に出ると向かいの尾根に朝日が当たってきた。
途中にあった三角点。
2019年10月17日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:32
途中にあった三角点。
これが駒ヶ岳だろうか。斜上する尾根が美しい。
2019年10月17日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/17 7:36
これが駒ヶ岳だろうか。斜上する尾根が美しい。
紅葉はほどほど。
2019年10月17日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/17 7:38
紅葉はほどほど。
深い谷だ。北陸のV字渓谷の典型。
2019年10月17日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 7:38
深い谷だ。北陸のV字渓谷の典型。
あこまで上がって、
2019年10月17日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:40
あこまで上がって、
また上がって、
2019年10月17日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:49
また上がって、
更に上がって、
2019年10月17日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/17 8:07
更に上がって、
その先を上がると、
2019年10月17日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 8:21
その先を上がると、
富山湾。
2019年10月17日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/17 8:25
富山湾。
クワガタ池プチ。
2019年10月17日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 8:41
クワガタ池プチ。
クワガタ池♀。
2019年10月17日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 8:50
クワガタ池♀。
更に上がった先に、
2019年10月17日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/17 8:50
更に上がった先に、
絶景が現れる。
2019年10月17日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/17 8:56
絶景が現れる。
ようやく本山も姿を出す。
2019年10月17日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 8:56
ようやく本山も姿を出す。
その手前にちょっとしたピーク。
2019年10月17日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/17 9:04
その手前にちょっとしたピーク。
クワガタ池。
2019年10月17日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/17 9:30
クワガタ池。
いきなり頂上。ここまでの頂上直下の登りでは、とてもカメラを出す余裕はない。
2019年10月17日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/17 10:04
いきなり頂上。ここまでの頂上直下の登りでは、とてもカメラを出す余裕はない。
からの劔。
2019年10月17日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/17 10:06
からの劔。
よく分からないが、どうも白馬らしい。
2019年10月17日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/17 10:11
よく分からないが、どうも白馬らしい。
上がって来た尾根の前半。
2019年10月17日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:13
上がって来た尾根の前半。
頂上直下の下りは傾斜がもっと強い。
2019年10月17日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:21
頂上直下の下りは傾斜がもっと強い。
クワガタ池の一帯。
2019年10月17日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 10:23
クワガタ池の一帯。
転んじまった。
2019年10月17日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:26
転んじまった。
絶景を眺めながらの下り。
2019年10月17日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 10:31
絶景を眺めながらの下り。
2019年10月17日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 10:37
眺めるだけならイイんだけど。
2019年10月17日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/17 10:45
眺めるだけならイイんだけど。
今回唯一の花。大きさからだとミヤマダイモンジソウ。
2019年10月17日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 12:36
今回唯一の花。大きさからだとミヤマダイモンジソウ。

感想

全体的に早月尾根に似ている。近くの尾根だから、そうなるのだろう。早月は劔に向かって直登するが、毛勝の尾根は中間でアップダウンを繰り返し標高が変わらず、後半は幾つものピークを越え、挙句に頂上直下の激登と、早月よりキツイんじゃないかと思ってしまう。久々に堪えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

還暦万歳
毛勝山でお会いしました秋田の同級生です。コメントに記載いただき有難うございます。masa554さんがスタートが1時間も遅い中で山頂直下ですれ違い、登山口まであと1時間ぐらいの下山途中で鈴の音が聞こえたのまさかと思ったら、masaさんでした。驚異的なスピードでびっくり、また還暦同級生と聞き(若く見えました)更にびっくりしたのと同時に、自分も頑張らねばと気合が入りました。masaさんの下山時のスピードは、忍者並みで今回も多少の怪我はしていたようですが、体は労わってください。毛勝山は、200名山193座目でしたが、トップクラスの傾斜で、達成感も大きなものがありました。またどこかの山でお会いしましょう。
2019/10/19 10:15
Re: 還暦万歳
毛勝では、楽しく話させて頂き、大変有難うございます。ホント、噂通りのキツイ山でした。1234ichiyamaさんが二百名山達成寸前と伺い、驚きです。私は百名山すら50は行ってないと思います。是非、今後ヤマレコ拝見させて下さい。私は東北の山で御指南頂きたいです。実は来週は急に長野ボランティアが決まり、しばらく山はお休みです。
お互い還暦!頑張りましょう。
2019/10/19 16:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら