ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2066752
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

雨上がりの南木曽岳 紅葉とスリッピーのアクティビティ

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
6.4km
登り
807m
下り
807m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:36
合計
5:14
8:04
8:06
116
10:02
10:03
10
10:13
10:40
20
11:00
11:04
68
12:12
12:14
23
12:40
ゴール地点

7:25 南木曽岳登山口(あららぎ)
8:05 下山道分岐
10:00 南木曽岳
10:15 避難小屋(約25分休憩)
11:00 摩利支天(約5分休憩)
12:10 下山道分岐
12:40 南木曽岳登山口(あららぎ)
天候 1500m以下は曇りのち晴れ、蒸し暑い!
それ以上は晴れ時々ガス、気持ち良い!
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

あららぎ登山口は無料駐車場が3段あり
1段目は避難小屋及びトイレと同じ箇所で最大6台程度
2段目はその100mぐらい下、約10台駐車可能
3段目は2段目のすぐ下、数台駐車可能

登山口までは国19号から国256号に入り妻籠の宿場町を抜けてあららぎ地区まで約15分、南木曽岳登山口の看板に従って左折して約15分
カーナビでは「あららぎキャンプ場」が良いでしょう
コース状況/
危険箇所等

【全体】
登山口をはじめ、コース内各所について整備いただき、とてもありがたい感じです
分岐箇所の案内板、木道、木段、木梯子、鎖、避難小屋、全て満足です
あららぎ登山口からの場合、核心部の登りと下りは別ルートになっていて一方通行の周回路となります
コースはどちらも急坂、なく一方通行にしていただき、とても助かりました

【あららぎ登山口〜林道分岐〜登山口(登り下り分岐)】
林道までは園地で整備された木道歩き
標高差も少なくてとても歩きやすい
林道は花崗岩の砂礫で多少えぐれているところもあるが問題なし
林道から登山口までも斜度は緩くて歩きやすい

【登山口〜南木曽岳山頂〜避難小屋】
噂に違わず急坂と九十九折りが続く
足元は整備されているが、雨後はスリッピーなので要注意
木に付着した苔が滑り易さを増長している
尾根の樹林の中を歩くので眺望は効きにくいが、たまに開けるところがある
かぶと岩あたりが急坂のピーク、かなりキツかったが紅葉から元気をもらえた
両脇に笹があるもののキレイに刈払いもされていて問題なし
山頂付近は立派に整備されているが眺望がなくて残念
避難小屋までには乗鞍・御嶽展望台があり、ここからの景色は秀逸
避難小屋に着く直前で中央アルプスがバーンと見える
隣の富士見高原あたりからとは角度が違って全ての山並みが見えるのが素晴らしい!
避難小屋付近に少し開けたスペースがあり、眺望を見ながら休憩できる

【避難小屋〜摩利支天〜登山口】
避難小屋から摩利支天は少し下って登り返して約10分
笹は刈払いされておらず、朝露や雨後は濡れる場合もあるかも
摩利支天からは恵那山方面がバーン!。。。の予定が、この日は雲ばかり(泣)
南アルプス方面も雲が多くてちと残念
下山方向は激下り
木段と木梯子が連続につぐ連続
しばらくお腹いっぱいになりました(笑)
案内板に距離と時間が書いてありましたが、垂直方向への移動なので水平の距離はあまり意味なく、コースタイムもあてにならず(爆)
脚が悲鳴を上げる頃になんとか登山口に到着、ここからは登りと同じコース

【植物】
秋のお花もほとんど終了
オヤマリンドウ?だけがコースの両脇1400m以上ぐらいで点々と
紅葉は1500m以上はピークでしょうか
登りコースはマルバノキやカエデ、途中からドウダンツツジが良い感じ
避難小屋から摩利支天までのドウダンツツジはピーク
下りもドウダンツツジやマルバノキ、カエデも見事、ところどころブナも黄色く
連発する台風で少し色づいていた葉も落とされましたが、逆に足元も紅くなっている箇所もあって、こちらもなかなか風情を感じることができる
その他周辺情報
【登山届】
あららぎ登山口にあり
登山協力金は1人200円

【トイレ】
あららぎ登山口はキレイだが汲取式
あららぎ山頂避難小屋はバイオトイレが2式

【売店】
コース近辺にはなし
コンビニは国19号の坂下あたりが最終でしょうか?

【入浴施設】
あららぎ地区には何軒かあり
今回は、あららぎ温泉湯元館に行きました(550円)
設備はそれなりですが、お湯はサイコー!でした
二段目の駐車場
朝7時でこんな状態
2019年10月20日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 6:59
二段目の駐車場
朝7時でこんな状態
協力金一人200円を収めました
2019年10月20日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 7:02
協力金一人200円を収めました
100mほど歩いて登山口の避難小屋に
トイレもありますが「くみとりーな」ですよ
2019年10月20日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:04
100mほど歩いて登山口の避難小屋に
トイレもありますが「くみとりーな」ですよ
皆さんのレコで同じみの登山口
右側に入っていきます
2019年10月20日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:09
皆さんのレコで同じみの登山口
右側に入っていきます
滝への分岐
珍しく寄り道します
2019年10月20日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:11
滝への分岐
珍しく寄り道します
右側にある女滝
2019年10月20日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:18
右側にある女滝
左側の男滝
なぜ性別で呼び名を分けているのか不明(笑)
2019年10月20日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:19
左側の男滝
なぜ性別で呼び名を分けているのか不明(笑)
ズームズーム
2019年10月20日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:19
ズームズーム
園地に戻って
カエデ?サワラ?
グラデーションが美しい
2019年10月20日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:29
園地に戻って
カエデ?サワラ?
グラデーションが美しい
園地内は整備されていて歩きやすい
2019年10月20日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:30
園地内は整備されていて歩きやすい
少し林道歩き
2019年10月20日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:43
少し林道歩き
こちらも有名な林道分岐
足元は花崗岩由来のザレ
2019年10月20日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:47
こちらも有名な林道分岐
足元は花崗岩由来のザレ
立派な砂防ダムで林道終了
ここから登山道
2019年10月20日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 7:53
立派な砂防ダムで林道終了
ここから登山道
再び登山口
ここから時計回りで一方通行の周回コース
2019年10月20日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:04
再び登山口
ここから時計回りで一方通行の周回コース
金時の洞窟
ここにも金時伝説があった!らしい
2019年10月20日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:07
金時の洞窟
ここにも金時伝説があった!らしい
噂通り足元はワイルドに
整備されていて助かりますが、ちょっと頼りない。。。
2019年10月20日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:08
噂通り足元はワイルドに
整備されていて助かりますが、ちょっと頼りない。。。
斜度もきつくなってきた
2019年10月20日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:09
斜度もきつくなってきた
どんなコース?
2019年10月20日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 8:10
どんなコース?
こんな感じ!
2019年10月20日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:11
こんな感じ!
喉の滝らしい
2019年10月20日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:20
喉の滝らしい
ここはガレガレ
2019年10月20日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:20
ここはガレガレ
少しずつ色づいてきた
2019年10月20日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:35
少しずつ色づいてきた
こんな小さな木梯子がいたるところに
整備のありがたさを感じます
2019年10月20日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:35
こんな小さな木梯子がいたるところに
整備のありがたさを感じます
高野槇の看板
2019年10月20日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:39
高野槇の看板
さらに激登り!
2019年10月20日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:47
さらに激登り!
鎖は使わなくても大丈夫
色づいてきた!
2019年10月20日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:49
鎖は使わなくても大丈夫
色づいてきた!
何故か谷筋にマルバノキの群生が
2019年10月20日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:56
何故か谷筋にマルバノキの群生が
上の方までマルバノキが続いて
2019年10月20日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:57
上の方までマルバノキが続いて
休憩ポイントからしばらく木道
2019年10月20日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 8:57
休憩ポイントからしばらく木道
これがないと鎖の直登だったようで。。。
2019年10月20日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:00
これがないと鎖の直登だったようで。。。
見上げると
2019年10月20日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:02
見上げると
足元を見ると
2019年10月20日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:04
足元を見ると
上を見ると。。。
ドウダンツツジ
2019年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 9:05
上を見ると。。。
ドウダンツツジ
足元を見ると
やっぱりリンドウさん
2019年10月20日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 9:07
足元を見ると
やっぱりリンドウさん
カエデも良いです
2019年10月20日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:25
カエデも良いです
こちらも
2019年10月20日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:26
こちらも
まだまだ
2019年10月20日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:26
まだまだ
ピントがずれたけど
2019年10月20日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:28
ピントがずれたけど
休憩しつつ、紅葉を眺めつつ
2019年10月20日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:29
休憩しつつ、紅葉を眺めつつ
良いねぇ
2019年10月20日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:37
良いねぇ
カブト岩も
2019年10月20日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:40
カブト岩も
空も青くなってきた
2019年10月20日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 9:42
空も青くなってきた
ガスの上に出た模様
恵那山は残念ながら見えず
2019年10月20日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:46
ガスの上に出た模様
恵那山は残念ながら見えず
ようやく山頂にとうちゃこ
2019年10月20日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:52
ようやく山頂にとうちゃこ
記念に一枚
2019年10月20日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:53
記念に一枚
眺望ないので次へGO!
2019年10月20日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 9:57
眺望ないので次へGO!
展望台からのごちそう景色
左御嶽、右乗鞍
2019年10月20日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 10:00
展望台からのごちそう景色
左御嶽、右乗鞍
光があると鮮やかさが増して
2019年10月20日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:05
光があると鮮やかさが増して
青空!
2019年10月20日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:07
青空!
少し恵那山
2019年10月20日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 10:07
少し恵那山
避難小屋が見えてきた
その奥には。。。
2019年10月20日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 10:11
避難小屋が見えてきた
その奥には。。。
中央アルプスがバーンと!
2019年10月20日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 10:12
中央アルプスがバーンと!
避難小屋とバイオトイレ
2019年10月20日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:13
避難小屋とバイオトイレ
真ん中右が空木岳
左側が宝剣岳と木曽駒ヶ岳
2019年10月20日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:38
真ん中右が空木岳
左側が宝剣岳と木曽駒ヶ岳
次は摩利支天に向かいます
2019年10月20日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:42
次は摩利支天に向かいます
ドウダンが鮮やか
2019年10月20日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:45
ドウダンが鮮やか
北側の谷筋はキレまくってます
2019年10月20日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:46
北側の谷筋はキレまくってます
足元もキレイな絨毯
2019年10月20日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:47
足元もキレイな絨毯
見上げるとカエデさん
2019年10月20日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:47
見上げるとカエデさん
きれいですね
2019年10月20日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 10:47
きれいですね
摩利支天から恵那山方向
ちょっと残念
2019年10月20日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:01
摩利支天から恵那山方向
ちょっと残念
ここも見事
2019年10月20日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:03
ここも見事
さて、激下りのスタート!
2019年10月20日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:04
さて、激下りのスタート!
序盤はガシガシ
2019年10月20日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:06
序盤はガシガシ
まだまだ続くよ
2019年10月20日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:11
まだまだ続くよ
どんどん下るよ!
2019年10月20日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:17
どんどん下るよ!
キレイだなぁ
2019年10月20日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:17
キレイだなぁ
ブナの黄葉も
2019年10月20日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:18
ブナの黄葉も
ドウダンは素晴らしい
2019年10月20日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:21
ドウダンは素晴らしい
カエデも良い
2019年10月20日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:25
カエデも良い
もう手が止まらない
脚は止まる(泣)
2019年10月20日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/20 11:26
もう手が止まらない
脚は止まる(泣)
振り返るとこんな感じ
2019年10月20日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 11:46
振り返るとこんな感じ
木段の苔は滑りやすくて恐怖(笑)
2019年10月20日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 12:11
木段の苔は滑りやすくて恐怖(笑)
ようやく分岐点まで戻ってきた
この時点で太ももプルプル
2019年10月20日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 12:11
ようやく分岐点まで戻ってきた
この時点で太ももプルプル
林道歩いて
2019年10月20日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 12:20
林道歩いて
園地を歩いて
2019年10月20日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 12:36
園地を歩いて
無事に下山!
2019年10月20日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/20 12:36
無事に下山!
撮影機器:

感想


土曜日はあいにくの天気で、天気予報とニラメッコ
飛騨の籾糠山、福井の赤兎や取立など、紅葉の山を考えましたが。。。
毎年この時期に栗きんとんを目当てに中津川周辺の山に登っていますが、阿智村の面白そうな山は登ってしまったので、少し長野県側に入った南木曽岳にしました

皆さんのレコ通り、急坂をどかんと登って降りるコース
急坂約500mは登るのも下るのも一苦労、結構筋肉にダメージを受けました
でも、ご褒美は素晴らしい紅葉と中央アルプスや北アルプスの眺望
山の上の方は、前日の雨に叩きつけられた割には、マルバノキ、カエデ、ドウダンツツジが色鮮やかでした
眺望の方は、1500m以下や恵那山・南アルプス方面は雲がかかっていましたが、中央アルプスはドカンと、北アルプスは御嶽、乗鞍、穂高がバーンと見えてました
やっぱり御嶽は登ってよし、眺めてもよしの素晴らしい山です
久しぶりに登りたくなりましたが、来年の夏まで無理そうです

コースは全体的に整備されていて、木道、木段、木梯子が各所あって、体力はいりますが危険度は少ないです
避難小屋もキレイで、刈払いもされていて、地域の方に愛されている素晴らしい山でした

南木曽岳遠征で一番の収穫は、蘭を「あららぎ」と読めるようになったことかもしれません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら