記録ID: 7269731
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
2週続けて下山に苦しむ(南木曽岳; 蘭登山口から周回)
2024年09月23日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 915m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:44
距離 8.0km
登り 915m
下り 918m
10:15
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登り】登山口までは基本的に石の多い林道。その後はガレ基調の道になりますが、歩きにくそうなところには階段が組まれています。標識も多めにつけられていて、迷い要素はあまりなかったと思います。現地のマップには「鎖場」と書かれている箇所がありますが、岩登りがあるわけではなくて、勾配のきつい登りにサポートの鎖が垂らされているだけでした。特に危険箇所はありませんが、階段が多くて、特に雨上がりはスリップ注意です。 【下り】急坂を、主に階段や梯子を使って下りていきます。木の板が滑りそうで気を遣いました。登りよりは標識は少なかったように思います。明らかな危険箇所はありませんが、スリップの他、大きな段差に注意が必要だと思います。 |
その他周辺情報 | クアリゾート湯舟沢。中津川ICの近くです。土日祝1000円ですが、JAF割引で900円。弱アルカリ泉で、わりに広い。露天あり。プールも併設されているようです。 |
写真
撮影機器:
感想
まず、能登の方のご無事と今後の復興をお祈りします。さて、苦しんでおられる方がおられるのは承知ですが、貴重な連休の初日が雨で潰れてしまい、本日計画していた所も、結構厳しめの渡渉があるという情報で、増水後には回避した方がいいだろうと考え、長らく「いつか行くリスト」に入っていた南木曾岳に行ってきました。6時半に駐車場に着いたら、既に7台目でした。駐車場の気温は17℃くらい。
登りはよく整備された道ですが、頂上が近づくにつれて斜度が増し、一部は急登。頂上過ぎた所の展望台から御嶽や乗鞍がよく見えました。頂上は眺望なし。北に回って、避難小屋の付近からは中央アルプスと、北アルプスの諸峰も見えます。ここから下山。登りが1.8kmで510m登りで、そこそこきつめですが、下りは1.3kmで500m降ります。距離は大したことない筈なのに、なかなか金時岩まで着きません。また、登りでもそうでしたが、階段が多くて、しかも前日の雨で湿っています。2週続けてタフな下りとなりました。
気温は比較的低くて、さすが彼岸だなと感じました。摩利支天の展望台では風が冷たいくらい。しかし、登りの最中とかは汗が噴き出ました。下山前に男滝女滝を見ましたが、なかなかよろしかったです。その後、馬籠宿を見て帰還。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する