記録ID: 206829
全員に公開
ハイキング
大雪山
花の楽園・大雪プチ縦走(黒岳〜北海岳〜白雲分岐〜小泉岳〜赤岳〜銀泉台)
2012年07月15日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 944m
- 下り
- 957m
コースタイム
3:00自宅(千歳)発−5:30層雲峡ロープウェイ駅着(207km)
5:50ロープウェイ臨時便発車
6:20リフト乗車
6:45黒岳7合目入山
7:55−8:15黒岳山頂
8:45−8:55黒岳石室
10:55−11:15北海岳山頂
12:30−12:50白雲分岐
15:13赤岳山頂
14:45銀泉台下山
15:30赤岳登山バス発車
16:10層雲峡ターミナル着
〜黒岳の湯〜
17:35層雲峡発−20:00自宅着
***
5:50ロープウェイ臨時便発車
6:20リフト乗車
6:45黒岳7合目入山
7:55−8:15黒岳山頂
8:45−8:55黒岳石室
10:55−11:15北海岳山頂
12:30−12:50白雲分岐
15:13赤岳山頂
14:45銀泉台下山
15:30赤岳登山バス発車
16:10層雲峡ターミナル着
〜黒岳の湯〜
17:35層雲峡発−20:00自宅着
***
天候 | 晴れーっ!! 超気持ちいぃーっ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
銀泉台から赤岳登山バスにて層雲峡に戻ります。 銀泉台→層雲峡の発車時刻は15:30です。 ☆バス時刻表→ http://www.dohokubus.com/12s-kamikawa.PDF |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 朝一の黒岳登山道は混雑しています。 北海沢に雪渓ありますが、全く危険なし。むしろ気持ちよい。 赤岳の登山道にも雪渓が残っていますが、こちらは気をつけないと滑って転倒するかも。 赤岳登山道の一部にひどいドロドロの場所があります。ここで滑って転んだら悲惨です。 下山後はいつもの「黒岳の湯」へ。ロープウェイ乗り場に割引券があります。600円→500円になります。 |
写真
撮影機器:
感想
今シーズン初の大雪山へ!
天気がよくて景色最高!
花も最高!!
(写真はだいぶ減らしたんですが、それでも100枚以上にもなってしまった・・・。よかったら見てくださいね。)
今回は黒岳から登って銀泉台に降りるプチ縦走の計画。
銀泉台からは「赤岳登山バス」に乗って層雲峡に戻ります。
バスの発車時刻が15:30なので、それまでには銀泉台に降りなければなりません。
今までこういう風に時間に縛られた登山はなかったのでちょっと緊張。
景色も花もキレイで、写真撮るのに忙しい。
おかげで歩みは超スローペース。
時間がなくなり、白雲岳をパスしてしまった。
でも大満足の山行でした。
人が多すぎるのが難点ですが、仕方ないですよね。
素晴らしすぎますから。
下山後はいつもの「黒岳の湯」へ。
気持ちよかった〜♪
【今回の失敗】
・自宅出発10分後、SDカードの音楽ファイルが壊れて再生不能に。
他のメディアを持って行ってなかったので、行き帰りのドライブは音楽ナシということに・・・トホホ・・・。
・「黒岳の湯」に腕時計を忘れた。幸い気付くのが早くて取りに戻りました。脱衣籠の中に無事ありました。
【備忘録】
飲んだ水:750ml、持っていった水:2.5リットル。
山の上は案外涼しくて、それほど水分を必要としなかった。
***
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2725人
yahさん、こんにちは
レコをたまに覗かせていただいております。
それにしてもすごい景色、花々・・・
大雪の写真にうっとりしてしまいました
銀泉台からのバス片道利用もナイスアイデアです!
今週は北海道遠征しますので、もしかしたらマネ
させていただくかもしれません
Happiさん、こんにちは。
今回は天候にも花にも恵まれ、とってもいい山行となりました。
改めて思ったのですが、大雪山は花が多い。
種類も数も多いです。
山も涼しいし(天気が悪いと寒いですが)、歩く事が気持ちいいです。
赤岳登山バスは朝1便、午後に1便だけなんですが、とっても貴重です。
層雲峡から登るとバスに間に合うように銀泉台に降りなきゃならないためちょっと焦ります。
なので、朝一のバスで銀泉台に行って、そちらから登るという手もあります。
リフト&ロープウェイの方が遅い時間まで動いてるので、その方が時間的に余裕があるかもしれません。
北海道遠征、いいお天気になることを祈っております!
こんばんは
大雪に行ってたんですね。
しかも、来週我々が行く予定のコースと全く同じ!
来週、黒から銀泉台へ縦走予定でした。
赤岳はまだ雪渓あるんですね。
キックステップで抜けられそうですが、どうなんでしょう。
ガリガリですか?
こんばんは。
花を見たかったし、天気も良さそうだったので行ってきました〜!
もう最高でした!!
とっても幸せ気分な1日でしたよ!
まさに「花の楽園」って感じでした。
赤岳はやっぱ影になるから雪渓が残りやすいんですね。
でもザラザラでキックステップでOKです。
キックステップするほどでもないくらいですが、
たまに固くて氷のようになってる箇所もあるので要注意です。
それより泥の部分がもっと注意です。
結構滑りやすいところもあるし、登山道の中を雪解け水が流れてたりで、転ぶと大変なことになります。
それでは、雪渓は大丈夫そうですね。
赤岳は道内で最後までスキーができる場所らしいですね。
我々のときも晴れることを願うばかりです。
それにしても、本当に行く場所が重なりますね。
同じ誕生日だとそういうのも似るのでしょうか・・・
雪渓は問題ないです。
僕はストックすら使ってませんでしたが、大丈夫でした。
でも気を抜くと“すってんころりん”の可能性はありますが・・・
少なくとも滑落することはあり得ないです。
ホント、休みの日はいい天気になって欲しいですね。
天気がいいと悪いとじゃ大違いですからね。
結構感性が似てるのかもしれませんね(笑)
14日に昨年の私の記録にコメントを頂きながら、同日に同じコースに出かけていたため返信が出来ず、申し訳ありませんでした。
ちょうど逆コースを辿ったんですね。
yahさんも書いておられるとおり、銀泉台に降りると、バスの時間が気になりますから、私はいつも黒岳下山にしています。
実は私も膝を痛めて気になるのですが、ダブルストックを使い、日常の筋力トレーニング(と言っても大したことはしていませんが)でなんとかカバーできています。
今回のコースタイムを見るとたぶん、白雲分岐と北海岳の途中くらいの場所でスライドしたと思いますが、花の写真もたっぷり撮って、余裕で縦走されましたね。
今回も花が本当に綺麗でした。
yahさんの写真は綺麗で、花の名前にも詳しいですね。
またどこかで一緒になるかも知れませんね。
びっくりしました!
同じ日に逆のコースで歩かれていたのですね。
どこかでスライドしてたら挨拶くらいしてたかもしれませんね。
昨年もこの時期に同じコースを歩いてらっしゃいますが、やはり今時期がいいんでしょうね。
今回は特に花が多くて、写真撮るのに忙しくて全然先に進みませんでした。
(おかげで疲れもしませんでしたが)
花の名前は全然詳しくなくて、帰ってから図鑑やネットで調べてます。
この作業にえらく時間かかっちゃいます。
そうそう、帰るときに層雲峡駐車場で窓にタオル挟んで寝る体勢のクルマがいました。
それがumetomosanだったのかな??
15日は全道各地晴れまくりだったみたいですね。
大雪山系いいですね!
私もこのルート昨秋に逆から攻めました!
今年は大雪山系にはまだ一度も行ってないから
そろそろ行かないと!
層雲峡と千歳間のタイムが異常に速いですね。
DS3 Racing!!!
大雪山、特に表大雪はのんびり歩けるのがいいですね。
この辺りは特に険しくもないし、迷うような場所もないし、歩いてる人も多くて熊にも気を遣わないし。
山に入ったらタイムが落ちるので(笑)、それまでにちょっと稼いでおきます。
とはいえ昨年のフォーカスに比べたらかなりスピード抑えて走ってます。
それでも虫がびっしり付いてしまいましたが、、、
私も22日に行ってきました。
同じく快晴で、花も間に合って最高でした。
予定通りこのコースに行ってきたんですね!
僕は反対側の?旭岳から登りました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する