ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2068470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(↑石尾根↓浅間尾根)

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:12
距離
23.6km
登り
2,135m
下り
1,942m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:46
合計
8:10
距離 23.6km 登り 2,138m 下り 1,946m
8:33
37
9:10
9:11
12
9:54
9:55
34
10:29
19
10:48
10:49
37
11:26
11:34
21
11:55
11:57
50
12:51
24
13:15
13:32
16
13:48
13:51
5
13:56
13:57
58
14:55
14:56
10
15:06
15:13
45
15:58
15:59
39
16:38
16:39
4
16:43
ゴール地点
天候 曇り・小雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。台風の影響は枝葉の散乱のみ。
その他周辺情報 奥多摩駅は仮設トイレ。断水につき、給水不可。
本日は久しぶりに奥多摩駅からスタート。
2019年10月20日 08:32撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 8:32
本日は久しぶりに奥多摩駅からスタート。
トイレは改築中につき、仮設トイレのみです。
なお、本日現在、奥多摩駅周辺は断水中につき、給水はできません。水は事前に用意しましょう。
2019年10月20日 08:32撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 8:32
トイレは改築中につき、仮設トイレのみです。
なお、本日現在、奥多摩駅周辺は断水中につき、給水はできません。水は事前に用意しましょう。
むかし道も台風の被害があったようです。
2019年10月20日 08:41撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 8:41
むかし道も台風の被害があったようです。
その近くにも仮設トイレが。
奥には給水設備がありますが、地元の方向けのものですので、登山者は使用を自粛するべきでしょう。
2019年10月20日 08:41撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 8:41
その近くにも仮設トイレが。
奥には給水設備がありますが、地元の方向けのものですので、登山者は使用を自粛するべきでしょう。
日原街道は通行止めで、バスも運行していません。このため、稲村岩尾根などには降りられません。
2019年10月20日 08:42撮影 by  iPod touch, Apple
2
10/20 8:42
日原街道は通行止めで、バスも運行していません。このため、稲村岩尾根などには降りられません。
普段は神社まで登山道を登るのですが、今回は台風直後のため、大事を取って、極力舗装道路を歩きます。
2019年10月20日 08:50撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 8:50
普段は神社まで登山道を登るのですが、今回は台風直後のため、大事を取って、極力舗装道路を歩きます。
そして登山口へ。
2019年10月20日 09:14撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 9:14
そして登山口へ。
保仁田山。大休場尾根への林道は被害がないのでしょうか…
2019年10月20日 09:26撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 9:26
保仁田山。大休場尾根への林道は被害がないのでしょうか…
登山道はこんな感じです。色とりどり杉の葉と小枝が散らばっています。
2019年10月20日 09:28撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 9:28
登山道はこんな感じです。色とりどり杉の葉と小枝が散らばっています。
2019年10月20日 09:35撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 9:35
で、尾根に乗ったところです。
台風の影響は全く見られません。まだ葉っぱも瑞々しく、紅葉している様子はありません。
2019年10月20日 09:41撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 9:41
で、尾根に乗ったところです。
台風の影響は全く見られません。まだ葉っぱも瑞々しく、紅葉している様子はありません。
2019年10月20日 10:31撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 10:31
ご立派。
2019年10月20日 10:36撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 10:36
ご立派。
三ノ木戸山を巻いたところですが、早くも天気が怪しくなります。
2019年10月20日 10:40撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 10:40
三ノ木戸山を巻いたところですが、早くも天気が怪しくなります。
2019年10月20日 10:48撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 10:48
六ッ石山への登りもこのとおり。
2019年10月20日 10:55撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 10:55
六ッ石山への登りもこのとおり。
2019年10月20日 11:27撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 11:27
石尾根唯一の倒木です。乗り越えるもよし、高巻くもよし。
2019年10月20日 11:34撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 11:34
石尾根唯一の倒木です。乗り越えるもよし、高巻くもよし。
将門馬場の巻道です。普段よりは枝葉が散乱していますが、崩落している様子はありません。
2019年10月20日 11:51撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 11:51
将門馬場の巻道です。普段よりは枝葉が散乱していますが、崩落している様子はありません。
2019年10月20日 11:58撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 11:58
城山の巻道です。こちらは将門馬場の巻道よりも細い箇所があるので不安でしたが、特に崩落はしていません。
2019年10月20日 11:58撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 11:58
城山の巻道です。こちらは将門馬場の巻道よりも細い箇所があるので不安でしたが、特に崩落はしていません。
ここから先の巻道は、さらに細く、崩れやすいのですが、特に崩落はしていませんでした。
2019年10月20日 12:24撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 12:24
ここから先の巻道は、さらに細く、崩れやすいのですが、特に崩落はしていませんでした。
天候がまったく回復する様子がないので、雲取山は諦め、鷹ノ巣山のピークハントでエスケープすることにしました。
2019年10月20日 12:48撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 12:48
天候がまったく回復する様子がないので、雲取山は諦め、鷹ノ巣山のピークハントでエスケープすることにしました。
ここから尾根へ。
2019年10月20日 12:53撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 12:53
ここから尾根へ。
せっかくの鷹ノ巣山のカヤトもこのとおり。
2019年10月20日 13:00撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 13:00
せっかくの鷹ノ巣山のカヤトもこのとおり。
先日の台風でよほど雨が降ったのか、溝で岩が露出していました。
2019年10月20日 13:06撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 13:06
先日の台風でよほど雨が降ったのか、溝で岩が露出していました。
山頂直下の様子もこのとおり。
2019年10月20日 13:11撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 13:11
山頂直下の様子もこのとおり。
で、登頂。山頂には2人パーティ。後から単独の登山者が。
2019年10月20日 13:15撮影 by  iPod touch, Apple
2
10/20 13:15
で、登頂。山頂には2人パーティ。後から単独の登山者が。
富士山も驚きの白さです。
2019年10月20日 13:15撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 13:15
富士山も驚きの白さです。
避難小屋に向かう途中の様子です。
視界の確保も難しくなりつつあります。
2019年10月20日 13:42撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 13:42
避難小屋に向かう途中の様子です。
視界の確保も難しくなりつつあります。
で、鷹ノ巣山避難小屋に到着。
トイレ(和式・非水洗)もあります。
2019年10月20日 13:50撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 13:50
で、鷹ノ巣山避難小屋に到着。
トイレ(和式・非水洗)もあります。
浅間尾根方面に少し降りたところに水場があります。
当たり前ですが、水量は豊富です。
2019年10月20日 13:56撮影 by  iPod touch, Apple
2
10/20 13:56
浅間尾根方面に少し降りたところに水場があります。
当たり前ですが、水量は豊富です。
登山道はこんな感じ。若干踏み跡が薄く、枝葉が散乱し、浮き石もあります。
2019年10月20日 14:03撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 14:03
登山道はこんな感じ。若干踏み跡が薄く、枝葉が散乱し、浮き石もあります。
この辺はネットが張ってあるため、迷いません。
2019年10月20日 14:29撮影 by  iPod touch, Apple
3
10/20 14:29
この辺はネットが張ってあるため、迷いません。
ここ、直進にリボンが見えますが…
2019年10月20日 14:48撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 14:48
ここ、直進にリボンが見えますが…
右を向くと明瞭な踏み跡の巻道が…
今回はこちらを選び、無事に降りられました。おそらく、直進でも降りられると思われます。
2019年10月20日 14:48撮影 by  iPod touch, Apple
2
10/20 14:48
右を向くと明瞭な踏み跡の巻道が…
今回はこちらを選び、無事に降りられました。おそらく、直進でも降りられると思われます。
浅間神社。今までの行程の無事を感謝し、残りの行程の無事を祈念しました。
2019年10月20日 14:54撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 14:54
浅間神社。今までの行程の無事を感謝し、残りの行程の無事を祈念しました。
2019年10月20日 14:59撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 14:59
で、一応、登山口に到着しました。
2019年10月20日 15:06撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:06
で、一応、登山口に到着しました。
ここから、峰谷のバス停を目指します。
2019年10月20日 15:07撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:07
ここから、峰谷のバス停を目指します。
しばらくは砂利道の林道となりますが、民家を過ぎると舗装道となります。
2019年10月20日 15:09撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:09
しばらくは砂利道の林道となりますが、民家を過ぎると舗装道となります。
ここは右側のショートカットの登山道へ。
2019年10月20日 15:14撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:14
ここは右側のショートカットの登山道へ。
道が小川になっています。
2019年10月20日 15:17撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 15:17
道が小川になっています。
で、林道と合流します(降りたところから)。
2019年10月20日 15:18撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 15:18
で、林道と合流します(降りたところから)。
そして、舗装された林道の末端で折り返し、再び登山道へ。
2019年10月20日 15:21撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:21
そして、舗装された林道の末端で折り返し、再び登山道へ。
意外と本格的な登山道です。
2019年10月20日 15:25撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:25
意外と本格的な登山道です。
で、途中で、電柱に倒れ込んだ流木が。
2019年10月20日 15:36撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:36
で、途中で、電柱に倒れ込んだ流木が。
もっと寄ったところ。
2019年10月20日 15:36撮影 by  iPod touch, Apple
10/20 15:36
もっと寄ったところ。
通過してから。
下山途中に駐在所に報告しておきました。
2019年10月20日 15:39撮影 by  iPod touch, Apple
2
10/20 15:39
通過してから。
下山途中に駐在所に報告しておきました。
2019年10月20日 15:42撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 15:42
2019年10月20日 15:44撮影 by  iPod touch, Apple
1
10/20 15:44
峰谷のバス停では1時間待ちだったので、峰谷橋まで降りてきました。本日の山行はこれにて終了。
なお、トイレは断水しておらず、使用できそうでした。
2019年10月20日 16:43撮影 by  iPod touch, Apple
2
10/20 16:43
峰谷のバス停では1時間待ちだったので、峰谷橋まで降りてきました。本日の山行はこれにて終了。
なお、トイレは断水しておらず、使用できそうでした。
撮影機器:

感想

休日のたびに雨が降ったり台風が来たりと、なんやかんやで1ヶ月ぶりの山行となりました。

しかし、先日の台風のせいで、あちこち交通網が遮断されており、登山道どころか、登山口へのアクセスもままならない模様。

ただ、どうにか奥多摩駅と、丹波方面へのバスは動いているようでした。そこで、登山道の調査も兼ねて、石尾根から雲取山を狙ってみました。

…が、天気がイマイチだったため、鷹ノ巣山でエスケープしました。

【ルート状況】
■奥多摩駅〜登山口
・奥多摩駅のトイレは改築工事中につき、仮設トイレがあります。
・奥多摩駅の周辺は、現在断水中のため、給水はできません(一応、自販機は動いているようです)。
・日原街道は崩落による通行止めにつき、川乗橋や東日原にバスでアクセスできません。
・登山口までは極力舗装道路を使いましたが、特に台風の影響はありませんでした。

■登山口〜鷹ノ巣山
・石尾根は、全体的に枝・葉・浮石が散乱していましたが、歩行に支障はありません。
・六ッ石山の巻道で、一箇所だけ倒木がありましたが、特に通過するのに支障はありません。
・各所の巻道では、特に崩落箇所はありませんでした。
・紅葉はまだ始まっていません。
・単調な巻道で異様に眠くなり、天気も小雨・視界が効かないレベルのガスが出てきたため、大事を取って雲取山は諦め、鷹ノ巣山でエスケープすることにしました。
・鷹ノ巣山はガスに巻かれていて、景観はまるでダメでした。

■鷹ノ巣山〜浅間尾根〜峰谷橋バス停
・鷹ノ巣山から鷹ノ巣山避難小屋まで降りましたが、うっかり避難小屋を見逃しかねないほど、濃い霧が発生していました。
・浅間尾根は、台風の影響で枝・葉・大きめの浮石が散乱しており、時折踏み跡がかき消されていました。
・歩行に支障が出る程度ではありませんが、鴨沢ルートに比べると、明らかに歩きにくいルートです。初心者にはオススメできません。
・尾根筋をずっと降っていくと、途中で浅間神社があり、すぐに鳥居に出ます。
・鳥居をくぐってしばらく進むと、登山口に出ます。
・その後、林道をショートカットする歩道(登山道)を歩き、峰谷のバス停へ。
・次のバスまで1時間程度あったため、峰谷橋まで降りて、本日の山行は終了。

【まとめ】
・各地で交通網の寸断や登山道の崩落が報じられていましたが、石尾根や浅間尾根は特に被害はないようでした。
・ただ、七ツ石山の巻道は崩落しているようですので、ご注意ください。
・天気はイマイチ、紅葉にはまだ早い、ひたすら眠いと、1ヶ月ぶりの登山は、何気に厳しいものでした。
・もっとも、ガスが濃い状態では、ヘッドライトの光が乱反射するため、早めの下山は正解でした。
・奥多摩駅周辺は本日現在断水しており、もえぎの湯も営業していないようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら