ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069081
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

東北遠征!なんとか救われた磐梯山&西吾妻山

2019年10月21日(月) ~ 2019年10月22日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
17.9km
登り
1,751m
下り
1,748m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
0:53
合計
9:44
6:21
6:22
27
6:49
6:50
42
7:32
7:32
14
7:46
7:49
20
8:09
8:50
15
9:05
9:05
172
13:02
13:03
24
13:27
13:28
8
13:36
13:37
11
13:48
13:49
11
14:00
14:00
23
14:23
14:25
69
天候 晴れのような曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
磐梯山
裏磐梯スキー場より登りました。
スキー場までダート道ですが、普通の車高であれば問題なし。

西吾妻山
グランデコスキー場から登りました。
ゴンドラ往復1700円ですが最終は16時となりますので、遅くても12時には登り始めたいですね。
コース状況/
危険箇所等
磐梯山
先ず帰りのログ切れてます。
裏磐梯スキー場から時計回りで周回する予定でしたが、火口原のコースは通行止めとなっておりピストンとなりました。

西吾妻山
西大巓まで最悪な登山道です。悪路ベスト3は間違いなし!下りは苦行そのもの。
なので時間に余裕を持たないと帰りゴンドラ間に合いませんよ!急げば転倒リスク大ですから。
翌21日、東北3日目にして初めて青空が見えました。ここは裏磐梯スキー場です。
2019年10月21日 05:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 5:47
翌21日、東北3日目にして初めて青空が見えました。ここは裏磐梯スキー場です。
明日は雨なので本日2座登りますよ!tatsuyaさんヨロシクね。
2019年10月21日 05:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/21 5:49
明日は雨なので本日2座登りますよ!tatsuyaさんヨロシクね。
早速、磐梯山が見えます!昨日と打って変わりド快晴の予感がする(この時は)
2019年10月21日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 5:50
早速、磐梯山が見えます!昨日と打って変わりド快晴の予感がする(この時は)
ふり返ると吾妻山連邦も丸見え!今日は昨日の分まで倍返しできそうです。
2019年10月21日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
10/21 5:55
ふり返ると吾妻山連邦も丸見え!今日は昨日の分まで倍返しできそうです。
何度もふり返り中々進まない、けど11時下山ですから(笑)
2019年10月21日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 5:55
何度もふり返り中々進まない、けど11時下山ですから(笑)
でも振り帰ってるし。。桧原湖
2019年10月21日 06:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 6:03
でも振り帰ってるし。。桧原湖
ところが火口原への最短ルートは台風の影響で立入禁止!
2019年10月21日 06:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 6:07
ところが火口原への最短ルートは台風の影響で立入禁止!
しゃぁ〜ない、メジャールートにしましょか。台風の爪痕は大きいようです。
2019年10月21日 06:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 6:12
しゃぁ〜ない、メジャールートにしましょか。台風の爪痕は大きいようです。
ピークは過ぎていますが、まだまだ見頃!やっぱり東北の黄葉は最高です。
2019年10月21日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 6:14
ピークは過ぎていますが、まだまだ見頃!やっぱり東北の黄葉は最高です。
でも難点もありまして…どこの登山道もドロドロなんですよ。
2019年10月21日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 6:16
でも難点もありまして…どこの登山道もドロドロなんですよ。
銅沼(あかぬま)です。写真ではよく分かりませんが湖底は錆色しています。
2019年10月21日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/21 6:20
銅沼(あかぬま)です。写真ではよく分かりませんが湖底は錆色しています。
鏡バンダイ山!ただ空模様は怪しい、東北は青空に見捨てられました。(捨て駒したからかな?)
2019年10月21日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
10/21 6:20
鏡バンダイ山!ただ空模様は怪しい、東北は青空に見捨てられました。(捨て駒したからかな?)
その後も緩やかな黄葉路が続きます。
2019年10月21日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 6:22
その後も緩やかな黄葉路が続きます。
ですが!足元は見ないようにして下さい(笑)
2019年10月21日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 6:35
ですが!足元は見ないようにして下さい(笑)
落ち葉の甘い香りがする。みちのく黄葉登山としては大正解です。
2019年10月21日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 6:39
落ち葉の甘い香りがする。みちのく黄葉登山としては大正解です。
メジャールートと合流しました。今日は平日ですが登山者多数です。
2019年10月21日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 6:52
メジャールートと合流しました。今日は平日ですが登山者多数です。
黄葉といえば、みちのくですね。
2019年10月21日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
10/21 6:53
黄葉といえば、みちのくですね。
写真、割愛してますが何枚撮った事でしょうか!
2019年10月21日 06:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
10/21 6:55
写真、割愛してますが何枚撮った事でしょうか!
午後登る西吾妻山です。今のところ曇りですが展望は抜群です。
2019年10月21日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 7:07
午後登る西吾妻山です。今のところ曇りですが展望は抜群です。
磐梯山は賑わっており、人気なんですね。
2019年10月21日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 7:15
磐梯山は賑わっており、人気なんですね。
雲海だ!猪苗代湖の水蒸気で雲海が出来ていると教えて頂きました。
2019年10月21日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 7:26
雲海だ!猪苗代湖の水蒸気で雲海が出来ていると教えて頂きました。
山頂も近くに見えてきましたよ。
2019年10月21日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 7:32
山頂も近くに見えてきましたよ。
左は飯豊連峰。真ん中は朝日連峰。右奥は月山。全部tatsuyaさんから聞いてます。。
2019年10月21日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 7:37
左は飯豊連峰。真ん中は朝日連峰。右奥は月山。全部tatsuyaさんから聞いてます。。
弘法清水小屋です。ホントに清水出ていました。少し休憩します。
2019年10月21日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 7:40
弘法清水小屋です。ホントに清水出ていました。少し休憩します。
昨日ガスった安達太良山!今はバッチリ見えてます。
2019年10月21日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/21 7:41
昨日ガスった安達太良山!今はバッチリ見えてます。
吾妻山連邦!この後登るグランデコも見える。東吾妻山は入山規制中で一切経山も行けません。
2019年10月21日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/21 7:41
吾妻山連邦!この後登るグランデコも見える。東吾妻山は入山規制中で一切経山も行けません。
未踏の飯豊連峰は来年ですね。
2019年10月21日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 7:41
未踏の飯豊連峰は来年ですね。
tatsuyaさんこの眺望ならOKですかね?
2019年10月21日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/21 7:41
tatsuyaさんこの眺望ならOKですかね?
さぁ!本丸へ最後の急登を登っちゃいましょう。
2019年10月21日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 7:58
さぁ!本丸へ最後の急登を登っちゃいましょう。
左側は切れ落ちていますが、覗き込むと目を疑う光景が。。
2019年10月21日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 8:00
左側は切れ落ちていますが、覗き込むと目を疑う光景が。。
ヤバい!まだ8時ですが物凄い勢いで雲わいてきた!
2019年10月21日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/21 8:00
ヤバい!まだ8時ですが物凄い勢いで雲わいてきた!
右側の雲海も上昇している。。
2019年10月21日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 8:01
右側の雲海も上昇している。。
tatsuyaさん、あと少し雲より速く登っちゃいましょう。
2019年10月21日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 8:08
tatsuyaさん、あと少し雲より速く登っちゃいましょう。
私、直登ルートで行きますわ!
12
私、直登ルートで行きますわ!
とらえた!百名山64座目、磐梯山!
2019年10月21日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
10/21 8:09
とらえた!百名山64座目、磐梯山!
磐梯グレーの世界へようこそ。tatsuyaさんは2度目の登頂です。
2019年10月21日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
40
10/21 8:12
磐梯グレーの世界へようこそ。tatsuyaさんは2度目の登頂です。
天候いまいちですが雲海は凄い事になっています。
2019年10月21日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
10/21 8:09
天候いまいちですが雲海は凄い事になっています。
今のうちに写真、ササッと撮ってしまいましょう。
2019年10月21日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/21 8:10
今のうちに写真、ササッと撮ってしまいましょう。
雲があがってくるのは時間の問題です。
15
雲があがってくるのは時間の問題です。
飯豊連峰!
2019年10月21日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/21 8:09
飯豊連峰!
遠くに朝日連邦と月山!鳥海山もみえているとか?
2019年10月21日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/21 8:09
遠くに朝日連邦と月山!鳥海山もみえているとか?
ヤバい!磐梯山にも雲が纏わりついてきた。
2019年10月21日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
10/21 8:09
ヤバい!磐梯山にも雲が纏わりついてきた。
猪苗代湖なんて全く見えません。一昨日に登った二岐山を見たかったです。
2019年10月21日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/21 8:10
猪苗代湖なんて全く見えません。一昨日に登った二岐山を見たかったです。
山頂標はなんで下にあるんだろう。
2019年10月21日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 8:10
山頂標はなんで下にあるんだろう。
今のところ西吾妻山は大丈夫そう。でも早く行かないと。
2019年10月21日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 8:12
今のところ西吾妻山は大丈夫そう。でも早く行かないと。
早めにやっときます。東北遠征4座目!磐梯山とった。
2019年10月21日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
10/21 8:14
早めにやっときます。東北遠征4座目!磐梯山とった。
慌ただしくですが、東北の山は一通り見えましたよ。
2019年10月21日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
10/21 8:16
慌ただしくですが、東北の山は一通り見えましたよ。
雲から出ているのは那須岳。ここでtatsuyaさんからサプライズが!
2019年10月21日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 8:45
雲から出ているのは那須岳。ここでtatsuyaさんからサプライズが!
ビール担いでくれました!カンパ〜い!重いのにありがとうございます。
2019年10月21日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
10/21 8:19
ビール担いでくれました!カンパ〜い!重いのにありがとうございます。
メッチャ美味しかったですよ。さぁ下山しましょう。
2019年10月21日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 8:46
メッチャ美味しかったですよ。さぁ下山しましょう。
弘法清水の小屋は営業していました。
2019年10月21日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 9:07
弘法清水の小屋は営業していました。
帰路はお花畑経由で帰ります。もちろん花はありませんが。。
3
帰路はお花畑経由で帰ります。もちろん花はありませんが。。
帰路、急ぎながらも黄葉は楽しみます。
2019年10月21日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/21 9:56
帰路、急ぎながらも黄葉は楽しみます。
サクサクッと下って参りました。
2019年10月21日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/21 10:19
サクサクッと下って参りました。
滝雲?磐梯山のみ込まれていました。。
2019年10月21日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/21 10:26
滝雲?磐梯山のみ込まれていました。。
スキー場TOPです。
2019年10月21日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 10:35
スキー場TOPです。
やっちまったよ!西吾妻山、雲ビッシリ張り付いてる。けど行くしかないのかぁ〜。
2019年10月21日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 10:46
やっちまったよ!西吾妻山、雲ビッシリ張り付いてる。けど行くしかないのかぁ〜。
てことで車で20分、グランデコスキー場です。これで三座連続スキー場から登る事になった。
2019年10月21日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 11:32
てことで車で20分、グランデコスキー場です。これで三座連続スキー場から登る事になった。
違いはゴンドラを使う。往復1700円だけど最終は16時で余裕ありません。
2019年10月21日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 11:38
違いはゴンドラを使う。往復1700円だけど最終は16時で余裕ありません。
tatsuyaさん!またゴチになります。登山前のアルコールも何だか慣れてきたな(笑)
2019年10月21日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/21 11:40
tatsuyaさん!またゴチになります。登山前のアルコールも何だか慣れてきたな(笑)
黄葉は微妙で山頂は、もろガスってる。しかも時間ないときた。
2019年10月21日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 11:44
黄葉は微妙で山頂は、もろガスってる。しかも時間ないときた。
15分で山頂駅。カレー食べてから登る予定でしたが最終が16時と聞き諦めました。
2019年10月21日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 11:55
15分で山頂駅。カレー食べてから登る予定でしたが最終が16時と聞き諦めました。
12:00吾妻山行ってきます。余裕をもって15:30下山です。
2019年10月21日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 11:57
12:00吾妻山行ってきます。余裕をもって15:30下山です。
いきなり核心部です。スキー場の直登は足に堪えます。
2019年10月21日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 12:00
いきなり核心部です。スキー場の直登は足に堪えます。
登山道に入るとこれまた悪路、帰りもスピード出せない登りで頑張るほかない。
9
登山道に入るとこれまた悪路、帰りもスピード出せない登りで頑張るほかない。
ゴンドラの時間が気になるのと、登りたい一心で、つい私のスピードが上がっていた。。
6
ゴンドラの時間が気になるのと、登りたい一心で、つい私のスピードが上がっていた。。
それに気遣ったtatsuyaさん「2回登ってるから頂上いかなくていい」「rupmoさん一人で行って」と言う、優しい方です。
2019年10月21日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/21 12:44
それに気遣ったtatsuyaさん「2回登ってるから頂上いかなくていい」「rupmoさん一人で行って」と言う、優しい方です。
待たせないようダッシュで登って来るから!ですが急登でした(笑)
2019年10月21日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 12:54
待たせないようダッシュで登って来るから!ですが急登でした(笑)
西大巓まであと少し、ここまでtatsuyaさんも登って来る。
2019年10月21日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:02
西大巓まであと少し、ここまでtatsuyaさんも登って来る。
ここで奇跡が!さっきまでガスってた山頂の雲は突然なくなりました!
2019年10月21日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
10/21 13:06
ここで奇跡が!さっきまでガスってた山頂の雲は突然なくなりました!
西大巓から一端下るようです。よし急ごう。
2019年10月21日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 13:08
西大巓から一端下るようです。よし急ごう。
安達太良もまた見えてきました。今日はタイミングばっちりデス。
2019年10月21日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:09
安達太良もまた見えてきました。今日はタイミングばっちりデス。
鞍部から西大巓を振り返る。帰りは死ぬな(笑)
2019年10月21日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:09
鞍部から西大巓を振り返る。帰りは死ぬな(笑)
よし!サクッと西吾妻山踏んじゃいましょう。
2019年10月21日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:11
よし!サクッと西吾妻山踏んじゃいましょう。
朝登った磐梯山も見えてきましたよ。
2019年10月21日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:16
朝登った磐梯山も見えてきましたよ。
今頃tatsuyaさん西大巓ついたかな?ごめんね急ぐから。
2019年10月21日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 13:20
今頃tatsuyaさん西大巓ついたかな?ごめんね急ぐから。
緩やかに見えますが案外登る。口から心臓でてきそうです。
2019年10月21日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:20
緩やかに見えますが案外登る。口から心臓でてきそうです。
山頂とらえたけど、なんで山頂だけ樹林帯なんんだよ!
2019年10月21日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:26
山頂とらえたけど、なんで山頂だけ樹林帯なんんだよ!
木道は小走りで進みます。
2019年10月21日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:28
木道は小走りで進みます。
西大巓は遠くなって来ました。
2019年10月21日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:29
西大巓は遠くなって来ました。
山頂、ここでいいんじゃないかと思う。
2019年10月21日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/21 13:29
山頂、ここでいいんじゃないかと思う。
マジ茂みやないかい。
2019年10月21日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:34
マジ茂みやないかい。
とった西吾妻山!百名山65座目です。東北5座コンプリート!山頂は鬱蒼とした茂みの中でした。。
2019年10月21日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
10/21 13:35
とった西吾妻山!百名山65座目です。東北5座コンプリート!山頂は鬱蒼とした茂みの中でした。。
北側が展望がいいと聞き、高速(自分レベルの)周回してきます。
2019年10月21日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 13:38
北側が展望がいいと聞き、高速(自分レベルの)周回してきます。
木道は早歩きになりました(笑)
2019年10月21日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:42
木道は早歩きになりました(笑)
小高い丘に上がります。
2019年10月21日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:44
小高い丘に上がります。
どっかぁ〜ン!たぶん東吾妻山と行けなかった一切経山だと思う。こんな時tatsuyaさんが居てくれたらなぁ〜。
2019年10月21日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/21 13:45
どっかぁ〜ン!たぶん東吾妻山と行けなかった一切経山だと思う。こんな時tatsuyaさんが居てくれたらなぁ〜。
こちらが最高峰の西吾妻山です。もろ樹林帯なので、こちらを山頂にしてほしい気分。。
2019年10月21日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:45
こちらが最高峰の西吾妻山です。もろ樹林帯なので、こちらを山頂にしてほしい気分。。
薄いですが朝日岳、月山、鳥海山というところでしょうか。あってますよねtatsuyaさん。
2019年10月21日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 13:48
薄いですが朝日岳、月山、鳥海山というところでしょうか。あってますよねtatsuyaさん。
社もある。どう考えても山頂にした方が良いと思うんだけど。。
2019年10月21日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:48
社もある。どう考えても山頂にした方が良いと思うんだけど。。
チョコンっと磐梯山。
2019年10月21日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:49
チョコンっと磐梯山。
右が西大巓、今から帰ります。
2019年10月21日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 13:49
右が西大巓、今から帰ります。
その前に、高速自撮りだけさせて(笑)吾妻グレーの世界へようこそ!
2019年10月21日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
10/21 13:51
その前に、高速自撮りだけさせて(笑)吾妻グレーの世界へようこそ!
小屋なんてパス。
2019年10月21日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/21 13:59
小屋なんてパス。
さぁ西大巓の登り返し、一気に行きます。
2019年10月21日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 14:16
さぁ西大巓の登り返し、一気に行きます。
望遠で撮ってくれました。
12
望遠で撮ってくれました。
緩やかに見えますが、心臓飛び出しそうです。
2019年10月21日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/21 14:24
緩やかに見えますが、心臓飛び出しそうです。
必死に登るのワタクシ。
8
必死に登るのワタクシ。
寒い中、待っててくれました。ありがとう。それに急いでごめんね。
2019年10月21日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/21 14:26
寒い中、待っててくれました。ありがとう。それに急いでごめんね。
東北遠征最後に磐梯山を望みます。
2019年10月21日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
10/21 14:26
東北遠征最後に磐梯山を望みます。
東吾妻山!規制解除になったら登りたい。
2019年10月21日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/21 14:27
東吾妻山!規制解除になったら登りたい。
西吾妻山!次は積雪期のモンスターだね!
2019年10月21日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 14:31
西吾妻山!次は積雪期のモンスターだね!
帰りは苦行です。絶対に冬の方が楽だと教えてくれました。
2019年10月21日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
10/21 15:04
帰りは苦行です。絶対に冬の方が楽だと教えてくれました。
スキー場が見え、二人で大喜び!まるで山頂に着いた気分です。
7
スキー場が見え、二人で大喜び!まるで山頂に着いた気分です。
明日は雨、磐梯山を見るのは最後になるでしょう。
2019年10月21日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/21 15:27
明日は雨、磐梯山を見るのは最後になるでしょう。
15:30予定通りゴンドラに間に合いました。
6
15:30予定通りゴンドラに間に合いました。
五色沼を見学して帰ります。観光客は我々以外は外国人でした。
2019年10月21日 16:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
10/21 16:38
五色沼を見学して帰ります。観光客は我々以外は外国人でした。
翌22日雨です。今日も登る予定でしたが諦めました。道の駅より磐梯山を望み、7時間かけ自宅に帰ります。天気イマイチでしたがtatsuyaさんのお陰で楽しかったです。
2019年10月22日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/22 8:25
翌22日雨です。今日も登る予定でしたが諦めました。道の駅より磐梯山を望み、7時間かけ自宅に帰ります。天気イマイチでしたがtatsuyaさんのお陰で楽しかったです。

感想

東北遠征後半、最終日22日は雨決定!実質4日の内2日雨、1日ガス、1日曇りと天気に恵まれませんでした。そこで唯一天気が良い21日に磐梯山、西吾妻山の2座を登り終了する事にしたのです。

磐梯山は裏磐梯から登り周回を予定していましたが台風で通行止め、一切経山も登れず、予定していたルートも変更と台風の爪痕は大きいようです。
それでも天気は高曇り、朝早くから登った事は幸いしガスる前に何とか山頂に立つことが出来ました。今回の遠征でメインの山は磐梯山!そのお姿を望め、山頂からの展望も満足できたのが唯一の救いです。ただ帰路、西吾妻山のガッスガッスのお姿を見た時は、心穏やかではないというのが本音でしたが(笑)

続いて西吾妻山、ゴンドラ最終17時かと思ったら16時でした。
12時から登り始めても4時間、余裕をみると3時間半しかありません。
コースタイム的にはそれなりに急ぐ必要がある、その思いから、いつの間にか私はハイペースになっていました。
その様子に気を遣ってくれたtatsuyaさん、「過去の2回登っているからrupmoさん一人で行って」私に何とか登らせたい、その優しい思いから発せられた言葉です。

その後、西吾妻山の山頂を踏むことで百名山65座目を達成する事はできました。

ただ、やっぱり二人で登りたかった。最悪ゴンドラに間に合わなくても、歩いて帰ればいい。たった1時間の道のりが増えるだけなんです。そんな気遣いが出来なかった自分が腹立たしく思っています。tatsuyaさんは気にしないで、と言ってくれましたが、ホントごめんなさいね。次回は冬の吾妻山でモンスターツアーご一緒してください。あぁ〜蔵王でもいいよ、それか一切経山と東吾妻山も行きたいな(笑)

今回の東北遠征は天気こそ恵まれませんでしたが、tatsuyaさんが参加してくれたことで、結果的には、とても楽しい遠征となりました。ダメな天気でも、それ以上のものがあります。温泉にのんびり入り、ご当地グルメに美味しいお酒を吞みながらの宴会、山以上に楽しかったかも(笑)なんて考えています。もし、一人だったら最悪でしたねぇ〜
tatsuyaさんホントどうもありがとう御座いました。また次の遠征も宜しくお願いしますね。

PS:帰路はオール高速で7時間かかりました。(高速代7800円)距離も1300K走りましたよ。東北の南部ですが遠いです。北部は一体どうなるんですかねぇ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1967人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら