ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

荒船山(軽井沢〜日暮山〜物見山〜荒船山〜相沢)(群馬百x3+日本二百)

2019年10月20日(日) ~ 2019年10月21日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:07
距離
33.0km
登り
1,664m
下り
2,147m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:08
合計
6:43
10:34
144
12:58
13:03
126
15:09
15:10
95
16:45
16:47
30
17:17
山荘あらふね
2日目
山行
6:26
休憩
0:57
合計
7:23
6:35
74
宿泊地
7:49
7:50
15
8:05
8:06
3
9:04
9:12
28
9:40
9:40
24
10:04
10:17
1
10:18
10:18
27
10:45
10:46
22
荒船山P1356
11:08
11:08
58
12:06
12:06
40
12:46
12:50
40
13:30
13:50
8
三瀬BS
13:58
荒船の湯
天候 初日:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)池袋から軽井沢駅までバス(西武バス千曲線)2,200円
(復路)下仁田から池袋までバス(西武バス千曲線)2,200円

コース状況/
危険箇所等
ほとんど一般登山道なので整備されている。
台風19号の影響はコース上落ち葉や枝が多いくらいで通過不能な新しい倒木や崩壊地は無かった。

以下、気付き事項だけ列記します。
《軽井沢⇨八風山》
・日暮山へは高級別荘地を抜けて行ったが稜線の登山口に、「私有地につき入山お断り」的な立て看板あり。ここまで来て今更なので入らせて貰ったが、確かに別荘の二階裏を通る場面あり、そそくさと静かに通らせて貰った。(グレー?)
・日暮山へは稜線の分岐から往復40分ほど。雨後で滑りやすい箇所あり最後稜線への登降が急で少し気を遣った。
・下り、2つ目の稜線から右への下り口をミスし、下ってから右へトラバース。踏み跡あるので騙される方も多いのだろうが要注意。
・別荘地から八風山への稜線伝いの山岳道路はアスファルトだが車侵入禁止区間あり。崩壊が進んで放棄された模様。歩くには支障ない。
・八風山の登山口が少し分かりづらいが、山との高原地図では写真のところから取り付くことになっている。ただし作業道や獣道も多く紛らわしいので高みを目指して最後笹漕ぎ10分で稜線。左に寄り過ぎて分岐の左のコブ直下に出てしまった。

《⇨物見山⇨あらふね山荘》
・基本アップダウン少なく歩きやすい。矢川峠までのトラバースに細いところあり慎重に。
・神津牧場は牛を放し飼いなのでフェンス越しに牧歌的な風景が楽しめる。台風19号の影響で牧場の営業は一時ストップしてる模様。

《⇨熊倉峰⇨荒船山⇨相沢登山口》
・内山峠までは踏み跡少し薄いが刈払いはしっかりされており迷うことはない。熊倉峰の南面下りは粘土質で滑りやすいので慎重に。私は片足が1mほど持って行かれ尻餅一回。
・荒船山は総じて歩きやすいが、トラバースが一箇所崩壊が進んでるので高巻きした。が、こちらも雨でヌルヌル滑りやすい。
・最後、岩場が連続するので慎重に。ただ、滑り難い岩質で掴むところ多いので問題はない。
・荒船山は山頂の位置が特定できなかった。居合わせた76歳で全国をご夫婦で歩かれてる方としばしご一緒させていただいたがテーブル部最高所のP1356で山頂としました。
・相沢への下りは、最初の木階段が苔むしていて滑りやすいので要注意。トラロープがあったので慎重に下ったが雨の日はツルツル。
・ザレた箇所や滑りやすい斜面あり要注意。私はまたズリッと1mほど持って行かれ、2度尻餅。
その他周辺情報 荒船の湯は9月で閉鎖。
気づかず行ったが月曜定休かと思ったが地元の方が残念そうに話してくれた。
下仁田駅まで歩こうかと思ったが13kmあり3時間くらいかかりそうなのでバスを1時間半待つことに。
似たような方が一名来られ待っていると、ここで働いてらした方が見かねて駅と道の駅(バス停)まで送ってくれることに。大変ありがとうございました。登山者の憩いの場だったのに、と残念そうでした。この場を借りてお礼申し上げます。
軽井沢駅スタートです。
バス渋滞で半時間遅れ。
2019年10月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 10:35
軽井沢駅スタートです。
バス渋滞で半時間遅れ。
アウトレットの中を抜けていきます。
場違いな感じ(笑)。
2019年10月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 10:38
アウトレットの中を抜けていきます。
場違いな感じ(笑)。
しっとりした高級ホテルですね。
2019年10月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 10:47
しっとりした高級ホテルですね。
名門クラブのようです。
2019年10月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 11:37
名門クラブのようです。
日暮山が見えてきました。
2019年10月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 11:59
日暮山が見えてきました。
八風山も山頂だけ見えています。
2019年10月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 12:06
八風山も山頂だけ見えています。
高級別荘地を抜けて・・・。
2019年10月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 12:07
高級別荘地を抜けて・・・。
最上部からアクセス。
立て看板がありましたが、今更なので静かに失礼しまっす・・・。
2019年10月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 12:26
最上部からアクセス。
立て看板がありましたが、今更なので静かに失礼しまっす・・・。
稜線の分岐から日暮山に向かいます。
一旦下って登るところ。
2019年10月20日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 12:44
稜線の分岐から日暮山に向かいます。
一旦下って登るところ。
日暮山に到着!
先端まで行けませんでした(怖)。
2019年10月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/20 12:58
日暮山に到着!
先端まで行けませんでした(怖)。
御荷鉾山、かな。
2019年10月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 12:59
御荷鉾山、かな。
う〜ん、西上州らしい風景ですね。
(私には同定不能)
2019年10月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 12:59
う〜ん、西上州らしい風景ですね。
(私には同定不能)
山頂広場はこれだけです。
2019年10月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 13:00
山頂広場はこれだけです。
下りでミスコースしトラバースしましたが、稜線の分岐に復帰。
2019年10月20日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 13:25
下りでミスコースしトラバースしましたが、稜線の分岐に復帰。
別荘地上の車道に戻ります。
2019年10月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 13:35
別荘地上の車道に戻ります。
ここへ下りてきました。
2019年10月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 13:37
ここへ下りてきました。
その先の山岳道路は通行止めですが、歩くには問題ありません。
2019年10月20日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 13:43
その先の山岳道路は通行止めですが、歩くには問題ありません。
放棄されて久しい感じ。
2019年10月20日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 13:48
放棄されて久しい感じ。
紅葉が綺麗です!
特に黄緑が写真より鮮やかでした。
2019年10月20日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 13:48
紅葉が綺麗です!
特に黄緑が写真より鮮やかでした。
これは台風19号の影響かな?
2019年10月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 13:49
これは台風19号の影響かな?
これも?
2019年10月20日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 13:53
これも?
おっと蛇。
ジムグリ、でしょうか。
2019年10月20日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 13:54
おっと蛇。
ジムグリ、でしょうか。
こちら側も封鎖してありました。
2019年10月20日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 14:02
こちら側も封鎖してありました。
おっと、ここはかなり崩壊しています。
水がほとばしってたので大風19号の爪痕、ってやつですね。
2019年10月20日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 14:18
おっと、ここはかなり崩壊しています。
水がほとばしってたので大風19号の爪痕、ってやつですね。
通過して振り返って。
アスファルト部は全部落ちて草つきだけ1mほど残ってたので徒歩での通過に問題はありません。
2019年10月20日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 14:18
通過して振り返って。
アスファルト部は全部落ちて草つきだけ1mほど残ってたので徒歩での通過に問題はありません。
八風山の登山道はここではなくて、この先50mの・・・。
2019年10月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 14:29
八風山の登山道はここではなくて、この先50mの・・・。
ここを山と高原地図では指しています(GPSより)。
2019年10月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 14:30
ここを山と高原地図では指しています(GPSより)。
少し上がると作業道が交錯し登山道は不明のため獣道?みたいなここを行くと・・・。
2019年10月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 14:52
少し上がると作業道が交錯し登山道は不明のため獣道?みたいなここを行くと・・・。
水がコンコンと湧いています。
2019年10月20日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 14:54
水がコンコンと湧いています。
最後軽い笹漕ぎ10分くらい踏み跡かなり薄くなるけど半ば強引に高みを目指して登るとこのトンガリの下に来ました。左へ寄り過ぎましたね。
2019年10月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 15:04
最後軽い笹漕ぎ10分くらい踏み跡かなり薄くなるけど半ば強引に高みを目指して登るとこのトンガリの下に来ました。左へ寄り過ぎましたね。
分岐のこの裏に上がってました。
2019年10月20日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 15:05
分岐のこの裏に上がってました。
八風山の山頂!
広々として気持いい。
今日はここでテント張りたくなります(笑)
が、時間も押してるので足早に行きましょう。
2019年10月20日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/20 15:09
八風山の山頂!
広々として気持いい。
今日はここでテント張りたくなります(笑)
が、時間も押してるので足早に行きましょう。
矢川峠までは軽い下りのトラバースなんですが、こんなところもあり慎重に。
2019年10月20日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 15:18
矢川峠までは軽い下りのトラバースなんですが、こんなところもあり慎重に。
矢川峠
2019年10月20日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 15:37
矢川峠
一旦車道に出ますが直ぐのここを山道へ。
2019年10月20日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 15:49
一旦車道に出ますが直ぐのここを山道へ。
香坂峠
2019年10月20日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:12
香坂峠
また車道に出ます。ここから神津牧場ののどかな緑が見えます。
2019年10月20日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:18
また車道に出ます。ここから神津牧場ののどかな緑が見えます。
その右に物見山への入口があります。
2019年10月20日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:18
その右に物見山への入口があります。
牧場の広大な風景いいですね!
2019年10月20日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 16:29
牧場の広大な風景いいですね!
アンテナが物見山。
2019年10月20日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 16:29
アンテナが物見山。
また車道に出てここを上がります。
2019年10月20日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:38
また車道に出てここを上がります。
直ぐに山頂!
2019年10月20日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 16:41
直ぐに山頂!
荒船山とトンガリは経塚山。
2019年10月20日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:41
荒船山とトンガリは経塚山。
浅間山も見えていました。
2019年10月20日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:47
浅間山も見えていました。
う〜ん、妙義山?
2019年10月20日 16:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/20 16:48
う〜ん、妙義山?
牛さんが草を食ってたのに足音聞いて何事!?とこっち見てます。
2019年10月20日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/20 16:53
牛さんが草を食ってたのに足音聞いて何事!?とこっち見てます。
まさに牧歌的な感じですね。
山荘あらふねで伺ったのですが、神津牧場は台風19号の影響で一時営業してないとか。
2019年10月20日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/20 16:54
まさに牧歌的な感じですね。
山荘あらふねで伺ったのですが、神津牧場は台風19号の影響で一時営業してないとか。
山荘あらふねに到着!
日のあるうちに何とかこれました。
テン場は徒歩3分ほどのゴルフ場仕様の草地で快適でした。
温泉(風呂)もあり。11月中旬までテン場も営業延長されるそうです。
2019年10月20日 17:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/20 17:10
山荘あらふねに到着!
日のあるうちに何とかこれました。
テン場は徒歩3分ほどのゴルフ場仕様の草地で快適でした。
温泉(風呂)もあり。11月中旬までテン場も営業延長されるそうです。
<翌朝>
夜半から小雨。
スタートが遅れましたがこんな感じで刈払はきれいにされています。
2019年10月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 7:10
<翌朝>
夜半から小雨。
スタートが遅れましたがこんな感じで刈払はきれいにされています。
2019年10月21日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 7:55
トリカブト
2019年10月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 7:58
トリカブト
キノコ
2019年10月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 8:03
キノコ
内山峠。
荒船山登山口、行きます!
2019年10月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 8:09
内山峠。
荒船山登山口、行きます!
ん?熊も出るようです。
2019年10月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 8:09
ん?熊も出るようです。
途中こんな細階段や・・・。
2019年10月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 8:35
途中こんな細階段や・・・。
短いけどハシゴもあります。
2019年10月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 8:36
短いけどハシゴもあります。
ここはしっかりしていました。
2019年10月21日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 9:03
ここはしっかりしていました。
ガスの中急にヌックと出てきた!
と思ったら岩でした。
2019年10月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 9:07
ガスの中急にヌックと出てきた!
と思ったら岩でした。
修験道の名残ですね。
このつっかえ棒がいいですね〜、笑。
2019年10月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 9:07
修験道の名残ですね。
このつっかえ棒がいいですね〜、笑。
ここもしっかりしています。
一杯水。
この水を汲むのは距離があって大変そう。。。
2019年10月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 9:41
ここもしっかりしています。
一杯水。
この水を汲むのは距離があって大変そう。。。
ここは上を問題無く通過できます。
トラロープありますが補助的に握ってるだけで大丈夫です。
2019年10月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 9:44
ここは上を問題無く通過できます。
トラロープありますが補助的に握ってるだけで大丈夫です。
ここも見た目以上に歩きやすかったです。岩の突起で滑らないし、ホールドは沢山あるけど慎重に。
2019年10月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 9:50
ここも見た目以上に歩きやすかったです。岩の突起で滑らないし、ホールドは沢山あるけど慎重に。
おっと、皆さんが撮ってるマツダランプ。
テーブル(稜線?)にあがるとホント平らです。
2019年10月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 9:55
おっと、皆さんが撮ってるマツダランプ。
テーブル(稜線?)にあがるとホント平らです。
休憩舎に到着!
前後ご一緒した76歳の全国を歩いてる男性と少しお話させていただきました。
2019年10月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 10:02
休憩舎に到着!
前後ご一緒した76歳の全国を歩いてる男性と少しお話させていただきました。
トモ岩展望台。
何も見えません。
ここは滑落死亡事故もあったようなので淵には寄り過ぎないで!
2019年10月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 10:02
トモ岩展望台。
何も見えません。
ここは滑落死亡事故もあったようなので淵には寄り過ぎないで!
相沢分岐。後でここを降ります。
2019年10月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 10:18
相沢分岐。後でここを降ります。
何かの石碑があるのですね。
この先、山頂を探しましたが見つからずP1356をとりあえず荒船山の山頂として下山します。
2019年10月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 10:28
何かの石碑があるのですね。
この先、山頂を探しましたが見つからずP1356をとりあえず荒船山の山頂として下山します。
石碑に後で寄ってみました。
2019年10月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 11:00
石碑に後で寄ってみました。
こっちにも分岐あり。
ご一緒した男性に別れを告げ、ここを下ります。
2019年10月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 11:11
こっちにも分岐あり。
ご一緒した男性に別れを告げ、ここを下ります。
この木階段が苔むしてて雨でツルツルでした。慎重に!
2019年10月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 11:17
この木階段が苔むしてて雨でツルツルでした。慎重に!
ヒメシャラ
2019年10月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 11:45
ヒメシャラ
沢沿いに出ました。
2019年10月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 12:05
沢沿いに出ました。
大きな岩です。
中の宮。
この辺で親小熊が出たそうです。下山口に書いていました(Too Late!でも数年前?)
2019年10月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 12:06
大きな岩です。
中の宮。
この辺で親小熊が出たそうです。下山口に書いていました(Too Late!でも数年前?)
その先の沢が暴れたガレ場。
ピンクテープが頼りです。
2019年10月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 12:14
その先の沢が暴れたガレ場。
ピンクテープが頼りです。
トラバース
2019年10月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 12:14
トラバース
緑が綺麗ですね。
紅葉はもう少し後かな。
2019年10月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 12:16
緑が綺麗ですね。
紅葉はもう少し後かな。
相沢登山口に到着!
予定の後半はリベンジですが、いい歩きが楽しめました。
(荒船の湯の閉鎖は誤算でした・・・。)
2019年10月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 12:43
相沢登山口に到着!
予定の後半はリベンジですが、いい歩きが楽しめました。
(荒船の湯の閉鎖は誤算でした・・・。)
撮影機器:

感想

台風19号の余波で東武線や、中央線が使えないので前から計画していた荒船山前後の赤線繋ぎに出かけて来ました。

初日に群馬百の日暮山を入れたのはちよっと遠回りでしたね。
高速バス渋滞で半時間遅れながら八風山からペース上げて山荘あらふねまでなんとか日のあるうちに到着。
ゴルフ場仕様の芝生にテントを張らせてもらいます。寒くなったとはいえ寝袋はモンベルの#3で暑いくらいでした。

翌朝は夜半から小雨でガックリ来たので1時間寝坊、笑。
曇り時々晴れの予報だったのになと思いつつ、前夜2時間睡眠で八風山から重荷で少し飛ばしたので疲れてたのも正直ありました。
更に翌日22日は曇り予報が全日雨に変わってます。
テンションゼロですがとりあえず荒船山まで行って考えましょう。

小雨の中テント畳んでスタートします。
歩き始めると血圧があがってきます、笑。
熊倉峰を超え、内山峠の荒船山と登山口では車1台が雨の様子見されてる模様。後で1台も来られました。

小雨とはいえカッパを脱いでも大して濡れません。カッパの内側から濡れる方が気持ち悪いので途中で下だけにしました。

荒船山迄の前半は途中に急な段差はあるものの平坦歩きも多く総じて歩きやすいです。
後半に入って直ぐトラバース斜面の崩壊地があります。見た目行けそうにも見えましたが通せん棒が沢山置いてあるので高巻きルートで行きました。が、そこは雨でヌタヌタ滑りやすい。一度滑って四つ脚歩行したので手のひらもストックもドロドロです、泣。

終盤に岩場が続きます。といっても岩肌が荒れていて滑り難いのと掴むところ多いから慎重に行けば問題ないです。3日縦走分の装備16kgでもゆっくり行けば不安無く登れました。

さすがテーブルマウンテンと呼ばれるだけのことはありますね。稜線?というか台地に上がればほぼ平坦です。トモ岩は真っ白な絶景で視界20mのため何も見えません。

岩場手前からご一緒した76歳の男性と休憩舎で少しお話しさせて頂きました。ご夫婦で日本全国の山を40年以上続けてるらしく、北海道だけでも24回行かれたとか。素晴らしい。

荒船山の山頂探しにご一緒しますが、噂通り山頂標識も無く何処が山頂か分かりづらい。P1356の丘の上は踏み跡も無く三角点も分からなかったですが、経塚山の斜面途中でUターン。先のP1356をとりあえず荒船山の山頂としておきます。
ここから立岩と鹿岳は滑りやすいのでまた晴れの機会にして、涙をのんで相沢方面へ下って荒船の湯で暖まって帰りましょう。(この時点で荒船の湯の閉鎖知らず)

後で知ったのですが、経塚山を荒船山とされてる方も多いみたいですね。もう少し行けばよかったかな。まあ晴れの日に再訪する理由が出来たことにします。

相沢方面への分岐で先の男性に別れを告げて下ります。こちらは意外に踏み跡が少ないですね。内山峠ルートの方が車アクセスもいいし標高差も少ないので多く歩かれてる感じ。

直ぐ下の木の階段は苔が生えていて雨でツルツル滑りやすいので慎重に。トラロープ様様です。
その先ザレ場歩きのあと、粘土質で滑りやすい斜面になります。中盤は沢が暴れたザレのルートがあり、一部分かりづらい場所もありますがピンクテープが導いてくれるので有難いです。後半はジグザグ道ですが全般的には歩きやすい方かな、と思いました。

雨に泣かされましたがトレーニングにもなったし軽井沢からの赤線が少し伸びてよかったです。

最後になりましたが台風19号で被災された方々にはお悔やみ申し上げます。


(補足・長い自分への記録)
最後半時間強舗装歩きのあと荒船の湯に来てビックリ!月曜定休とは!残念!
と思ったのですが地元のおば(あ)様が9月で営業終了なのよ、と残念気に教えてくれました。
下仁田駅まで13km歩こうかとも思いましたが3時間かかるので仕方なく1時間半先のバスを待ちます。
そこに、荒船の湯に勤めていたというご婦人が来られ、台風19号の時は相沢川もパンパンだったのよ、などと話していると車で送ってくれると提案頂きました。時間かかるしあと半時間ですから、と遠慮してたら荷物家に置いて来られました。
もう1人ダム見学に来たという30前後の男性と2人駅と私は道の駅まで送って頂きました。登山者の憩いの場で働いていたので温泉閉鎖で悪いなあ、と何度もおっしゃってました。採算もあるから仕方ないですね。
いずれにせよ、この場を借りてお礼申し上げます。(まず見てらっしゃらないと思いますが)

道の駅でも2時間待ちでバス停に居ると佐久周辺の迂回で時間かかったと40分遅れ。バス停で20代と思しき女性と「遅いね!?」から少し地元話なぞさせていただきました。妙義出身で浅草に住んでるが、お母さんの実家が下仁田らしい。荒船の湯の閉鎖はご存知なかったですが、あらふね風穴は富岡製糸場とともに世界遺産になったそうで、お勧めされました。是非次回は行かせてもらいたいと思います。
地元の方の地元愛?に触れることができ思い出に残る山歩きになりました。
長々と失礼しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人

コメント

ShuMaeさん おはようございます。
繋いでだいぶ歩かれましたね!
一目でわかる有名な荒船山。山頂標識もないお山だったんですね。
知りませんでした。
お天気悪く帰りのお楽しみの荒船の湯の閉鎖は残念でしたね。
でも地元に人の暖かさに触れられて心はほっこりでしょうか。
お疲れ様でした!
ご自宅の台風被害はなさそうで、なによりです。
2019/10/22 7:42
Re: ShuMaeさん おはようございます。
あんどうのうえんさん、メッセージありがとうございます
台風19号は大変でしたが、千葉でもうちの周囲は幸い大丈夫でした。
荒船山は見た通りまさにテーブルマウンテンですね
登ってる最中は実はあんまり分からなかったのですが、登ってあんなに平らな場所があるのか と驚きました。
山頂標識は目立たない丘のような場所にひっそりある、とのレコを読んだ気がするのですが、経塚山へ行かないとダメだったのかもしれません。とりあえずP1356で代用ですが・・・
伊那かの人は暖かいですね、他の地方でもそうですが今回あらためて感じました
2019/10/22 18:17
Shu-Maeさん、
お〜 新宿・池袋から軽井沢間の高速バスを使って…渋い所を歩かれましたね。
ふむふむ、新幹線を使わずにお安く行けますね

拙者も埼玉北部から西上州を横断(縦断?)して軽井沢方面へ抜けてみたいものだと漠然と思ったことがあります。
拙者の場合は民宿で2〜3泊して…なので、お手軽ではありますが
もっとも具体的な計画を立てたことはありません。

暫く西上州からは遠ざかっておりますが、人口減少が進んで廃屋が多いなぁとの印象でしたが、荒船の湯が閉鎖されてしまったとは…残念です。
荒船山の艫岩、クレヨンしんちゃん作者・臼井儀人さんが転落死された地点。
拙者はその事故の翌日に入山しました。
朝からなぜか駐車場にお巡りさんがいて、頭上をヘリコプターが飛んで…おかしいなぁと思っていたのですが、帰宅後、滑落事故があったと知りビックリしました。

荒船山…一般的にはピークを目指して登る山ではありませんね、ここは。

  隊長
2019/10/22 13:32
Re: Shu-Maeさん、

隊長、メッセージありがとうございます

隊長の荒船レコでインパクトを受けた記憶がありますね、あらためて
クレヨンしんちゃん作者さんだったのですね・・・。
フェンスも何もないですからギリギリの構図を狙うとか際どい方もいらっしゃるのでしょうね。。。

隊長も西上州を超えて軽井沢〜秩父間の赤線つなぎを考えてらっしゃいましたか
荒船山から南をどうつなぐかが思案どころですね う〜ん・・・
軽井沢や下仁田は高速バスでJRより財布に優しいので時間が選べないのを除いてよいですね。西上州は未踏の山が多いので出先レンタカー(格安)とあわせて活用したいと思っています。

荒船山はP1356のテーブル最高地には行ったので自分的にはい一応「よし!」と思ってはいます
2019/10/22 18:24
越年ですね
今、此処を登っていると言う事は飯豊は越年ですね(笑)
でも、この不純な天気に縦走されると吹きっさらしの稜線だから賢明な判断と思います。

南に向かって赤線伸ばしの山行でしようか?
病気が感染してしまった様ですね(笑)

目的地は秩父湖あたりかな?
昔はバス路線がそこそこあったのですが、今は少ないのかな?
赤線歩きが過ぎて、夜遅くに道路を歩くと職質されるのでお気をつけて
2019/10/24 20:12
Re: 越年ですね
momohiro先輩、こんばんは!
メッセージありがとうございます😊

そうなのです、ご連絡が遅れましたが100/百名山の飯豊山は台風や雨天に泣かされ、Tシャツを着て宣伝しよう作戦は越年です(😭)

最近寄る歳並みのせいか安易な歩きに傾きかけていたので、先輩に触発され久々に赤線伸ばしを企みました。結果半分しか伸びませんでしたが、それでもそういう楽しみ方を少し思い出しましたヨ!

そうですね秩父の何処かに繋げられたらなと莫とは思っています。
この辺はアクセスもあまり良くないのもあって、出来るだけ通しであるこうかな、と。

夜歩く時があればストックは仕舞って歩くようにします!😀👍
2019/10/24 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら