記録ID: 2069910
全員に公開
ハイキング
甲信越
巻機山
2019年10月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:57
距離 12.5km
登り 1,441m
下り 1,446m
14:29
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒れたところもなく、ごく普通の登山道。木道も今年に再整備されていて歩きやすい。 ただ、雨の翌日で、全体的にぬかるんでいてかなり滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 帰り道に掛け流しの温泉があるようですが、今回は法師温泉まで足を伸ばして泊まりました。 |
写真
感想
今シーズン最後にテン泊をしたかったのだけど、天気がよくなさそうなので、日帰りに。せっかくの連休で時間も取れるので、前泊・後泊で新潟まで行って、登ってみたかった巻機山へ。
前の日は、越後湯沢のぽんしゅ館で日本酒呑んだくれたので、朝起きれるか心配だったけど、5時起きで出発できました。でも、登山口に着いた6時半には車がすでに3-40台くらいあって出遅れた感ありでした。
巻機山は山頂が山頂感ない上にガスってて達成感はあまりなかったけど、時折見える稜線や紅葉が映える山肌はなかなか素敵でした。
8合目から上はかなり風が冷たく、冬の気配を感じる山行でした。そろそろ雪山の準備をしないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する