記録ID: 2072324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
琴引山〜大万木山 山系全縦走ならず
2019年10月22日(火) ~
2019年10月23日(水)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:04
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,693m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:09
距離 13.6km
登り 1,469m
下り 795m
2日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:34
距離 15.2km
登り 240m
下り 913m
11:45
ゴール地点
天候 | 1日目 ガス後晴れ 1日目夜 雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線非常に良く整備されている 道迷いの危険も少ない 草峠周辺は滑りやすい急登 |
その他周辺情報 | 頓原ラムネ銀泉を利用 炭酸泉。500円。JAF割引で400円 |
写真
感想
前々から歩いてみたかった琴引山から大万木山への縦走路。
紅葉の時期に連休が取れ、ようやくの挑戦。
ザックの重さは15kg。テント分軽いです。
今回のミッションは以下の4つ。
1.山で肉を焼く ◎
2.紅葉を楽しむ ◎
3.初避難小屋泊 ◎
4.大万木山系完全縦走 ×
残念ながら草ノ城山の手前くらいで膝痛が出てしまい、翌日の指谷山方面への縦走は早々に断念しましたが、ロキソニンがかなり有効だったので大万木山までは行く事に。先日の犬伏ではなんともなかったので、やっぱり荷重と累積標高あたりに関係がありそうです。
主目的の「山で肉を食う」については大満足でございました。
保冷バッグが意外とかさばったり油の飛沫が気になる(新聞紙を用意してたのは正解でした)など改良すべきところはありますが、これは癖になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山で肉を食べるためなら、膝痛の一つや二つ、って感じですね😁
ビールは一本で足りたのでしょうか😆
所期の計画は最後に県民の森に下ってからの登り返し2連発ですか!最後にお楽しみをとっておく究極のドM山行、さすがもみじさん✌️
とは言え、膝、遠征の時からですよね。お大事になさって下さい。
スモークさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ビールは画面外にもう一本あります。
避難小屋や水場の情報ありがとうございました。おかげさまで過不足なく小屋泊を堪能できました。
膝痛は厄介なので、無理せず治していきたいです。来年こそは計画通り怒涛の登り返しを歩いてみたいものです。
こんにちは。膝の具合はいかがですか?
私も左膝がよく痛くなります。
不思議なことに、通勤で階段を歩くときは痛いのに、登山口に立つと痛みを感じません(^ν^)準備運動するからですかね?
けれど後半の下りで痛み始めて、また屈伸運動すると一時的に痛みが和らいだりします。
ショウさんこんばんは。コメントありがとうございます。
ご心配ありがとうございます。
不思議なことに、下山してから舗装路を10キロ以上歩いても、全くと言っていいほど痛みなしです。
そうすると急な下りでの足の使い方にも一因があるのかも?
とりあえず安静にするとともに体重の軽減を続けていきたいと思います。
こんばんは
あそこでリス印を見たとき(りすだらけの山でした)
いつか泊まりたいと思いました。
こ綺麗な小屋ですよね。
ミッションほぼクリアされおめでとうございます。
全山でなくても膝痛の中で充分すぎです。
私はこの秋の目標だったタカの渡りに行かれなくて
涙を呑みました😿
ホビットさんこんばんは。復帰おめでとうございます。
ブナ林にひっそりたたずむ避難小屋。風情もあるし、過ごしやすかったです。
縦走路もとても素晴らしく、膝痛を治したら歩き倒してみるつもりです。
私も鷹の渡りは見損ねましたが、冬鳥としてやって来るノスリやハイタカ、チョウゲンボウは機会を設けて探しに行く予定です。
smokeさんの小屋泊にも面白そうだな〜って思いましたが、momijiさんの焼肉にも惹かれますね。。
犬伏でお話しした通り、2020年度に向け小屋泊&テン泊に挑戦してみたいなあ。
色々アドバイスをお願いします。紅葉も良い時期になってきましたね(^^)/。
ヨシオさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
テントや避難小屋で独り静寂を楽しむのは最高ですよね。かなり我流なのでまともなアドバイスができるかどうかはわかりませんが、すごい荷物で北岳に登られたのですから、私よりも全然すごいのでは!?
ブナの紅葉は短いですが、他の樹木の紅葉がどんどん麓に降りてくるのであとひと月は楽しめそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する