北岳〜間ノ岳〜農鳥岳(広河原→奈良田) 初南ア,初テン泊縦走も、悪天候の稜線
- GPS
- 55:08
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,641m
- 下り
- 3,321m
コースタイム
08:20広河原発-11:00二俣11:15-13:34草スベリ合流14:00-14:11小太郎尾根分岐-15:03北岳肩ノ小屋着
【二日目】
06:09北岳肩ノ小屋発-07:05北岳07:19-08:38北岳山荘08:50-11:01間ノ岳11:10-12:21農鳥小屋着
【三日目】
05:02農鳥小屋発-06:44農鳥岳06:51-07:32大門沢下降点07:46-09:58河原合流-10:53大門沢小屋11:36-13:21八丁坂下り点-14:35休憩小屋-15:28奈良田第二P着
天候 | 7/14 曇り 広河原18℃ 北岳肩ノ小屋 10℃ 7/15 曇り一時雨(ガス&強風) 北岳肩ノ小屋 9℃ 7/16 曇り(ガス&強風)後晴れ 農取小屋 10℃ 奈良田P 28℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
第2P発5:30を利用しようとしたが、到着した3台のバスでは全ての登山客を捌ききれず その先行バスのうち1台を急遽回してくれて、07:20発→07:55に広河原へ到着 乗合タクシーを呼んだグループもいたが、約1時間待ち (時間が惜しい人は良いかも?) 奈良田→広河原 \1100 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●北岳 広河原から1500mの標高差はさすがに堪えた 直射日光浴びまくりの真夏はさぞかしキツイだろうかと ●間ノ岳〜農鳥小屋〜農鳥岳 間ノ岳から先は人が若干少なくなり不安もあったが道標(黄色ペンキ)は 豊富にあり、ガスで見通しが効かなくても目印だけはハッキリ確認出来た ●大門沢下降点〜大門沢小屋〜登山道入り口 大門沢への分岐から小屋まで1000mチョイの標高差を一気に下る 3日間の疲れもあり、久々に脚に堪えた道だった 途中沢を渡渉する場所に丸太橋が4〜5箇所ほど+吊り橋3ヶ所 ■農鳥小屋 噂に聞いてた農鳥小屋 大門沢小屋へ12時を過ぎて向かうパーティには『あいつらみたいな真似はするな!!』 的な扱いしてたけど、人なりは普通ぽかった (あまり接して無いケド) ただ、農鳥トイレは想像以上の場所 昼間でも暗く灯り必要、そして下を見るとポッカリ空間&垂れ流しとか ☆立ち寄り湯☆ 『奈良田の里』湯利用 \500/1名 専用駐車場は少し離れた場所、奈良田第1Pの方が距離は近いが どちらも疲れた体を鞭打ち、数十mほど登りあり |
写真
感想
今回はガス&強風の中での山行で、登り下りとテン場での休憩以外は
何も見えずじまいでした。
ただ先に進む事だけを念頭に。。写真もほとんど撮れる機会が無かったです。
なので、北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の稜線歩きは再度日を改めて挑戦とういことで。
〜気が付けばいつの間にか7月半ば〜
前回の山行よりブランクが空いたまま
(このままではいかん)
多少天候が悪くてもテン泊トレーニングの為にこの3日連休を有効に使うつもりでした。
(奥多摩かな?)
と思っていたところにまたまた連絡が
『南アに行きませんか?』
北岳への標高差が鬼門に感じましたが、縦走は経験しておかないと…とうことで
二つ返事でokを出しました。
奈良田を出発する時に改めて感じるその重量(今回は16kg)、一番の不安でした。
広河原をスタートして暫く歩く…何とかなりそうか?
北岳の1500m近い標高差に度々辟易したけど、それでも何とか肩ノ小屋へ到着。
連れは寝不足か疲れでこれ以上進めない様子。。ここで今日の幕営地は決まりましたとさ。
テント張りそして酒飲み…実は今回焼酎を袋に移し担いできました。
山の上で飲む酒は想像以上に美味しかった。
トレイルミックスならぬ、おつまみミックスを詰めて持って来たけど、
山の上でのツマミは周りに広がる景色なんだな♪と独り悦に入るほど。
が、この感情もこの日でお終い。
翌日からは強風&ガスで、久々の苦行。
中白根岳〜間ノ岳への稜線は下から吹き上げてくる風に辟易し、夢遊病者のように
先に進むのでありました。
結局稜線上では一切晴れ間に遭遇出来ず、大門沢小屋へと降りる途中で
(もしかして、梅雨明け?)
を感じられました。
今回の山行で思ったコト
●強風で寝れなかったが、意外とテントは丈夫だと知った→二日目は熟睡
●重い荷物でも何とか登れる、が余計な荷物は減らすべき
●ガス&強風下でのデジイチはザックにしまうべし→コンデジはやっぱり必要
●水は重い…でも必要、何リットルが適切なのかはまだ調査必要
●ストックのプロテクターが外れ見失った→予備を持つか。。
●今回のガス山行→寒さを感じると身体が重くなった。
(レインウェアだけでなく、頭全体と両手を保護すると復活)
●テント張り。。人が沢山いる場所だとむつかしい(-_-;)
(これは経験か?)
●上記に繋がるが、強風下でのテント設置、撤収は効率良く行う必要アリと。。
色々と勉強になりました。
ukkysuzさん、こんばんは〜。
いきなりテン泊で白根三山縦走をやるとは
思いもよりませんでしたよ〜
でも、一番眺めが良いと思われる稜線上が
ガスガスだったのはテンションが
かなり下がりそうですね…(;´Д`)
三連休、私達は近場の八ヶ岳付近に居たのですが、
こちらの天候は最悪で…登山口で撤退でした
こんなんでは、あちらは大丈夫かな?と
気になっていたのですが
やはり大丈夫ではなかったみたいですね。
それでも歩き通したのは流石ですね
農鳥小屋は色々を噂を聞いていたのですが、
山の上での常識的な行動をとっていれば
特に大丈夫って事なのでしょうかねぇ〜。
ただ、トイレは噂通りだったみたいですね(;^ω^)
私達も今年の夏のメインイベントは
白根三山縦走の予定なので色々と参考に
させてもらいますねφ(`д´)メモメモ...
この三連休、日・月と少しは晴れるかな?との思いは甘かったですな。
ガスでテンションあがらず、強風で先に進むのも苦労し、
もし単独で行動していたら北岳山荘で撤退も考えていたでしょう。
稜線上は沢山の花が咲いていたのに、カメラを撮る気力もなかったです
でも、何とか歩きとおせたのは今年の夏に向け、少しは自信が付きましたよ
usagreatさん達は今年の夏にチャレンジですか?
あの稜線、晴れてたらさぞかし素晴らしいのでしょうな
>>山の上での常識的な行動をとっていれば
なんとなくそんな感じがします。
あのトイレはビックリ しますが、話のネタに是非。。
その先の大門沢小屋までの下りは結構ハードなので、
農鳥小屋に一泊しまったり過ごすのも良いと思いますよ
レコ楽しみにしとります!
ukkysuzさん
白峰三山お疲れ様でした。
縦走されていたのですね!
ここの稜線、標高が高いので強風&ガスだと
苦行そのものですね。寒い中ご苦労様でした。
流石3連休、雪渓もテン場が賑わってますね。
私が行った時は雪渓は貸し切りでしたので、
この写真に吃驚でした。
次回行かれる時は晴れると良いです
kankotoさん、コメントありがとうございます。
稜線は苦行そのものでした
晴れの日にまた再訪考えてます。
と、いってもすぐに…という気持ちが起きないので、
やはり来年でしょうか?
黄色い北岳とキタダケソウは是非見てみたいです
雪渓の行列とか、次々と立ち並ぶテント群とか、
悪天候でも登山客が沢山でしたねぇ。
奈良田で聞いた話だと、去年の3連休に比べて1.5倍の人出とか??
その関係でバスが急遽一台追加になったそうです。
ukkysuzさん、おはようございます
夜分に訪問したのですが、眠くて(^^;)
前回から次レコがなかなか上がらず、お忙しいのかな?と思っておりました。
同じ日に南アにいたのですね!こういう偶然を後で知るのもまた楽しいです
こんな悪天候の北岳に重装備で登って縦走…大変でしたね
やっぱり だと、テンションも大分違うので、好天の時に再訪してみてください 。
私も甲斐駒&仙丈は、再訪リストに入っております(^^)
次回の遠征は来月??好天に恵まれると良いですネ
日曜の夜中、ukkysuzさんどこかに行ってるかな?
それとも酒浸りかな(´・ω・`)ショボーンと思い
覗いてみると何と白根三山に行ってるじゃないですかっ!
と思いつつ翌日出張なので拍手のみ、遅コメントしに来たHorumonです(;^ω^)
こんばんわ、ukkysuzさん。
いや〜白根三山お疲れ様でした。
天候イマイチだったようでホントお疲れ様です。
去年我々が行ったときと似たようなお天気のような…
同じく再訪予定でありますが(;^ω^)
大門沢の下りは大丈夫でしたか?
重装備が膝にきて踏ん張るのも厳しくなったりしました(;´д`)トホホ…
いじわる丸太橋は健在だったのかな?
お互い晴天の下、縦走したいですねぇ(´ε`;)ウーン…
ukkysuzさんこんばんわぁ〜(^ω^)
白根三山行ったんですねぇ〜
初の南アルプス縦走でいきなりキタ――(゚∀゚)――!!
岳ですかぁ〜それにテン泊。
そしてビール←意味不明(;´∀`)
肩の小屋でテン泊してみたいですがどうでしたか???
3000mの稜線歩きがガスガスで残念でしたねぇ
私も去年お天気が悪かったので悔いが残ってます。。。
でも大門沢を下る元気がないのが正直な気持ちです。
相当忘れた頃じゃないと悪夢が蘇りそうです
どんどんくだってくだりすぎて麻痺しませんでしたか?
ノウトリにテン泊したんですね。
あいつらみたいな真似はするな!!の一人です(´Д⊂グスン
ほんとにそう思います・・・
次登るときは晴れた稜線歩きできるといいですねっ
コメント返信遅くなり、スミマセン
>>同じ山域
pippiさんのプロフに甲斐駒&仙丈…と書かれていたので、
北岳肩ノ小屋からみえたあの光景のどこかにpippiさんがいらっしゃったと思うと
ちょっと驚きでした。
お互いガス&強風の山行で大変でしたねぇ
pippiさんもしっかりと再訪リストに入っておりますか
晴れた日にあの稜線を歩きたい&そこから見える景色を見たい、
今度は天候とにらめっこして望みたいですな
来月の遠征の前に、延び延びになった八ツへとテン泊馴らしに行きたいと思いますね
こんにちは、Horumonさん。
日曜日は酒浸りながらこのレコを書いていたukkysuzです(^^ゞ
白根三山行ってきましたよ!
直前になって決まったので、Horumonさん達のレコをガン見でしっかり予習していきました。
お陰さまで大門沢付近の丸太橋を通過するたびに
『Horumonさん達がやらかした橋はこれかな?』…想像ばっかとか
大門沢への下りは脚にも身体にもきました。。
小屋前と林道に出る手前で2回程完全にバテてしまい、
荷物を放り投げ身体を大の字にして寝っ転がりたかったのはここだけの話です
>>お互い晴天の下、縦走したいですねぇ(´ε`;)ウーン…
同じ気持ちです。
でも次はあの大門沢への下りは使いたくないですねぇ(・A・)
連休は生憎の天気でしたね。にも関わらず混雑していて
大変だったと思います。
農鳥オヤジ、話のネタを提供されずにむしろ残念でしたね 私は去年行ったときにとても面白いネタを頂き感謝感謝 (詳しくはレコにて)
>水は重い…でも必要、何リットルが適切なのかはまだ調査必要
水の量ですが、天候にもよりますが最近は10分で大さじ二杯(30CC)を取るようにしています。トレラン用らしいんですが、これで結構イケます。(そうすると1時間で180CC)。参考になればと思います。
ところで最近私は、デジイチを買おうかそれよりも少し軽いミラーレスを買おうか悩んでいます。稜線の風景を綺麗に素早く撮りたいと思っています。また下りで走ったりすることがあるので衝撃とかどうかなと心配しています。
いつも重たいデジイチを担いでいるukkysuzさんのご意見をお聞きできればと思います
こんにちは、pentarouさん。
コメントありがとうございます。
肩ノ小屋は幸せなビールタイムでした。
あと麓から持って行った芋焼酎なども
仙丈・甲斐駒・鳳凰三山と揃いも揃って最高のツマミでしたし
良い場所が無く稜線上での設営でしたが、風さえ無ければ文句なしっす!!
リベンジしたいですねぇ
でもやっぱり大門沢の下りは悪夢です。
こんだけ下っているのに、看板に記載の標高『2200m』
(゚Д゚)ハァ?
マジかよorz の世界でした。
ノウトリ、12時過ぎに到着も最初は通過の予定でした。
が、再度ガス&強風の稜線に入る気力も無くて。。
>>あいつらみたいな真似はするな!!の一人です(´Д⊂グスン
にすら成れずじまいでした
次の時はさらに南下して広河内岳の先まで行ってみますかねぇ
こんにちは、kohi-さん。
お久しぶりで
昨日コメント気付かず…すみません
kohi-さんの農鳥オヤジレポ、手のひら返しが笑えますね。
さすがに女性には甘いのか ?
そう言えば今回ので思い出しましたけど、
農鳥小屋で14:50頃に売店でビールを買い出しに行った時、
前に並んでいた人がテン泊の申し込みをしてました。
オヤジ『3時過ぎてるのにダメじゃねぇか!』
客『…』
オヤジ『と思ったら3時前だった、じゃあいいや』
的な独りボケ&ツッコミをしてました
偏屈でどなりちらすようなイメージをもってましたが、
実物はそれほど自分も気にならなかったですね
水の件はありがとうございます!
参考にしてみます。
ミラーレスですか?
アナログと違いデジタルならミラーが無くても問題無しとか話は聞きますが、
実際の性能はどうなんでしょ?
自分のはデジイチの中でも軽量といわれたEOSのKiss-x4ですが、
それでもズームレンズと合わせると1Kg越える重量ですからねぇ。。
より軽量&コンパクトなミラーレスは正直気になります。
ただ、デジイチのホルダーでも↓
http://www.yamareco.com/modules/diary/5664-detail-30059
のようなものもあるので(自分の日記ですが(^^ゞ)
これならすばやく写真を撮ったり、
走ったり云々の衝撃に対してはかなり耐性あるのでは と思います。
あまりお役に立つような返答で無かったですね(^_^;)
こんばんは、ukkysuzさん
そう言えばテントを入手されたはずだけどレコ上がらないな〜
と思ってしばらくぶりにチェックしてみたら…
こんなビッグイベントやってたんですね。
気が付くのに時間がかかってしまい遅コメになっちゃいました。
残念ながら天気は良くなかったみたいですが
>山の上で飲む酒は想像以上に美味しかった。
テン場で飲む酒の旨さを知ってしまったようですな
自分で飲んだ酒でもないのに、読んでてヨダレが出そうです
しかし白根三山縦走を前哨戦と位置づけるとは、ukkysuzさんの
「この夏最大のイベント」がますます気になります。
レコが上がる日を楽しみにしてますね
こんにちは、muscatさん。
このレコをupするのに1週間以上かかってしまったので、
過去の記録に埋もれてしまいました
遅コメでも大歓迎ですよ
過去の小屋泊山行では、小屋の中で酒を飲んでました。
ので、外でまったりと飲むのは今回初めてです。
感激しましたねぇ〜
そして夕暮れから徐々に暗くなっていく光景がツマミなど悶絶ものですね
これからのテン泊は下界から酒を担ぐのが定番になりそうですな
>>「この夏最大のイベント」がますます気になります。
気付けばもうそのイベントも来週です。
upするにはまた時間がかかりそうなので、また気付いた時にでも訪れてくださいませ。
って…ホントに大丈夫なのかな。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する