稲荷山コース〜堂所山ピストン☆雪化粧の富士山とセンブリ天国
- GPS
- 08:44
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:40
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨後でしたが、道はほとんど荒れてる様子ではありません。ただし、台風19号後の通行止め区間はそのままです |
写真
感想
昨日もひどい大雨で、でも今日は晴れ予報。
雨後で晴れ、と言われればもうそれは、富士山を見に行くしかないでしょう。
しかも、初冠雪したというし。
さて、しかし、高尾山は方々が通行禁止だったり、バスや電車も動いてなかったり、本数が減ってたり。
陣馬山まで行って、明王峠の富士山見たい!白馬ちゃんと富士山のツーショット撮りたい!と思うけど、コース設定がむずかしいなーと悩みます。
何しろ、陣馬山から下山してからの交通機関が心許ない。
ピストンするのが無難だけど、さすがに陣馬山からのピストンは自信がありません。
んー、それならば大好きな堂所山でラーメンすすって帰ってきましょう。
というわけで、往路はピークを踏みつつ復路はまだ歩いたことない巻道で変化をつけて歩きましょう。
さすがの晴れ予報の土曜日ですが、今日は人もまばら。
高尾山の山頂も静まり帰っています。
もみじ台の北側の巻道もほぼ人がいないです。
ぐいぐい歩いて一丁平で小休止を取ろうとベンチに近づくと!
なんとそこはセンブリ天国!
先週、飯能アルプスでひっそり、つぼみをつけたセンブリがたくさんあったので、今日も飯能アルプスにしようか迷ったのですが、沢筋を歩く区間があるので道が心配だから延期にしたました。だからこれはとてもうれしい!
さて、大満足したところで小仏城山、景信山と進みます。
どちらの山頂でももう今日は、富士山丸見え。
ふと、今日、北高尾山陵を歩けば富士見台で富士山が見えたのだなーと思うと、ちょっと惜しいことをしたかも。
さあ、そして、根っこの急登坂をがんばってよじ登り、大好きな堂所山に到着。
ここらでは、ずっと抜きつ抜かれつで歩いですっかり顔なじみになった皆さんと楽しくランチとなりました。
それぞれ、陣馬山からの交通機関に不安を持っていて、結局、いちばん無難なのは栃谷尾根から藤野に下る道だよねってことになってますが、電車が80分に1本だとか。
万が一、駅に着いたとき電車が出た直後だったら……悲しい……
やっぱりここで、ピストンしようと決意します。
初めて歩く巻道はとっても気持ちのいいトラバースになっていて、なんでわたし、あんなに意地になってピーク踏みに行ってたんだろう……と思わずにはいられませんでした。
次、陣馬山へ行くときは別に巻道使ってもいいかな。
そんなこんなで、苦手なピストンも変化をつけて大満足の山歩きとなりました!
至る所でまだまだ、台風の爪痕が見られます。
それが自然の摂理とは言え、その自然に遊ばせてもらえるのも、自然を自然のままにおくのではなく人の手が入っているからなんだよな、と思うと、いろいろ思うところもありますね。
山はわたしを癒してくれるだけでなく、いろんなことを教えてくれる存在でもあるんですね。
やっぱり、わたし、山が好き!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する