ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2076370
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光】幻の小田代湖*紅葉ハイク♪赤沼〜小田代ヶ原〜弓張峠〜千手ヶ浜〜竜頭ノ滝周回!

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
19.5km
登り
366m
下り
385m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:27
合計
6:19
6:06
5
6:11
6:11
30
6:41
6:43
24
7:07
7:17
33
7:50
7:51
9
8:00
8:01
53
8:54
8:55
10
9:05
9:05
24
9:29
9:36
76
10:52
10:52
6
10:58
10:59
11
11:10
11:11
22
11:33
11:34
22
11:56
11:56
5
12:13
12:13
6
12:19
12:20
5
12:25
ゴール地点
赤沼〜小田代ヶ原、西ノ湖入口〜千手ヶ浜間は両親とゆっくりペースで歩いています。それ以外はソロで歩いています!
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝ICからいろは坂を通り20〜30分位。
赤沼駐車場に停めました。
5:30ちょっと過ぎでまだ半分弱位でした。お昼過ぎの下山時に戻ってきた時もまだ空きがある状態でした。

他に駐車場は竜頭ノ滝の手前や滝の上の方にも駐車場あります!
コース状況/
危険箇所等
台風19号の影響で戦場ヶ原や湯滝に向かう遊歩道が通行止になっていること路がありますので注意!
下記を参照にして下さい!
http://www.nikkoyumoto-vc.com/new/oshirase_d.html?0:2027


今回のルートは大凡良く整備された遊歩道なので何処も危険個所無し。
但し弓張峠から西ノ湖バス停までは途中階段が無くなって崩落していて回り込んだり倒木が何箇所かあり。
それ以外は道迷いも標識がしっかりあるので問題ありません。

【赤沼駐車場〜小田代原BS】
遊歩道を歩き一回車道に出て小田代原BSに出ました。特に危険箇所なし。
そして少しだけ小田代ヶ原の木道を歩きました!

【小田代原BS〜弓張峠〜西ノ湖入口】
初めは車道歩き。その後弓張峠から車道でも行けますが、折角なので少しアップダウンがある山道の方を歩きました。上でも書いた通り登りはじめ直ぐ途中階段が無くなって崩落していて回り込んだり倒木が1ヶ所完全に塞いでいましたがすぐ脇から回り込めます。ピンクのリボンは少なめですし落ち葉でトレース消え掛かっていますが山歩きしている方ならなんとなくわかると思います!その後は杭にロープが張られているのでその通りに進めば西ノ湖入口になります。

【西ノ湖入口〜西ノ湖〜千手ヶ浜】
西ノ湖入口から西ノ湖の手前の吊橋まで落葉松と白樺の林の中を歩いていきます!
吊橋から西ノ湖まで10分くらいで危険箇所無し。その後吊橋の所まで戻り川沿いのルートから山の神方面に行き千手ヶ浜へ行く道と車道に出て千手ヶ浜へ行くルートがあります!今回は川沿いのルートで山の神へ寄り千手ヶ浜へ行きました。
こちらも歩き易く危険箇所無し。

【千手ヶ浜〜竜頭ノ滝臨時駐車場】
中禅寺湖畔の道は特に危険箇所はないですが、湖側は切れ落ちている箇所があるので滑落しない様注意!

【竜頭ノ滝臨時駐車場〜赤沼分岐】
竜頭の滝の右側を登って行きます。危険個所なし。
分岐には標識あるので問題ないと思います。
落葉松とかミズナラの綺麗な林の中を通ります。


■登山ポスト---赤沼にあったかな?コンパスなどネットでの提出が無難かも。

■トイレ---赤沼駐車場、竜頭ノ滝駐車場、小田代原BS、千手ヶ浜BSにあります。
その他周辺情報 下山後は「やしおの湯」で入浴しました!
入った瞬間にお肌ヌルヌル系です。510円。
詳しくは下記参照にして下さい!
http://www.mct.gr.jp/yashio/

その後少し遅くなりましたが昼食に「三たてそば 長畑庵」さんでお蕎麦頂きました!
営業時間11:00〜16:00。但し蕎麦が無くなり次第終了。定休日 火・金曜日。
電話をした時には14:30頃まででギリギリかな?と言われ慌てて行きましたがしたが結局14:50位かな?本日終了になっていました。
人気店で行った時も列が出来ていましたし、閉店後も車来ていました。
蕎麦は本当蕎麦(もり)だけです^^;もり蕎麦にかけ蕎麦等になりざる蕎麦もありません。なので一人前1合なので何合頼むか?と言うことになります。
通常男性2〜3合、女性は1.5合らしいです。
因みに3人で6合を頼みあとで1合追加してお腹いっぱいになりました!
詳しくは下記参照にして下さい!
https://nagahata-an.jp
赤沼駐車場から出発!
今日も曇り空だ〜💦
2019年10月27日 05:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/27 5:48
赤沼駐車場から出発!
今日も曇り空だ〜💦
戦場ヶ原の区間は通行止めになっています。
2019年10月27日 06:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/27 6:05
戦場ヶ原の区間は通行止めになっています。
思っていたよりは良い感じで紅葉していました!
2019年10月27日 06:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
10/27 6:26
思っていたよりは良い感じで紅葉していました!
展望台から!
今日は久々家族3人です!
前日にも何も聞かされないまま寝ていた親父は朝3時に叩き起こされ強制参加^^;
酷い話ですよね(笑)
2019年10月27日 06:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
10/27 6:36
展望台から!
今日は久々家族3人です!
前日にも何も聞かされないまま寝ていた親父は朝3時に叩き起こされ強制参加^^;
酷い話ですよね(笑)
最短ルートで小田代原のBSの方へ車道を歩いていると小田代湖が見えて来ました!
2019年10月27日 06:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
10/27 6:55
最短ルートで小田代原のBSの方へ車道を歩いていると小田代湖が見えて来ました!
マユミちゃん!
2019年10月27日 06:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
10/27 6:57
マユミちゃん!
綺麗にリフレクション✨
2019年10月27日 06:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
10/27 6:58
綺麗にリフレクション✨
3人で!
2019年10月27日 07:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
10/27 7:05
3人で!
素晴らしいですね〜!
2019年10月27日 07:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
10/27 7:12
素晴らしいですね〜!
白い貴婦人を入れて!
2019年10月27日 07:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
10/27 7:14
白い貴婦人を入れて!
急遽両親が参加になったのでバスの時間など考え小田代ヶ原一周してもらいました!
2019年10月27日 07:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/27 7:29
急遽両親が参加になったのでバスの時間など考え小田代ヶ原一周してもらいました!
黄葉のカラマツが綺麗でした〜
2019年10月27日 07:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
10/27 7:30
黄葉のカラマツが綺麗でした〜
西ノ湖のバス停で待ち合わせをして途中で別れました!
2019年10月27日 07:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 7:32
西ノ湖のバス停で待ち合わせをして途中で別れました!
バス停の方に戻って来たらまた撮っちゃいました^^;
2019年10月27日 07:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
10/27 7:41
バス停の方に戻って来たらまた撮っちゃいました^^;
貴婦人アップで!
2019年10月27日 07:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
10/27 7:47
貴婦人アップで!
弓張峠への道もなかなか紅葉していました!
2019年10月27日 07:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/27 7:50
弓張峠への道もなかなか紅葉していました!
ここはまだこれからですね!
2019年10月27日 07:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/27 7:53
ここはまだこれからですね!
途中ショートカットあります。
2019年10月27日 07:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/27 7:55
途中ショートカットあります。
綺麗ですね〜!
2019年10月27日 07:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
10/27 7:56
綺麗ですね〜!
ここから西ノ湖の方に歩いて行きます。
2019年10月27日 07:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/27 7:57
ここから西ノ湖の方に歩いて行きます。
こちらもオレンジ色の空間ですね。
2019年10月27日 08:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
10/27 8:00
こちらもオレンジ色の空間ですね。
一ヶ所大きな木が倒れて居ました。すぐ脇から巻けました。
2019年10月27日 08:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 8:02
一ヶ所大きな木が倒れて居ました。すぐ脇から巻けました。
これは上から撮りましたが階段が途中で崩落しているので脇から巻いて登ります!
2019年10月27日 08:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 8:06
これは上から撮りましたが階段が途中で崩落しているので脇から巻いて登ります!
お〜!やっと赤い子居ました〜✨
2019年10月27日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
10/27 8:12
お〜!やっと赤い子居ました〜✨
緑バックに!
2019年10月27日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
10/27 8:12
緑バックに!
良いですね〜!
2019年10月27日 08:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
10/27 8:13
良いですね〜!
暗くなっちゃいましたが赤・オレンジ・黄色に緑と色鮮やかでした〜
2019年10月27日 08:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 8:15
暗くなっちゃいましたが赤・オレンジ・黄色に緑と色鮮やかでした〜
小枝は何ヶ所かこんな感じで落ちていました。
2019年10月27日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 8:18
小枝は何ヶ所かこんな感じで落ちていました。
やっぱり鮮やかな赤が綺麗ですね!
2019年10月27日 08:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
10/27 8:31
やっぱり鮮やかな赤が綺麗ですね!
降りて来て来たらあとはロープ沿いに進んで行きます。
2019年10月27日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 8:36
降りて来て来たらあとはロープ沿いに進んで行きます。
車道に出て待ち合わせの西ノ湖BSまで急ぎます!
2019年10月27日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 8:43
車道に出て待ち合わせの西ノ湖BSまで急ぎます!
と言いながらカーブミラーがあれば!
2019年10月27日 08:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
10/27 8:44
と言いながらカーブミラーがあれば!
無事西ノ湖BSで会えたので西ノ湖へ向かいます。
2019年10月27日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 8:48
無事西ノ湖BSで会えたので西ノ湖へ向かいます。
もう少しで黄金色に染まるカラマツの中をテクテク。
2019年10月27日 08:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
10/27 8:59
もう少しで黄金色に染まるカラマツの中をテクテク。
所々に綺麗な紅葉!
2019年10月27日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
10/27 9:06
所々に綺麗な紅葉!
吊り橋を渡って・・
2019年10月27日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 9:08
吊り橋を渡って・・
こちらもなかなか!
2019年10月27日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 9:09
こちらもなかなか!
黄色と赤のお星様✨
2019年10月27日 09:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
10/27 9:19
黄色と赤のお星様✨
西ノ湖到着!
2019年10月27日 09:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 9:20
西ノ湖到着!
写り込みはこんな感じ。
少し休んで今度は千手ヶ浜へ向かいます!
2019年10月27日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
10/27 9:23
写り込みはこんな感じ。
少し休んで今度は千手ヶ浜へ向かいます!
オレンジの天井!
2019年10月27日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 9:33
オレンジの天井!
手前の川沿いから千手ヶ浜へ向かいました!
2019年10月27日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 9:39
手前の川沿いから千手ヶ浜へ向かいました!
赤もありますが去年より遅れているのか。今年はこんなものなのか?
2019年10月27日 09:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
10/27 9:40
赤もありますが去年より遅れているのか。今年はこんなものなのか?
でもこれはこれで✨
2019年10月27日 09:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 9:49
でもこれはこれで✨
山ノ神へは一人で来ました・
2019年10月27日 09:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 9:55
山ノ神へは一人で来ました・
お〜良い感じ!
2019年10月27日 09:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
10/27 9:59
お〜良い感じ!
黄色とオレンジ〜
2019年10月27日 10:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
10/27 10:06
黄色とオレンジ〜
オレンジ色の暖かな世界!
2019年10月27日 10:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
10/27 10:18
オレンジ色の暖かな世界!
両親と!
2019年10月27日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
10/27 10:19
両親と!
中禅寺湖に到着〜
紅葉のフレーム付きで男体山!
2019年10月27日 10:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
10/27 10:29
中禅寺湖に到着〜
紅葉のフレーム付きで男体山!
両親はバスで戻るのでここで別れ一人で仙人庵へ向かいそれから竜頭ノ滝を周り赤沼まで戻ります!
2019年10月27日 10:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
26
10/27 10:34
両親はバスで戻るのでここで別れ一人で仙人庵へ向かいそれから竜頭ノ滝を周り赤沼まで戻ります!
仙人庵までの道もちょっと早いですが良い感じでした!
2019年10月27日 10:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 10:36
仙人庵までの道もちょっと早いですが良い感じでした!
日が当たって綺麗に見えます!
2019年10月27日 10:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
10/27 10:37
日が当たって綺麗に見えます!
クリンソウが咲く仙人庵の船着き場でもはや義務の様なこのポーズ(笑)
2019年10月27日 10:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
39
10/27 10:42
クリンソウが咲く仙人庵の船着き場でもはや義務の様なこのポーズ(笑)
湖畔の紅葉はこんな感じです。
では余り両親を待たせてはいけないので戻ります!
2019年10月27日 10:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/27 10:43
湖畔の紅葉はこんな感じです。
では余り両親を待たせてはいけないので戻ります!
痛みもなく綺麗な紅葉!
2019年10月27日 10:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
10/27 10:47
痛みもなく綺麗な紅葉!
千手ヶ浜から男体山!
2019年10月27日 10:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
10/27 10:52
千手ヶ浜から男体山!
もうちょっとで赤くなりそうですね!
2019年10月27日 10:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
10/27 10:55
もうちょっとで赤くなりそうですね!
湖畔も素敵な感じ!
2019年10月27日 11:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
10/27 11:04
湖畔も素敵な感じ!
黄色の天井〜!
2019年10月27日 11:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/27 11:04
黄色の天井〜!
これもなかなか✨
2019年10月27日 11:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/27 11:08
これもなかなか✨
良いね〜
2019年10月27日 11:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
10/27 11:09
良いね〜
ツツジ系の葉が綺麗に紅葉していました!
2019年10月27日 11:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 11:23
ツツジ系の葉が綺麗に紅葉していました!
この辺はツツジの紅葉多かったです!
2019年10月27日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
10/27 11:24
この辺はツツジの紅葉多かったです!
日が当たりさらに鮮やか!
2019年10月27日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
10/27 11:34
日が当たりさらに鮮やか!
素晴らしいですね〜
2019年10月27日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
10/27 11:34
素晴らしいですね〜
竜頭ノ滝の臨時駐車場の近い方がまた綺麗でした!
2019年10月27日 11:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
10/27 11:41
竜頭ノ滝の臨時駐車場の近い方がまた綺麗でした!
良い色合いでした〜!
2019年10月27日 11:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
10/27 11:41
良い色合いでした〜!
そして竜頭ノ滝臨時駐車場。
こちらは知られていないのか全然空いていますね。
2019年10月27日 11:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/27 11:44
そして竜頭ノ滝臨時駐車場。
こちらは知られていないのか全然空いていますね。
少し青空と!
2019年10月27日 11:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
10/27 11:46
少し青空と!
そして竜頭ノ滝に到着!
2019年10月27日 11:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
10/27 11:52
そして竜頭ノ滝に到着!
竜頭ノ滝の看板がある所から!
2019年10月27日 11:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
10/27 11:54
竜頭ノ滝の看板がある所から!
青空と黄葉!
2019年10月27日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
10/27 11:57
青空と黄葉!
橋の上から奥は中禅寺湖!
2019年10月27日 11:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
10/27 11:58
橋の上から奥は中禅寺湖!
高山も黄色くなりましたね!
2019年10月27日 11:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/27 11:58
高山も黄色くなりましたね!
頑張って歩いて赤沼駐車場で両親と無事合流してゴール!
2019年10月27日 12:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/27 12:18
頑張って歩いて赤沼駐車場で両親と無事合流してゴール!
いろは坂の途中から!
こんな色付きでした〜
2019年10月27日 12:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/27 12:52
いろは坂の途中から!
こんな色付きでした〜
下山後はやしおの湯で入浴しました。
2019年10月27日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/27 13:11
下山後はやしおの湯で入浴しました。
その後三たてそば長畑庵さんへお蕎麦を食べに!
2019年10月27日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/27 14:34
その後三たてそば長畑庵さんへお蕎麦を食べに!
結構大きなザル3人で6合のそば頼みました!
この後さらに1合追加しました!
店員の方も感じがよくお蕎麦も美味しかったです!
本日はおみやがないのでおしまい!
2019年10月27日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/27 14:44
結構大きなザル3人で6合のそば頼みました!
この後さらに1合追加しました!
店員の方も感じがよくお蕎麦も美味しかったです!
本日はおみやがないのでおしまい!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

この時期いろいろな候補がありますが本日も生憎曇り空の予報・・・
浅間山なども候補にあるも高い山は雲の中に入ってしまいそうなのでやはりこの時期恒例の奥日光へ紅葉ハイクに行って来ました!

さて、前日までソロで行く予定でしたがお袋が急遽行きたいとの事!
なので低公害車のバスなどの時間を調べ合流地点など考え計画は夜になって練り直しになりました^^;
そんな中何も知らされないまま寝ていた親父はお袋に用意を整えされ夜中3時に叩き起こされ強制参加・・
本当災難の様な感じに(笑)

急遽色々変更ありましたが無事目的の一つでもある小田代湖見られました〜
風もなく綺麗に写ってくれてとても綺麗でした!
そして紅葉ハイクの方も今年はやはりちょっと遅れているのとやや色付きが悪い様で・・ですがそれでも十分楽しめました!
急遽考えた計画ですがそれほど待たせる事なく無事回れたので良かったです!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
山の神様ありがとうございました!

またレコが続くと思うので今回はコメント欄を閉じさせて頂いきました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら