ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2077211
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳から七曜岳へ 紅葉の大峯奥駈道を往く🍁

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
12.3km
登り
1,114m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:34
合計
7:15
距離 12.3km 登り 1,117m 下り 1,110m
8:43
8:43
23
9:06
9:06
45
9:51
9:51
2
9:54
9:56
8
10:04
10:19
11
10:29
10:31
7
10:38
10:38
10
10:49
10:49
48
11:41
11:52
3
11:56
11:56
65
13:01
13:02
17
13:19
13:20
4
13:24
13:24
5
13:28
13:29
29
13:58
13:59
17
14:16
14:18
10
14:28
14:29
45
15:14
15:15
14
天候 曇り☁
午前中は曇の予報
午後の日射し☀を期待して出発するも
いっこうに晴れ間が出ずT_T
紅葉🍁は日射しがないと映えませんねー📷
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号行者還トンネル東口手前
90番道路標識近くの広い路肩に駐車🚙
駐車場所に注意‼ カーブには留めないで🚫
国道169号から9km、約15分
カーブの連続、対向車に注意
西側の天川村よりはましか
コース状況/
危険箇所等
◾タイタン広場までは急登
◾奥駈道に出ると多少アップダウンが
 あるが、大普賢や稲村ヶ岳を見ながらの
 気持ちいい稜線歩き
◾行者の水場を過ぎた梯子と
 七曜岳の無双洞分岐手前の梯子と
 岩場は歩きにくい
◾下山は一ノ垰から登山口へ降り、
 トンネル東口へ出る直前の谷が崩落
 沢を渡る林道がなくなっている
 堰堤に上り上流側の沢を渡って
 再び堰堤跨ぐ 
 チョッとハード
その他周辺情報 ♨入之波温泉や杉の湯があるが
  今日は パス
国道309 90番ポイント
少し行ったところの鉄の階段
が登山口
2019年10月27日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 8:03
国道309 90番ポイント
少し行ったところの鉄の階段
が登山口
ひと登りすると正面に大普賢岳の稜線が現れる
2019年10月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 8:31
ひと登りすると正面に大普賢岳の稜線が現れる
大木がでーんと構える
樹齢何百年でしょう
2019年10月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 8:34
大木がでーんと構える
樹齢何百年でしょう
小さなキュートな白い花
なんていうんでしょう❓(キッコウハグマ❓)
あちらこちらにたくさん咲いていました
2019年10月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 8:38
小さなキュートな白い花
なんていうんでしょう❓(キッコウハグマ❓)
あちらこちらにたくさん咲いていました
タイタン広場に到着
どっから上がって来たの⁉
2019年10月27日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 8:42
タイタン広場に到着
どっから上がって来たの⁉
枯木にキノコ🍄❓
2019年10月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 8:44
枯木にキノコ🍄❓
倒木にコケ
2019年10月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:01
倒木にコケ
大峯奥駈道に出ました
曇空
折角の紅葉が映えません
2019年10月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/27 9:06
大峯奥駈道に出ました
曇空
折角の紅葉が映えません
ブナの紅葉も綺麗ですが
2019年10月27日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/27 9:12
ブナの紅葉も綺麗ですが
苔むした岩場も趣がある
2019年10月27日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:16
苔むした岩場も趣がある
ホコリタケ
キノコ🍄はしっとりと
2019年10月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:22
ホコリタケ
キノコ🍄はしっとりと
登って来た稜線
気持ちいいー
2019年10月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:23
登って来た稜線
気持ちいいー
いい感じの尾根道
2019年10月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:30
いい感じの尾根道
稲村ヶ岳と大日岳
2019年10月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:31
稲村ヶ岳と大日岳
赤い実に雫💧
2019年10月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:36
赤い実に雫💧
なに  なに
ブルドック🐶 フグ🐡
2019年10月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:40
なに  なに
ブルドック🐶 フグ🐡
目指す行者還岳が眼前に
2019年10月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 9:42
目指す行者還岳が眼前に
直登 これ登るんですか
右側の尾根伝いから登ります
2019年10月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:44
直登 これ登るんですか
右側の尾根伝いから登ります
天川辻の石仏
2019年10月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:49
天川辻の石仏
このあたりのブナ林もいい感じです
2019年10月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:51
このあたりのブナ林もいい感じです
行者還小屋に到着
2019年10月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:54
行者還小屋に到着
ちょっと中の様子を拝見
非常ーに綺麗です
二部屋と一つは二階にも部屋がありました
2019年10月27日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:55
ちょっと中の様子を拝見
非常ーに綺麗です
二部屋と一つは二階にも部屋がありました
コガネムシ 秋を満喫している⁉
2019年10月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:57
コガネムシ 秋を満喫している⁉
何 キノコ🍄
キノコシーズン到来‼
2019年10月27日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:58
何 キノコ🍄
キノコシーズン到来‼
大岩にニョキ🌳
2019年10月27日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:00
大岩にニョキ🌳
行者の水場を過ぎると梯子が現れる
濡れて滑りやすいので要注意
2019年10月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:06
行者の水場を過ぎると梯子が現れる
濡れて滑りやすいので要注意
今年の紅葉は🍁
イマイチ
2019年10月27日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 10:07
今年の紅葉は🍁
イマイチ
中途半端な角度の階段が多い
手すりもなく 濡れて滑りやすい
2019年10月27日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:09
中途半端な角度の階段が多い
手すりもなく 濡れて滑りやすい
行者還岳山頂に到着
1546.6m
視界はあまり良くない
北側に七曜岳の山容が見れる
2019年10月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 10:25
行者還岳山頂に到着
1546.6m
視界はあまり良くない
北側に七曜岳の山容が見れる
手前に七曜岳、奥に大普賢岳が連なります
2019年10月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:39
手前に七曜岳、奥に大普賢岳が連なります
七曜岳へ続く落ち葉の🍂稜線
2019年10月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:47
七曜岳へ続く落ち葉の🍂稜線
切れ落ちた絶壁に立つもみじ
2019年10月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 11:09
切れ落ちた絶壁に立つもみじ
七曜・無双洞分岐手前の岩場
梯子が続き、急な岩場も
降りる時はルートを外さないように注意
2019年10月27日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 11:28
七曜・無双洞分岐手前の岩場
梯子が続き、急な岩場も
降りる時はルートを外さないように注意
七曜・無双洞分岐
右 無双洞
左 七曜山頂
2019年10月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:34
七曜・無双洞分岐
右 無双洞
左 七曜山頂
山頂直下の鎖場
鎖いりませんけど
2019年10月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 11:41
山頂直下の鎖場
鎖いりませんけど
七曜岳山頂到着
1584m
2019年10月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 11:45
七曜岳山頂到着
1584m
山頂からの展望(西側)
2019年10月27日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 11:43
山頂からの展望(西側)
オソゴヤ谷(南西方向)
2019年10月27日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 11:44
オソゴヤ谷(南西方向)
大普賢岳が間近に迫って来た
天気が良ければ 錦繍の大パノラマが見えるのに
2019年10月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/27 11:50
大普賢岳が間近に迫って来た
天気が良ければ 錦繍の大パノラマが見えるのに
七曜の山頂は岩場で狭いので早々下山
少し明るくなって来た
2019年10月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:56
七曜の山頂は岩場で狭いので早々下山
少し明るくなって来た
ビロード道
2019年10月27日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:21
ビロード道
行者還岳を振り返る
2019年10月27日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 13:24
行者還岳を振り返る
林道口方面の谷
ここはいつも鮮やかで綺麗
2019年10月27日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 13:25
林道口方面の谷
ここはいつも鮮やかで綺麗
夏から秋へ
セミの抜け殻とカエデの黄葉
2019年10月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:26
夏から秋へ
セミの抜け殻とカエデの黄葉
こんな色合い いいね👍
天狗の団扇
2019年10月27日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:45
こんな色合い いいね👍
天狗の団扇
国道309 90番分岐まで戻ってきました
下山は弥山方面へ直進して
一ノ垰からトンネル東口へ下山することに
2019年10月27日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 14:15
国道309 90番分岐まで戻ってきました
下山は弥山方面へ直進して
一ノ垰からトンネル東口へ下山することに
ようやく
青空が出てきました
2019年10月27日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 14:20
ようやく
青空が出てきました
陽が当たると綺麗です
2019年10月27日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 14:22
陽が当たると綺麗です
一ノ垰の標識❓
2019年10月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 14:23
一ノ垰の標識❓
小さな池
2019年10月27日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 14:24
小さな池
一ノ垰分岐
奥駈道からトンネル東口へ降ります
2019年10月27日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 14:27
一ノ垰分岐
奥駈道からトンネル東口へ降ります
傾きかけた夕陽が
稜線の紅葉🍁を照らしています
2019年10月27日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 14:28
傾きかけた夕陽が
稜線の紅葉🍁を照らしています
ナメゴ林道へ出て来ました
論所ノ尾登山口
2019年10月27日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 15:05
ナメゴ林道へ出て来ました
論所ノ尾登山口
林道は大きく崩落しています
2019年10月27日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 15:09
林道は大きく崩落しています
カルバートボックス(水路)を飛び越えるのは難しいなぁ
堰堤の裏を渡ることにします
2019年10月27日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 15:13
カルバートボックス(水路)を飛び越えるのは難しいなぁ
堰堤の裏を渡ることにします
何とかトンネル東口に着きました
2019年10月27日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 15:14
何とかトンネル東口に着きました
309号線を15分程歩き、
90番ポイントへ無事帰ってきました
2019年10月27日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 15:28
309号線を15分程歩き、
90番ポイントへ無事帰ってきました

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック グローブ 雨具 タオル   <br />帽子 長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 防寒服 サポータ 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 クマ鈴 ヘッドランプ ツェルト

感想

大峰の紅葉🍁を味わいに行者還岳へ
スッキリしない天候でしたが
その分しっとりのんびりとした山行となりました
昨年は大普賢、七曜、無双洞周回で
紅葉を満喫しましたが、
大普賢の山容はいつ見てもいいです

同じ頃に出発した女性の方から、
トンネル東口付近の崩落状況を
丁寧に教えていただきました
無事通過することができました
ありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

ほっとしました
無事に通過されたんですね。良かった!
先行して下山された方のことも気になって東口まで偵察に?なんて思ったりもしたのですが、さすがにお節介だとやめました

期待した青空はなかなか覗いてくれませんでしたが、所々目の覚めるような紅葉も残っていて、登山者も思ったより少なく秋の終わりの奥駈道を静かに味わえた一日でしたね。
あちこち山を楽しんでいらっしゃる様子。7月の尾瀬レポなど、自分の想い出とオーバーラップさせながら楽しませていただきました
2019/10/30 10:14
Re: ほっとしました
コメントありがとうございます。
ご心配をおかけしましたが
何とか無事通過することができました。
いつも冒険心との葛藤です。
でも、事故だけはしないようにと
心がけているつもりです⁉

大峯の山々もたくさんいいところがありますね。
伯母峯のブライダルベールやシェークピア氷柱も素晴らしいです。
是非この冬はチャレンジしてみたいと思ってます。
2019/10/30 16:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら