記録ID: 2078577
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
傾山(三ツ尾コースから大畑コースへの周回)
2019年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:03
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:03
距離 12.4km
登り 1,645m
下り 1,639m
14:13
ゴール地点
06:09 スタート(0.00km) 06:09 - ゴール(11.91km) 14:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス | (国道57線)竹田市会々交差点(10.7 14分)⇒(地方道8号)豊後大野市緒方町下徳田(10km 18分)⇒(地方道7号)豊後大野市緒方町上畑(3.5km 14分)⇒ 九折越(国道57線)竹田市会々交差点(10.7 14分)⇒(地方道8号)豊後大野市緒方町下徳田(10km 18分)⇒(地方道7号)豊後大野市緒方町上畑(3.5km 14分)⇒ 九折越(三ツ尾コースから大畑コースへの周回) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ尾コースからの登りが初めてで、数か所で迷い 『行ったり来たりで』、必要以上に 下ったり、登ったり、と 体力のロスをしました。二ツ坊主の前後がマーキングのテープが少なく、また 踏み跡も落ち葉で隠れ 非常に分かりづらく何度も下ったり、登ったり、しました。九折越から、登山口までの下りでは川を数回横切る際に迷う箇所があるぐらいで、殆ど ロスなく歩けます。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、『 月のしずく 』が良かったです。今回は、前泊で来たので2日入浴出来ました。消費税の関係で料金が350円から400円になっていました。。シャンプー・ボディーソープ 等が置いてあります。湯船も広く、露天風呂もあり、街中の銭湯よりはかなり 湯ったりとくつろげます。高周波(電気風呂)の浴槽があり、筋肉の疲れが取れるので最高です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(ザックカバー) 登山用ステッキ(左右) 雨具 傘 スパッツ ティッシュペーパー 薬(バンドエイドほか) 防寒用アルミシート 緊急用ホイッス(笛) 地図 方位計(磁石) GPS腕時計 GPS‐Map(GARMAN) 筆記用具 非常食(栄養ゼリー・羊羹・高カロリー食品・アメ ほか) 弁当 飲料水
|
---|---|
備考 | 今回も 食切れ(エネルギー切れ)をおこして後半は力が出ず、非常にきつい登山となりました。次回からは、登り始めて4時間を経過すると、エネルギー切れをおこすので、登山の行程が5時間を超える際には『腹持ちが良い食事を多めにとるように心がけたいと思います』また、その後の登山中の食事も 高カロリーで、即 吸収される食品を探して携行したいと、つくづく感じました。 |
感想
普段の食生活が 飲酒が過ぎて、夕食に炭水化物をあまりとらない。登山の時も同様の食生活になり、長時間の歩行で『エネルギー切れ』を おこしてしまい、後半は力が出ず、非常にきつい登山となります。2日以上の登山の場合には、翌日は飲酒が少なく食事をしっかり取るので、『エネルギー切れ』を おこしません。これからは、登山の前は、腹持ちが良い食事を多めにとるように心がけたいと思います。登山中の食事も 高カロリーで、即 吸収される食品を探して携行したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する