記録ID: 2078596
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
40周年記念登山◆”好了魁扮Σ鵑螢魁璽后
2019年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp10210b9735da651.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype477ed263983f5c.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb744ae22b1b0ea7.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp472a5a5f196c648.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype7053ab06ba57f5.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdb531f966482848.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9ed4c0c01c8be89.jpg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2faddccc6666e7b.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2935e0c9e472cc7.jpeg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcdb5e41e65a2029.jpeg)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp254c0be27773d94.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb872fcc26b6ed59.jpg)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:49
距離 14.0km
登り 1,125m
下り 1,194m
15:50
(右回りコース計画)[8:00]奈良尾→[9:30]東尾根登山口→[11:00]神大ヒュッテ→[12:00]氷ノ山→[13:30]氷ノ山避難小屋→[15:30]福定親水公園登山口→[16:00]奈良尾
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
40周年記念登山、2日目は氷ノ山。民宿末広屋前の駐車場でミーティングの後、左回りコース4班、右回りコース4班に分かれ出発です。
私たちは右回りコースです。奈良尾から氷ノ山国際スキー場を通って東尾根登山口へ。「国際」というだけあって広大なゲレンデです。
東尾根登山口からしばらくは階段が続く急登、ストックを取り出し歩きます。神大ヒュッテ辺りから小雨が降りだし、雨具着用、氷ノ山避難小屋を目指します。ハイカーで満員の氷ノ山避難小屋で昼食、天気も悪くなり視界不良、早々に下り始めました。
山頂はこの日開催の「わかさ氷ノ山トレイルレース」のコースになっており、こんな悪天候でもレースがあるのだと感心しました。
少し下ると、天気も回復、青空も見えてきました。しかし足元は泥濘、転ばないように必死でストックを使い、無事福定親水公園に着きました。途中、班SLから思いもかけず疲れたメンバーにミニトマトの差し入れ、幸せな気分になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する