ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2081395
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 城山 景信山 はれたら うらら うらたかお 高尾山口駅から周回

2019年10月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
15.5km
登り
862m
下り
871m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:21
合計
4:17
11:20
5
11:25
11:25
27
11:52
11:52
31
12:23
12:35
6
12:41
12:41
9
12:59
13:00
14
13:14
13:14
15
13:29
13:29
29
13:58
14:00
12
14:12
14:12
17
14:29
14:33
8
14:41
14:41
6
14:47
14:47
9
14:56
14:56
4
15:00
15:00
4
15:04
15:04
5
15:09
15:10
6
15:16
15:16
12
15:28
15:28
4
15:32
15:33
4
15:37
ゴール地点
天候 すっごい晴れ でも富士山見えず
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 新宿1020→京王線特急→1108高尾山口駅

帰り 高尾山口駅1659→京王線で一直線→1750笹塚1753→
コース状況/
危険箇所等
ご存知、すっごい整備された道です

6号路は 琵琶滝よりうえ いまだに通行止めのようです
高尾山口駅横の 案内所で情報聞きましょう
その他周辺情報 本日も 高尾山口駅の 温泉 
極楽湯 平日ですけど 結構な人
本日は 天気よさそうで 遠出する予定でしたが
寝坊で 結局高尾です(笑)
雨でも 晴れでも高尾

2019年10月30日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 11:19
本日は 天気よさそうで 遠出する予定でしたが
寝坊で 結局高尾です(笑)
雨でも 晴れでも高尾

晴れの日の高尾は 大盛況
2019年10月30日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/30 11:23
晴れの日の高尾は 大盛況
ガッツだぜい
2019年10月30日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/30 11:24
ガッツだぜい
6号路は
まだ 琵琶滝より上 通行止めのようです
久し振りに 稲荷山コースで上りましょう
(いつも くだり)
2019年10月30日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 11:25
6号路は
まだ 琵琶滝より上 通行止めのようです
久し振りに 稲荷山コースで上りましょう
(いつも くだり)
気持ちの良い道です
2019年10月30日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 11:32
気持ちの良い道です
休憩所のとこからも 眺望よし
2019年10月30日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 11:52
休憩所のとこからも 眺望よし
お こんにちはー
2019年10月30日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/30 12:18
お こんにちはー
羽広げて
休憩中
2019年10月30日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/30 12:18
羽広げて
休憩中
最後は 階段です
2019年10月30日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 12:18
最後は 階段です
富士山みえるかな??
2019年10月30日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 12:22
富士山みえるかな??
うーん 丹沢の 山々は見えるのですが、
富士山は見えないですね
そーか 丹沢に行く手もありましたね
2019年10月30日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/30 12:22
うーん 丹沢の 山々は見えるのですが、
富士山は見えないですね
そーか 丹沢に行く手もありましたね
高尾山頂 大盛況
平日でも 晴れたら 大繁盛(/・ω・)/
2019年10月30日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/30 12:23
高尾山頂 大盛況
平日でも 晴れたら 大繁盛(/・ω・)/
晴れた日の 高尾にはビールが似合う?
2019年10月30日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/30 12:26
晴れた日の 高尾にはビールが似合う?
では こんなに天気よいので
本日はこの先まで行きましょう
2019年10月30日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 12:36
では こんなに天気よいので
本日はこの先まで行きましょう
気分 よいですねー
ヤッパリ GTRは よいですね
2019年10月30日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 12:45
気分 よいですねー
ヤッパリ GTRは よいですね
八丁平の 展望台
でも 富士山見えず
2019年10月30日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 13:02
八丁平の 展望台
でも 富士山見えず
城山につきました
天狗さん こんにちは
2019年10月30日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 13:15
城山につきました
天狗さん こんにちは
城山の茶屋 ちょっと 紅葉
2019年10月30日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 13:16
城山の茶屋 ちょっと 紅葉
いつもの
富士山&相模湖 ポイントですが
富士山みえず
2019年10月30日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 13:26
いつもの
富士山&相模湖 ポイントですが
富士山みえず
小仏峠です
たぬきさん
こんにちは
まえは ジュルジュルですね
小仏峠〜小仏BS 通行止め??
2019年10月30日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 13:29
小仏峠です
たぬきさん
こんにちは
まえは ジュルジュルですね
小仏峠〜小仏BS 通行止め??
やっぱりこまったら 高尾ですねー
いい道です
2019年10月30日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 13:44
やっぱりこまったら 高尾ですねー
いい道です
景信山に到着ー
丹沢 大山の方も きれいです

2019年10月30日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 13:56
景信山に到着ー
丹沢 大山の方も きれいです

ざ 関東平野
貼ってある 注意書きに注目
一瞬 小仏BSの先が 通行止めかと思いましたよ
2019年10月30日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 13:58
ざ 関東平野
貼ってある 注意書きに注目
一瞬 小仏BSの先が 通行止めかと思いましたよ
定点観測地点
2019年10月30日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 13:58
定点観測地点
では おりましょうか?
もっと早く来れば GTRできたのですが
今日は 1/2GTRにします
2019年10月30日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 14:03
では おりましょうか?
もっと早く来れば GTRできたのですが
今日は 1/2GTRにします
この先
小下沢方面は通行止め
2019年10月30日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 14:12
この先
小下沢方面は通行止め
というわけです
で、 景信山東尾根はやめときましょう
2019年10月30日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 14:12
というわけです
で、 景信山東尾根はやめときましょう
ここで ハイキングコース終了
舗装道歩き
2019年10月30日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 14:30
ここで ハイキングコース終了
舗装道歩き
あらら 
こっちは 被害かなりあったのですね
2019年10月30日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 14:39
あらら 
こっちは 被害かなりあったのですね
小仏BSに到着ー
あらら バスちょうど出ていくところでした
時間に正確なバスですね
2019年10月30日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 14:40
小仏BSに到着ー
あらら バスちょうど出ていくところでした
時間に正確なバスですね
まあ バス動いてないかと思ってましたので
初めから 歩くつもりでした( ´艸`)
2019年10月30日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 14:42
まあ バス動いてないかと思ってましたので
初めから 歩くつもりでした( ´艸`)
ここも こんなことに、、
道の脇 川の横には結構 岩や石が ありました
2019年10月30日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 14:49
ここも こんなことに、、
道の脇 川の横には結構 岩や石が ありました
ここ (駒木野病院のところ)で
次のバスに出会いました
まあ ここからなら 乗っていくまでもありませんので
歩いていきましょう
2019年10月30日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 15:21
ここ (駒木野病院のところ)で
次のバスに出会いました
まあ ここからなら 乗っていくまでもありませんので
歩いていきましょう
気が変わって
高尾駅に行くのはやめて
高尾山口駅に向かうことにしましょう
2019年10月30日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 15:27
気が変わって
高尾駅に行くのはやめて
高尾山口駅に向かうことにしましょう
subaruさまのれこに あったところですね
おっしゃれー感じですよ
2019年10月30日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/30 15:33
subaruさまのれこに あったところですね
おっしゃれー感じですよ
けっきょく こっちに
ゴール
高尾山温泉 極楽湯さんです
2019年10月30日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/30 15:37
けっきょく こっちに
ゴール
高尾山温泉 極楽湯さんです
お風呂出たら やっりこれ
2019年10月30日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/30 16:25
お風呂出たら やっりこれ
なんだかんだ言っても
やっぱり今日もいい山歩きでした
ヤッパリ GTRはいいですねー
1/2でも
感謝感謝です
2019年10月30日 16:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/30 16:49
なんだかんだ言っても
やっぱり今日もいい山歩きでした
ヤッパリ GTRはいいですねー
1/2でも
感謝感謝です
撮影機器:

感想

今日は 快晴の予報 
予定では 富士山周りの 天子と長者 に行こうと思っていたのですが
昨日の 宴会のせいか 見事に寝坊(ちりめん隊にはこのようなメンバー多し?−笑)。
近所でうだうだ するにはもったいない上天気なので
晴れでも(笑)高尾に行くことにしました
平日の こんな時間なら空いているだろうと 
たかお?くくってましたが
駅前にはすっごい人、、
ケーブル清滝駅にも 多くの人と遠足の子供。
本来でしたら 6号路 行くところですが
まだ 通行止めの模様。久しぶりに稲荷山コースを上ります。
多くの人は ケーブルで行ったり、1号路で行ったのか
駅前ほど混んでませんが それでも 雨の日しか 最近いってないので多くの人。
頂上に着くと ありゃー これはすっごい人でした。さすが高尾 平日でも 侮れません。
まだ時間あるし、晴れてるので
裏高尾に 行くことに。
裏高尾に入ると それまでの大混雑とはちがって ゆったり歩けます。
どうやら あとでわかったのですが 小仏BSから小仏峠の道が通行止めのせいでしょうか。
静かな 山歩きを楽しみ 景信山、
空気澄んでて景色良いです。
いっそ 陣馬山に行こうかとも 思いましたが 時間が時間なのできょうはここまで 1/2GTRとしました。

寝坊しましたが 今日もいい山歩きできました
感謝感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

きすぎ たかおさん
こんばんわーい子です(^^)/

あれ!また きすぎ たかおさん ですか
今日のお天気でもったいないことをしましたね
でも富士さんは雲隠れの術をつかってましたかー
これからはいいお天気が続きそうですね
次回は寝坊せずとーくにいってみましょう
2019/10/30 22:22
Re: きすぎ たかおさん
わーい わーいさん、
こんばんわーい😀
そうなんです、
朝寝坊したら絶好の、山歩き日和。
電車で高尾に向かう途中も、景色よく、
ちゃんと 昨日早く寝てれば、と後の祭りでした。
山歩きの前の日の 宴会は、要注意です
(笑)
では、またーtsui♨
2019/10/31 20:26
1時間違いです
tsuiさん 1時間位早く行ってます、でも、薬王院で、護摩供養したので、一丁平手前までしか行ってないので、お会い出来ず残念です!
ちょっと行動違ってたら、お会い出来たのに

でわ、、また、、

muttyann
2019/10/31 17:41
Re: 1時間違いです
muttyannさん、
こんばんわ😀
薬王院で、護摩供養、良いですね、
この日は、薬王院も、平日の割に 混んでたのでは?
アサカワさんがなかなか再開されないので
皆様との、よも山話をする場所なくて、残念です。
はやく 再開されませんかねー
では そのうち どこかの山での ばったり びっくりを期待してます
tsui♨
2019/10/31 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら