ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2081703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【奥多摩】赤指尾根から雲取山へ。下りは三峯神社に。

2019年11月03日(日) ~ 2019年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:02
距離
24.4km
登り
2,301m
下り
1,816m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:47
休憩
0:32
合計
7:19
距離 13.6km 登り 1,783m 下り 537m
8:29
68
9:37
9:42
67
10:49
10:56
10
12:51
12:52
37
13:29
13:36
11
13:47
35
14:22
39
15:01
15:03
17
15:20
15:22
3
15:25
23
15:48
2日目
山行
5:16
休憩
0:25
合計
5:41
距離 10.8km 登り 518m 下り 1,291m
6:31
19
6:50
73
8:03
8:05
15
8:20
8:21
26
8:47
8:49
11
9:00
9:08
31
9:39
19
9:58
10:07
5
10:12
3
10:15
10:16
63
11:19
11:21
17
11:38
24
12:02
10
12:12
ゴール地点
■距離:22.3km
■累積標高差:+2128m/-1674m
■コースタイム:6時間5分+5時間
■行動時間:7時間19分+5時間41分

◇日本山岳会東京多摩支部「多摩百山・45コースで100の山を登る」のNO.1とNO.7を参考にさせていただきました。 http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course.html
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:奥多摩駅(7:45-8:21)峰谷BS
■復路:三峰神社(13:30-14:15)三峰口駅
(注)峰谷行の午前中発のバスはこれしかありません。

◇三峰神社バス停時刻表:一時間に一本、16時30分まで30分発です。
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00022713/00007402/0/?from=bus.timelist
コース状況/
危険箇所等
■峰谷BS-千本ツツジ:
・バス停から峰谷集落上部までは舗装道でその先林道に入ると未舗装となります。
・林道に入ると植林地となりますが、赤指山周辺を除いて千本ツツジまで続きます。
・林道の途中で山道に入る標識があります。登山道は仕事道です。
・登山道を歩いていると「赤指山直登10分」の手製の標識が出て来ます。その地点から直登すると赤指山にたどり着きます。
・赤指山からは直登すると先ほど分かれた登山道と合流します。後は千本ツツジまでは一本道です。
・倒木している個所で崩落している所がありましたが、上を巻けば問題なく通過できます。
■千本ツツジ‐雲取山‐雲取山荘:
・石尾根は紅葉が綺麗でした。歩いている人も多かったです。
■雲取山荘‐三峰神社:
・細かなアップダウンがあります。また切れ落ちたトラバースやちょっとした岩場がありますが特に危険に感じる所はありませんでした。
その他周辺情報 ◇雲取山荘:http://kumotorisansou.com/
・少人数のパーティの場合には小部屋に通されているようです。
・夕食は6時からで朝食は5時30分からでした。
奥多摩駅ではほぼ満員でしたが、峰谷で降りたのは五人でした。二人は浅間尾根に向かっていきました。取り付きは正面の階段を登って行き民家の前を通って行きます。
2019年11月03日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 8:29
奥多摩駅ではほぼ満員でしたが、峰谷で降りたのは五人でした。二人は浅間尾根に向かっていきました。取り付きは正面の階段を登って行き民家の前を通って行きます。
向こうの山肌が色づいています。
2019年11月03日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:32
向こうの山肌が色づいています。
民家の前を進むと山道になりますが、道なりに進んでいきます。
2019年11月03日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:33
民家の前を進むと山道になりますが、道なりに進んでいきます。
舗装道に出ますが右手には山並みが見えてきます。
2019年11月03日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:42
舗装道に出ますが右手には山並みが見えてきます。
車道を離れて右に入る案内がありますが、ショートカットの様です。この先にも標識がありますので、それに従い進みます。
2019年11月03日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:48
車道を離れて右に入る案内がありますが、ショートカットの様です。この先にも標識がありますので、それに従い進みます。
神社に出て来ましたが、この先には集落がありました。
2019年11月03日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:56
神社に出て来ましたが、この先には集落がありました。
集落の先にも山肌に集落が見えます。奥集落ですが、人は住んでいるんだろうか?いつも思いますが、何故ここに住み始めたんだろうか?どうして生計を立てているんだろうか?と思います。
2019年11月03日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:00
集落の先にも山肌に集落が見えます。奥集落ですが、人は住んでいるんだろうか?いつも思いますが、何故ここに住み始めたんだろうか?どうして生計を立てているんだろうか?と思います。
車道はまだまだ続きます。一緒にバスを降りた方に抜かれました。今日は体が重く感じます。連日連夜のお酒が効いているのかもしれません。
2019年11月03日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:05
車道はまだまだ続きます。一緒にバスを降りた方に抜かれました。今日は体が重く感じます。連日連夜のお酒が効いているのかもしれません。
峰谷集落から奥集落を望みます。
2019年11月03日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:06
峰谷集落から奥集落を望みます。
形の良い山です。三頭山?
2019年11月03日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:22
形の良い山です。三頭山?
またショートカットの案内があり入って見ましたが、この先は荒れていました。戻って車道を進みます。
2019年11月03日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:24
またショートカットの案内があり入って見ましたが、この先は荒れていました。戻って車道を進みます。
ようやく車道が終わり林道が始まります。ここまで1時間ほど掛かっています。
2019年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:36
ようやく車道が終わり林道が始まります。ここまで1時間ほど掛かっています。
植林地の中を進んでいきます。
2019年11月03日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:42
植林地の中を進んでいきます。
林道から山道に入る標識がありました。
2019年11月03日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:46
林道から山道に入る標識がありました。
下には林道が見えています。しばし並行して歩きます。
2019年11月03日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:50
下には林道が見えています。しばし並行して歩きます。
ルートが上に登るようになりしばし歩くと、
2019年11月03日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:01
ルートが上に登るようになりしばし歩くと、
林道を横切ります。車が一台停まっていました。
2019年11月03日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 10:04
林道を横切ります。車が一台停まっていました。
しばらく進むと「赤指山」への手製の標識が現れます。
2019年11月03日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 10:49
しばらく進むと「赤指山」への手製の標識が現れます。
道なき道を進みます。直登10分とありましたが、私は20分掛かりました。
2019年11月03日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:51
道なき道を進みます。直登10分とありましたが、私は20分掛かりました。
赤指山山頂!展望は全くありませんが、周りの紅葉が綺麗です。
2019年11月03日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 11:11
赤指山山頂!展望は全くありませんが、周りの紅葉が綺麗です。
紅葉を眺めながら北に向かいます。ここが最高点の様です。
2019年11月03日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:15
紅葉を眺めながら北に向かいます。ここが最高点の様です。
2019年11月03日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:18
2019年11月03日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 11:25
千本ツツジから下って来た際の赤指山と峰谷の分岐に着きました。
2019年11月03日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:28
千本ツツジから下って来た際の赤指山と峰谷の分岐に着きました。
2019年11月03日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:34
倒木している先が崩落していましたが、上を巻けば問題なく通れます。
2019年11月03日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:41
倒木している先が崩落していましたが、上を巻けば問題なく通れます。
良い感じです。
2019年11月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 12:46
良い感じです。
千本ツツジに着きました。ここまで来ればこの先は歩いたことのあるルートです。
2019年11月03日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 12:51
千本ツツジに着きました。ここまで来ればこの先は歩いたことのあるルートです。
2019年11月03日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 12:59
鴨沢からの登り尾根も綺麗に見えています。七ツ石小屋も見えていました。
2019年11月03日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 13:01
鴨沢からの登り尾根も綺麗に見えています。七ツ石小屋も見えていました。
来て良かった!
2019年11月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 13:07
来て良かった!
七ツ石神社が復元されていました。
2019年11月03日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 13:24
七ツ石神社が復元されていました。
七ツ石山着!何時も思いますがこの石柱は山には不似合いですね。
2019年11月03日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 13:29
七ツ石山着!何時も思いますがこの石柱は山には不似合いですね。
雲取山(右)に続く稜線が綺麗に見えています。
2019年11月03日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 13:32
雲取山(右)に続く稜線が綺麗に見えています。
飛龍山に続く尾根。来年には歩きたいと思っています。
2019年11月03日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 13:34
飛龍山に続く尾根。来年には歩きたいと思っています。
2019年11月03日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 13:43
2019年11月03日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/3 13:45
紅葉の中を歩けて大満足です。
2019年11月03日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/3 13:47
紅葉の中を歩けて大満足です。
黄色と、
2019年11月03日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 14:04
黄色と、
赤。
2019年11月03日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 14:21
赤。
奥多摩小屋は閉鎖されていました。
2019年11月03日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 14:22
奥多摩小屋は閉鎖されていました。
ガスが出てきたので一瞬巻道で行こうかと思いましたが、
2019年11月03日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 15:05
ガスが出てきたので一瞬巻道で行こうかと思いましたが、
取り敢えず雲取山山頂で様子を残します。ガスで何も見えませんので、さっさと下ります。
2019年11月03日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 15:25
取り敢えず雲取山山頂で様子を残します。ガスで何も見えませんので、さっさと下ります。
流石に休日です。小屋は結構な人でした。いつでも休める私らは平日に利用するべきですね。
2019年11月03日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 15:48
流石に休日です。小屋は結構な人でした。いつでも休める私らは平日に利用するべきですね。
翌朝の小屋からの長沢背陵の方向です。出来ることなら来年には歩きたいと思っています。
2019年11月04日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 6:29
翌朝の小屋からの長沢背陵の方向です。出来ることなら来年には歩きたいと思っています。
振り返って雲取山。今度来るときは雪の時に来てみたいです。
2019年11月04日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 6:37
振り返って雲取山。今度来るときは雪の時に来てみたいです。
秩父の山々ですが、山座同定は全くできません。
2019年11月04日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:37
秩父の山々ですが、山座同定は全くできません。
今年の春に登った和名倉山。大きな山容です。
2019年11月04日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:38
今年の春に登った和名倉山。大きな山容です。
大ダワです。
2019年11月04日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:50
大ダワです。
大ダワ林道はいつ開通するかは全く分かりません。
2019年11月04日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:50
大ダワ林道はいつ開通するかは全く分かりません。
これから向かう白石山。標高差200mは登ります。
2019年11月04日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:01
これから向かう白石山。標高差200mは登ります。
2019年11月04日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 7:10
一度歩いていますが、そんな危険なところがあったかな?
2019年11月04日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:12
一度歩いていますが、そんな危険なところがあったかな?
長沢背陵に向かう分岐ですが、ほとんど歩かれていない様子でした。
2019年11月04日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:20
長沢背陵に向かう分岐ですが、ほとんど歩かれていない様子でした。
梯子が出て来ました。左側は切れ落ちています。
2019年11月04日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:32
梯子が出て来ました。左側は切れ落ちています。
芋ノ木ドッケ。ここから長沢背陵に向かえます。
2019年11月04日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:50
芋ノ木ドッケ。ここから長沢背陵に向かえます。
白石山山頂着。
2019年11月04日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:03
白石山山頂着。
ルート上にはこの標識が所々に在り助かります。
2019年11月04日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:06
ルート上にはこの標識が所々に在り助かります。
白石小屋。
2019年11月04日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:21
白石小屋。
和名倉山の方向。
2019年11月04日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:26
和名倉山の方向。
飛龍山(左)から延びる奥秩父主脈縦走路。
2019年11月04日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:26
飛龍山(左)から延びる奥秩父主脈縦走路。
前白石山着。ここからは霧藻ヶ岳までは一気に下ります。
2019年11月04日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:48
前白石山着。ここからは霧藻ヶ岳までは一気に下ります。
この辺は紅葉が綺麗です。
2019年11月04日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 9:28
この辺は紅葉が綺麗です。
見えているのは霧藻ヶ岳。
2019年11月04日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 9:29
見えているのは霧藻ヶ岳。
2019年11月04日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/4 9:33
お清平着。どんな謂れがあるのかな?
2019年11月04日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 9:38
お清平着。どんな謂れがあるのかな?
黄色一色
2019年11月04日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 9:45
黄色一色
霧藻ヶ岳着。
2019年11月04日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 9:59
霧藻ヶ岳着。
ここには売店とトイレがあります。眺めも良い所です。ここは泊まれるのかな?
2019年11月04日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 9:59
ここには売店とトイレがあります。眺めも良い所です。ここは泊まれるのかな?
秩父殿下のレリーフ。
2019年11月04日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:07
秩父殿下のレリーフ。
両神山はすぐに分かります。
2019年11月04日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 10:12
両神山はすぐに分かります。
妙法ヶ岳への分岐です。元気なら寄ってみようと思っていましたが、今回は諦めます。
2019年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:57
妙法ヶ岳への分岐です。元気なら寄ってみようと思っていましたが、今回は諦めます。
少し下った所に奥宮への鳥居があります。次回に。
2019年11月04日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:21
少し下った所に奥宮への鳥居があります。次回に。
三峰神社に着きました。初めてですので参拝して帰ります。
2019年11月04日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 11:41
三峰神社に着きました。初めてですので参拝して帰ります。
大きくて立派な随身門です。
2019年11月04日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:45
大きくて立派な随身門です。
本殿は長い行列が出来ていましたが、無事の下山のお礼をしてから帰宅しました。今回はシンドイ山行でしたが紅葉を十分に楽しませて頂きました。お疲れ様でした。
2019年11月04日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:51
本殿は長い行列が出来ていましたが、無事の下山のお礼をしてから帰宅しました。今回はシンドイ山行でしたが紅葉を十分に楽しませて頂きました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

最近は丘陵しか歩いていませんので、少しはまともな山を歩きたいと思っていました。また雲取山の紅葉も標高1500m付近で始まっているとのことで、今回の連休に雲取山荘に宿泊し峰谷BS-千本ツツジ‐七ツ石山‐雲取山‐三峰神社と縦走してきましたが、体が重く久しぶりにシンドイ山行となりました。

峰谷バス停で下車したのは五人で、二人は浅間尾根に向かい私を含めた三人が赤指尾根に向かいましたが、赤指尾根を歩く人が少ないのは歩いて見て分かりました。赤指山周辺を除けば植林地帯が続きますので歩いていて展望もありませんので楽しいコースではありませんでした(個人の感想です)。ルート上に台風の被害がないか心配していましたが、一か所崩落している個所がありました。但し規模が小さく上を巻いて行けば問題なく通過可能でした。

石尾根からは左右に紅葉を眺めながらのんびりと歩きます。関東の紅葉は赤ではなく黄色が主体ですが、それはそれで楽しめました。連休の中日でしたので歩いている人も多かったです。久しぶりに雲取小屋に泊まりましたが、やっぱり小屋は平日に泊まるべきと再認識した次第です。中には三条の湯から上って来たという82歳の女性の方がおりましたが、後十年ですが私はどうなっているか?しみじみ考えました。

翌日は三峰神社に下りましたが一度登ってきたことがありますが、こんなにきつかったかな?と思いながら歩いていました。こまかなアップダウンが続きますが、コースに変化があり楽しく歩けます。左手には和名倉山のどっしりした山容や飛龍山からの奥秩父主脈縦走路を眺めながらの下山となります。最後は三峰神社に下りましたが、観光シーズンと言うことで多くの人が訪れていましたが、私も無事下山のお礼をして三峰神社を後にしました。

今回は、体調が良ければ奥の院に寄ることや表参道を下ることも考えていましたが、今回は無理せずに次回の楽しみとしました。久しぶりの縦走でしたが楽しい二日間でした。山は、やっぱり縦走ですね。

(参考までに)
・山行記録_2019年(61回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-178223
・奥多摩山行記録(37回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-151553

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人

コメント

霧藻ヶ峰茶屋
はじめまして。
machida-kumaさんのレコを見て間違える方がいらっしゃると思いますので、失礼ながら情報修正だけさせて頂く失礼をお許し下さい。霧藻ヶ峰茶屋は一般登山者の宿泊は出来ません。又、休日以外の平日はお店も開かずに閉鎖されます。以上、ご理解の程宜しくお願い致します。
2019/11/5 15:25
コメントありがとうございます。
chakayaanさん

コメントありがとうございます。
私も宿泊は出来ないと思っていましたが、下山後に見た「山と高原地図2012年版雲取山・奥秩父」を見たら「10名要予約」と記載されていましたので、この辺に泊まれたらいいな!との思いから「泊まれるのかな?」とコメントした次第です。トイレもありますしもしここに泊まれたら長沢背陵に向かうには便利になりますが・・・。
2019/11/5 15:47
Re: コメントありがとうございます。
記述不足で大変申し訳ありませんでした。霧藻ヶ峰休憩所は土日・祭日に不定期に管理人が駐在して、管理人が駐在している間で、且つ「緊急事態等が発生した際に」のみ受け入れ可能か否かを判断して許可を出す様です。ですから一般登山者が普段に予約して宿泊する事は出来ません。やはり長沢背稜は水やテント等を背負わないと行けないのかも知れませんね。ちなみに霧藻ヶ峰休憩所の管理運営はmachida-kumaさんが宿泊された雲取山荘で行っています。
2019/11/5 16:20
Re[2]: コメントありがとうございます。
chakayaan さん

ありがとうございます。
了解しました。
2019/11/5 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら