記録ID: 208279
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
一の沢から常念
2012年07月15日(日) ~
2012年07月16日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,622m
コースタイム
7/14 6:00駐車場−11:30常念乗越テン場
7/15 7:00テン場−10:40駐車場
7/15 7:00テン場−10:40駐車場
天候 | 7/15 AMあめ:PMくもり時々あめ+強風 7/16 2600m付近までは、はれ、山頂付近はガスガス、下山後 はれ 西側(穂高方面)は、終始くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩の退避エリアには若干空きあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし 雨のため、道も川になってました 防水のちゃんとした靴で行きましょう。 最終水場から急登ですが、距離が短いので意外と楽に行けました。 水場までのダラダラ登りが結構堪えます。 |
写真
撮影機器:
感想
20年ぶりに行ってみた常念
前回は、燕から蝶まで縦走でしたが、今回は常念のみ
20年前も暴風雨の中を登りましたが、今回も雨でした。
一の沢登山道は雨でずっと沢のようでした
丸太の階段や丸木橋がツルツルで大変でした。
乗越のテン場は強風で大騒ぎ
テントが吹き飛ばされる勢いで、張るのが一苦労
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する