ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085185
全員に公開
沢登り
丹沢

浅瀬-ミツバ岳-権現山-二本杉-玄沢-サカセ古道

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
16.9km
登り
1,188m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:56
合計
7:55
7:24
7:25
88
10:22
10:22
10
10:32
10:39
35
11:14
11:35
38
12:13
12:35
73
13:48
13:48
15
14:03
14:04
7
14:11
14:11
18
14:29
14:29
28
14:57
14:57
6
15:03
15:03
3
15:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬ゲート前に駐車、朝7:00で1台の先行車あり。
コース状況/
危険箇所等
(1) 浅瀬ゲート〜取り付き:林道、取り付きは急(yasuji-さんのレコを参照した。)
(2) 取り付き〜ミツバ岳:取り付きは急で、右に崩落のある場所は高所感あり、ミツバ岳手前で滝壺橋からの経路と合流する。
(3) ミツバ岳〜権現山〜二本杉:登山道、権現山へは220m以上上るので疲れる。
(4) 二本杉〜千鳥橋:VR、右岸高みのトラバースは細いので、チェーンスパイク推奨。
(5) 千鳥橋〜玄橋:林道。途中にゴーロ押し出しあり。林道の一部は半分が崩落あり、通行は可能。
(6) 玄沢〜サカセ古道:短いが小滝が連続している。滝はほぼ登れる。堰堤は巻いた。
(7) サカセ古道横断点〜林道:この範囲のサカセ古道はほぼ問題ない。林道に降りる尾根は楽。
(8) 林道〜浅瀬:林道は押し出し個所が数か所あるが、通行は問題ない。
浅瀬橋手前のここから上がりました。急で滑るので、最初からチェーンスパイクを履けばよかった。
2019年11月02日 07:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 7:19
浅瀬橋手前のここから上がりました。急で滑るので、最初からチェーンスパイクを履けばよかった。
最初はこんな感じ。支尾根を目指します。
2019年11月02日 07:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 7:23
最初はこんな感じ。支尾根を目指します。
支尾根に乗ったが、とにかく急です。
2019年11月02日 07:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/2 7:26
支尾根に乗ったが、とにかく急です。
鹿柵が出てきた。
2019年11月02日 07:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 7:57
鹿柵が出てきた。
この辺が地形図で等高線が詰まっている場所かな?危険は無いです。
2019年11月02日 08:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 8:01
この辺が地形図で等高線が詰まっている場所かな?危険は無いです。
この先がやせ尾根で、右は崩壊地ですが、落石防止金網固定用のロープがあるので安心です。
2019年11月02日 08:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/2 8:06
この先がやせ尾根で、右は崩壊地ですが、落石防止金網固定用のロープがあるので安心です。
はるか下方に浅瀬ゲートが見えます。かなり急な所を上がってきたことが分かります。
2019年11月02日 08:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 8:08
はるか下方に浅瀬ゲートが見えます。かなり急な所を上がってきたことが分かります。
この後、鹿柵に2度はばまれました。
2019年11月02日 08:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 8:11
この後、鹿柵に2度はばまれました。
フデリンドウが有りました。
2019年11月02日 08:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/2 8:15
フデリンドウが有りました。
ミツマタも出てきました。来年には、みなさんミツバ岳に登りますね。
2019年11月02日 08:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 8:20
ミツマタも出てきました。来年には、みなさんミツバ岳に登りますね。
とにかく急です。
2019年11月02日 08:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 8:29
とにかく急です。
柵にはばまれて、こんなところを抜けました。
2019年11月02日 08:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 8:36
柵にはばまれて、こんなところを抜けました。
やっとミツバ岳。
2019年11月02日 08:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 8:54
やっとミツバ岳。
明るくて広い尾根です。紅葉も黄葉も有りません。緑々しています。それでは権現山に向かいます。
2019年11月02日 08:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/2 8:55
明るくて広い尾根です。紅葉も黄葉も有りません。緑々しています。それでは権現山に向かいます。
本当にやっとのことで権現山。権現山は高いな!!
2019年11月02日 09:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/2 9:51
本当にやっとのことで権現山。権現山は高いな!!
少し休憩。二本杉まで220m以上下ります。
2019年11月02日 09:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 9:52
少し休憩。二本杉まで220m以上下ります。
この崩落部分は記憶がある。昔とあまり変わっていない。
2019年11月02日 10:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 10:11
この崩落部分は記憶がある。昔とあまり変わっていない。
一番奥は同角でしょうか?
2019年11月02日 10:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 10:12
一番奥は同角でしょうか?
この後、二本杉に降ります。そこから千鳥橋に降ります。
2019年11月02日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 10:15
この後、二本杉に降ります。そこから千鳥橋に降ります。
斜めのトラバースなので、チェーンスパイク推奨です。
2019年11月02日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 10:46
斜めのトラバースなので、チェーンスパイク推奨です。
崩落個所、慎重に渡る。
2019年11月02日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 10:47
崩落個所、慎重に渡る。
狭いトラバース経路。
2019年11月02日 10:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 10:53
狭いトラバース経路。
千鳥橋に降りてきました。ここでランチ休憩です。
2019年11月02日 11:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 11:15
千鳥橋に降りてきました。ここでランチ休憩です。
ジョウビタキですね。
2019年11月02日 11:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 11:29
ジョウビタキですね。
林道が半分削られています。こりゃ直すのが大変だな。
2019年11月02日 11:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 11:39
林道が半分削られています。こりゃ直すのが大変だな。
アキノキリンソウと、シロヨメナかな。
2019年11月02日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 11:40
アキノキリンソウと、シロヨメナかな。
ここも押し出し。
2019年11月02日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 11:45
ここも押し出し。
以前はほとんど水が無かったが、今は大量の水と押し出し。どこからこの岩は来るんだろう?
2019年11月02日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 11:45
以前はほとんど水が無かったが、今は大量の水と押し出し。どこからこの岩は来るんだろう?
ここも。
2019年11月02日 11:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 11:47
ここも。
アッ、イワシャジンです。今年初めてです。
2019年11月02日 11:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
11/2 11:50
アッ、イワシャジンです。今年初めてです。
たくさん咲いていました。
2019年11月02日 11:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 11:50
たくさん咲いていました。
玄橋に来ました。向こう側から沢に降ります。
2019年11月02日 11:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 11:59
玄橋に来ました。向こう側から沢に降ります。
玄沢はこんな感じ。情報はまったくありませんので、ちょっとドキドキです。
2019年11月02日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 12:04
玄沢はこんな感じ。情報はまったくありませんので、ちょっとドキドキです。
2段の滝の1段目4m。問題ないです。
2019年11月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 12:07
2段の滝の1段目4m。問題ないです。
2段目4m。これは少し濡れるが問題は無い。
2019年11月02日 12:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 12:09
2段目4m。これは少し濡れるが問題は無い。
落ち口から。林道の玄橋が見えます。
2019年11月02日 12:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 12:11
落ち口から。林道の玄橋が見えます。
斜爆。問題ないです。
2019年11月02日 12:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 12:12
斜爆。問題ないです。
ゴルジュ。3段の小滝。
2019年11月02日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 12:14
ゴルジュ。3段の小滝。
一番上の滝。膝くらいの釜に入って、水流を超える。問題ないです。
2019年11月02日 12:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 12:15
一番上の滝。膝くらいの釜に入って、水流を超える。問題ないです。
これも大丈夫。その向こうに堰堤が出てきた。ゴルジュの堰堤は難しいいぞ!
2019年11月02日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 12:17
これも大丈夫。その向こうに堰堤が出てきた。ゴルジュの堰堤は難しいいぞ!
これが堰堤。どう越えるか少しオブザベ。左はだめ。
2019年11月02日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 12:19
これが堰堤。どう越えるか少しオブザベ。左はだめ。
右はボロボロなので、少し戻って右を巻く。
2019年11月02日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 12:20
右はボロボロなので、少し戻って右を巻く。
降りるところは急なのでロープを出す。
2019年11月02日 12:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 12:30
降りるところは急なのでロープを出す。
ナメ状。洗われているのでぬめりもなく、問題ないです。
2019年11月02日 12:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 12:41
ナメ状。洗われているのでぬめりもなく、問題ないです。
水はきれい。
2019年11月02日 12:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/2 12:42
水はきれい。
グエー!何だこりゃ!4mの垂直壁、でも右から取り付き、左方向に移動して超えた。岩がしっかりしているので大丈夫。
2019年11月02日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/2 12:43
グエー!何だこりゃ!4mの垂直壁、でも右から取り付き、左方向に移動して超えた。岩がしっかりしているので大丈夫。
まだ続く。
2019年11月02日 12:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 12:49
まだ続く。
まだ。
2019年11月02日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 12:50
まだ。
問題ない。
2019年11月02日 12:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 12:51
問題ない。
サカセ古道が横切るところ。これ以上登っても仕方ないので、遡行はやめて、古道を歩く。
2019年11月02日 12:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 12:54
サカセ古道が横切るところ。これ以上登っても仕方ないので、遡行はやめて、古道を歩く。
これは無理。下に降りて通過。
2019年11月02日 13:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 13:00
これは無理。下に降りて通過。
なんとなく道型は見える。
2019年11月02日 13:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 13:04
なんとなく道型は見える。
ここで、古道はあきらめて、林道まで尾根を降りる。
2019年11月02日 13:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 13:09
ここで、古道はあきらめて、林道まで尾根を降りる。
降りてきた。
2019年11月02日 13:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 13:33
降りてきた。
この後、林道を歩いて帰る。いたるところで支沢からの押し出し。
2019年11月02日 13:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 13:51
この後、林道を歩いて帰る。いたるところで支沢からの押し出し。
ここも。
2019年11月02日 13:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/2 13:55
ここも。
こんな大股ダムは見たことが無い。埋まってしまっている。
2019年11月02日 14:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
11/2 14:00
こんな大股ダムは見たことが無い。埋まってしまっている。
放水しっぱなしです。
2019年11月02日 14:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/2 14:02
放水しっぱなしです。
法行棚沢の大滝、今日はかなりの水量です。
2019年11月02日 14:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/2 14:04
法行棚沢の大滝、今日はかなりの水量です。
排砂口、上にあった梯子が無くなっていた。
2019年11月02日 14:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/2 14:39
排砂口、上にあった梯子が無くなっていた。
今日はかなり疲れたが、無事降りられました。ありがとうございました。
2019年11月02日 15:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/2 15:03
今日はかなり疲れたが、無事降りられました。ありがとうございました。

感想

今日はyasuji-さんのレコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2050335.html

を参考に、浅瀬橋手前からミツバ岳に登りました。それと、気になっていた二本杉〜千鳥橋の経路確認と、玄沢を歩き、ついでにサカセ古道も少し歩きました。ちょっと疲れましたが、まあ良かったです。でも秋の気配はまったくありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

はじめまして yasuji-です
当方のレコがご参考になりましたら幸いです
世附は人が少なくゆったりすることができ開放感もあって好きな所です 台風と大雨の影響はどうなのだろうかと心配していたのですが、old-diverさんのレコで確認できましたこと、感謝です
2019/11/4 16:46
Re: はじめまして yasuji-です
yasuji-さん、こんにちは。私も世附は良く歩いていますが、ミツバ岳への尾根の取り付きがあそこにあるとは気がつきませんでした。yasuji-さんのレコを見て、早速歩いてみた次第です。それと、大股ダムへ降りる尾根/沢?も、ダムのところから見てみましたが、かなり急みたいですね。
2019/11/4 18:18
Re[2]: はじめまして yasuji-です
こんばんは
権現山からミツバ岳に至る道筋から北西方向へ2本尾根が派生しています。
傾斜は急でしたが、尾根幅が狭くもなく露岩も殆どないので難儀ではありませんでした。なお当方が降りた尾根から見えた”ダム上に降る尾根(権現山に近い尾根)”の方が歩きやすいように見えました。ご参考まで。
2019/11/4 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら