記録ID: 2086604
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(あだたら高原スキー場から反時計回り)
2019年11月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 779m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:45
距離 10.0km
登り 779m
下り 779m
天候 | 晴れ 稜線と山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山時ロープウェイに乗りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題ありませんでしたが、稜線は飛ばされそうな強風でした。 |
その他周辺情報 | 下山後 すぐ近くのあだたら山 奥岳の湯でさっぱり 露天風呂良かったです。 |
写真
感想
安達太良山は計画では沼尻登山口から登山予定でした。西吾妻山登山後、沼尻登山口駐車場で車中泊のため行ったところ、なんと林道は通行止め。
急きょあだたら高原スキー場からに変更しました。運良く道の駅で車中泊することもできました。登山計画が甘く反時計回りにしたためロープウェイでの登山者と鉢合わせしてしまいました。
と言ってもなかなか乗れないロープウェイに乗れたのは良かったです。
登山できる家族と健康に感謝いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f86f5899ecf0d0cca3118e3b9e3e42df1.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する