ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2089307
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

台風後の愛鷹山(桃沢郷〜水神社〜柳沢橋コース)

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
izunomasa その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:59
距離
17.1km
登り
1,102m
下り
1,155m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:17
合計
4:59
10:11
27
スタート地点
10:38
12
10:56
11
11:07
11:08
4
11:12
1
11:13
68
柳沢橋
12:21
12:34
14
12:48
86
14:14
14:16
3
14:19
8
14:27
14:28
4
14:41
29
15:10
ゴール地点
天候 晴れ くもり
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
三島駅〜桃沢郷 富士急シティバス 往復
コース状況/
危険箇所等
台風による大きな変化は無し
春の時刻表改正で、三島駅から桃沢郷行きのバスが土日祝限定になり、終点が桃沢野外活動センターになりました。駐車場奥のWCを当てにしてたら、何やらセンター自体が改装工事中でややこしい〜
2019年11月02日 09:52撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 9:52
春の時刻表改正で、三島駅から桃沢郷行きのバスが土日祝限定になり、終点が桃沢野外活動センターになりました。駐車場奥のWCを当てにしてたら、何やらセンター自体が改装工事中でややこしい〜
だから、ちょっと先へ進んだここから今日はスタート!
2019年11月02日 10:12撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 10:12
だから、ちょっと先へ進んだここから今日はスタート!
フツーに舗装林道をのぼっていくだけやけど、水神社手前のここはジオスポット的な見所じゃないかな?柱状節理やんね?
2019年11月02日 10:33撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 10:33
フツーに舗装林道をのぼっていくだけやけど、水神社手前のここはジオスポット的な見所じゃないかな?柱状節理やんね?
水神社分岐にはこんな注意書き
へぇ〜
2019年11月02日 10:36撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 10:36
水神社分岐にはこんな注意書き
へぇ〜
気にせず進んでいくとめちゃ大きなミミズ!!靴のサイズが27.5やし、40cmくらいあるんとちゃうん?
2019年11月02日 10:46撮影 by  SO-03K, Sony
1
11/2 10:46
気にせず進んでいくとめちゃ大きなミミズ!!靴のサイズが27.5やし、40cmくらいあるんとちゃうん?
青いゲートを突破して
2019年11月02日 10:50撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 10:50
青いゲートを突破して
赤い横断幕のあそこは「つるべ落としの滝」コース入口
2019年11月02日 10:55撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 10:55
赤い横断幕のあそこは「つるべ落としの滝」コース入口
今日は素通りして先へ
ちょっと秋の気配!
って、既に11月だから晩秋でもええくらいやのに!
2019年11月02日 11:05撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:05
今日は素通りして先へ
ちょっと秋の気配!
って、既に11月だから晩秋でもええくらいやのに!
第2桃沢橋を渡り、少し登ると
2019年11月02日 11:07撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:07
第2桃沢橋を渡り、少し登ると
一服峠への白いハシゴ
2019年11月02日 11:12撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:12
一服峠への白いハシゴ
すぐに柳沢橋でそこが
2019年11月02日 11:13撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:13
すぐに柳沢橋でそこが
愛鷹山への取り付きなんやけど、この案内板の所要時間は何度か変遷があった筈だ
2019年11月02日 11:13撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:13
愛鷹山への取り付きなんやけど、この案内板の所要時間は何度か変遷があった筈だ
で、最初は急登
2019年11月02日 11:15撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:15
で、最初は急登
今回、一番気になっていたとこはここ。台風でざっくりやられてるんじゃないかと思ってたけど、変わらんように見える。
2019年11月02日 11:19撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:19
今回、一番気になっていたとこはここ。台風でざっくりやられてるんじゃないかと思ってたけど、変わらんように見える。
涸れ沢にも特に変化無し
2019年11月02日 11:24撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:24
涸れ沢にも特に変化無し
秋の色〜
2019年11月02日 11:29撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:29
秋の色〜
ここは滑ります
下りたくねぇ〜
2019年11月02日 11:36撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:36
ここは滑ります
下りたくねぇ〜
植林地帯トラバース
ここも気になってたけど無事〜
2019年11月02日 11:41撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:41
植林地帯トラバース
ここも気になってたけど無事〜
ここも気になってた朽ちかけの橋〜
2019年11月02日 11:44撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:44
ここも気になってた朽ちかけの橋〜
そろそろヤバイかも。
105kgの俺が歩いたらバイぃぃ〜ンバイぃぃ〜ンしてますた
2019年11月02日 11:44撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:44
そろそろヤバイかも。
105kgの俺が歩いたらバイぃぃ〜ンバイぃぃ〜ンしてますた
妻はビビって下を行きました
橋の手前に沢へ下りる踏み跡が出来ていますた。
最近は下へ行くのがフツーになってるのん?
2019年11月02日 11:45撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:45
妻はビビって下を行きました
橋の手前に沢へ下りる踏み跡が出来ていますた。
最近は下へ行くのがフツーになってるのん?
奥の方に殆ど朽ちた古い標識が立ってたので、昔は沢を渡るのがデフォかったのかも?
2019年11月02日 11:46撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:46
奥の方に殆ど朽ちた古い標識が立ってたので、昔は沢を渡るのがデフォかったのかも?
あとは植林地帯の中の溝に沿って登って行く
2019年11月02日 11:53撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 11:53
あとは植林地帯の中の溝に沿って登って行く
やがて、涸れ沢沿いに登る。歩くべきところは踏み跡になってて歩き易いところ
2019年11月02日 12:03撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:03
やがて、涸れ沢沿いに登る。歩くべきところは踏み跡になってて歩き易いところ
偶にケルンもある
2019年11月02日 12:06撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:06
偶にケルンもある
行く手の木々の間が透けだしたら沢の向かって左土手に登る
2019年11月02日 12:08撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:08
行く手の木々の間が透けだしたら沢の向かって左土手に登る
先が見えたら
2019年11月02日 12:12撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:12
先が見えたら
愛鷹山のコル〜
2019年11月02日 12:14撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:14
愛鷹山のコル〜
右手は馬場平〜一服峠〜位牌岳の縦走路
2019年11月02日 12:14撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:14
右手は馬場平〜一服峠〜位牌岳の縦走路
愛鷹山ピークは左へ
2019年11月02日 12:15撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:15
愛鷹山ピークは左へ
地味やけどブナ
2019年11月02日 12:17撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:17
地味やけどブナ
ここも2月くらいは雪が凍ってちょっとだけめんどくさいところになったりもします。
2019年11月02日 12:17撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:17
ここも2月くらいは雪が凍ってちょっとだけめんどくさいところになったりもします。
愛鷹山ピーク!
富士山は先っぽだけがちょこっと
なんもないのですぐに下りる
2019年11月02日 12:25撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:25
愛鷹山ピーク!
富士山は先っぽだけがちょこっと
なんもないのですぐに下りる
下りは海側へ下りて、林道経由で水神社へ帰ります
ここも台風で気になってたけど、特に変化無し
2019年11月02日 12:36撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:36
下りは海側へ下りて、林道経由で水神社へ帰ります
ここも台風で気になってたけど、特に変化無し
平和です
2019年11月02日 12:42撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:42
平和です
平沼分岐だが、今回は直進
2019年11月02日 12:48撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:48
平沼分岐だが、今回は直進
溝も特に変わらん
2019年11月02日 12:56撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:56
溝も特に変わらん
ここはちょっとだけ迷うかも?
たぶんどっちでもええとおもうけど、右でしょ、楽なんわ。
2019年11月02日 12:59撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 12:59
ここはちょっとだけ迷うかも?
たぶんどっちでもええとおもうけど、右でしょ、楽なんわ。
平和〜
2019年11月02日 13:05撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:05
平和〜
荒れた林道的な何かに出るけど、これは目的の林道ではない
2019年11月02日 13:15撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:15
荒れた林道的な何かに出るけど、これは目的の林道ではない
ちょっとだけ下りたとこにマークあり。更に下りる
2019年11月02日 13:15撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:15
ちょっとだけ下りたとこにマークあり。更に下りる
その先が
2019年11月02日 13:20撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:20
その先が
愛鷹林道支線。あとは林道歩きです。
2019年11月02日 13:21撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:21
愛鷹林道支線。あとは林道歩きです。
ここから更に下りていけるのだけど
2019年11月02日 13:21撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:21
ここから更に下りていけるのだけど
今回は水神社から桃沢郷へ戻ります
2019年11月02日 13:29撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:29
今回は水神社から桃沢郷へ戻ります
地図にない林道の分岐〜迷わず直進
2019年11月02日 13:32撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:32
地図にない林道の分岐〜迷わず直進
今回は林道沿いにリンドウがいっぱい咲いてますた
2019年11月02日 13:50撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 13:50
今回は林道沿いにリンドウがいっぱい咲いてますた
もうちょと下界が見えたら楽しいんやけどねぇ〜
2019年11月02日 14:04撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 14:04
もうちょと下界が見えたら楽しいんやけどねぇ〜
柳沢橋にこんな注意書きがあります。私見を述べます。たいした崩落じゃないし、柳沢登り口までフツーに歩いていては65分ではつかないのでは?
2019年11月02日 14:14撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 14:14
柳沢橋にこんな注意書きがあります。私見を述べます。たいした崩落じゃないし、柳沢登り口までフツーに歩いていては65分ではつかないのでは?
一服峠白ばしごのとこの新ルートが台風でどうなったか気になるけど、1535のバスに遅れたらめんどくさいのでパス
2019年11月02日 14:16撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 14:16
一服峠白ばしごのとこの新ルートが台風でどうなったか気になるけど、1535のバスに遅れたらめんどくさいのでパス
青いゲートを突破するのだ
2019年11月02日 14:32撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 14:32
青いゲートを突破するのだ
『水と緑の杜公園』まで下りてきますた。水道と水洗WCが使えます
2019年11月02日 15:10撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 15:10
『水と緑の杜公園』まで下りてきますた。水道と水洗WCが使えます
バスで三島駅に帰りました。
これって1535が最終なんだぜ!!
2019年11月02日 15:26撮影 by  SO-03K, Sony
11/2 15:26
バスで三島駅に帰りました。
これって1535が最終なんだぜ!!
撮影機器:

感想

週末晴れそうなんで、大倉〜蛭ヶ岳往復を狙っていたら、妻が先週の静岡市大浜〜沼津港ハイキングで出来た肉刺がまだ痛いからヤダというので、近場へ。
先の台風で愛鷹山がどうなったか気になっていたので行ってきますた。

先ず、富士急シティバスが変わっていたのに驚いた。
桃沢郷行きが土日祝限定になっていれ、終点が桃沢郷から先の桃沢野外活動センターになっていたこと。路線が三島駅南口から北口経由で下土狩駅へ行くようになって、広小路は経由しなくなっていたこと。

野外活動センター駐車場奥のWCを使うつもりで終点で降りたら、センターが改装工事中らしく、駐車場が工事関係でややこしいことに。駐車場奥の飲料自販機も使いにくいや。

とまぁ、出発前の変化は色々あったのですが、愛鷹山自体に関しては、今回歩いたコースでは台風による大きな変化は感じられなかったです。

っても、つるべ落としの滝ルートの沢筋とか、五輪や池の平へのトラバースコースなんかは不安ではありますね。

そういや、ヤマレコのログの表題で、越前岳とかでも愛鷹山ってしてるのがあるけど、愛鷹山っていったらいちばん南にある愛鷹山ピークなんじゃね?って俺は思ってるけど。愛鷹山塊の最高峰が愛鷹山ピークではないことの不幸かしらん?

でわまた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら