ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209063
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山(東尾根〜最高点北側ルート〜山頂〜武田道)

2012年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
12.9km
登り
746m
下り
761m

コースタイム

8:05登山者用駐車場−8:06大悲殿横林道分岐−8:26猿投山展望ポイント
−8:31地獄沢コース分岐−8:40橋ヶ沢コース分岐−8:52掘割コース分岐
−8:54〜9:00車道出合−9:00ガードレール横登山道入口−9:00赤ペイントの木分岐
−9:34二本大木分岐〜(この間道迷い)〜9:56二本大木分岐−10:05東海自然歩道出合
−10:16〜34猿投山山頂−10:45東の宮−10:57東の宮鳥居−11:00〜03展望台
−11:06武田道分岐−11:11林道出合−11:42武田道登山口−11:54県道出会
−12:05〜10猿投神社−12:14登山者駐車場
天候 霧雨のちくもり
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊田市より国道248号線、419号線を北上し、亀首町横枕の交差点を左折して
県道349号線を北上、東海環状自動車道の下をくぐるとすぐに猿投神社がある。
そこを左折してしばらく進むと、登山者用の駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

今回のルート、2万5千分の1の地図上は破線も付いていないコースですが、踏み
跡はしっかりと付いています。しかし、色々と分岐があり、目的のコースから外れ
ることもありますので、分岐では地図とコンパスでコースの確認をすることを
お勧めします。(今回歩いたルートの詳細は、感想の中に記してあります。)
今回も大悲殿横林道から東尾根へ
2012年07月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
7/22 8:06
今回も大悲殿横林道から東尾根へ
曲がって100mほど進んだ左側に
2012年07月22日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 8:09
曲がって100mほど進んだ左側に
こんな感じの踏み跡があり、尾根へ登る
(このルートは初トライ)
2012年07月22日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 8:08
こんな感じの踏み跡があり、尾根へ登る
(このルートは初トライ)
尾根沿いにはしっかりとした踏み跡があります
2012年07月22日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 8:09
尾根沿いにはしっかりとした踏み跡があります
前回歩いたルートに出合って左へ
2012年07月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 8:22
前回歩いたルートに出合って左へ
ここからは猿投山がよく見えるポイントですが、あいにくのガス
2012年07月22日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 8:26
ここからは猿投山がよく見えるポイントですが、あいにくのガス
車道に出合います
2012年07月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 8:54
車道に出合います
林道を10mほど行ったガードレールの切れ目から再度山の中へ
2012年07月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 9:00
林道を10mほど行ったガードレールの切れ目から再度山の中へ
赤ペンキの木の分岐
左は東の宮へ、今回はここを真っ直ぐ進みます
(このルートも初トライ)
2012年07月22日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 9:22
赤ペンキの木の分岐
左は東の宮へ、今回はここを真っ直ぐ進みます
(このルートも初トライ)
踏み跡はしっかりとしています
2012年07月22日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 16:18
踏み跡はしっかりとしています
ケルンがあります
これを見て、ルートが合っている事を確認
2012年07月22日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
6
7/22 16:18
ケルンがあります
これを見て、ルートが合っている事を確認
二本大木の分岐
左は登りなので、登りは無いと決めつけ、左へ進んで尾根をかなり下る
2012年07月22日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
7/22 9:34
二本大木の分岐
左は登りなので、登りは無いと決めつけ、左へ進んで尾根をかなり下る
ピンボケですがここを右へ
(左は最高点へ行くルートだと思います)
2012年07月22日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 10:02
ピンボケですがここを右へ
(左は最高点へ行くルートだと思います)
やっと自然歩道に戻ってきました
2012年07月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 10:05
やっと自然歩道に戻ってきました
山頂に到着
ガスで何も見えませんが、どんどんと人が来ました
2012年07月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
7/22 10:16
山頂に到着
ガスで何も見えませんが、どんどんと人が来ました
今回はこのまま武田道を下ります
2012年07月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
7/22 11:26
今回はこのまま武田道を下ります
武田道登山口に到着しました
2012年07月22日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
7/22 11:42
武田道登山口に到着しました
撮影機器:

感想

 前回猿投山に登った時にコメントをいただいた『a-day-tripさん』から教えて
頂いたルート2本を歩いてきました。
 ひとつは「大悲殿横の林道を20〜30mぐらいで左の杉林に少し入ったいい
感じの尾根ルート」、ふたつ目は「赤ペイントの木を直進してカエル石の手前に
出る(東の宮の裏を通る)ルート」です。
 ひとつ目のルートの取付きに関し、『a-day-tripさん』と同行時に教えていた
だいたという『Simon2039さん』の4月1日の記録にある目印の木切れが見つからず、
薄い踏み跡を頼りに登っていくと尾根に出たので、そこにある踏み跡を頼りに尾根
沿いに歩いていくと277mピークに到着するので、ここからは前回歩いたコースを
そのまま進む。
 ふたつ目のルートは、赤ペンキの木の分岐ポイントから前回は左に曲がって東の宮
の社の手前に出たが、今回はここを直進する。入口は木で塞がれているような感じ
ではあるが、そのまま進むと踏み跡はしっかりとあるのでそのまま進む。途中、数ヶ所
で斜面が崩れているところがあるので注意して進む。途中、『Simon2039さん』の記録
にあったケルンがあったので、ルートが合っていることを確信して進む。しかし、この
先の二本の大木の分岐点で左は登り、右は下りになっているので、疑うことなくここを
右へ曲がって下ってしまった。踏み跡、赤テープがしっかりとあるので疑わずにその
まま下っていくが、あまりにも下ってしまった感じがしたので、NAVIと地図を確認
すると、尾根を1本間違えてしまったようだ。ここからは再度急登を登り返し、分岐
まで戻る。さらに直進し、稜線に出るので、この分岐を右へ下る。(ここを左に行くと
最高点に行くようだ。)踏み跡に沿って下ると、自然歩道に出合う。ちょうど、東の宮
とカエル石の中間に出てホッとする。
 山頂はあいにくの天気のため何も景色は見えないが、十分な休憩をして下山する。
下りは、武田道を登山口まで下り、県道経由で駐車場に戻る。
 道を間違えたと気付いた時は久しぶりに焦ったが、帰宅後に調べてみると、あの
まま下っても藤岡の林道にでるようだ。もう少し調べ、次はこのルートか?それに
しても、あまり人が入っていないのか、蜘蛛の巣との格闘が大変ではあったが、これ
を予想してトレッキングポールを持って行ったので、これのおかげで非常に助かった。
何らかの杖はあった方が便利です。

 ここ、豊田市の猿投町は桃や梨の産地として有名。ちょうど桃の季節なので、直売所
で桃を購入して帰途につく。甘くて、無茶苦茶美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

kameさんお疲れ様です。
今回も目が回りそうでした(笑)

想像しながら見ていくととても面白いです
2012/7/23 9:27
お疲れ様です
kameさん お疲れ様でした^^

今日、私も東尾根登ってきました、足場が緩くなってる所が何箇所かありましたね。
ピンボケの写真の辺りでイノシシに遭いました;グレーに見えたのでカモシカかな?と思ってたら鳴き声と振り返る姿でイノシシだと分かりました。
思ったより白い!おっことぬし様を想像してしまいました(笑)
2012/7/23 18:03
こんばんは、HIDENORI-Tさん
 いや〜、今回のミスコースは本当にかなり焦りました。
 特に、かなり急な斜面を下って来たので、その登り返しのことを考えただけで
ゾッとしました。

 このような低山歩き、いつも要所要所での地図確認の重要性は何度も体験して
思ってはいるのですが、ついつい地元ということで怠ってしまいました。
こういったところで焦ったりすると、注意すべきところで油断して事故にあったり
するのですよね。  反省....
2012/7/23 21:43
こんばんは、a-day-tripさん
 そうですね〜、雨の影響でかなり足場が良くないところもありましたね。

 今回、教えていただいたルートを歩いてきましたが、次回からは間違えることなく
周回できると思います。熊も出没したという情報もありますので、お互い注意しましょう。

 静かで、大変面白いルートを教えていただき、ありがとうございました。
2012/7/23 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら