ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2091214
全員に公開
ハイキング
北陸

【奥九頭竜】越戸谷山・越戸池【秋の別天地再訪】

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
ヤドカリ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
11.2km
登り
924m
下り
905m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
4:28
合計
8:55
7:29
0
和佐谷林道越戸線起点P
7:29
7:29
136
取付き
9:45
10:04
41
10:45
13:33
36
越戸池
14:09
14:12
19
1140mコブ
14:31
14:35
0
14:35
15:49
35
取付き
16:24
和佐谷林道越戸線起点P
紅葉観賞ハイクにつき、道草多数です。
天候 はじめガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158号から谷戸橋で県道174号へ入り、バス停「下大納」で左折。早稲谷の林道を走り、和佐谷林道越戸線の起点に駐車。
コース状況/
危険箇所等
林道取付き〜越戸谷山〜越戸池までは道標などはありませんが、いい道があって目印もこまめにあります。ネット情報で言われているような酷いヤブはありません。ただ全体に急登です。
オプションで付けた(笑)越戸池からの戻り道はいわゆるヤブ山歩きです。
その他周辺情報 道の駅 九頭竜
http://www.kuzuryu2300.com/
なんと駅にファミリーマートができてました。【6:00〜22:00】営業
九頭竜温泉 平成の湯
http://www.hotelfurearuizumi.com/hot_spring.php
当日朝まであれやこれやとルートを迷っていましたが、結局今日は越戸池周囲の紅葉をじっくり楽しもうよという結論に。で2台連ねて和佐谷林道越戸支線起点の駐車スペースへ。写真左の林道へ入ります。
2019年11月02日 07:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 7:30
当日朝まであれやこれやとルートを迷っていましたが、結局今日は越戸池周囲の紅葉をじっくり楽しもうよという結論に。で2台連ねて和佐谷林道越戸支線起点の駐車スペースへ。写真左の林道へ入ります。
ガスの立ち込める未舗装の林道を40分ほど歩いて越戸谷山の取付きに到着。道標などはありませんが、ピンクのテープがしっかり。5月に来た時よりも目印が増えているような気がします。
2019年11月02日 08:11撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 8:11
ガスの立ち込める未舗装の林道を40分ほど歩いて越戸谷山の取付きに到着。道標などはありませんが、ピンクのテープがしっかり。5月に来た時よりも目印が増えているような気がします。
目印を追って植林の急登を上がっていきます。十分な道がついています。
2019年11月02日 08:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 8:13
目印を追って植林の急登を上がっていきます。十分な道がついています。
ブナ林に入ってもガスは取れず。幽玄な雰囲気とも言えますが。
2019年11月02日 08:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 8:38
ブナ林に入ってもガスは取れず。幽玄な雰囲気とも言えますが。
さて今年も夏の暑さに全くモチベーションが上がらず、今日は5か月ぶりの山歩きなわけですが、やっぱり秋山は涼しくていいですね。本当に年々夏の山休が長くなってきてます。当然レイさんとの同行も久しぶり。
2019年11月02日 09:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 9:02
さて今年も夏の暑さに全くモチベーションが上がらず、今日は5か月ぶりの山歩きなわけですが、やっぱり秋山は涼しくていいですね。本当に年々夏の山休が長くなってきてます。当然レイさんとの同行も久しぶり。
白山展望地。なんとドピーカンではないですか。やはり九頭竜湖の山は朝はガスがつきものですね。でもこれを見て、今日の快晴を確信できました。
2019年11月02日 09:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 9:19
白山展望地。なんとドピーカンではないですか。やはり九頭竜湖の山は朝はガスがつきものですね。でもこれを見て、今日の快晴を確信できました。
ガスは薄れてきましたが、北向きの尾根なので朝日は遅い。もう越戸谷山に手が届くところまで来てようやく陽が差してきました。
2019年11月02日 09:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 9:41
ガスは薄れてきましたが、北向きの尾根なので朝日は遅い。もう越戸谷山に手が届くところまで来てようやく陽が差してきました。
頂上手前は胸くらいの笹ですが、そんなに濃密ではなく、足元にはなんとなく踏み跡もあり、目印はこれでもかと付けられていますので心配ありません。
2019年11月02日 09:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 9:53
頂上手前は胸くらいの笹ですが、そんなに濃密ではなく、足元にはなんとなく踏み跡もあり、目印はこれでもかと付けられていますので心配ありません。
それを示すプレートなどはありませんが、ここが越戸谷山の頂上でしょう。三角点があるわけでもなく、地形図の・1151ということになります。
2019年11月02日 09:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 9:59
それを示すプレートなどはありませんが、ここが越戸谷山の頂上でしょう。三角点があるわけでもなく、地形図の・1151ということになります。
お目当ての越戸池を目指して稜線を南へ。あいかわらずピンクテープの目印多数。踏み跡も明瞭なところが多いです。ブナの黄葉ラインは1130mあたりが上限か?越戸谷山の頂上では枯れ気味だったブナの葉が、少し下り始めると息を吹き返してきました。
2019年11月02日 10:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 10:05
お目当ての越戸池を目指して稜線を南へ。あいかわらずピンクテープの目印多数。踏み跡も明瞭なところが多いです。ブナの黄葉ラインは1130mあたりが上限か?越戸谷山の頂上では枯れ気味だったブナの葉が、少し下り始めると息を吹き返してきました。
こんな尾根を目印に導かれて進みます。
2019年11月02日 10:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 10:13
こんな尾根を目印に導かれて進みます。
右手西側の急斜面ではカエデの黄紅葉が盛りです。
2019年11月02日 10:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 10:15
右手西側の急斜面ではカエデの黄紅葉が盛りです。
頭の上では眩いブナの黄葉が展開。
2019年11月02日 10:17撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
11/2 10:17
頭の上では眩いブナの黄葉が展開。
今年も台風が多かったので、稜線のブナには期待してなかったんですが、これならもう十分です。
2019年11月02日 10:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 10:19
今年も台風が多かったので、稜線のブナには期待してなかったんですが、これならもう十分です。
さあここが別天地・越戸池への降り口です。これまた盛大に目印が付けられていますので、見落とすことはまず考えられないかと。
2019年11月02日 10:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 10:25
さあここが別天地・越戸池への降り口です。これまた盛大に目印が付けられていますので、見落とすことはまず考えられないかと。
最初はトラバース道。目印しっかり踏み跡明瞭。
2019年11月02日 10:27撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 10:27
最初はトラバース道。目印しっかり踏み跡明瞭。
東に5月に縦走した細谷又山。こうしてみると見事に落葉広葉樹に覆われていますね。新緑も見事でしたが、この時期も魅力的です。
2019年11月02日 10:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
11/2 10:28
東に5月に縦走した細谷又山。こうしてみると見事に落葉広葉樹に覆われていますね。新緑も見事でしたが、この時期も魅力的です。
足元斜面の紅葉に何度も足止め。
2019年11月02日 10:32撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 10:32
足元斜面の紅葉に何度も足止め。
楓類も多し。
2019年11月02日 10:34撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 10:34
楓類も多し。
トラバースが終わり、ここからは尾根上を下ります。
2019年11月02日 10:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 10:37
トラバースが終わり、ここからは尾根上を下ります。
南側斜面が凄いことになっています。まさに黄紅葉のタイミングはドンピシャ。これを予想(期待)して今日はコンデジではなくミラーレス(マイクロフォーサーズですが)をぶら下げてきました。
2019年11月02日 10:39撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 10:39
南側斜面が凄いことになっています。まさに黄紅葉のタイミングはドンピシャ。これを予想(期待)して今日はコンデジではなくミラーレス(マイクロフォーサーズですが)をぶら下げてきました。
越戸池に向けて標高を落としていくにつれ、紅葉も美しさを増してきます。
2019年11月02日 10:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 10:42
越戸池に向けて標高を落としていくにつれ、紅葉も美しさを増してきます。
楓のフレームに細谷又山。
2019年11月02日 10:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 10:45
楓のフレームに細谷又山。
北東方向以外は周りを尾根に囲まれたココなら、台風の影響もなく、空中湿度もあり、紅葉の条件はかなりいいだろうと思っていましたが、全くその通りでした。
2019年11月02日 10:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 10:48
北東方向以外は周りを尾根に囲まれたココなら、台風の影響もなく、空中湿度もあり、紅葉の条件はかなりいいだろうと思っていましたが、全くその通りでした。
こんなギラギラの中を降りてきました。
2019年11月02日 10:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 10:57
こんなギラギラの中を降りてきました。
この赤のワンポイントがおしゃれな楓。
2019年11月02日 10:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 10:59
この赤のワンポイントがおしゃれな楓。
越戸池のほとりはブナの黄金色に包まれていました。
2019年11月02日 11:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 11:00
越戸池のほとりはブナの黄金色に包まれていました。
たっぷり時間をかけてようやく越戸池に到着。こちらは二つある池のうちの大きい方。秋の陽では初夏のように全面的に照明は当たらないようですね。
2019年11月02日 11:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 11:04
たっぷり時間をかけてようやく越戸池に到着。こちらは二つある池のうちの大きい方。秋の陽では初夏のように全面的に照明は当たらないようですね。
池の周りはもうこんなのでいっぱいです。素晴らしい別天地の秋。というか、こんなところを貸切だなんて、福井県のハイカーの皆さんはどこへお出かけ?今ここにいるのは愛知県民と岐阜県民が一人づつ(笑)。
2019年11月02日 11:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 11:05
池の周りはもうこんなのでいっぱいです。素晴らしい別天地の秋。というか、こんなところを貸切だなんて、福井県のハイカーの皆さんはどこへお出かけ?今ここにいるのは愛知県民と岐阜県民が一人づつ(笑)。
池に覆いかぶさるような黄金の森。
2019年11月02日 11:06撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
11/2 11:06
池に覆いかぶさるような黄金の森。
う〜ん、これは新緑の時と甲乙つけがたし。クリック拡大推奨。
2019年11月02日 11:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 11:13
う〜ん、これは新緑の時と甲乙つけがたし。クリック拡大推奨。
大きい池と小さい池を結ぶ道に相当いいのがいた。
2019年11月02日 11:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 11:16
大きい池と小さい池を結ぶ道に相当いいのがいた。
これは新緑がきれいだった桂の巨木。残念ながら落葉済みでした。それでも甘い香りを漂わせていました。
2019年11月02日 11:26撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 11:26
これは新緑がきれいだった桂の巨木。残念ながら落葉済みでした。それでも甘い香りを漂わせていました。
その巨頭二人の競演。
2019年11月02日 11:29撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 11:29
その巨頭二人の競演。
そして小さい方の池。こちらもいいですよ。まるで絵画の世界に入り込んだよう。
2019年11月02日 11:32撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 11:32
そして小さい方の池。こちらもいいですよ。まるで絵画の世界に入り込んだよう。
紅葉を映す水鏡。何枚写真を撮ったことか(笑)。そりゃあ刈込池の美しさも認めますけど、こちらも負けていませんよ、福井県のみなさん。
2019年11月02日 11:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 11:43
紅葉を映す水鏡。何枚写真を撮ったことか(笑)。そりゃあ刈込池の美しさも認めますけど、こちらも負けていませんよ、福井県のみなさん。
さすがに秋は池のほとりもズボらずに歩けるので、大きい方の池まで歩いて近づけます。こちらも映ってますね。
2019年11月02日 11:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 11:49
さすがに秋は池のほとりもズボらずに歩けるので、大きい方の池まで歩いて近づけます。こちらも映ってますね。
真っ青な空も入れてみました。
2019年11月02日 11:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
11/2 11:51
真っ青な空も入れてみました。
池の南西の開けた谷。今日はここを歩くのも楽しみの一つ。ブナの黄葉が見事すぎます。
2019年11月02日 11:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 11:54
池の南西の開けた谷。今日はここを歩くのも楽しみの一つ。ブナの黄葉が見事すぎます。
本当は谷芯よりこの斜面が魅力的でした。だってこれですよ。
2019年11月02日 11:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 11:57
本当は谷芯よりこの斜面が魅力的でした。だってこれですよ。
池の周りは何とか回れるようなので、ログを残しておきます。ぐるりと回って向かい左手の斜面のスペースでお昼の大休止としました。
2019年11月02日 12:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 12:00
池の周りは何とか回れるようなので、ログを残しておきます。ぐるりと回って向かい左手の斜面のスペースでお昼の大休止としました。
お昼休みを終えて、しばし午後の陽射しに輝きを増すブナを堪能。
2019年11月02日 13:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 13:22
お昼休みを終えて、しばし午後の陽射しに輝きを増すブナを堪能。
後ろ髪を引かれながら別天地を後にします。
2019年11月02日 13:29撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 13:29
後ろ髪を引かれながら別天地を後にします。
そして越戸池南西の谷へ向かいます。ここからはオプションツアー(ヤブコギルート)となりますのでご注意願います(笑)。立派な栃の木が目立ちます。
2019年11月02日 13:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 13:37
そして越戸池南西の谷へ向かいます。ここからはオプションツアー(ヤブコギルート)となりますのでご注意願います(笑)。立派な栃の木が目立ちます。
右手斜面(稜線から降りてきた尾根の南斜面)のブナが黄金過ぎてたまったもんじゃない。
2019年11月02日 13:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 13:37
右手斜面(稜線から降りてきた尾根の南斜面)のブナが黄金過ぎてたまったもんじゃない。
谷芯上部はこんな感じ。意外と開けた感じではありませんでした。
2019年11月02日 13:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 13:45
谷芯上部はこんな感じ。意外と開けた感じではありませんでした。
それに地形図で見るより急。しかもドロドロのズルズルでよく滑ります。
2019年11月02日 13:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 13:52
それに地形図で見るより急。しかもドロドロのズルズルでよく滑ります。
途中振り返り見る対岸の紅葉。
2019年11月02日 13:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 13:59
途中振り返り見る対岸の紅葉。
一番低い鞍部ではなく、1140mコブに直接向かいます。なぜかと言えば、きれいだったから(笑)。
2019年11月02日 14:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 14:05
一番低い鞍部ではなく、1140mコブに直接向かいます。なぜかと言えば、きれいだったから(笑)。
稜線間近。ヤブは少々。
2019年11月02日 14:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 14:07
稜線間近。ヤブは少々。
1140mコブに上がると一面のヤブ。もしかしたらと期待していた道はありませんでした。
2019年11月02日 14:10撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 14:10
1140mコブに上がると一面のヤブ。もしかしたらと期待していた道はありませんでした。
ここから越戸谷山へ向けてヤブコギ開始。まあまあのヤブでした。
2019年11月02日 14:12撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 14:12
ここから越戸谷山へ向けてヤブコギ開始。まあまあのヤブでした。
やはり1130m以上ではブナは終焉、楓類が紅葉の盛り。
2019年11月02日 14:12撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 14:12
やはり1130m以上ではブナは終焉、楓類が紅葉の盛り。
今朝の越戸池への下降点少し手前から道らしきが現れました。
2019年11月02日 14:21撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 14:21
今朝の越戸池への下降点少し手前から道らしきが現れました。
午後の陽射しで朝とはまるで違う景色です。
2019年11月02日 14:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 14:28
午後の陽射しで朝とはまるで違う景色です。
越戸谷山からの激下り。登りの時にはまるで色づいていないかのように見えたブナ林がこんなに輝いてます。やはり紅葉には陽射しがなくちゃ全くお話になりません。
2019年11月02日 14:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 14:44
越戸谷山からの激下り。登りの時にはまるで色づいていないかのように見えたブナ林がこんなに輝いてます。やはり紅葉には陽射しがなくちゃ全くお話になりません。
私のお気に入りのHPの管理人さんが、「陽射しのない紅葉は醤油のない寿司だ」みたいなことおっしゃってましたが、本当に同感です。
2019年11月02日 14:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 14:58
私のお気に入りのHPの管理人さんが、「陽射しのない紅葉は醤油のない寿司だ」みたいなことおっしゃってましたが、本当に同感です。
早朝から道の駅にたくさんのハイカーを見かけました。その多くがこの山に向かったと思われる荒島岳。
2019年11月02日 15:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
11/2 15:00
早朝から道の駅にたくさんのハイカーを見かけました。その多くがこの山に向かったと思われる荒島岳。
多くの目印と、これだけあれば普通のハイカーなら問題ないと思われる道もちゃんとあるこんな素敵な山で誰にも出会わないなんて。もったいないような、嬉しいような、惜しいような。
2019年11月02日 15:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
11/2 15:03
多くの目印と、これだけあれば普通のハイカーなら問題ないと思われる道もちゃんとあるこんな素敵な山で誰にも出会わないなんて。もったいないような、嬉しいような、惜しいような。
標高900mより下ではブナの黄葉はまだまだという感じでした。5か月ぶりの山歩きはちょっと心配でしたが、道草の多いレイさんのおかげで?なんの不具合もなく歩けてよかったよかった。
2019年11月02日 15:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
11/2 15:19
標高900mより下ではブナの黄葉はまだまだという感じでした。5か月ぶりの山歩きはちょっと心配でしたが、道草の多いレイさんのおかげで?なんの不具合もなく歩けてよかったよかった。

感想

みなさまのレコを拝見するばかりだった5か月間。でもいよいよ里山にも紅葉の便りが届いてきて、過去最長の山休にもそろそろキリをつけなくちゃいけません。
というわけでまずは山友レイさんに久しぶりの声掛けです。5月に訪れて非常に気に入ったものの縦走計画のため短時間の滞在で後ろ髪を引かれながら通り過ぎてしまった、奥越の別天地・越戸池を再訪することにしました。

さてどういうルートで行こうかと当日朝まであれこれ迷っていましたが、今回は我々らしい楽しみ方でということで、越戸池とその周辺をじっくり楽しもうということになりました。
あんなに新緑が良かった別天地です。秋も良いに決まってるという確信(期待?)を持って出かけましたが、その期待を少しも裏切らない素晴らしさでした。
地形的にも紅葉には条件が非常にいいと見込んでいましたが、まさにその通りで、そのうえタイミングもバッチリ。
久しぶりに持ち出したミラーレスで写真を撮りまくり、時間の許す限り思う存分別天地を味わいました。

ヤブ山ならいざ知らず、とりあえず道もあるこんないい山に誰もこないなんて、なんというもったいない話でしょうか(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

お久しぶり
hermit-crabさん、こんにちはww

そろそろ出てくる頃だと思って待ってましたww
藪紅葉も進んできましたねww
reiさんのHPも欠かさず見てましたが、何処登ってみえるのか
凡人にはさっぱり解らずでしたww 
最近は池目指すのがマイブームのようですねww
2019/11/6 11:32
Re: お久しぶり
neo-nさん、コメントありがとうございます。

遅れている紅葉に合わせてゆっくり出てきました
またよろしくお願いいたします
藪紅葉はレコ当日現在で標高900mから上という感じでしたね。
reiさんも山行き過ぎてネタがなくなってきてるんでしょう
私もneo-nさんの活躍ぶりはずっとのぞき見してましたよ。
そろそろどこかのヤブの中でのバッタリにも期待しています
2019/11/6 20:21
そろそろかな
こんばんは、
越戸谷山知りませんでした、良さそうなところですね。
人と会わない、わかります、少し前に伊吹山に登ったのですが人の多さにビックリしました、他の山ではめったに人に会わないので何故同じ山ばかり集中するのかわけわからんという感じです。
11月3日に、半中をカミさんと一緒に登ってきました。
事前にhermit-crabさんのレコでしっかり予習して行きました、助かりました。
最近は単独では山に行けないので以前のような大周回は無理です、そんなこんなで
ヤマップに記録載せてます、ユーザー名は ほーじぃ です。
よかったらのぞいてください。
2019/11/6 23:29
Re: そろそろかな
hanamaruteさん、お久しぶりです。
越戸谷山あたりは激ヤブ九頭竜湖の山のイメージとは違って歩きやすいところが多いようです。
奥様と登っておられたんですね!それだとちょうど良い具合のルートだと思います。ぜひ良い季節にお試しください。
そして、越戸池へ足を延ばされる場合ですが、地形図にある池の表記は全然間違っていますのでご注意ください。5月のレコを参照していただくと詳しく書いてますので参考まで。
ヤマップ拝見しました。これからは山の記録はあちらでやられるのでしょうか。ちょくちょく覗くようにしますね。
2019/11/7 0:04
Re[2]: そろそろかな
こんばんは、
ヤマップ見ていただいてありがとうございます。
当面はヤマップの方で行こうと思っています、離婚すれば(笑)別ですが。
2019/11/7 17:44
Re[3]: そろそろかな
なるほど、hanamaruteさんがヤマップからコチラへ戻られないうちは夫婦円満が続いていると。ぜひ末永くヤマップで頑張ってください(笑)。
了解です、こちらから覗きに行かせてもらいますので大丈夫です
2019/11/7 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
越戸谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら