ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2091456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山 菅沼登山口から 締めは豪華百年カレーで

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
849m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:32
合計
4:52
6:48
90
8:18
8:28
59
9:27
9:38
45
10:23
10:34
66
11:40
菅沼登山口
昭文社標準コースタイム:5時間30分
天候 くもり後薄晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光市街から第1いろは坂と、国道120号の金精トンネルを越えて菅沼登山口まで走ってきます。
登山者用の駐車スペースは昔確か500円でしたが、下山後茶店で支払おうと聞いたら無料になったとのことでした。
コース状況/
危険箇所等
菅沼登山口〜弥陀ヶ池
最初は砂利の林道を進み、奥に入っていきます。
その後は樹林の下の土と石の登山道を登っていきます。段差が大きくきつめの箇所が多くありますが、急登一辺倒では無く、なだらかな場所も程よく表れ、路面の土も多めなので楽に歩けます。
弥陀ヶ池周辺は木道になっています。

弥陀ヶ池〜日光白根山
最初は幅の広い山体に沿った斜面を登ります。
その後は急な大きな石の多い急登となり、山頂付近は積み上がった岩のアップダウンを登り下りして進みます。
その他周辺情報 沼田方面へ西へ進むと蕎麦店併設の薬師之湯があり、東へ進むと奥日光峡があります。
朝、日光に登る朝日です。
7
朝、日光に登る朝日です。
紅葉の山が赤く照らされます。
7
紅葉の山が赤く照らされます。
菅沼登山口に10年ぶりにやってきました。
もうボツボツ車が増えています。
2019年11月03日 06:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:48
菅沼登山口に10年ぶりにやってきました。
もうボツボツ車が増えています。
肌寒い曇り空の下出発です。
2019年11月03日 06:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:48
肌寒い曇り空の下出発です。
まずは平坦路で広くなったところまでやってきました。
2019年11月03日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 6:52
まずは平坦路で広くなったところまでやってきました。
小さな小屋があります。車は関係者のみでしょうね。
2019年11月03日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 6:52
小さな小屋があります。車は関係者のみでしょうね。
右側から奥に進みますが、まだほとんど平坦です。
2019年11月03日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 6:55
右側から奥に進みますが、まだほとんど平坦です。
一般的な石と土の登山道で、男体山より歩きやすいです。
2019年11月03日 07:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 7:23
一般的な石と土の登山道で、男体山より歩きやすいです。
弥陀ヶ池に出ました。白根山のゴツゴツした山頂部が後ろに見えます。
2019年11月03日 08:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 8:15
弥陀ヶ池に出ました。白根山のゴツゴツした山頂部が後ろに見えます。
池のほとりがゆったりとした雰囲気です。
2019年11月03日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 8:17
池のほとりがゆったりとした雰囲気です。
池の端は少し凍っています。
2019年11月03日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 8:18
池の端は少し凍っています。
弥陀ヶ池の分岐点に着きました。
エネルギー補給でしばし休憩です。
2019年11月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:28
弥陀ヶ池の分岐点に着きました。
エネルギー補給でしばし休憩です。
弥陀ヶ池から登り始めます。
ここでゴンドラ方面からの道と合流します。
2019年11月03日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 8:33
弥陀ヶ池から登り始めます。
ここでゴンドラ方面からの道と合流します。
最初は土の斜面を登ります。
2019年11月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 8:39
最初は土の斜面を登ります。
弥陀ヶ池が見下ろせるようになってきました。
2019年11月03日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:41
弥陀ヶ池が見下ろせるようになってきました。
北の方の山。那須連山??
2019年11月03日 08:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 8:45
北の方の山。那須連山??
山頂へは崖と崖の間の谷筋を登っていきます。
2019年11月03日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:49
山頂へは崖と崖の間の谷筋を登っていきます。
弥陀ヶ池、菅沼、丸沼が一望できます。
2019年11月03日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/3 9:02
弥陀ヶ池、菅沼、丸沼が一望できます。
岩の間に、丸沼高原スキー場のゴンドラ駅が見えています。
2019年11月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 9:13
岩の間に、丸沼高原スキー場のゴンドラ駅が見えています。
山頂部へ登りました。岩がゴツゴツしています。
2019年11月03日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 9:18
山頂部へ登りました。岩がゴツゴツしています。
頂上へはもう少しですが、アップダウンになります。
2019年11月03日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:18
頂上へはもう少しですが、アップダウンになります。
山頂の少し奥に祠があります。
2019年11月03日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:27
山頂の少し奥に祠があります。
山頂に着きました。クマは三角点ゲット。
2019年11月03日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/3 9:28
山頂に着きました。クマは三角点ゲット。
山頂で記念写真を単独行の女性に撮ってもらいました。
がっその時に、、、、
2019年11月03日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/3 9:29
山頂で記念写真を単独行の女性に撮ってもらいました。
がっその時に、、、、
ポケットからクマが滑落してしまいました。。。
15mくらい落ちていきました。人間ならたぶん死んでます。。
2019年11月03日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 9:35
ポケットからクマが滑落してしまいました。。。
15mくらい落ちていきました。人間ならたぶん死んでます。。
即救助に向かいます。
無事でよかった 笑
2019年11月03日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/3 9:37
即救助に向かいます。
無事でよかった 笑
3つの池沼と尾瀬方面がよく見下ろせます。
2019年11月03日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 9:43
3つの池沼と尾瀬方面がよく見下ろせます。
再度アップダウンを超えて下り始めます。
2019年11月03日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:56
再度アップダウンを超えて下り始めます。
ゴンドラ方面との分岐点を過ぎます。
2019年11月03日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:19
ゴンドラ方面との分岐点を過ぎます。
弥陀ヶ池のほとりに帰ってきました。
再度休憩です。
2019年11月03日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:23
弥陀ヶ池のほとりに帰ってきました。
再度休憩です。
弥陀ヶ池を出発します。
2019年11月03日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:34
弥陀ヶ池を出発します。
池から0.9km地点。あと2kmだと。
2019年11月03日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:50
池から0.9km地点。あと2kmだと。
広くなったところに帰ってきました。
2019年11月03日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:37
広くなったところに帰ってきました。
平坦路を歩いて終了です。
2019年11月03日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:38
平坦路を歩いて終了です。
【番外編:日光金谷ホテル】
鬼怒川温泉へ向かうつもりでしたが、あちこち渋滞がひどいので、途中で日光に引き返して入浴し、夕方に日光金谷ホテルにやってきました。
2019年11月03日 16:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 16:00
【番外編:日光金谷ホテル】
鬼怒川温泉へ向かうつもりでしたが、あちこち渋滞がひどいので、途中で日光に引き返して入浴し、夕方に日光金谷ホテルにやってきました。
【番外編:日光金谷ホテル】
奈良ホテルに通じる、大正的な豪華な雰囲気です。
2019年11月03日 16:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 16:00
【番外編:日光金谷ホテル】
奈良ホテルに通じる、大正的な豪華な雰囲気です。
【番外編:日光金谷ホテル】
お目当てはこれ。
百年ライスカレー。 秋限定「日光HIMITSU豚トリュフ入り生ソーセージと秋の味覚」です。
大は3000円でした。笑

最初はクリーミーさを強く感じ、その後コクを感じてくる、現代のスパイシー中心のカレーとは一線を画すまろやかなカレーでとても特徴的で美味しかったです。17時までに来ないと食べられないので渋滞で焦りました。
2019年11月03日 16:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/3 16:23
【番外編:日光金谷ホテル】
お目当てはこれ。
百年ライスカレー。 秋限定「日光HIMITSU豚トリュフ入り生ソーセージと秋の味覚」です。
大は3000円でした。笑

最初はクリーミーさを強く感じ、その後コクを感じてくる、現代のスパイシー中心のカレーとは一線を画すまろやかなカレーでとても特徴的で美味しかったです。17時までに来ないと食べられないので渋滞で焦りました。

感想

日光に登山に来ると、当然の如く男体山と日光白根山をセットで登ることになります。
前日に男体山と主立った観光、そしてSL乗車をしておいて、朝から菅沼登山口まで車で走ってきました。

予報通り、前日のような快晴ではありませんが、曇り空に薄日が射す状態で、こちらも10年ぶりの登頂を目指しました。

寝坊して予定より50分遅れで登山口に着くと既に車がそこそこ停まっており、すぐに登り始めました。

ルート自体は本当は前回と異なる金精峠からか、丸沼のゴンドラから登りたかったのですが、前者はスタート標高が高いもののアップダウンと路面の荒れもあるため断念し、後者はこちらも標高が高いけれども運行開始が遅いので、結局前回と同じルートにしました。男体山に比べると岩を踏んで歩くのが少なく、直登となだらかなところが入れ替わって現れるため、楽に歩けると思います。

弥陀ヶ池の付近は風が通り抜けるのかかなり肌寒いですが、水辺の落ち着いた雰囲気の中で休むことができます。

その後の山頂への登りは標高差は320mほどですが、岩の多い本格登山の趣です。
登りきると、富士山を含めて遠方までよく見えて、快晴ではないもののなかなかの眺望でした。

下山は来た道を帰るので、一気にスイスイと下りました。

その後は本当は鬼怒川温泉の立ち寄り湯やその他の観光地を訪れてから夕方に日光金谷ホテルに戻ってこようと思っていましたが、渋滞箇所が多く、17時に間に合わなかったら最悪なので途中で引き返して日光で入浴し、カレーを目指しました。

日光金谷ホテルの有名な百年カレーですが、具材もとても美味しく味が付けてあり、ルーはもう何というか、ホテルの洋食の味わいのすさまじさをまざまざと見せつけてくる、通常のカレーとはまったくの別物でした。
現代でもライスカレーとしてはなかなかのお値段ですが、百年前はこれはもうとんでもないご馳走だったのだろうと想像できてしまいます。

高速の渋滞も厳しい紅葉の三連休なので、当初予定を2日にまとめてこれで大阪へ向けて帰り始めました。

コンパクトに詰め込んだ、いい2日間の山行旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

エスプリさんお早うございます!
関東遠征に行って来られたんですか^^
日光白根山にこんなサクッと登れるルートが有ったんですね。
ガイド本どおりにロープウェイで雨の中登ったのでいつかこのルートでリベンジしたいと思います。お天気が良いと全然違いますね。
お疲れ様でした!
2019/11/6 7:49
Re: エスプリさんお早うございます!
まだ未乗車だったSL大樹に絡めて、世界遺産や皇室御用邸や紅葉などなどを絡めるととてもいい行き先だったので、Aさんがこの夏に行かれたばかりの両山に登ってきました!
菅沼登山口はRWの運行開始時間の影響を受けず、朝早くからサクッと登れるので、今回もここでした。


この夏は男体山もガスガスで、日光白根山は暴風でと、眺望面ではとても残念でしたね。

私も男体山はガス雨で眺望が全然だったので、早めのリベンジをずっと企んでいました。
(しかも画像データまで管理ミスで失っているので。。)

日光白根山も男体山も天気がいいと行く価値がとても上がる山ですので、是非リベンジされて下さい。
ちなみに、私が百名山登山のベース資料に使用していたのは、昭文社の 日本百名山を登る(上下巻・2008年バージョン)です。 2014年バージョンも出ているようです。
日帰り可能な百名山は、そういうルートが比較的詳しめに載っていて、参考になるかもしれないです。
2019/11/6 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら