ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2097802
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山 原三角測点のある300名山

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
chao その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
3.7km
登り
468m
下り
464m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:32
合計
2:27
距離 3.7km 登り 468m 下り 471m
8:55
8:56
3
8:59
9:00
30
9:30
10:00
28
10:32
21
何故か下牧の方への分岐の標識が外されていた。下山時ボ〜っと歩いていると間違ってそっちに行っちゃうかもです。ご注意くだされ。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水野林道の駐車場は10台くらいがmaxかと。思った以上に人気の山なのかな??中々盛況だった。
登山口までのアクセス路は綺麗に舗装された道です。
コース状況/
危険箇所等
すっごい整備された安全な道です。
その他周辺情報 ランチ・・上越のにのみやさんにて蕎麦。のど越しは良かったですが、もう少し香が欲しいと嫁さんが申しておりました。
夕食・・富山の寿司くいねぇさんにて。日本海側は海鮮が旨い!
水野林道の駐車場からの景色が既に素晴らしい。
2019年11月09日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 8:15
水野林道の駐車場からの景色が既に素晴らしい。
登山開始の時点で4台、降りてきた時は10台程停まってた。本では20台位駐車可ってなってたけどちょいと無理な気がする・。
2019年11月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:16
登山開始の時点で4台、降りてきた時は10台程停まってた。本では20台位駐車可ってなってたけどちょいと無理な気がする・。
んじゃ行こうかね。距離も時間も短いので嫁さんは手ぶらで登るはずが・・
2019年11月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 8:17
んじゃ行こうかね。距離も時間も短いので嫁さんは手ぶらで登るはずが・・
・・という訳で嫁さんは手ぶらではなく土を持って登ります。
2019年11月09日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 8:18
・・という訳で嫁さんは手ぶらではなく土を持って登ります。
階段は案外急なのね。でもしっかり整備されてます。ありがたし。
2019年11月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:25
階段は案外急なのね。でもしっかり整備されてます。ありがたし。
秋もボチボチ終わりかね。来週末は中々の寒気が入るらしいっす。
2019年11月09日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 8:27
秋もボチボチ終わりかね。来週末は中々の寒気が入るらしいっす。
空が青い!
2019年11月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 8:30
空が青い!
空が青いと木漏れ日も綺麗ですな。
2019年11月09日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:31
空が青いと木漏れ日も綺麗ですな。
足元は落ち葉の絨毯。
2019年11月09日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:38
足元は落ち葉の絨毯。
上手く言えんけど良い道で良い山ですな〜。
2019年11月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/9 8:39
上手く言えんけど良い道で良い山ですな〜。
んで避難小屋到着。
2019年11月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:50
んで避難小屋到着。
特に用も無いので素通り。
2019年11月09日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:51
特に用も無いので素通り。
鎖場・・とはちょいと違う。
2019年11月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:54
鎖場・・とはちょいと違う。
遥々来たぜ日本海〜っと。帰りに寿司食べに行こうっと。
2019年11月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 8:54
遥々来たぜ日本海〜っと。帰りに寿司食べに行こうっと。
この辺りを歩いている時に緊急災害メールがけたたましく鳴ってびっくり!原発関連?の訓練のメールだった・。
2019年11月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 8:54
この辺りを歩いている時に緊急災害メールがけたたましく鳴ってびっくり!原発関連?の訓練のメールだった・。
こちらは多分越後の山々だと思う。
2019年11月09日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 8:55
こちらは多分越後の山々だと思う。
君はボチボチ冬眠かね?
2019年11月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 8:58
君はボチボチ冬眠かね?
ススキもキラキラしてた。
2019年11月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:02
ススキもキラキラしてた。
土の袋は1つだとバランスが悪いらしい。2つ持ってくればよかった・・と申しております。
2019年11月09日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:16
土の袋は1つだとバランスが悪いらしい。2つ持ってくればよかった・・と申しております。
青に赤が映えますな。
2019年11月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:17
青に赤が映えますな。
行程の長〜い山ならこういうのは元気がでますが、ここは短いので・・。
2019年11月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:18
行程の長〜い山ならこういうのは元気がでますが、ここは短いので・・。
山頂が見えてきた。
2019年11月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:20
山頂が見えてきた。
んで嫁さんの任務完了。ところでこの土は何に使うんでしょ??
2019年11月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:21
んで嫁さんの任務完了。ところでこの土は何に使うんでしょ??
山頂は小屋とかなにやら色々人工物があった。
2019年11月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:22
山頂は小屋とかなにやら色々人工物があった。
眼下に柿崎の街と日本海。
2019年11月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:23
眼下に柿崎の街と日本海。
上越の街の向こうに雪化粧の山並み。
2019年11月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/9 9:23
上越の街の向こうに雪化粧の山並み。
これが有名?な原三角測點。現在3つしか確認されてないらしい。あとは雲取山と白髪岩にあるんだって。
2019年11月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:24
これが有名?な原三角測點。現在3つしか確認されてないらしい。あとは雲取山と白髪岩にあるんだって。
そりゃ3つしかないと言われると触っておきますよね〜。意味はないけど・。
2019年11月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/9 9:25
そりゃ3つしかないと言われると触っておきますよね〜。意味はないけど・。
こちらは普通の三角点。こちらを設置する際に原三角測点は基本的に撤去したらしい。
2019年11月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:25
こちらは普通の三角点。こちらを設置する際に原三角測点は基本的に撤去したらしい。
これは柏崎の方。
2019年11月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 9:26
これは柏崎の方。
証拠写真。
2019年11月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/9 9:28
証拠写真。
下山後、食事の予定のため本日はおやつのみの山行。
2019年11月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:31
下山後、食事の予定のため本日はおやつのみの山行。
んじゃ降りますか。どこから歩いても距離も時間も大したことはないです。
2019年11月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:53
んじゃ降りますか。どこから歩いても距離も時間も大したことはないです。
さすがにこの時期は花はなんにもないです。そもそも花の山かどうかは知らんけど・・。
2019年11月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 10:16
さすがにこの時期は花はなんにもないです。そもそも花の山かどうかは知らんけど・・。
本当に眺望の良い山でござった。
2019年11月09日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 10:16
本当に眺望の良い山でござった。
信仰の山ですね。雨乞いの山でもあったらしいです。
2019年11月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:24
信仰の山ですね。雨乞いの山でもあったらしいです。
自然林は綺麗ですな。
2019年11月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:31
自然林は綺麗ですな。
池?沼?・・どっちかっつ〜と大きな水たまりって感じだった。
2019年11月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:39
池?沼?・・どっちかっつ〜と大きな水たまりって感じだった。
何故か右手を挙げてバランスをとって降りてた。
2019年11月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:42
何故か右手を挙げてバランスをとって降りてた。
駐車場が見えてきた。
2019年11月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:44
駐車場が見えてきた。
距離も時間も短かったので、山歩きを基本的にしない嫁さんも元気です。
2019年11月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
11/9 10:45
距離も時間も短かったので、山歩きを基本的にしない嫁さんも元気です。
んじゃススキさんさよなら。低山だけどすっごく良い山だった気がする。
2019年11月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:45
んじゃススキさんさよなら。低山だけどすっごく良い山だった気がする。
んで上越の方に移動して、新そばを頂く。
2019年11月09日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/9 12:17
んで上越の方に移動して、新そばを頂く。
その後、フォッサマグナミュージアムに寄り道。正直あまり期待してなかったけど思った以上に楽しめた。
2019年11月09日 15:59撮影 by  iPhone 6, Apple
11/9 15:59
その後、フォッサマグナミュージアムに寄り道。正直あまり期待してなかったけど思った以上に楽しめた。

感想

米山です。
3つしか現存しない?原三角測点がある山で、300名山の一座です。

今回登ってみてなんとな〜く肌で感じたのは、地元の方に愛されている山なんだな〜と。
たまたま山頂で居合わせた方たちの会話が漏れ聞こえてきたのですが、数百回も登っているとか、毎週登っているとか・・なんか関西の金剛山みたいな感じだな〜と。(金剛山もすっごく地元の方に愛されている感がある山なんですよね〜)
簡単に登れてしまうので登山としては物足りないかもしれませんが、上手くは言えんのですが、景色といい雰囲気といいなんだか味わいのある、すっごく良い山でした。絶対また来ようっと!って名古屋からちょいと遠いけど・・。

ちなみに原三角測点の残りは雲取山と白髪岩にしかないらしいです。(過去雲取山には登ったけどあったかな・・??って感じで知らないと気にもしない程度のものかと・・)
基本的には、現在の三角点を設置する際に(映画の劔岳点の記とかがこれにあたるみたいです)、原三角測点は撤去されたらしいです。ってことは、ここや雲取山とかの作業をした方たちがズボラだったのか、怠け者だったのか・・ここは先人達に敬意を払い「きっと何かやんごとなき事情で撤去できなかった」ということにしときましょうかね・・苦笑。

ちなみに私は三角点マニアでもなんでもないのですが・・今年は黒法師の三角点だったりここだったり、なんだか変わった三角点に縁のあるシーズンだったな〜と。せっかくだから白髪岩にも行ってみようかね〜ってどこにあるか知らんけど・・。

いよいよシーズンアウトが近づいてきましたな〜。残った宿題がちょいとばっかあるんだけどね・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら